学科情報
千葉県の中心部にある、「千葉キャンパス」「N-TOWER」「おゆみ野ドッグサイト」「長柄ドッグヒルズ」「長柄ガーデン」「千葉ライディングパーク」
これらの5つの施設をフル活用して、人も動物も活き活きと過ごせる最高の環境の中、2年後の夢実現に向けて学んでいきます。
検索結果15校
複数校を見比べたい人におすすめ!
千葉県の中心部にある、「千葉キャンパス」「N-TOWER」「おゆみ野ドッグサイト」「長柄ドッグヒルズ」「長柄ガーデン」「千葉ライディングパーク」
これらの5つの施設をフル活用して、人も動物も活き活きと過ごせる最高の環境の中、2年後の夢実現に向けて学んでいきます。
夢の実現のために、担任を中心に「学生ひとり一人を見てゆく」サポート体制であなたを支えます。
【本校だからできること】
1⃣幅広く学ぶWメジャーカリキュラム
入学した学科(メジャー)に加えて、望する授業を選択できるシステムです。一人ひとり好きなことに合わせて幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。
2⃣おもてなしの心を学び、ホスピタリティを身につける
人と笑顔にするために、伝統文化を通して、日本ならではのおもてなしの心を学びます。
3⃣海外実学研修・語学留学&海外インターンシップ
世界中のお客様をおもてなしするために、ネイティブとの交流を通して、海外の生活や環境、文化の違いを経験します。グローバルに活躍できる人材を目指して、世界中の文化や技術、コミュニケーションを学びましょう!
4⃣一人ひとりの夢実現に向けて個別に就職をサポート!
本校では、就職専門のサポートセンター『キャリアセンター』を中心に一人ひとりの夢の実現に向けてきめ細かい就職サポートを行っています。 企業の皆様に直接来校いただく『合同企業説明会』をはじめ、実際に職場で働けるインターンシップ制度などホスピタリティ業界を目指すみなさんにとって最適な就職サポート体制が整っています。
5⃣業界と共に学ぶ<企業プロジェクト>
プロの現場でプロから直接学ぶ実践教育により、業界が求める「即戦力となるホスピタリティサービス」を身につけます。本校の学生は1年次から数多くのプロジェクトに取り組んでいます。
6⃣あなたの夢を叶える充実の学園生活
遊びも学びも全部手に入れたい!楽しい学園生活を送りながらホスピタリティが学べる学校。そんなあなたの夢が叶う場所がここにあります!
7⃣働きながら学ぶ<ワーク&スタディ>
ワーク&スタディプログラムとは、学校に通いながら業界の現場で働き収入を得ることができる制度です。実際にお客様と接する事で実感ができるやりがいや達成感。それがプロのホスピタリティマインドを育む大きな力にもなります。
面接が不安な方も大丈夫。事前に練習会に参加する事で、安心してAO入学にエントリーする事が出来ます。
実施をご希望の方は前日までに予約をお願いします。
■開催時間
10:00〜 / 11:00〜 / 12:00〜 / 13:00〜 / 14:00〜
15:00〜 / 16:00〜 / 17:00〜 / 18:00〜 / 19:00〜
<AO面接練習会のポイント>
①面接のレクチャーがあるから安心
質問される内容やポイントなどを詳しくご紹介します。また、面接時のマナーについても教えてくれるので安心して本番にチャレンジできます。
②一人ひとりに合わせたアドバイス
面接練習後は、面接官から良かった点・改善点をフィードバック。自分では気づかなかった弱みや弱点を発見することができます
③来校・オンラインが選べる
学校に来て実施することもできますし、遠方の方は学校に来られない方はオンラインでも実施しています。
<ZOOMでの参加方法>
①お申し込み ※ 前日17時まで
②アプリのダウンロード
無料のアプリ(Zoom)を事前にダウンロードしておいてください。
③実施前日のメールを確認
開催前日までに、ご登録いただいたメールアドレスに参加URL・ID・パスワードが届きます。
④「Zoom」を起動してミーティングに参加
<LINEでの参加方法>
①LINEで友達登録
↓友達登録はこちら
https://page.line.me/jikei-omotenashi?openQrModal=true
②LINEで申し込み
メニュー右下の「スマホでオープンキャンパス」をタップして以下の内容をお送りください。
・イベント名
・日付
・希望時間
・お名前
・高校名
・学年
・希望学科
③申し込み完了後「通話リクエスト」がJSH公式LINEから送られてくるので、当日の予約時間に「電話をかける」をタップして発信してください。
総合校である本校は、目指す分野の専門力を伸ばすだけでなく、全ての業界で通用する知識と即戦力をいち早く身につけられる学校です。
人々の働き方が問われる現代社会で、新しい時代を生き抜く「人間力」を育みます。
「専門学校って、なんだかいい加減にやっているイメージがある」「ちゃんと勉強できるのかな」と思っている人は多いようです。事実、専門学校は学校ごとのレベルの差が大学のそれよりも大きく、専門学校選びは大学選びよりも難しいといわれています。
【山形デザイン専門学校の「4つの特長」】
◆しっかりした確かな授業
◆少人数で、楽しく充実
◆学費が安い
◆就職後、即戦力に
◆大学と一味違う bisenの教育
本校は創立から50年を超えるデザイン系では道内で最も歴史のある専門学校で、これまでに約1万名の卒業生が各分野で活躍している実績があります。
また、他校とは全く異なる個性を持ち、大学・短大などとも質の違う教育を目指しています。
学問や教養より、“仕事に主体を置いた専門”を深く研究し実践していく、これがbisenの基本理念です。
平成26年度には、企業と連携して職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成する教育機関として、昼間部2年制全専攻が文部科学大臣より「職業実践専門課程」の認定を受けました。
◆bisenの教育の特徴
・授業は8割が演習
・授業は仕事のシミュレーション
・コンペへの応募を考慮した課題制作
・全クラスに担任制
・一流のプロから学ぶ特別講義
・資格取得をサポートする検定対策
道内でも数少ない建設系技術者養成専門学校。技術職公務員をはじめ、測量、現場監督、設計、CAD、建設機械、樹木医、森林官、ガーデンデザイン、エクステリア、ビオトープ管理士など、学生一人ひとりの希望を応援。
本校の学習内容などをより一層理解していただくために、「体験入学」にぜひ参加されることをおすすめします。
学科教員・在校生との懇談や施設見学などを通じて、本校の内容を肌で感じてください。
【参加方法】
●ご用意していただきたいもの
①本校パンフレット・募集要項 ※事前に資料請求してください
②カメラ・マイク付きのスマートフォン、タブレットまたはパソコン
●参加手順
①オンライン個別相談に申し込む(コレカラ進路、公式LINEのメッセージ、本校HP「お問い合わせ」などで、下記の内容を教えてください)
1.氏名(フリガナ)
2.高校名・学年/職業・年齢
3.希望の学科
4.希望日
5.電話番号
6.メールアドレス
②スマホやタブレットにアプリケーションの「Teams」をダウンロード(無料)
③本校から「参加者用URL」を送信
④約束の時間になったら、メールに記載の「参加者用URL」をクリック
「参加者名」を入力して「続行」を押してください。
⑤体験開始!
お手許に本校パンフレットと募集要項を準備してくださいね。
※接続がうまくいかない場合はご連絡ください。
本校は、校訓「3Hの法則」に基づいて、総合力を持ったブライダル、ウエディン グ、ホテル、トラベルのスペシャリストを養成します。机上の学習だけでなく、 現場に近いジョブトレーニングを実践し、さまざまな資格取得、校外・海外研 修を通して人間総合力を身につけます。
【校訓「3Hの法則」】
●Heart(まごころ)の育成とは「ホスピタリティマインド、コミュニケーション能力、チームワーク」がある人財の育成。
●Head(知識)の育成とは「教養、専門知識、ビジネス能力」がある人財の育成。
●Hand(技能、所作)とは、美しく、可愛く、華やかさを正確にスピーディーに表現できる人財の育成。
※「人財」造語:才能があり、役に立ち、必要とされる貴重な財産となる人
花と緑に関する基礎から、専門的な知識、お客様のニーズに応えるための技術まで。
テクノ・ホルティでは、園芸業界で活躍するための全てを学ぶことができます。
あなたも本校で「花と緑のスペシャリスト」を目指してみませんか。
【東京校のポイント】
①現場経験の豊富な講師陣
・担任制だから、1人ひとりに指導が行き届く。
・講師の8割以上が、現役で活躍しているプロ。
②豊富なインターンシップ先
・学んだことを現場で実践できる。
・3社以上の職場を経験。自分に合った企業が見つかる。
③専門性が高まる選択授業・資格取得授業
・植物プラスαの知識を養えるほか、多彩な現場を見学できる。
・将来に役立つさまざまな資格の取得を、授業でサポート。
④歴史に裏打ちされた、業界との強いつながり
・現場の最新動向に合わせたカリキュラムを実施。
・多数の求人のほか、研修やアルバイトも用意。
ABioならではのカリキュラム、学べること、ABioだから知識・技術が身に付く、業界就職に強い学びを紹介します
【学びの強み】
①農業の総合専門学校だからできる!強固な学科連携!
農業・バイオ・フラワー・自然環境の学科が1つのキャンパスに揃っているから学科連携が可能に!
農業学科が作ったお米でバイオテクノロジー科が日本酒を作ったり。スマート農業テクノロジー科とフラワーデザイン科が食べられるお花を栽培したり等、学科連携ができるからこそ新しいものを生み出す力が強い!
②実習時間が多い!
授業の60%以上が実習!大学とは違い、座学よりも実習の中で自分自身が『やってみる』ことで技術・知識を身に付け、理解を深めます。
ABioの魅力は新潟県・新潟市の施設で実習できること!!
③業界のプロが指導!
農業・バイオ・フラワー分野の最先端で活躍するプロが直接指導します!また、実際に業界で使用している機材・器具を使用して授業を行っていきます。
業界の動向や仕事のリアルを聞くことができます!
④在学中に企業インターンシップができる!
学校での学びだけではなく、実際に企業でインターンシップ(研修)できることでプロ技術を学び、業界が求める知識を知ることができます!実習先がそのまま就職先となった学生は過去にたくさん!
◆二人三脚の就職サポートから生まれる、強い就職
一人ひとりの個性を生かした進路指導を行います。就職部との連携により求人と学生の個性をマッチングし、各求人に合わせて個別に対策指導を行います。また、インターンシップを積極的に導入することで、インターンシップから就職内定へつなげることができるのもABioの就職サポートの特徴です。
◆資格検定に強い!
・国家検定園芸装飾技能士(2級合格率100%・5年連続100%達成)
・国家検定造園技能士(2級合格率100%・5年連続100%達成)
・国家検定フラワー装飾技能士(2級合格率100%・2年連続100%達成)
5年連続!技能五輪全国大会「フラワー装飾」部門 新潟県代表としてABioの学生が毎年出場!
◆校舎が自然と都会のハイブリット!
意外と知らない!新潟農業・バイオ専門学校は新潟駅からバスで約15分で着き、周りには飲食店やカフェなど放課後の時間も充実!
仙台総合ビジネス公務員専門学校は、「人間教育」と「専門教育」の両立を目指し、経理・販売・フラワー・公務員、各業界で働くリアルな力を身につけることができます。
総合公務員科、公務員内定率は開講以来の平均で最終合格率は驚異の91%を達成することができ、民間就職を含めると100%という数字を残すことができました。また、東北唯一のフラワー科をはじめ伝統の総合ビジネス科、ファッションビジネス科と総合ビジネス専門学校の名に恥じない学科構成となっております。
【本校の特徴】
①資格取得のチカラ
■1学科20名の2コース制・少人数教育
(※フラワー科・総合公務員科を除く)
授業はもちろん就職活動なども丁寧な指導ができます。一人ひとり能力に合わせて、きめ細やかに指導していま
す。
②高い就職率・就職までを徹底サポート。
一人ひとりの学生たちの業種・職種・勤務地を最優先にサポートしております。
③公務員合格へのチカラ
地域に、地元に、貢献する若者たち!
第一志望職種及び第一志望勤務地に徹底的にこだわり、本人の目標となる職種のみを受験した結果です。
【オープンキャンパスの流れ】
■12:00〜:受付開始
在校生が優しくお出迎えします!
■12:30〜:学科説明
各学科担任の先生が、カリキュラムや資格、クラスについてなどの詳しい説明をします。
学費や出願方法など、気になることも聞いてみてくださいね!
保護者の方の個別相談にも対応しております。
■15:15:オープンキャンパス終了
参加者同士、仲良くなって名残惜しい気持ちでお別れになることも……。
【オープンキャンパスの実施について】
新型コロナウイルスの影響拡大がみられる場合には中止または実施内容の変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。本校では感染拡大防止対策に配慮しておりますが、ご参加いただく皆様におかれましても、ご協力をよろしくお願いいたします。
・校舎内に消毒液を用意しております。手指消毒をお願いいたします。
・マスクの着用など、ご自身での感染予防対策をお願いいたします。
・発熱の症状、または体調がすぐれない方はご参加をお控えいただくなどご配慮くださいますようお願いいたします。