
小林 桜子さん
2年制モノづくり系
その場しのぎは通用しないデザインの厳しさ
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

竹谷 円さん
グラフィック専攻
真剣に向き合いデザインに対する「思い」が変った
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

池田 真尋さん
ディスプレイ専攻
妥協しなかった人だけが見れる「デザインの世界」があることを知りました。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

福永 愛美さん
プロダクト専攻
職人さんや使う人が大切にしたくなる「道具」をデザインするデザイナーになりたいです。
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

大浦 イッセイ先生
プロダクトデザイナー/工業デザイナー
日本インダストリアルデザイナー協会委員
同JIDAサロン委員会委員長
大阪デザイン団体連合議員
デザイナーは日々が勉強
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

青木 一成先生
アルファテクトアソシエイツ 主宰
建築設計・インテリアデザイン・行政のまちづくりの企画コンセプト創りの他
「デザイン」に境界線はない
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料

荒畑 肇先生
荒畑商環境デザイン研究所 主宰
金属工芸・照明・インテリア・建築・複合商業施設
計画から街づくりまで。日本商環境設計家協会会員
関西インテリアプランナー協会会員
物や空間を通して問題解決を行い、利用者の自己実現の欲求に応える事
更に詳しく知るなら
資料を請求する
無料
圡井 麻奈実さん
2年制コトづくり系
作る時間より「考える」時間の方が はるかに多い