保育園、幼稚園、小学校、保健室の先生に! 社会福祉、介護福祉のプロに!

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

<保育・教育分野>
●『保育士』・『幼稚園教諭』・『小学校教諭』・『養護教諭』・短大卒・大卒の資格・免許を卒業と同時に取得することが可能!
●週4日登校で『保育士』資格取得可能!
●障害児保育などの福祉や病児保育が学べる!
●出身園や地元の園など実習先を自分で選べる!
●初心者でも安心のピアノサポート制度!

<社会福祉・介護福祉分野>
●全国トップレベルの国家資格試験合格率!
 『社会福祉士』、『精神保健福祉士』、『介護福祉士』、『医薬品登録販売者』
●週4日登校で『介護福祉士』取得を目指せる!
●『認定心理士』の資格を目指せるようになりました!
●400時間超のフィールドワークで社会貢献&身につく実践力!
●児童・生徒の問題に対して解決を図る『スクールソーシャルワーカー』が目指せる!
●他の私立大学より約100万円も安い学費で学ぶことができる!

詳細は資料を請求してチェックしてみよう♪

  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください
  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください
  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください

※横スクロールで他の動画を確認できます

学部・学科

アクセス

オープンキャンパス

オープンキャンパス【保育・教育分野】【社会福祉・介護福祉分野】

オンラインオープンキャンパス(Webページ+動画)

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

アピールポイント

国際こども・福祉カレッジ アピールポイント

年間を通して様々なイベントが企画されているため、充実のキャンパスライフを送れることもWMの魅力!

●NSG大運動会
29校の姉妹校が集まり、7,000人を超える大人数が8チームに分かれ優勝を目指します!クラスメイトとの絆が深まるのはもちろん中学校・高校の友達と再会したり、運動会を盛り上げてくれるスペシャルゲストがいたりと大満足な1日を過ごすことができます!
●学園祭
おばけ屋敷やフォトスポットなど学生が考えた企画やスペシャルゲストとの交流が楽しめます!2023年度は「わむフェス」としてさかな釣りや万華鏡づくり、アイドル体験など親子連れ向けのイベントを行い、1日で延べ1,000名以上の動員となりました!
●アウトドア研修
姉妹校であるアウトドアの専門学校で様々なレクリエーションを楽しみます!渡された食材から自由にメニューを考える野外炊飯や夜の焚火トークで仲間たちとの絆が深めよう!

ほかにも東京研修、BBQ、スポーツ大会、ハロウィンといった季節ごとの企画など盛り沢山なイベントを通して充実したキャンパスライフを送れます!

願書/入試

  • 一般

    費用

    --

    出願期間

    2025/09/16 〜 2026/03/27

  • 総合型選抜

    費用

    --

    出願期間

    2025/09/16 〜 2025/10/22

学費や奨学金/寮

国際こども・福祉カレッジの学費について

◆こども保育学科(2年制)
<保育士コース>
初年度納入金:960,000円

<幼稚園教諭・保育士・短大コース>
初年度納入金:1,040,000円
(※豊岡短期大学の授業料が含まれています)

◆こども福祉教育学科(3年制)
初年度納入金:980,000円
(※豊岡短期大学の授業料が含まれています)

◆児童教育・大学科(4年制)
初年度納入金:980,000円
(※姫路大学・豊岡短期大学の授業料が含まれています)

◆福祉心理・大学科(4年制)
初年度納入金:830,000円
(※日本福祉大学の授業料が含まれています)

◆介護福祉学科(2年制)
初年度納入金:980,000円


※上記の学費以外に、教科書・教材・実習費・行事費等の「その他諸費用」が必要となります。

メッセージ

週4日登校で自分のために使える時間がたっぷり!

小山 璃乃さん(こども保育学科 保育士コース)

★保育分野を目指したきっかけは?
中学生のときに上級学校訪問でWMに来たのがきっかけです!
そのときはなんとなくでWMに来たんですけど、
対応してくれた先生がおもしろくて楽しかったのが印象に残っています!
高校生になって、進路を決めるタイミングでWMのことを思い出して、
自分はこの分野に興味があるなと思ってこの分野を目指しました!

★WMを選んだ理由・他校と比較したポイントは?
私はあまり勉強が得意ではないので、座学少なめ・実践多いのが決め手でした!
週4日登校も魅力で、自分のために使える時間がたっぷりあるし、
ピアノサポートも充実しているのでピアノ未経験の私には合っているなと思いました!
実際にオープンキャンパスに来て、
校舎は綺麗だし、先生と学生の距離感も近すぎず遠すぎずの程よい雰囲気がよかったです!
あとは、WMのSNS(インスタ・Tiktok)を見て行事がたくさんあって楽しそうだなと思いました!

★WMのいいところは?
みんな明るいです!
先生はいつも笑顔であいさつをしてくれるし、
授業中も楽しみながらできるので発言しやすい環境だなと思います!

★将来の夢や目標を教えてください!
お姉ちゃんみたいな親しみやすさがある先生になりたいです!
この2年間で、いろんな人にあいさつをちゃんとして、積極的に何事にも取り組みたいと思っています!

就職実績

100%を達成!新潟県内外ともに強いWMの就職実績!

\6000人以上の卒業生ネットワークからの求人や、現場経験豊富な先生からの手厚い就職指導で夢を実現!/
★就職率100%
★希望勤務地就職率100%
6000人以上の卒業生がこども・福祉・介護分野で活躍中!その姿が業界からの信頼となり、後輩への求人につながっています。新潟をはじめ様々な地域からの求人も寄せられるので地元就職に強く学生の希望勤務地就職率100%を叶えることができています。クラス担任が学生それぞれにガイダンスを行い、適性や希望を把握。就職指導スタッフと連携し希望の就職を叶えていきます。面接での動作や身だしなみ、メイク、言葉づかい、ビジネスマナーなどきめ細かく指導を受けられる就職のための授業があるので安心です。就職を有利に決定できるよう、実習先の選定から寄り添います!


【医療・福祉業界】社会福祉法人愛宕福祉会、社会福祉法人新潟カリタス会、社会福祉法人行雲、社会福祉法人西山刈羽福祉会、新潟市教育委員会、新潟市社会福祉協議会、医療法人美郷会西蒲中央病院、新潟市役所、佐渡市役所 ほか

【教育業界】赤沢保育園、学校法人藤見学園、学校法人金城幼稚園、こまくさ保育園、光寿会湖桜保育園、ばとぅーるこども園、聖ラファエル幼稚園、山五十嵐こども園、村上市保育士、新潟県小学校教諭、新潟県養護教諭 ほか
(2025年3月卒業生実績)

キャンパスフォト

※横スクロールで他の画像を確認できます

FAQ

オープンキャンパスには参加した方が良いですか?

はい、ぜひ参加してみてください!

オープンキャンパスは学校の雰囲気や授業内容、先生や先輩の様子を実際に見て体験できる貴重な機会です。
パンフレットやWEBだけではわからない「自分に合うかどうか」を感じられるので、進路選びの大きなヒントになりますよ♪

オープンキャンパスの予約は必要ですか?

必要です。
専用申込フォームまたはメール電話にてお申込みができます。
学校公式LINEからもできますのでやりやすい方法で予約申込をお願いします。

高校1,2年生(or 既卒)でもオープンキャンパスに参加して良いですか?

もちろん大歓迎です!
本校のオープンキャンパスは、学年や既卒に関係なくご参加いただけます。
進路選びは早めの情報収集が大切ですし、実際に見て体験することで将来の選択肢が広がります。
オープンキャンパスへの参加が難しい場合は、
来校・オンラインでの個別相談も可能ですので、お気軽にご相談ください!

みんなの声

余裕を持って勉強できる3年制学科がある

いいとこどりで学びたい!

保育士になるために短大と専門学校のどちらにいこうか迷っていましたが、3年制のこども福祉教育学科があると知り、かなり興味を持っています。2年制よりも余裕をもって勉強できそうだし、WMなら専門学校と短大どちらの卒業資格も取得できるからです。
こども福祉教育学科は福祉の授業もあるし、「あそび探求」というここにしかない授業があることも魅力です。実習の時間もサポートも充実していて、いいとこどりの学校じゃないかなと思っています。

O.T(新潟県) 高校2年生(インタビュー時点)
将来の夢
子どもを笑顔にする仕事がしたい!

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!