検索結果29

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 千葉県

本物・本気・本音で動植物の命と向き合う。日本最大級の動植物専門学校。

学科情報

千葉県の中心部にある、「千葉キャンパス」「N-TOWER」「おゆみ野ドッグサイト」「長柄ドッグヒルズ」「長柄ガーデン」「千葉ライディングパーク」
これらの5つの施設をフル活用して、人も動物も活き活きと過ごせる最高の環境の中、2年後の夢実現に向けて学んでいきます。

学科情報

ビジョナリーアーツは
学校=現場
という考えを大切にしています

【学校の特徴】
・実践的に学ぶ
・プロから学ぶ
・業界の“今”を知る

【フードクリエイト学科】体験講座

スイーツやパンを作りながら、普段の授業を体験できます。
在校生がしっかりサポートするので、初めてでも安心です。学校生活の様子がわかります。

在校生と一緒に楽しく授業を体験したり、専門スタッフに様々な不安や疑問についてじっくり相談したり。
ここにはあなただけの将来のヒントがたくさんあります。
自分に合ったメニューを選んで、楽しい生活への一歩を踏み出そう!

★オープンキャンパスでわかること・できること★
?専門設備をぜんぶ見学できる!
 学生の実践をサポートする様々な施設を見学できます。
?専門設備をぜんぶ見学できる!
 学生の実践をサポートする様々な施設を見学できます。
?在校生と気軽に話せる!
?就職や業界の疑問も解決!

▼交通費サポートのご案内
該当エリアの金額を以下の通りサポートいたします。

• 東京23区・神奈川県(川崎市・横浜市)・・・¥500
• 東京23区以外・神奈川県(川崎市・横浜市以外)・埼玉県、千葉県・・・¥1,000
• 茨城県、群馬県、栃木県、山梨県・・・¥3,000
• その他地域・・・¥5,000

*前日までにご予約が必要です。
*毎月1回、ご本人様と同伴者1名までサポートいたします。

  • 専門学校
  • 福岡県

福岡ビジョナリーアーツでの2年間は、業界で真に必要とされ活躍するプロを育成します。

学科情報

たくさんの犬、たくさんのフード、幸せあふれるウェディング。
それぞれがめざすゴールに向かって、好きなことを好きなだけ学ぶ2年間。福岡ビジョナリーアーツでの2年間は、単に技術や知識を身につけるだけではなく、コミュニケーション力を磨く2年間です。
豊富な実習時間でスキルを磨き、業界で真に必要とされ活躍するプロを育成します。

学校見学&個別相談会

学校併設のカフェ、たくさんのワンコ・ニャンコ・小動物とふれあえる実習室、
学生運営のブライダルサロンなど、各学科の施設をご見学いただけます。
もちろん学費や入試のことを含め た学校説明も個人に合わせて専門スタッフが対応します。
【ご希望の方は、動物たちとのふれあい、お店のケーキの試食、在校生との相談会も可能です!】

学科情報

******************************************
本校では、1年次から分科した専門コースではなく、動物総合学科として学習します。
その理由は、動物に関する総合的な理解が専門分野の能力アップを支えると考えるからです。
本校の学生は、「動物を学ぶこと」を何よりも大切にしながら「医療」、「美容」、「しつけ」を3つの柱とした教育プログラムにより、確実な基礎スキルと応用力を2年間で習得できます。
多様化するペット業界の要望に応え、実社会で、即戦力として活躍できる人材を育てます。
******************************************

群馬動物専門学校を知る!スペシャル学校説明会

群馬動物専門学校について、学べること・学ぶ場所・教えてくれる講師陣・気になる入試等々、余すところなくご説明&学校施設ツアーあり!
入試についての詳しい情報についてもお伝えしていきます。

さらに!
本校の制度、『パートナー犬制度』について実際にこの制度を利用している学生が登場!
迎えたきっかけは?
授業の時はどうしているの?
犬種は選べる?
名前は誰がつけるの?
などなど気になるポイントをまとめてお話しします!

パートナー犬のとふれあい時間もありますのでお楽しみに?

  • 専門学校
  • 千葉県

ホテル・ブライダル・エアライン・テーマパーク・トラベル・鉄道業界を目指す方のための観光総合専門学校

学科情報

ありがとうと言われる仕事は、人にしかできない。

あなたの笑顔で、楽しくなる。
あなたの気づかいで、穏やかになる。
あなたの行動で、前向きになる。
そんなとき人は、幸せを感じている。
幸せはかたちではなく、心に宿るもの。
その目に見えない大切なものを、
つくれるようになってほしい。
ありがとうと言われる仕事は、
人にしかできない。これからもずっと。

1.千葉で唯一の観光総合専門学校
日本の玄関の一つである成田国際空港、世界中から観光客が訪れる東京ディズニーリゾート®、国際的なブランド力のあるホテルを有する千葉。ワールドワイドな観光ビジネスを実感することができる日本で唯一のエリアです。当校はその千葉県に一つしかない観光業界の総合専門学校です。

2.就職に強い
創立から30年以上の歴史がある当校は、地域密着型で千葉県を中心とする観光関連企業と太いパイプがあり、就職率100%につながっています。また、きめ細やかな就職サポートや即戦力として活躍するための様々なプログラムを用意しており、先輩たちは各方面で活躍し現場で高い評価を受けています。

3.徹底した個別指導
少人数制によるきめ細やかな個別指導により、業界で活躍するための専門的な知識と技術を身につけることができます。各学科の先生はみな業界の経験者。業界のネットワークも豊富です。また、専任の就職スタッフが相談に乗るだけでなく、一人ひとりに合った道をアドバイスします。

※現在、学校資料(パンフレット)が在庫切れとなります。
資料のご請求をいただきました際は別途ご案内のお葉書をお送りしますので、何卒ご了承くださいませ。(2024/12/4更新)

【土日忙しい方におすすめ】平日ミニオープンキャンパス

平日限定のオープンキャンパス!
最短30分~参加ができるので、時間を効率良く使いたい方にオススメ♪
平日だからこそ、一人ひとりのご希望に合わせてカスタマイズもできます!
~当日の内容~
★学校説明
★希望の学科の特色紹介
★入試制度・学費説明
★なんでも個別相談
★希望の学科の体験授業(希望者のみ)
★在校生のリアルな授業を見学(希望者のみ)
★入試対策(希望者のみ)

☆こんな方にオススメ☆
・効率良く短時間で説明を聞きたい方
・説明をしっかり聞きたい方
・個別にゆっくり相談したい方
ご本人お一人でも、保護者とご一緒でも、
この機を逃さずぜひご参加ください。

  • 専門学校
  • 茨城県

地域の未来は農で拓く! どこでも通じる実力と教養を身につける!

学科情報

【今まで経験のない方はぜひ一度農業に触れてみてください。】
茨城県水戸市に、55ヘクタールの農地を持ち、農場実習を主体とした実践的教育を行っています。農業法人への就職、新規就農、青年海外協力隊、田舎暮らしなど様々な目標を持った学生が全国から集っています。

殆どが非農家出身で、年齢層も10~50歳代と幅広く、全員が共に寮生活をしながら、朝早くから農業の基礎から本格的な農業までを学んでいます。

また、生産だけでなく農業の6次産業化にも取り組んでおり、農産物の加工や、学園直売所やスーパーでの販売なども学べます。土作り、種まきから収穫、加工、販売まで農業を幅広く勉強しながら、就農計画講座などを通じて将来を具体的に決めていくことができます。

  • 専門学校
  • 茨城県

農と食 「タネまきから食卓まで」が学べる農と食の専門学校

学科情報

めざせ一流の農業者・栄養士!

鯉淵学園農業栄養専門学校は、開学60年以来の教育目標である「タネまきから食卓まで」を 第一に掲げ、「食農教育」、「環境保全型と資源循環」、「食の安全」、「農と食を結ぶ地域連携」などを本学教育の特色とし、「農と食」に携わる全ての産業で貢献できる人材を養成します。

オープンキャンパス・進学相談会

\\ 今後の開催日程 //
?オープンキャンパス(13:00開始)
50haの広大なキャンパスを体験しよう!
本校を肌で感じることができるオープンキャンパス!
当日は、学校説明・施設見学・農業/栄養体験・プレ講義・個別進路相談会を実施しております。
ひろびろとしたキャンパスで農業・栄養についての学びを体験しよう!

2026年3月20日(祝・金) 春のオープンキャンパス!(仮)

?進学相談会
学校説明、ミニツアー、個別進路相談などで本校のことをしっかり確かめて学校選びをしましょう。

9月20日(土) 出願直前情報!
10月 4日(土) 豊かな実りの秋!
11月 8日(土) いちょう祭り(学園祭)で学園を楽しもう!
12月13日(土) 2年生も歓迎!冬休み前進学相談会
2026年
1月24日(土) まだ間に合う!一般出願を目指す人も、新3年生も
2月21日(土) 冬のキャンパスで食と農の学びをチェック!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
プログラムのご案内
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
当日は、13:00より※学校概要の説明があり、学内ミニツアーなどを行っています。
また教員による面談もあるので、分からないことはなんでもきいてください。
※ 一部日程を除く

▼学校概要説明
学校の教育・進路・受験情報などについてわかりやすく説明します。

▼学内ミニツアー
緑にかこまれた教室などキャンパスの雰囲気を感じられます。

▼個別進路相談会
「説明で分からなかったこと」など本校のことや、
「農と食の分野で働くこと」など何でも聞いてみましょう。

  • 専門学校
  • 大阪府

スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを目指す!

学科情報

大阪ハイテクノロジー専門学校 は1987年設立。約32年のを史を持つ、スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを育成する専門学校です。32年にわたって積み上げてきた実績があるから、業界からの評価も高く、豊富な求人情報を獲得できています。

◆3つの教育方針
①実学教育
各業界において求められる実践的な知識・技術を習得します。
②人間教育
社会人としての身構え、心構えを持った心豊かな人格の形成を行います。
③国際教育
海外研修などを通して、国際的な感性を身につけていきます。

◆10,000人の卒業生ネットワーク
現在、10,000名を超える卒業生たちが業界で全国的に活躍しています。この実績が学校全体の評価や求人につながり、皆さまの就職をさらに有利にしているのです。

◆800人の仲間と学ぶ
2019年現在、約800人以上の学生が在籍しています。学科の壁を越えてたくさんの人と出会うことで、視野を広げ、豊かな人間性や人脈を築くことができます。

◆就職率100%
一人ひとりの個性や希望にあわせて、担任やキャリアセンターが就職活動をしっかりサポート。毎年圧倒的な就職率を誇っています。 (※2018年実績/就職希望者203名中203名就職)

◆求人件数1639社
2018年度、就職希望者203名に対し、1,639件の求人が寄せられました。求人数にして9,370名!業界からの高い評価や先輩たちの活躍が圧倒的な求人につながっています。

◆300社以上の企業と出会う
大阪滋慶学園主催で、毎年「就職フェア」を開催。病院や様々な企業300社が集う説明会で、1年次から業界についての理解を深めます。

◆10の学科・専攻
医療、スポーツ、バイオ、ロボット…皆さんの「なりたい!」を叶える様々な学科・専攻があります。

◆教育システム
入学から卒業まで、成長の段階に応じた細やかな教育カリキュラムで、一人ひとりをプロへと導きます。

バイオ・再生医療学科スペシャルイベント

こんな方にオススメ!
・専門学校と大学でまだ迷っている
・バイオ分野に興味があるけどどんな仕事か良く分からない
・大学より専門学校で考えているけど少し不安

化粧品・医薬品開発者、細胞培養技術者、遺伝子検査技術者のようにバイオ技術者の仕事は多岐にわたります。
「興味はあるけど、どういった仕事なのかいまいち分からない!」そういった方に向け、卒業生や就職の実績も交えながら仕事内容を詳しく解説させていただきます!
体験実習は好きなものを選べます!

友だちや保護者の方とのご参加もOK!
文系出身の学生も多いので、理系が苦手な方もご安心ください◎


【選べる!体験実習のメニュー】
・アロマオイルを使った自分専用オリジナル化粧品作り体験しよう!
・PCR検査技術を使って、お酒の強さを調べよう!
・遺伝子組み換え技術で、微生物を緑色に光らせよう!
・血液中の赤血球を顕微鏡で観察してみよう!
・自分のDNAを取り出して肉眼で見てみよう!
・プロの技術を体験!細胞培養の体験をしてみよう!


■開催時間■
【午前】10:00〜12:30
【午後】14:00〜16:30

学科情報

◆学びのポイント
i-nacだから、妙高だからできる3つのポイント
・妙高・新潟の大自然で学ぶ!
・体系的に構築されたオリジナルカリキュラムで、経験の少ない学生も確実にステップアップ!
・実践型の授業で即戦力に!

◆環境
多彩で豊富な自然の中でのフィールドワーク!
四季折々の多彩な自然があなたの学びの場。都市部では決して導入できないフィールドでの実技・実習が中心。学校施設としては日本最大級のクライミングウォールも備えています。

◆講師紹介
日本・世界で活躍する講師があたなをサポート
業界トップクラスの講師は高い専門知識・技術と豊富な経験をもつ個性派揃いです。自然・アウトドア業界で活躍したいという学生の思いを全力でサポートします!

オンライン個別学校説明

9:00~17:00/好きな時間で約1時間
Zoomという会議アプリを利用し個別で学校説明を行います。
※平日土日問わず可能!希望日時をまずはご連絡ください。
(事前予約制・3日前まで)

●参加特典
AO入試エントリ―資格を付与!


LINEからのお申し込みはこちら
https://page.line.me/noj8882x?openQrModal=true

  • 大学
  • 兵庫県

デザインの力で人々の暮らしを豊かに。 アートの力で人々に感動を与える。

学科情報

神戸芸術工科大学はデザイン・アート・メディアを学ぶ総合大学です。
異なる学科と有機的につながり合い、多様な学習で徹底的にデザインとアートを学ぶことで基礎力を養い、課題解決力を実践的に身につける教育を展開しています。

◆施設・設備が充実
【充実した設備と豊富な資料が、質の高い技術と表現力を生み出す】
3Dプリンターはもちろん、工業用ミシン、製図台やプロ仕様のアニメ制作用動画机といった各学科の教育内容に合わせた機材をそろえたスタジオ・工房、そして、創作活動に不可欠なコンピュータ、約14万8,000点の蔵書、約1万5,000点のDVD・ビデオ作品を自由に閲覧できる図書館を完備しています。工房の機械の扱い方等は専門のスタッフが指導するので、安全な環境で思いのままに創作活動に取り組むことができます。

◆先生・教授・講師が魅力的
【第一線で活躍中の現役クリエイターから近い距離で学ぶ】
現在活躍中のクリエイターが教員陣。現場主義、実践主義で、実制作を一から指導します。
『地球防衛家のヒトビト』等で知られるまんが家しりあがり寿氏(2014年紫綬褒章受章)、『蜜のあわれ』、『ソレダケ/that's it』『シャニダールの花』『パンク侍、斬られて候』等で知られ、国内外の映画監督にも多数のファンを持つ映画監督石井岳龍氏をはじめとする現役のデザイナー、クリエイターである専任教員が、1学年400名の定員に対し、約100名在籍。
少人数制で教員との距離が近く熱心で実践的な指導を行います。

◆学ぶ内容・カリキュラムが魅力
【自分のアイデアや作品を世の中に発信する産官学連携「社会とつながるプロジェクト」】
神戸芸術工科大学は、神戸市と「デザイン協定」を締結。
「デザイン都市・神戸」で最新のデザインやアートの動向・情報に直接触れながら、神戸市をはじめ様々な企業・自治体と連携し、学生自らが商品開発やイベント協力などを行っています。
学生たちがデザインのチカラで実社会の課題に挑戦し、学外での多様な交流で社会に即した実践的な力を身につけます。
<プロジェクト事例>
・JR西日本 三ノ宮駅ターミナルビル 撤去工事壁のデザイン制作
・兵庫県警察本部少年課 小・中学生に向けたネットリテラシー教育冊子制作
・神戸・三宮メインストリートアワードの映像制作
他多数