自然と共生する社会のために自然の魅力を伝えるプロになる!
- 卒業後の主な進路
-
- 野生動物調査
- ビオトープ管理士
- 募集定員
-
5名
- 修業年限
-
3年
- 初年度納入金
-
¥1,350,000(入学金¥70,000含む)
?こんな人におすすめ!
・ガイドのスキルを身につけたい!
・自然の魅力を伝えたい!
・自然環境の保全や持続可能な利用に貢献したい!
✅i-nac だからできる POINT!
◇自然環境調査や生物分類を3年間実践!自然を観る目を養う!
森林、ため池、河川、湿原、草原、亜高山帯といった様々な自然環境で、生物分類や環境調査を3年間実践。絶滅危惧種や侵略的外来種の管理やその考え方についても実例を通して学びます。
◇何度も企画&実践!自然解説や自然体験プログラムを経験!
ガイドの計画、資料作成、自然解説技法を習得。ルートガイディングからテーマ性のある自然解説・体験プログラムを3年かけて何度も企画・実践します。
◇i-nac博物館プロジェクトを通じて自然の魅力を伝える実践!
学校周辺の自然環境調査をし、その結果を伝える展示の計画・立案・制作までを実践を通して学びます。上越妙高地域の自然情報を収集し、地域社会への普及を目指すプロジェクトです。
■目指せる職業
・自然ガイド
・自然体験施設スタッフ
・インタープリター
・ビオトープ管理士
・自然環境調査員
・野生鳥獣被害対策専門員
■目指せる就職先
・自然学校
・リゾートホテル
・ビジターセンター
・地域おこし協力隊
・公園管理
・自然体験施設
・キャンプ場
・自然環境調査会社 など
■取得可能な資格
・(公社)日本山岳ガイド協会認定 自然ガイド(ステージⅡ)
・生物分類技能検定3級
・2級ビオトープ計画管理士
・ネイチャーゲームリーダー
・キャンプインストラクター
・ウィルダネスファーストエイド(WAFA)
・上級救命講習終了証
・日本ノルディックフィットネス協会
・アクティビティリーダー など