検索結果27

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 広島県

広島で30年以上の歴史をもつデザインの専門学校。 グラフィック、イラスト、​写真、マンガ、アニメ、ゲーム、映像、企画、プロダクト、家具、アクセサリ、​インテリア、建築などが学べるデザイン学校です。

学科情報

【7つのポイント】
1⃣30年の歴史、中四国最多の学生数
平成3年開設以来約30年近くデザイナーを育てている学校です。4,000人もの卒業生を送り出し、その多くが業界で活躍。卒業時には85%が学んだことを生かす専門職に。

2⃣「幅広頂高」カリキュラム
1年次で関連分野を幅広く、2年次で専門領域を究める。自らの可能性を大きくすることで就職に結びついていくことができます。

3⃣実力>資格
プロを目指すものとして資格取得はもちろんですが、デザイン業界はソフトを使えるかが問題ではなく、それを使って何ができるかが大切。日々の課題、コンペで実績をつくります。

4⃣60名のプロから学ぶ
デザイン業界の本当の楽しさや厳しさを知るプロから、現場で必要な技術を学ぶことができます。また、先生が学生一人ひとりの実力を把握することで、成長にあわせた適切な指導をしていきます。

5⃣施設へのこだわり
真のデザインは道具を最大限に活かす、アイデアやセンス、そして体で覚えた技能です。本校ではデッサンルーム、写真スタジオ、制作工房など専門の実習室を用意しています。

6⃣多彩な進路、業界就職に強い
就職、デビュー、独立とこの業界ならではの仕事のスタイル。学生たちの個性を尊重し、家庭と連携しながら進路支援をしていきます。

7⃣いつまでもサポート
卒業しても学校とのつながりはなくなりません。デザイン業界の求人はその技術が習得できる学校に集まります。その利点を活かして、卒業後も転職の際などに求人を紹介しています。

オープンキャンパス

2022年4月からオープンキャンパスの学科説明を、事前に動画を視聴できるように準備しました。

リニューアルしたのは、オープンキャンパスで質問はある?と聞かれて「えっと…」と困っているシーンを見て、考えを整理する時間があった方がいいんじゃないかなと思ったからです。貴重な1日を有効に活用して、自分の進路を納得できるものにしていきましょう。
もちろん視聴できなかったという人も参加OKです!

【スケジュール】
10:30~(10:00受付開始)
 ・学校説明
 ・体験授業50分(保護者説明会同時開催)
 ・個別ガイダンス(希望者)
12:30頃 終了予定

定員がありますので、必ずご予約をお願いいたします。

【ご予約について】
1.開催日時一覧より申込
2.事前視聴動画をチェック
  返信メールにあるURLから視聴しよう ※全ての学科の動画が視聴可能です
3.質問を送信
 気になることがあれば、事前質問フォームから送ってみよう

\\ 遠方からお越しの方へのサポート!//
1.交通費を一部サポート!
・支給には学生証の提示が必要です(高校を卒業されている方は一般的な身分証明書)
・お住まいの地域ごとに金額が決まっています(交通手段は問いません)

2.提携学生寮へ無料宿泊体験!
・部屋数に限りがあります。(先着順、要予約)
・ご予約お問い合わせは、直接運営会社さんへお願いいたします。
・遠方で一人暮らしを検討されている方限定です。

※交通費補助のお渡しには、身分証明書(学生証など)の提示が必要です。
※リピーターの方で体験授業から参加されたい方
 ・予約フォームのお問い合わせ内容・特記事項欄に「体験授業から参加希望」と入力してください。
 ・10:50に2F受付へ集合してください。
※変更などがあれば、Webサイトにてお知らせいたします。

学科情報

◆数字で物語る、修成の実績◆
・創立115年。39,000人に近い卒業生による実績。
・求人企業数 2,632社(2025年1月末現在)
・プロ中のプロによる進路指導!進路決定率は95.8%
・二級建築士の合格率 学科93% 製図92%(2024年度実績)
・一級建築士試験の在学中合格者 学科17名 製図4名(2024年度実績)

就職ガイダンス、合同企業説明会に加えて、60%もの学生が参加するインターンシップなど、就職サポートも充実!
大学編入受け入れ校(過去10年間)…34校。
大学編入希望者には編入学対策講義や模試を実施!
大阪・梅田から13分という好立地。

\設置された全10学科では、建設業界に必要なスキルを確実に身につけられる!/
来場者の98%が「楽しい!」と感じたオープンキャンパスにぜひご参加ください♪
最新情報はWebサイトやブログのほか、Instagram、Twitter、YouTubeなど5種類のSNSで発信しています!!!

OPEN CAMPUS

修成を体感できる!ものづくりの楽しさに触れよう!

?オープンキャンパスの流れ
建設業界の魅力を存分に 体験できるナットクの1日!

受付▶12:30〜 スタート▶13:00〜 終了▶15:30(予定)

①学校説明〈13:00〉
修成がどんな学校なのかをていねいに紹介!
学校のことはもちろん、授業内容や就職、資格についても説明します!

②体験授業〈13:30〉
修成のオープンキャンパスは3つの分野から体験授業を選べる!
3つのコース計10種類から選択して、「ものづくり」の楽しさを体感しよう!

・建築・インテリアコース
・土木コース
・造園コース(ガーデニング)

③個別相談〈14:30〉
入学前の不安をその場で解決できる!気になることはなんでも聞こう!
先生・職員と直接話して、不安に思うことやその他なんでも遠慮なく相談してください!

④施設見学〈15:00〉
学生たちの実力を肌で感じられる!いろんな作品をみて刺激を受けて!
作品展示室の見学や、屋上庭園・免震施設など学校の施設をご案内します!

?オープンキャンパスと同時開催
▾保護者説明会|希望者のみ
専門学校での学びから卒業後の進路、入試、学費や各種サポート体制など、幅広くご説明します。

▾AO入試エントリー対策講座|希望者のみ・要予約2025/3/15(土)〜9/20(土)
▾志望理由書き方講座|希望者のみ・要予約10/18(土)〜2026/3/14(土)

AO入試にエントリーしたいけど、エントリー方法がよく分からない、
「エントリー課題の書き方を教えて欲しい!」
「AO入試と指定校推薦入試の違いは?」
「写真はどうすれば良いの?」そんな疑問が一気に解決!!

エントリーの効率が120%アップする【AO入試エントリー下書きシート】を
参加者に配布(オンライン参加者は後日郵送します)。

10/18(土)以降のオープンキャンパスではAO入試以外の入試で出願を希望される方対象に志望理由の書き方講座を開催。

?ウレシイがたくさん!OPEN CAMPUS 3つの特典
・入学金50,000円OFF!!
・1,000円分のQUOカードプレゼント!
・参加者全員に「ステキな記念品」プレゼント!

学科情報

\\ 当校が選ばれる魅力をお伝えします //

➊医療法人だからこその充実した実習施設と講師陣
?医療法人グループの連携と実習機会の充実
当校の母体となる伯鳳会グループは病院、診療所、介護老人保健施設など多くの事業所を運営しています。
医療法人グループの連携で、1年次から関連施設での短期実習を実施。実際の現場を意識しながら学べる機会が充実しています。

?現役で活躍している講師陣による講義
当校の教員は法人施設で臨床を行っている現役の医療人です。
現場での経験に基づいた、より実践的な知識や技術で最新の実技指導を行い、座学だけでなく実践的な学びの時間を豊富に設けています。

➋独自の学習プログラムで学ぶ
?人間性を育てる細やかな教育環境
1年次から担任制を取り入れ、一人一人に寄り添った教育を行っています。定期的に面談も実施。また、早朝や放課後も学校を開放し、学べる環境を整えています。
また看護学生と模擬カンファレンスを実施し、多職種との「チーム医療」を学ぶことができます。

?充実した国家試験対策とサポート体制
少人数のグループ制をとり、個々に合った学習指導を行っています。学内での模試を毎週のように実施していますので、自分の実力を確認でき、計画的に勉強できる環境です。
万が一不合格だった場合、卒業後でも学内での国家試験対策を受講可能。もちろん学費はいりません。

➌将来に向かって在学中から認定資格取得が可能!
?在学中に認定資格を取得可能
任意で「スポーツトレーナー」や「レクリェーションインストラクター」の資格が在学中に取得できます。座学だけなく関連施設を利用した実技の授業も豊富です。この内容で追加授業料無料はとても魅力的です。他校の学生と差をつけ、将来に向かって活躍のフィールドを広げましょう。

➍希望者就職率100%の実績は徹底した対策にあり!
?在学中はもちろん、卒業後の転職・再就職までをサポート
学内指導では履歴書の書き方や、個別に面接練習を行っています。自分自身が納得いくまで何度でも練習ができ、自信をもって就職活動に臨めます。
また、卒業後に転職や再就職を希望する場合でも当校がしっかりとフォロー。
法人関連施設は兵庫だけでなく東京や大阪にもあり、就職先として全国を視野に入れた活動が可能です。

オープンキャンパス

めっちゃ楽しいオーキャン、用意してます!!
毎回、テーマに沿った体験型イベントや在校生との交流等、当校の魅力と目指す職業のことを感じて頂ける内容です。
全日、両学科体験可能。保護者の方、社会人の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
オープンキャンパス日程
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
?10:00~12:30

⋆5月24日 ㊏
⋆6月7日 ㊏
⋆6月21日 ㊏
⋆7月12日 ㊏
⋆7月26日 ㊏
⋆8月9日 ㊏
⋆8月23日 ㊏
⋆9月13日 ㊏
⋆10月11日 ㊏
⋆11月8日 ㊏
⋆12月6日 ㊏

★2026年も順次開催
理学療法士・作業療法士を身近に感じる内容を企画中!
決まり次第、順次公開いたします!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
[交通費補助制度]
オープンキャンパスに参加される方の交通費の一部補助を行っております。
オープンキャンパス開催日前日の18:00までにお申し込みください。
ぜひご活用ください。


※体験授業の内容はご希望の日程よりご確認下さい。
※AO入試説明会も随時開催します!
※個別相談や見学は随時開催!ご希望のお日にち等お気軽にお問合せください☆
(月~金曜日:9:00~18:00  土曜日:9:00~13:00)

学科情報

博多駅前で、デザイン・ファッション・マンガ・ゲームのクリエイターを目指します!!
プロと同じレベルの施設・設備をフル活用した実習中心のカリキュラムが、実践的な指導を叶えます!それが、デザイン・ファッション・マンガ・ゲームの世界で活躍できるクリエイターを育てています。

【アニメーション学科】オープンキャンパス

学科の数だけ目標が叶う!福岡デザイナー・アカデミーで未来をみつけよう!

好きであることが必要な才能!
楽しくてためになる福岡デザイナー・アカデミーの校風をオープンキャンパスで感じて下さい!在学生の経験や学園生活のリアルな話はきっと参考になりますよ!
交通費サポート制度もありますのでぜひご参加ください。

※ オープンキャンパスは、13:00開始 16:30終了です。12:30から受付をしています。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

60minオープンキャンパス【個別対応】

個別説明形式で学校・入試・学費などについて1時間程度で聞くことができます。希望者には校舎見学も実施しています。
もちろん高校1・2年生の方も参加可能です。

※開催時間以外での参加希望は、0120-371-007までお電話にてお問い合わせください。
※ご希望の方には「オープンキャンパス参加証」をお渡ししています
 麻生専門学校グループ ミライ館の2階へお越しください。

(土・日祝を選択された予約者の方へご案内)
ご説明会場が変更となります。
麻生情報ビジネス専門学校 福岡校の1Fへお越しください。

\\ 参加特典 //
★参加ポイントの特典
・総合型選抜エントリー資格取得
・推薦型選抜出願資格取得

★交通費一部サポート
オープンキャンパスに参加した方へ、交通費を一部支給いたします。
詳細はこちら → https://entry-aadc.asojuku.ac.jp/event/#briefing01
※交通費目的のご参加はお断りしています。交通費お渡しの際、確認のために身分証明書を提示していただくことがあります。
※保護者の方は対象外です。

★特待生傾向問題プレゼント

現在、1人が閲覧中…

学科情報

JR中央線・JR総武線・都営地下鉄大江戸線「東中野駅」 駅前すぐ

①将来やりたいことから希望の学科が見つかる
将来やりたいこと、なりたい自分に合わせて、最適な学科を選べます。

②独自の授業システムで「専門性」を身につける
「わからない」を残さない!
すべての授業で学ぶべき内容をまとめた「授業シ-ト」と振り返りをチェックする「授業カルテ」を使用。
「わからない」を残さないから、しっかり身につきます。

③学科横断・企業連携授業で「社会性」を身につける
多彩なメンバーと共同作業!
「リアルジョブプロジェクト(RJP)」は複数の学科から構成されるメンバーと企業が連携しておこなうプロジェクト。
異なる分野の学科を持つ本校ならではのカリキュラムです。

④圧倒的な就職率だから、安心して学べる
最終就職率は100%!きめ細やかな就職サポート体制で、確実な就職を実現します。

留学生のための オンラインオープンキャンパス

進学を考えている留学生の方へ!

学校や学科、入学に必要な書類や学費、入試について、オンラインでご説明します。カメラオフでもOK!自宅からでも気軽に参加できます。

Zoomで参加!留学生のためのオンラインオープンキャンパス
Zoomを使ってスマホやPCから気軽に参加!
学費や入試、学校での学びなど、気になることを気軽にご質問ください。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

神戸電子専門学校は1958年に創立された、日本で最も歴史あるIT系専門学校で、毎年多くの学生が卒業し、第一線で活躍しており社会から大きく期待されています。
これからの社会変化に対応するために創造力、技術力、実務力を併せ持つ人材を育てる学びを提供します。
本校は、文部科学省より設置学科のうち、15学科が「職業実践専門課程」として認定されています。

【神戸電子10のチカラ】
①世界の国から入学者が集まる大学院を併設
実務能力の高いITエンジニアを育成する専門職大学院を併設しています。

②日本のコンピュータ教育を切り開いた歴史
創立60周年を超える伝統校であり、長い歴史の中で常に改革、進化させてきたカリキュラムは現在も脈々と受け継がれています。

③実践的な高度な学びを支える施設と設備
実践実行力を磨く12棟の校舎、大規模なコンサートをはじめ、演劇、ライブ、セミナーなど様々な用途で使用できるソニックホールをはじめ、学生に真の技術を習得させるべく、時代の進歩に対応した31実習室を設置しています。

④就職率98.7%、正規雇用率92.1%
60年以上の歴史による業界トップレベルの企業とのつながりが就職を後押し。クラス担任教員と就職専門スタッフが全力で就職をサポートします。

⑤世界で、日本で、大活躍!学生たちの数々の実績
カンヌ国際映画祭への正式招待、ブラジルでの世界大会出場など、神戸電子には在学中から自分のチカラを試す環境があります。

⑥憧れの神戸・北野に立地

⑦神戸電子ならではの学科を超えた学び!
全16学科を設置している総合学園だからこそ実現できるコラボレーションにより、プロの現場さながらの学びが得られます。

⑧業界が認める”教育”のプロが熱血指導
一人ひとりのレベルや個性に応じた指導を行い、放課後も常駐して学生からの様々な相談に応じます。

⑨著名な企業・クリエイターが続々来校!
年間400社におよぶ校内独自説明会や業界セミナーを開催しています。

⑩全国トップレベルを誇る資格取得率は教育レベルの高さの証明
放課後に実施する無料セミナーなどのきめ細かい対策により、就職に有利な資格取得をしっかりサポート!

IT・ゲーム・アニメなど14分野から「あなたの好き」を見つける!オープンキャンパス

Features
1.午前・午後で最大2つの学科を体験
2.夕方開催は学校が終わってから参加可能
3.私服でも制服でもOK

選べる2タイプのオープンキャンパス
■Open Campus
≪こんな方おすすめ≫
・各学科コースの授業や職業体験に参加したい方
・校舎や在校生、教員の雰囲気を知りたい方
午前・午後で開催する日は、
最大2つの学科コースの授業を体験することができます。
オープンキャンパスが終わった後は、個別の質疑応答も歓迎です!

■放課後Open Campus
≪こんな方おすすめ≫
・普段は学校や部活動で忙しくても、夜なら参加できる方
・まずは気軽に神戸電子を知りたい方
火曜18時に開催しているので、
「平日の日中や土日は学校で忙しい!」という方におすすめです。
体験授業、学科説明・入試説明などを実施。
少人数なので、質問もしやすいです。

当日の流れ
step1受付▶step2学校概要の説明▶step3体験授業・学科説明など▶step4希望者は個別相談

イベントの参加特典
高校生はイベントごとに交通費支給最大2万円
AO入学エントリーの資格GET!
遠方の方向けに宿泊無料【要予約】
イベントに参加された方特別奨学金 最大3万円

学科情報

本校は、デザイン、イラスト、漫画、インテリア、建築の分野など4学科8専攻を設置しており、個々の能力や技術やる気に合った学科を選択することができます。クリエイティブな世界は、人に感動を与え、無限に広がっていきます。日々の授業の中で企業のニーズに合ったカリキュラムに基づいて、各自の個性を生かしながら作品作成に取り組みます。また作品を作り上げる過程においても、常に感謝の気持ちを持ち、人間力をつけ社会で通用する人間を目指しています。卒業後は、本校で学んだことを生かした仕事に就くことができます。

本校の特徴は、各学科がそれぞれ地域社会や企業と連携して、実践的な教育を実施しているところにあります。地域の問題を教育課題として取り上げ、それを解決するプロセスに生きたデザイン教育があります。各学科の専門領域を生かしながら、地方創生にも寄与する活動を目指しています。

オープンキャンパス

【POINT】
● 高校生限定!図書カード1000円分プレゼント!
● 総合型選抜入試エントリー資格付与
● 無料ランチ&ドリンク付き♪
● 東南予・JR松山駅からの無料送迎バス運行(予約制)
●5月~9月オープンキャンパス限定!愛媛県外からのご参加で交通費10,000円支給!

【対象者】愛媛県外の新高校3年生
【対象期間】5月~9月オープンキャンパス限定
【注意事項】愛媛県内で運行中の無料送迎バスを利用された場合は対象外になります。

絵を描くこと、Web、動画、デザイン、ゲーム、CGが好き!興味がある!
そんな皆さん!!!オープンキャンパスに参加して、専⾨分野の体験を通して将来の進路参考にしましょう!

▼1日の流れ▼
<タイムスケジュール>
10:00〜受付開始
10:30〜オープンキャンパス開始
   学校説明、学費・⼊試説明
11:00〜授業内容や就職実績など学科説明
   体験授業♪
   ※個別のご相談会も実施
12:30頃 ランチ(無料でご⽤意♪)
13:00 個別相談
   在校生の先輩たちからもキャンパスライフについても聞けちゃいます
   一人での参加、お友達や保護者の方との参加も大歓迎です!

【無料送迎について】
東予・南予・JR松山駅からの無料送迎を運行しています。是非ご利用ください。
(※東予・南予バスは2月~9月、クリスマスオープンキャンパスの期間限定)
県外や遠方から参加の方には、自宅最寄りのJR駅から松山駅までの交通費を一部負担しております。
詳しくはお問い合わせください。
↓↓無料送迎のご案内↓↓
https://www.kawahara.ac.jp/opencampus/bus/

※コロナウィルス対策として、下記の実施をお願いします
・来校前に検温をお願いします
・体調が悪い場合は、無理せずに、日程の変更をお願いします。変更の際は、ご連絡ください

学科情報

①「好き」を「未来を切り拓く力」へと飛躍させる第一線デザイナーの個別指導
どんな資格を持っていても、プロフェッショナルの価値を最終的に決めるのは「独創的なデザイン力」。ICSではこの独創性を培うために、個別指導(チュートリアル)方式を採用しています。第一線で活躍する現役デザイナー講師が1人ひとりに個別指導をおこない、クリエイションの核となるアイディアを引き出します。

②各時代のトップランナーを輩出しつづけるインテリア教育のパイオニア
日本初のインテリアデザインスクールICS。1963年、網戸武夫、中村順平をはじめ当時を代表する建築家達の牽引で幕を開けた本学の歴史は、日本におけるインテリア・建築・家具業界の歩みそのものです。各時代に即した教育を探求し、理論と実践を両輪とするICSの精神を受け継いだ卒業生たちは、移りゆく時代のなか、常にインテリア・建築・家具業界の第一線で活躍を続けています。OBは今や8,000人超。時代を生き抜く、学びの環境がここにあります。

③「職人力」「デザイン力」を高めあうリアルスケールのモノづくり
本格的な設備を備え家具づくりから建築までを原寸大で体験できる工房教室は、ICSの実践的な学びの象徴。制作・施工実習をとおして構造や材木、素材の特長を体感でき、モノづくりのスキルを手を動かしながら確実に習得していきます。家具製作・施工職人を目指す学生はもちろん、デザイナー志望の学生にとっても実際の素材・加工方法・工程を理解することは欠かせない要素です。アタマだけでなく手と身体で覚える実感学習施設です。

④実社会の最前線にアイディアを届ける企業とのコラボレーション授業
企業からの課題を通して実践的なデザインワークを学ぶ産学連携プロジェクト。テーマは新商品開発などの実現化を前提とした実際的なものばかり。学生の頃から社会と密接に関わることで即戦力として活躍できる思考力・実践力を養います。

⑤建築・インテリア・家具デザインの最先端を肌で学ぶ特権的立地
家具・インテリア・雑貨ストアが密集する日本随一のデザインストリート目黒通り沿いに佇むICSは、立地自体も教科書。代官山・自由が丘にも程ちかく、一流クリエイターの作品や実際のエンドユーザーを身近に感じる学校生活は、毎日が最先端と触れ合う生きたフィールドワークです。

オープンキャンパス(★留学生にもおすすめ)

この回は外国語(英語、中国語)を話せるスタッフがおります。ビザや入試、学校生活、日本での就職について、留学生の在校生や留学生サポートスタッフがお答えします。

学科情報

リハビリテーション…それは、心から笑えるようにサポートすること。
その人にとって、ふさわしくない状態を再びふさわしい状態に戻すことです。ただ障害を治すことだけではなく、障害を持つ方たちがイキイキと豊かに生活するためのサポートをする、心と心のふれあいがリハビリテーションです。

「作業療法士」と「理学療法士」は、リハビリテーション専門職の国家資格です。専門的な立場から患者様により添い、あたらしい未来を一緒につくっていくシゴト。さまざまな原因で日常生活に支障をもった方が、自分らしく生きるためにカラダの機能を回復させる訓練をし、やる気や生きがいを引き出し、より生活しやすい方法を一緒に考えていきます。

作業療法士は、食事・トイレ・家事など「作業」の改善を助け、家庭や社会復帰をサポートする専門家。発達障がいや認知症の方の生活への適応、楽しみの重視など、ココロの分野にも深く関わります。

理学療法士は、カラダの使い方の専門家。治療や訓練を通して「立つ」「歩く」「座る」など、運動機能の回復・維持をサポートします。近年では、スポーツリハビリの分野でも多く活躍しています。

オンライン個別相談会(随時)

オープンキャンパスに参加したいけど、部活動やお仕事で忙しい…遠方で参加が難しい…といった方のために、オンラインの個別相談会(事前予約制)を随時開催しています。

ZOOMを使用しての1対1での個別相談ですのでお好きな時間に遠慮なく相談ができます。保護者様と一緒にお話を聞いて頂いても大丈夫です。是非お気軽にお問合せ下さい。

◆実施日:土日祝を除く平日(月~金曜日)9:00~20:00

※上記以外の時間をご希望の場合は、下記番号までご連絡ください。
電話番号:022-772-0511