検索結果13

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 京都府

✨️在学中「建築士(一級・二級・木造)」合格取得✨️大卒取得も可✨️

学科情報

「住みやすい街作り、地元に貢献したい」
「癒やし、安らぎの空間を演出した住宅デザインをやってみたい」
「オシャレなカフェやショップのインテリアデザインをやってみたい」
「災害に強い建物を立てたい」
「災害復興に貢献したい」

全国から集まるKASD生の描く夢は様々。

その夢を描く学びがKASDにはあります。

学科情報

町田デザイン&建築専門学校(mdc)は2018年に創立44周年を迎えた、
建築・インテリア・イラスト・WebCGアニメーション・グラフィック・まんがコミックが学べる、
総合デザイン専門学校です!

徹底した少人数教育で、デザイン初心者の方も安心して学べるよう、カリキュラムが組まれています。
一人ひとりの学生と親身に向き合う姿勢を大切に、極め細やかな教育を行っています。

【「考えるチカラ」「決断するチカラ」「表現するチカラ」を身につける】
\mdcの4つのポイント/
①仲間と一緒に高め合う
グループ学習を通して、学生同士が学び合う『仲間教育』
「思考力」と「人間力」を育み、社会が必要とする人材へと成長!

②はじめての方でもしっかりサポート
基礎から応用まで無理なく進めていくステップアップ式で、
入学から就職・プロデビューを目指して、徹底サポート!

③好きな時間・場所で学ぶ&mdcの実学実習
『eラーニング』を導入し、資格取得をサポート。
自宅で創作活動、課題の提出から添削まで受けられる!
&リアルに学ぶ、独自の『実学実習』で実践力が身につく。

④安心の就職サポート体制
年間スケジュールに組まれた就職サポートだけでなく、
徹底した個別対応で、希望の就職へと導きます!

デザインに少しでも興味があったら、
まずはオープンキャンパスへお越しください!
オープンキャンパスページからお申し込みをお願いします(^^)/

みなさまのご参加をお待ちしております(^^♪

【午後の部】体験スクール

説明会→体験実習→相談会のセットでまちデを深く知っていただけます!

\\ 各学科の実習メニュー //
❑ 建築工学科:公共建築物の建築模型制作
❑ 建築デザイン科:住宅の建築模型制作
❑ インテリアデザイン科:ペーパークラフト制作
❑ グラフィックデザイン科:illustratorでオリジナルグッズ制作
❑ イラストレーション科:プロが教えるチョークアート
❑ コミックいらすと・マンガ科:液晶タブレットでキャラの描き方講座
❑ CGアニメーション科:デジタル専用ソフトで3DCGモデリング
※体験内容は予告なく変更になる可能性があります。

?体験スクールの流れ
?受付開始(12:30〜)
思う存分mdcを楽しんでください。

?学校説明会(13:00〜)
教育内容、就職、入学概要などを説明します。

?分野説明会&体験スクール(13:30〜)
好きなものを選んで体験!初めてでも安心して参加できます。

?個別相談会(15:30〜)
学校のこと、入試のこと、学費のこと、なんでも気軽に相談してください。

?終了予定(16:00〜)
お疲れさまでした! ※途中退場可能です

学科情報

あらゆるモノがネットワークにつながる「IoT」や、人工知能「AI」の発達により世界は今「第四次産業革命」の最中にあると言われています。新しい技術を手にし、未来を作る当事者になる。そのきっかけは「東北電子専門学校」にあります。最新の設備と知識、そして学びを第一にした環境で見たこともない世界にふれるワクワクを味わってください。ものすごい速さで進化する情報社会で、夢の実現をめざすあなたにとって最大のエナジーは、本物のデジタルテクノロジーと熱い情熱です。


「東北電子」13の強み!! 選ばれるにはワケがある
───────────────────────
1.仙台駅徒歩5分と絶好のロケーション
2.オープンでリーズナブルな学費に自信あり
3.充実した本校独自の「学費免除制度」と免除実績
4."東北電子の全て"を見てもらう「体験入学会」「オープンキャンパス」では交通費も支給
5.全ての学科が 「職業実践専門課程」に認定されています
6.iPadを使った 先進教育システムが理想のインターネット キャンパスを実現
7.1,000台以上の実習用PCなど常に最新最高の実習設備環境
8.マイクロソフトのライセンスプログラムで理想のソフトウエア環境を実現
9."学び"だけじゃない。快適充実の施設設備が学生生活をがっちりサポート
10.万全の就職サポート体制が生み出す優れた就職実績
11.資格に強い「東北電子」。情報処理技術者試験の午前科目が免除
12.東北電子は創立50年を迎える情報教育の伝統校
13.企業や業界との提携・認定は職業教育の信頼の証

進路相談会

本学園だけの相談会です。
学科・就職・資格・入学方法・学費など、進路に関することは何でも相談できます!
高校生の皆さんはもちろん、既に高校を卒業されている方、保護者の皆さんのご参加もお待ちしております。

?進路相談会のポイント!
①試験特待生制度「過去問題集スペシャル版」をプレゼント!
 今回の参加者にだけ、過去3年分の問題集を差し上げます。
②保護者のみの参加も大歓迎!
 学費や奨学金、お子様の進路に関する不安なことなど、ぜひご相談ください。
③進路未定の方を全力でサポートします!
 これから専門学校を検討する方に、一から丁寧に説明します!

?開催時間 16:00~19:00 (最終受付時間 18:00)

火曜・木曜は進路の日!
参加希望の方は、事前にWebかお電話よりお申込みください。

事前予約のない方もご参加いただくことは可能ですが、お待ちいただく場合があります。
ご来場の際は、お電話で予約状況をご確認ください。

?青森県(会場は開催日から確認してください)
青森市 9月2日(火)
八戸市 9月18日(木)
弘前市 11月4日(火)

?岩手県(会場は開催日から確認してください)
盛岡市 9月9日(火)
釜石市 10月7日(火)
奥州市 11月13日(木)
一関市 10月中旬開催予定

?宮城県(会場は開催日から確認してください)
大崎市 9月16日(火)
石巻市 10月21日(火)
気仙沼市 11月18日(火)

?秋田県(会場は開催日から確認してください)
秋田市 9月4日(木)
横手市 9月11日(木)
大館市 10月9日(木)
由利本荘市 11月6日(木)
能代市 11月中旬開催予定

?山形県(会場は開催日から確認してください)
米沢市 9月30日(火)
山形市 10月2日(木)
酒田市 10月28日(火)
鶴岡市 11月20日(木)
新庄市 11月27日(木)

?福島県(会場は開催日から確認してください)
福島市 9月25日(木)
郡山 10月16日(木)
いわき市 10月23日(木)
相馬市 10月30日(木)
会津若松市 11月下旬開催予定

  • 専門学校
  • 東京都

流行の最先端・原宿という環境で、初心者からデザインのプロを目指す!

学科情報

産学コラボの「原宿デザインカリキュラム」では、企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも、地元原宿の企業や商店との繋がりは深く、これまで様々なコラボを実現しました。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

【留学生説明会】午後開催14:30-16:00

学校の特徴や、学科の説明、出願書類の注意点、選考のポイント、入学手続き、学費・奨学金などをメインに説明します。中国語が話せるスタッフもいます。
出願書類についても、ていねいに説明するので、出願を検討している留学生にピッタリの説明会です。

<参加特典>
・AO入学への出願ができます。AO入学は選考料の全額免除・AO入学特別奨励制度が適用されます。
・TDA推薦での出願ができます。TDA推薦は選考料の全額(20,000円)が免除
・TDAオリジナルグッズプレゼント
・本校学生寮(指定寮)1日体験入寮ができます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

オープンキャンパスは、東京デザイン専門学校を知っていただく大切な機会であると考え、上限人数(先着順)を設けるなど、感染予防に十分に配慮したうえで実施いたします。皆様が安心して参加いただけるようにご理解・ご協力のほどお願いいたします。

  • 専門学校
  • 東京都

◆ツクルニハマル3年間◆ゼロから学んで専門分野のプロをめざす! グラフィック・Webデザイン/インテリア・建築/ジュエリー

学科情報

山脇はココが違う!5つの強み

【1】3年制だから、着実にチカラが身につく!
1年次にじっくり基礎を学び、2年次には応用、3年次には実践へと着実にステップアップ!3年間でプロになるための幅広い知識と技術を習得します。
だから、自分を生かせる進路を見極め、実践力を備えてから就職活動に臨めます。

【2】20名ほどの少人数クラス
相談できる先生がいつもそばに。わからないことがあっても、すぐに聞くことができるので、はじめてでも安心。ゼロからプロをめざせます。

【3】最新のノートパソコンを全員に支給。一人1台の制作机を完備!
入学と同時に、MacBook Proを全員に支給。自宅や外出先での自主制作もOK!いつも身近にパソコンがあるから、高度な操作もどんどん身につきます!
ひとり一人に制作机も完備しているので、デザイン制作に集中できます!

【4】市ケ谷駅直結!通学がラクな好立地
東京メトロ、都営地下鉄の「市ケ谷」駅A2出口が本校の入り口と直結しています。
JR「市ケ谷」駅からも徒歩1分。

【5】創立90年以上の歴史ある学校
山脇は1929年に開設されました。以来、時代とともに変化するデザインに対応した専門教育と、感性、技術に優れた人間教育を推し進め、第一線で活躍する多くの卒業生を輩出しています。

授業体験

進路を検討している高校3年生をはじめ、デザイン分野に興味がある高校1・2年生にもオススメのイベントです。

デザイン体験では本校の特色・学科の説明(専門学校・カリキュラム・入試・学費・奨学金制度等)及び教室・設備の見学の後、
各科講師・在校生と共に、作品制作を通じて入学後の授業を実体験してもらいます。
講師から、科の特徴・授業内容・職業/職種の説明があります。
デザイン体験終了後には、担当スタッフによる個別相談の時間も設けています。

\デザインのプロの授業を体験しよう!/
入学後がイメージできる!実際に在校生が使っているパソコン(MacBook Pro)や道具を使った授業体験です。保護者や友人との参加も大歓迎。学生スタッフもサポートします。

【当日のスケジュール】
12:00 受付開始
12:30 学校紹介&施設見学
13:30 制作スタート!
 休憩は適宜となります。フリードリンクを用意しています!
16:00 個別相談(希望者)

※学校説明会と施設見学の1時間のみ参加されたい方も、大歓迎です!!
※4月以降に学校説明を聞いていただいている方は体験からの13:30~ご案内いたします。
※「学校説明だけ聞きたい!」という方は学校説明会のみの参加でも大丈夫!(体験無し・12:30~13:30) 
※お申し込みは、授業体験開催日の前日17:00で締切となります。
※令和8年度(2026年度)入学志願者で「総合型選抜入試」のWEBエントリーを希望する方は授業体験を含む2回の来校が必要です。

【体験メニュー】
各学科の特色にちなんだコースを用意しています。
下記の開催日程よりご確認ください。

\デザイン体験に参加すると/
★POCHIプレゼント
卒業生がデザインし、グッドデザイン賞を受賞した話題のアイテム!

★SPECIAL
3回体験イベン!トなどに参加するとオリジナルノベルティをプレゼント!

  • 専門学校
  • 東京都

あなたの「好き」を仕事にしよう!

学科情報

東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)へようこそ!
業界と共に即戦力を身につけていくデザイン・ゲーム・動物・カーデザインの専門学校です。
動物園・水族館・ペット・デザイン・マンガ・ゲーム・カーデザインを目指すならTCAへ!!

  • 専門学校
  • 兵庫県

IT・ゲーム・web・電子工学・グラフィックス・アニメ・声優・サウンド・建築・インテリア・製品デザイン・工業CADなどのプロを育成!

学科情報

神戸電子専門学校は1958年に創立された、日本で最も歴史あるIT系専門学校で、毎年多くの学生が卒業し、第一線で活躍しており社会から大きく期待されています。
これからの社会変化に対応するために創造力、技術力、実務力を併せ持つ人材を育てる学びを提供します。
本校は、文部科学省より設置学科のうち、15学科が「職業実践専門課程」として認定されています。

【神戸電子10のチカラ】
①世界の国から入学者が集まる大学院を併設
実務能力の高いITエンジニアを育成する専門職大学院を併設しています。

②日本のコンピュータ教育を切り開いた歴史
創立60周年を超える伝統校であり、長い歴史の中で常に改革、進化させてきたカリキュラムは現在も脈々と受け継がれています。

③実践的な高度な学びを支える施設と設備
実践実行力を磨く12棟の校舎、大規模なコンサートをはじめ、演劇、ライブ、セミナーなど様々な用途で使用できるソニックホールをはじめ、学生に真の技術を習得させるべく、時代の進歩に対応した31実習室を設置しています。

④就職率98.7%、正規雇用率92.1%
60年以上の歴史による業界トップレベルの企業とのつながりが就職を後押し。クラス担任教員と就職専門スタッフが全力で就職をサポートします。

⑤世界で、日本で、大活躍!学生たちの数々の実績
カンヌ国際映画祭への正式招待、ブラジルでの世界大会出場など、神戸電子には在学中から自分のチカラを試す環境があります。

⑥憧れの神戸・北野に立地

⑦神戸電子ならではの学科を超えた学び!
全16学科を設置している総合学園だからこそ実現できるコラボレーションにより、プロの現場さながらの学びが得られます。

⑧業界が認める”教育”のプロが熱血指導
一人ひとりのレベルや個性に応じた指導を行い、放課後も常駐して学生からの様々な相談に応じます。

⑨著名な企業・クリエイターが続々来校!
年間400社におよぶ校内独自説明会や業界セミナーを開催しています。

⑩全国トップレベルを誇る資格取得率は教育レベルの高さの証明
放課後に実施する無料セミナーなどのきめ細かい対策により、就職に有利な資格取得をしっかりサポート!

IT・ゲーム・アニメなど14分野から「あなたの好き」を見つける!オープンキャンパス

Features
1.午前・午後で最大2つの学科を体験
2.夕方開催は学校が終わってから参加可能
3.私服でも制服でもOK

選べる2タイプのオープンキャンパス
■Open Campus
≪こんな方おすすめ≫
・各学科コースの授業や職業体験に参加したい方
・校舎や在校生、教員の雰囲気を知りたい方
午前・午後で開催する日は、
最大2つの学科コースの授業を体験することができます。
オープンキャンパスが終わった後は、個別の質疑応答も歓迎です!

■放課後Open Campus
≪こんな方おすすめ≫
・普段は学校や部活動で忙しくても、夜なら参加できる方
・まずは気軽に神戸電子を知りたい方
火曜18時に開催しているので、
「平日の日中や土日は学校で忙しい!」という方におすすめです。
体験授業、学科説明・入試説明などを実施。
少人数なので、質問もしやすいです。

当日の流れ
step1受付▶step2学校概要の説明▶step3体験授業・学科説明など▶step4希望者は個別相談

イベントの参加特典
高校生はイベントごとに交通費支給最大2万円
AO入学エントリーの資格GET!
遠方の方向けに宿泊無料【要予約】
イベントに参加された方特別奨学金 最大3万円

  • 専門学校
  • 宮城県

業界のスペシャリストをめざし、確かな技術・知識を身につける。

学科情報

【5つの特長】
①建築・大工・測量・土木・情報のスペシャリストを育成する専門学校
本校は、全国に数校しかない測量専門養成施設の1つであり、東北では本校のみです。昭和46年開校から現在まで、数多くの卒業生を輩出しており、業界からの信頼も厚い伝統校です。2025年度には在学中に二級建築士合格をめざす「建築士専攻学科」、最新の設備に加えIT企業と連携して行われる豊富な実習が自慢の「情報システム学科」、「高度情報システム学科」を新設。

②資格取得の優位性
本校では、業界で活かせる資格取得を短期間でめざせます。建築デザイン学科は卒業後すぐに「二級建築士」を受験可能で、合格後すぐに免許登縁できます。また、「一級建築士」も卒業後に受験が可能で、合格し実務経験4年以上で免許登録可能です。大工技能学科は「建築大工技能士」の2・3級を在学中に受験可能。また、卒業後すぐに「二級建築士」を受験できます。測量学科・環境土木工学科は「測量士補」を国家試験免除で取得できるなど、各学科で資格取得におけるメリットが数多くあります。

③豊富な実務経験を持つ教員陣による即戦力を養う充実した実習
本校の専任教員は実務経験・教員経験が豊富。長年の経験と教育ノウハウが詰まった、建築・大工・測量・土木・情報の各分野における充実した実習、実務に即した実習を通して、業界の即戦力を養成します。

④通いやすい好立地の校舎と設備の整った実習場
中央校舎本館は仙台駅から徒歩7分、中央校舎5号館は仙台駅から徒歩5分の好立地。製図室やCAD実習室などの設備も充実。中央校舎5号館には新たに最新設備を備えたPC演習室が完成しハイスピードのネットワーク環境と一人一台のハイスペックPCを完備。また、主に大工・測量・土木の実習を行う「宮床実習場」には、大工実習棟や土木実習棟、実習で使用する各種機材、実験・試験装置を完備しています。仙台の中心で勉強しつつ、のびのびと実習を行える学習環境のもと、有意義なキャンパスライフを送れます。

⑤普通高校出身、社会人の方でも希望の分野に就職可能
在校生の割合をみてみると、約63%が普通高校出身の学生です。また、社会人を経ての入学生が多いのも本校の特徴です。出身高校や経歴に関係なく、基礎から勉強できるので、ゼロからのスタートでも十分希望分野に就職できます。

オープンキャンパス

建築デザイン学科・大工技能学科・測量学科・環境土木工学科|中央校舎本館:宮城県仙台市青葉区中央4-7-20
情報システム学科・高度情報システム学科|中央校舎5号館:宮城県仙台市青葉区中央4-3-14

▽オープンキャンパススケジュール▽
①オープニング
初めてのでにも安心!各学科の特長についてわかりやすくご説明します!

②体験授業
希望別に分かれての体験型授業!専任教員や在校生がわかりやすく教えます!気になる学校生活や就職についてもご質問できます。

③募集要項の説明
入試・学費・学費支援制度について詳しくご説明します!出願の準備もこれでバッチリ!

④個別相談
疑問・質問があれば、個別相談で解決!

仙台工科専門学校の学校⽣活を知ることができるオープンキャンパス!
学科の授業を体験したり、在校生からリアルな学校⽣活を聞くこともできます。
募集要項・総合型選抜(AO⼊試)に関する説明会もあるので、学校に関する気になることをまるごと解決できます︕
お友達や保護者の⽅との参加も⼤歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください♪

全学科在校生がアシスタントとして参加!
設置している全学科で在校生がアシスタントとして参加者の皆さんをサポート!体験授業だけでなく、普段の学校生活やひとり暮らしなどなんでも質問OK!

【交通費サポート制度】
《Instagramフォローで交通費支給》
本校Instagramアカウントをフォローし、オープンキャンパス当日受付時にフォロー画面を提示すると、期間中、お一人様1回に限り交通費の片道相当額を一部支給(本校規定)します。

《#青春Express》
遠方から本校オープンキャンパスに参加される方必見!新幹線・高速バスを無料で利用できる制度です。
本校ホームページの専用フォームからお申込みください。
※期間内お一人様1回のみ利用可能

学科情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

60minオープンキャンパス【個別対応】

個別説明形式で学校・入試・学費などについて1時間程度で聞くことができます。希望者には校舎見学も実施しています。
もちろん高校1・2年生の方も参加可能です。

※開催時間以外での参加希望は、0120-371-007までお電話にてお問い合わせください。
※ご希望の方には「オープンキャンパス参加証」をお渡ししています
 麻生専門学校グループ ミライ館の2階へお越しください。

(土・日祝を選択された予約者の方へご案内)
ご説明会場が変更となります。
麻生情報ビジネス専門学校 福岡校の1Fへお越しください。

\\ 参加特典 //
★参加ポイントの特典
・総合型選抜エントリー資格取得
・推薦型選抜出願資格取得

★交通費一部サポート
オープンキャンパスに参加した方へ、交通費を一部支給いたします。
詳細はこちら → https://entry-aadc.asojuku.ac.jp/event/#briefing01
※交通費目的のご参加はお断りしています。交通費お渡しの際、確認のために身分証明書を提示していただくことがあります。
※保護者の方は対象外です。

★特待生傾向問題プレゼント

  • 専門学校
  • 愛媛県

プロフェッショナルの扉を開こう!

学科情報

本校は、デザイン、イラスト、漫画、インテリア、建築の分野など4学科8専攻を設置しており、個々の能力や技術やる気に合った学科を選択することができます。クリエイティブな世界は、人に感動を与え、無限に広がっていきます。日々の授業の中で企業のニーズに合ったカリキュラムに基づいて、各自の個性を生かしながら作品作成に取り組みます。また作品を作り上げる過程においても、常に感謝の気持ちを持ち、人間力をつけ社会で通用する人間を目指しています。卒業後は、本校で学んだことを生かした仕事に就くことができます。

本校の特徴は、各学科がそれぞれ地域社会や企業と連携して、実践的な教育を実施しているところにあります。地域の問題を教育課題として取り上げ、それを解決するプロセスに生きたデザイン教育があります。各学科の専門領域を生かしながら、地方創生にも寄与する活動を目指しています。