検索結果101

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

単に資格を取る。就職試験を突破する。ではなく、意志のある学生の学びを、全力で支え、励まし、時に厳しく導いていくのが私たちNIKKEIの使命だと考えています。

【 NIKKEIはココが違う!】

1、常勤職員が多く、細かな対応を可能に。
多くの常勤講師がいる本校では、学生と真摯に向き合う時間を多く取り、学生の夢実現のために職員自らも向上心を持ち接しています。また、担任制をとり、一人ひとりの小さな変化を見過ごさず素早く対応できることもNIKKEIの特色の一つです。

2、社会人として学生と接する。
電話対応や掃除の徹底なども入学と同時に「社会人になること」を意識し、学生に決して妥協することなく徹底させます。社会人となったその時、周りから信頼され認められ、重宝される人財となることを目標としているからです。

3、公務員といえばNIKKEI!
「公務員といえばNIKKEI」と言われるほど、県内外で毎年多くの公務員合格者を輩出しています。本校では常に新しい教授法を模索しノウハウを培い、卒業生の協力を得ながら実施される2次試験対策、面接対策など、本校一丸となって学生を合格へと導き、全力で学生の夢実現を支えます。

4、圧倒的な就職率の理由
入学後すぐに独自の就活プログラムをスタートさせる「就職支援部」があります。入学時から見守ってきた学生の希望する企業と、企業が求める人材とをマッチングさせることで、常に95%以上の就職率を達成しています。

5、学生の「学びたい」を全力で支える免除制度
本校は高校在学中の勉強・スポーツの成績などで入学金等を免除する制度は設けず、「まずは入学時、誰もが同じスタートラインに立つ」そこから頑張った学生たちに対して2年次対象授業料免除制度を行っています。
また、税理士試験合格を目指す学生並びに卒業生に対して、同じ日経教育グループのTAC沖縄校へ進学する場合の受講料免除制度も設けています。

6、メリハリをつけた学校生活
勉強以外でも楽しいイベントが盛りだくさんです。学校全体で行う体育祭や、各学科のイベントなど学生も先生も一緒に楽しむのがNIKKEI流です。卒業後にクラスメートや先生たちとずっと交流が続くのも、やはり2年間の学校生活が充実していた証拠です。

オンラインオープンキャンパス

スマホやパソコンで簡単オープンキャンパス!
NIKKEIのこと、就職のこと、公務員試験のこと、学費や奨学金のこと自宅や学校から気軽に参加してみませんか?

▼オンラインオープンキャンパス参加の流れ▼
1.お申し込み
下のオープンキャンパス申込みフォームから、お申込みください。
開催日の前日までに、参加に必要なZoomのIDや時間等をメールでお知らせいたします。

2.Zoomアプリの入手
オンラインオープンキャンパスに参加するには、無料のZoomアプリが必要です。事前にダウンロードしてください。
Zoomのアプリでは、「参加者」としての利用だけであれば、アカウント登録やサインインする必要はありません。
パソコンから参加の場合は、事前ダウンロードと併せてWEBカメラとマイクが整った環境を準備してください。

3.参加当日
時間になりましたら、事前にお送りしているZoomのミーティングID等からご参加ください。
送られてくるメールのURLをクリックするだけで参加できます!お気軽に何でも相談してください。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

選ばれ続ける5つの安心

仙台医療福祉専門学校には、選ばれ続ける「安心」があります。

POINT1 創立40年を超える伝統
宮城県初の医療秘書科を設置
宮城県初の介護福祉士養成課程
1980年に開校し、本校の卒業生はこれまでに24,000名を超えます。
経験豊富な教員、職業に直結するカリキュラムなど安心の「教育力」を誇ります。

POINT2 指導経験、現場経験豊富な教員による授業
実際の医療・福祉での現場経験に基づき、学んでいることが仕事をする上でどのように役立つのかまで掘り下げて指導します。学生との“心の距離”を大切にし、一人ひとりに寄り添った安心の「基礎から学べる学習環境」があります。

POINT3 専門分野就職率11年連続98%以上の実績
2024年3月卒業生の就職率は100%(就職内定者136名/就職希望者136名)
医療・福祉業界への正職員率が高く、希望勤務地にもこだわった安心の「就職サポート体制」があります。

POINT4 評価の高い資格を多数取得
現場経験豊富な教員が指導するからこそ実現できる資格・検定の高い合格実績
就職した後に求められる“実践力”が身につくのも業界から評価の高い資格検定を数多く取得できる安心の「検定合格メソッド」があるからです。

POINT5 担任制による学生個々にマッチしたサポート体制
学生一人ひとりとしっかりと向き合い、成功体験を積み重ね自己肯定感を高めます。人生を楽しく、たくましく生きるための“人間力”をはぐくむ安心の「担任制」があります。

個別相談会

オープンキャンパスに参加できない、
個別に相談したいという方のために、各種個別相談を受け付けています。
(時間についてはご相談ください)

【平日個別相談会】
自分のペースでじっくり相談したい方におすすめ。
周りを気にせず1対1で疑問にお答えします。

【再進学個別相談会】
再進学をお考えの方を対象に下記日程で再進学者限定の個別相談会を開催します。
最終18時半まで受付になります(時間についてはご相談ください)。

「歳が離れているクラスメイトとなじめるか?」「授業についていけるか?」「学費が心配」などの再進学を志す方ならではの不安があると思います。そこで個別でじっくり相談したいけど、高校生に混じってオープンキャンパスには行きにくい…そんな声にお応えして実施しておりますので、ぜひこの機会をご利用ください。


■開催場所■
学校法人北杜学園 中央6号館2F 企画部広報センター

■開催時間■
10:00~19:00(最終受付18:30)
※学校見学をご希望の方は、最終受付16:30となります。

学科情報

ECC国際外語で育む、「100年人間力」。身につけたスキルとマインドが、夢を最短で叶え、卒業後も成長しつづける力になる。

_________________________________________________________________________

◇気になる業界・分野のことが詳しく知れる各種オープンキャンパス開催中!お気軽にご参加ください♪

【高校生限定】大学編入説明会

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
大学編入って何?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
大学編入制度とは、 専門学校と短期大学の卒業後に 大学の3年次(または2年次)への 途中入学ができる制度です。 第一志望の大学に不合格…でも浪人したくない! 妥協したくない!そんな方にオススメ。

「やる気さえあれば」 1ランク、2ランク上の大学へ編入合格できる 可能性が十分あります。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
大学編入は メリットがいっぱい!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
① 一般入試より入試科目が少ない!
② 共通テストなしで国公立大を目指せる!
③ 自分にあった学部が分かる!
④ 浪人にかかる費用より安い!

\\ など、他にもメリットがたくさん。詳しくは大学編入説明会へ //

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
このイベントだけの特別プログラム!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「大学で学べること」「各学部で学べること」を徹底解説!

▿このイベントだけの特別プログラム!
・就職は大学名で決まるってホント?
・なんとなく大学に進学は危ない?
・後悔しない学部選択について

進路でお悩みの方お気軽にご参加ください。
保護者さまのご参加大歓迎!

学科情報

【文部科学大臣認定校】県北で唯一「職業実践専門課程」認定
アルスの教育活動が質の高い教育提供工として、国から評価されました。

平成26年3月31日、文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について、企業や業界と連携し組織的な教育を行っている学校のみが認められる「職業実践専門課程」は、文部科学大臣が専門学校の教育の質を評価・認定し、職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、4月より開設されました。
初年度では、全国2811校ある専門学校のうち470校が認定を受け、埼玉県では96校ある専門学校のうちの10校、23学科が認定を受けました。県北の専門学校で認定されたのはアルスだけとなります。本校では、2年制以上の課程すべて(3学科6コース)認定を受けました。

【アルスでの教育・取り組み】
・企業や業界と連携したカリキュラム編成
・企業や業界と密接に連携した実践的な演習・実習
・教員力・指導力向上のための研修を実施(教育の質の向上)
・学校運営の透明性(学校関係者評価と情報公開の実施)

学校見学会

学校見学会では本校の紹介だけにとどまらず、『学校選びのポイント』はもちろん、『大学と専門学校の違い』など進路探究を始める前に、知っておくべき情報をたくさんお伝えしています!

【参加のメリット】
◎学校選びのポイントや知っておくべき情報がわかる!
◎AI・IT・ゲーム業界など各業界の魅力を体験授業を通して知る事ができる!
◎「個別相談」で親身になって相談にのってもらうことができる!

▼ 学校見学会メニュー
学校説明・施設見学・体験授業・個別相談、長期高度人材育成コース(学校見学会)

?学校見学会の流れ ★興味と適性の確認をしよう!
1. 受付
2. 学校説明
3. 施設紹介/保護者説明
4. コース説明+体験授業
5. 入学ガイダンス

ぜひアルスで夢への一歩を踏み出してみませんか?
保護者様の参加ももちろん可能です。ぜひご家族、お友達をお誘い合わせの上、ご参加ください。

学科情報

大原医療・スポーツ専門学校は、スポーツ・医療分野のさまざまな仕事が目指せるコースを設置しています。
多彩なカリキュラムと業界最先端のプロフェッショナル講師陣で、即戦力として活躍したい皆さんの夢を全力でサポートします。
金沢駅近くで最新の設備が整った実習室も充実!

◆資格に強い!
公務員1次・筆記試験合格率:96.5%
※西日本専門課程実績 受験者1,005名中合格者970名(2022年3月31日現在)

◆就職に強い
北陸圏就職内定率98.8%!
※2020年度卒業生北陸圏専門課程実績 就職希望者425名中420名内定(2021年3月31日現在)

◆目的に合わせた選べる学費サポートを多数ご用意!
・大原独自の特待生制度
・国や民間企業などによる学費支援制度

進路相談会

コースのこと、就職のこと、出願方法など知りたいことを全部分かりやすく教えちゃうよ!
短時間で説明を聞きたい方におすすめです。

【こんな人にオススメ!】
・自分に合ったコースを見つけたい
・いろいろなコースの説明を聞きたい
・AOや推薦入学など出願方法を知りたい

学科情報

学校法人YSE学園 横浜システム工学院専門学校は、プログラマ、システムエンジニアやロボット・組込みエンジニア、AIサービスエンジニアなどIT・コンピュータ分野の人材を育成する専門学校で、神奈川県下初の情報化人材育成機関として横浜に開校しました。
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」認定、ISO29990第三者評価認証校です。

【YSEの4つの魅力】
①アクティブラーニング
YSEでは、学生が能動的に学ぶ授業形態である、「アクティブラーニング」を積極的に活用しています。対話・議論型授業やグループワーク、ロールプレイやプレゼンテーション授業などを通じて、実技力、問題解決力、コミュニケーション力や想像力などを磨き、主体性を身につけていただき、卒業後、即戦力として社会で活躍できる人材育成に努めています。

②ハイブリッド型教育の推進
対面授業とオンライン授業をブレンドした「ハイブリッド型教育」を展開しているYSE。対面による授業に加えて、課題の自宅学習やオンデマンド・オンラインによる授業を行っています。またオンライン授業では、教育関連ツールを使うことにより、チャットによる質問や録画なども可能になりました。PCの貸し出し等、教材の整備・充実・共有化も積極的に行い、対面のみ以上に充実した授業を展開しています。

③ラーニングアウトカムズ
「ラーニングアウトカムズ」とは、YSEでの2年間の学びの中で身につけて欲しい力のこと。「専門性」「コミュニケーション力」「倫理観」の向上を学習成果としてカリキュラムを策定し、就職へと導きます。

④地元企業との連携
~産学連携を活用した職業実践教育~
<地元志向・産学連携からスタートした専門学校>
横浜にある情報サービス企業が1979年(昭和54年)に「地元で情報教育を受けたい」というニーズに応えて開校したのがYSEです。学校の発祥が、そもそも地元志向かつ産学連携からスタートしています。今では神奈川県情報サービス産業協会をはじめとして産業界との連携がますます充実してきました。

【来校型】体験入学

YSEの魅力はパンフレットだけじゃわからない!
実際の授業が体験できる『体験入学』に参加しよう。

YSEでは実際の授業が体験できる『体験入学』を毎月実施しています。
在学生の多くが『体験入学』に参加し、カリキュラム・学校の雰囲気などをチェックし入学を決めています。
興味はあるけど自分にできるかわからない。
目指したい職種はあるけど、どの学科を選択すればよいかわからないなど、自分に合った分野を見つけることができます。

ぜひ一度体験入学にお越しください!

■学科説明・体験授業
3学科の学科説明・体験授業を実施しています。
パソコン操作がわからなくても大丈夫です!わからないことは先生や先輩が丁寧に教えます。

◎ゲーム体験授業
Unityを使ってゲーム制作を体験しよう。
いろいろな有名ゲームで使用されているUnityを使ってゲームを制作してみよう!

・IT・ゲームソフト科 学科説明
・ゲーム体験授業
・プログラミング実習(ゲーム制作・ビジュアルプログラミング)

◎AI体験授業
AIを使って画像認識や文字認識を体験しよう。
AIとじゃんけんで勝負してみよう。
グーチョキパーをAIに認識させて、遊びながら画像認識に触れていきます。

・AI・データサイエンス科 学科説明
・AI体験授業
・プログラミング実習(画像認識・文字認識)

◎ビジネスデザイン体験授業
ITツールを使って、DX(デジタルトランスフォーメーション)を知ろう!
販売の裏側を知ろう!
買い物をするときに打つバーコードの仕組みを知ってマーケティングについて学ぼう

・デジタルビジネスデザイン科(2024年新設)学科説明
・ビジネスデザイン体験授業
・プログラミング実習(ノーコードプログラム体験実習)

※学校行事や天候等の理由により予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

学科情報

専門学校 駿台ITビジネスカレッジは、東京千代田区、御茶ノ水駅から徒歩5分!
AI技術(人工知能)を活用したシステム開発や、Java・C言語などのプログラミング、クリエイターとしてのWebデザイン技法などを学ぶ専門学校です。

<ここが特長>
◎学習サポート
通常の授業が充実しているのはもちろん!
学習意欲をさらにかきたてる、最新の設備やプログラムを用意。
1年生を先輩が徹底サポートする学生チューター制度もあります。

◎学費サポート
リーズナブル&ユースフルな、駿台電子の学費サポート体制。
一人ひとりの“学びたい気持ち”に、しっかりと応えます。

◎資格・検定試験・就職試験対策
毎日の授業+対策講座で実力UP!
カリキュラムには就職対策の一環として就職教養の授業を取り入れています。
また学内PCを使って就職活動に必要なSPI試験の練習をすることができます。
就活も万全の準備をして臨めます。

◎施設・設備
ゆったりとしたレイアウトの充実した施設。
女子のみなさまには、パウダールームも完備!


\体験授業 開催中/
高校1・2年生も大歓迎!!
後悔しない進路選びをするためにも学校の様子を見に行こう。
お申込みはオープンキャンパスページをご覧ください。

体験実習

体験実習では各学科に合わせた様々な体験内容をご用意しています!
未経験の方でも担当講師や在校生スタッフが優しくフォローするので安心してください!
駿台ITで一緒にコンピュータを楽しみましょう♪

?体験イベントのスケジュール
オープニング
当日の流れの説明と担当教員・在校生スタッフの自己紹介をします。
↓ ↓ ↓
体験レッスン
キャンパスツアー
在校生スタッフの案内・説明で校舎見学をします。駿台ITビジネスカレッジでの学校生活がイメージできます。
↓ ↓ ↓
個別相談
普段の授業のことや学校生活について、また全体の説明でわからなかったことなどについて聞くことができます。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

麻生外語観光&ブライダル専門学校は、語学・運輸・旅行・ホテル・ブライダルと、各分野で活躍できるための幅広い専門知識習得を目指しております。
グローバルなフィールドで活躍できる実践教育を行う学校として、各業界からも高い評価をいただき、毎年、専門性を生かした高い業界就職率を達成しています。

世界から高く評価される“おもてなしの心”を持った業界人として、日本国内だけでなく、グローバルに活躍できる人材を育成するために、最新設備、熱い心を語る経験豊富な講師陣、各業界と連携した実習カリキュラム、オリジナルの留学制度など、各業界をリードする「職業教育」がASOにはあります。

~ここが違う!麻生外語の学び~
①教育内容が違う!
【現場の“今”を取り入れたカリキュラム】
さまざまな大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

○全8学科が 文部科学大臣より「職業実践専門課程」 として認定!

②実践力が違う!
【業界トップクラスの企業との教育連携】
より現場のニーズに即した人材育成を行うために、多彩な企業との教育連携を実施。今、業界が何を必要としているかを実際に体験して学び、社会に出て必要な協働力を養います。

○約100社 の企業と連携!第一線で活躍するプロから現場で活きる心構えやスキルを 学びます!

③環境が違う!
【日本に留まらず世界に広がる学びの場】
「もっとスキルを磨きたい」という学生のために、グローバルな環境で学べる機会を提供。語学力や国際感覚、世界レベルの専門知識など、世界に通じる人材を育成するためのサポートを行なっています。
.
○ニュージーランドでのインターンシップ
(ホテル・リゾート科 海外インターンシップコース)
○仁荷工業専門大学への留学(エアライン科)
○フィリピン「セブ島」への留学(海外ビジネス科・英語コミュニケーション科)
○独自の海外留学制度

【ホテル分野】オープンキャンパス

▼プログラムは各日程からご確認ください▼

※参加特典
◆本人参加ポイント
総合型選抜エントリー資格取得
推薦型選抜出願資格取得
入学選抜料10,000円免除

◆保護者様参加ポイント
入学選抜料10,000円免除

★ポイント組み合わせで入学選抜料20,000円免除!

※交通費を一部サポート
オープンキャンパスに参加した方へ、交通費を一部支給いたします。(無料送迎バス利用者は除く)

学科情報

2021年4月!厚木調理師学校・厚木文化専門学校・関東歯科衛生士専門学校がひとつに!

2021年4月に3つの専門学校がひとつに統合され、厚木総合専門学校としてリニューアルしました。
調理学科、生活デザイン学科、歯科衛生学科を備え、きめ細かな指導で各分野のプロを養成します。

【生活デザイン学科】オープンキャンパス

【当日のスケジュール】
9:30 学校説明・校内見学
10:30 体験授業
11:30 終了
※個別相談(希望者)

【当日の持ち物】
・上履き、筆記用具

【お申し込み方法】
各日程前日までに、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

エアライン・旅行・語学・ホテル・ブライダル・スイーツ・鉄道業界へ多くの卒業生を輩出!!
専門学校 福岡ホスピタリティ・アカデミーの学びのこだわりは【実践・リアル主義】。
現場に基づいた 実践的かつリアルな学びで、それぞれの専門分野のプロを目指します。
そして本校は「職業実践専門課程」文部科学大臣認定校です。 専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について企業や業界と連携し組織的な教育を行っている学校のみに与えられるものです。

【ブライダル学科】オープンキャンパス

幸せな時間 幸せな空間 幸せな記憶 ホスピタリティのプロをめざすのが専門学校 福岡ホスピタリティ・アカデミーです。
理屈ではなく体験を通して学ぶ、そんな本校の実践・リアルを感じて下さい。
先生のアドバイスも役立つけど、先輩の経験や学園生活のリアルな話はきっと参考になりますよ!

※ 体験入学は、13:00開始 16:30終了です。12:30から受付しています。

<交通費サポート実施中>
詳細はこちら
https://www.kyukan.ac.jp/blog/entry-12913.html

専門学校 福岡ホスピタリティ・アカデミーが気になっている方へ向けた進路応援キャンペーン!
オープンキャンパスにお越しの皆さんへ交通費のサポートを実施します。気になる分野や将来やりたい職業を見つけよう!

<ご予約の際のお願い>
●本校よりメール、電話などにて連絡をさせていただきます。
ご予約の際には、必ず、メールアドレスと電話番号をお知らせください。
●また、本校からの連絡に備えてあらかじめ092-474-9231・9232・9233・9234をご登録ください。