スポーツ科学科

スポーツ医学・運動生理学の知識をベースに、スポーツ・健康・福祉の各分野において科学的に分析・対処できる総合的なスキルを習得。
アスリート、スポーツ愛好家、さらには子どもから高齢者まで、一人ひとりに適した運動プログラムを提供できる人材を育成します。

卒業後の主な進路
  • スポーツリハビリトレーナー
  • スポーツトレーナー
  • スポーツインストラクター
  • フィットネスインストラクター
  • パーソナルトレーナー
募集定員

40名(男・女)

修業年限

昼間2年制

初年度納入金

1,240,000円(入学金100,000円含む)

◆4つのポイント
❶将来どのフィールドに進めばいいか、迷っていても大丈夫!
幅広い知識を学んだ後、2年生から選べる4つの専攻

❷日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(AT)合格実績 西日本No.1
滋慶学園累計合格者数1,073名 ※2024年12月実績

❸頭と身体で学ぶ!授業の60%以上が実習

❹第一希望業界への就職率100%

◆資格
2年間で最大12個の資格を取得できる!
・アスレティックトレーナー
(日本スポーツ協会適応コース認定校)
スポーツ現場でアスリートのケガの予防やコンディショニングなどを担当します。

・健康運動実践指導者 ※養成認定校
(健康・体力づくり事業財団)
医学的知識や運動生理学などの知識に基づいて健康増進を指導するための資格となります。

・その他の資格
コーチングアシスタント (日本スポーツ協会公認)
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー (NSCA-CPT)
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級 (国家資格)
トレーニング指導者[JATI-ATI] (日本トレーニング指導者協会)※養成認定校
スチューデントトレーナー中級・上級 (メディカル・フィットネス協会)
介護予防運動トレーナー (メディカル・フィットネス協会)
アロマテラピー検定1級 (日本アロマ環境協会)etc...

◆学びのSTEP
2年間で業界が求めるプロフェッショナルへ!
STEP❶1年次から現場を見て、ふれて、体感!
1年次から直接業界にふれる機会を増やすことで、将来活躍したい現場を見つけます。

STEP❷2年次に専攻を選んで専門性を習得!
目指す将来にあわせて選べる4つの専攻(2年次に選択)

専攻・コース一覧

  • フィットネスクラブなどでヨガ・ピラティス・ボクササイズなど、楽しみながら運動できるプログラムを提供できるインストラクターを目指します。

  • 筋力トレーニングやダイエットなど一人ひとりの理想の身体づくりに合わせてトレーニングプログラムを提供できるトレーナーを目指します。

  • 体操クラブや水泳教室などでこどもの発育発達をサポートするとともに、スポーツの楽しさを伝えることができるこどもトレーナーを目指します。

  • アスリートに対するトレーニング指導からコンディショニング、ケガからの競技復帰までトータルにサポートできるアスレティックトレーナーを目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

鍼灸スポーツ学科

中国の伝統医学に基づいた鍼灸師と、西洋医学がベースのアスレティックトレーナーや、健康運動実践指導者の資格を取得し、東洋医学と西洋医学の両面でスポーツ愛好家からアスリートまでケアとサポートできるトレーナーを育成します。

卒業後の主な進路
  • はり師
  • きゅう師
  • スポーツトレーナー
  • フィットネストレーナー
  • アスレティックトレーナー
  • アスリートトレーナー
  • パーソナルトレーナー
募集定員

30名(男・女)

修業年限

昼間3年制

初年度納入金

1,615,000円(入学金200,000円含む)

◆鍼灸師・アスレティックトレーナーを目指す上での3つのポイント
❶アスレティックトレーナーと鍼灸師のWライセンスを目指せる
週5日、1日4限の高効率カリキュラム
❷スポーツ現場実習が充実
❸日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー合格実績西日本No.1
滋慶学園累計合格者数1,073名 ※2024年12月実績

◆鍼灸師・アスレティックトレーナーの資格
・はり師(国家資格)
はり(鍼)を使い免疫力を高めたり、自然治癒力を高める施術を行うことが認められる国家資格です。

・きゅう師(国家資格)
きゅう(灸)を用いて免疫力を高めたり、自然治癒力を高めたりする施術を行うことが認められる国家資格です。

・アスレティックトレーナー(日本スポーツ協会適応コース認定校)
スポーツドクターとの連携・協力のもと、アスリートの健康管理、ケガの予防、救急処置、身体づくりなどに取り組むための資格です。

・トレーニング指導者[JATI-ATI](日本トレーニング指導者協会)
スポーツ選手や一般の方を対象に、科学的根拠に基づく運動プログラムを作成して指導を行うための資格です。

・その他の資格
スチューデントトレーナー中級 (メディカル・フィットネス協会) 他

◆大阪ハイテクノロジー専門学校のカリキュラム
3年間で鍼灸とトレーナーの資格を効率よく取得できるカリキュラム!
1年次から鍼灸とトレーナーの学びが始まります。医学的観点からスポーツを学ぶことができるので、知識の幅が広がります。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

柔道整復スポーツ学科

年間で「柔道整復師」と「アスレティックトレーナー」の資格とスキルを身につけ、
トレーニング指導からコンディショニング、ケガの予防、治療(施術)まで、様々な現場に対応できるプロフェッショナルを養成します。

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
  • スポーツリハビリトレーナー
  • スポーツトレーナー
  • メディカルトレーナー
募集定員

30名(男・女)

修業年限

昼間3年制

初年度納入金

1,585,000円(入学金200,000円含む)

◆3つのポイント
❶アスレティックトレーナーと柔道整復師のWライセンスを目指せる
週5日、1日4限の高効率カリキュラム

❷日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー合格実績累計西日本No.1
滋慶学園累計合格者数1,073名 ※2024年12月実績

❸世界レベルで活躍するアスレティックトレーナーから直接学べる!

◆資格
・柔道整復師(国家資格)
いわゆる“整骨院の先生”です。
骨折や脱臼を手術することなく元に戻したり、包帯固定やテーピングを行うことができます。 ストレッチやトレーニングなどで、薬を使わず患者様の自然治癒力を活かして回復へと導きます。

・アスレティックトレーナー(日本スポーツ協会適応コース認定校)
スポーツドクターとの連携・協力のもと、アスリートの健康管理、ケガの予防、救急処置、身体作りなどに取り組むための資格です。

その他の資格
・スチューデントトレーナー中級 (メディカル・フィットネス協会)
・アロマテラピー検定1級 (日本アロマ環境協会)
・トレーニング指導者[JATI-ATI] (日本トレーニング指導者協会)
・救急法救急員 (日本赤十字社)etc...

◆1年次からはじめる段階的な資格合格プラン&サポート
・ステップアップしながら資格取得
1年次にスチューデントトレーナー中級、2年次にトレーニング指導者、3年次に柔道整復師&アスレティックトレーナーと、段階的に資格を取得。

・先輩による勉強会

◆カリキュラム
・医学とスポーツの知識を関連づけて応用力を養成!
1年次から柔道整復師とトレーナーの学びが始まります。医学とトレーナーの知識を関連づけて学ぶことで、理論・実技を両分野で活用できるようになります。

・スポーツ領域も治療領域も実習先が充実!
現場での実践力とともに、資格取得に向けた知識・技術が身につきます。

◆就職
「治療」×「スポーツ」で広がる活躍フィールド!
柔道整復師とアスレティックトレーナーの資格取得は、あなたの強みに!より幅広い分野で活躍できます。
接骨院・整骨院・鍼灸整骨院・病院・クリニック・トレーナー会社・福祉施設

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

柔道整復師学科

国家試験合格に向けた勉強のみならず、幅広いスキルが身につくカリキュラムを編成。
整骨院をはじめ、整形外科、クリニック、介護施設などで活躍できる柔道整復師を育成します。

卒業後の主な進路
  • 柔道整復師
  • スポーツリハビリトレーナー
募集定員

30名(男・女)

修業年限

昼間3年制

初年度納入金

1,585,000円(入学金200,000円含む)

◆柔道整復師を目指す上での4つのポイント
❶授業は12時10分で終了!
1日2コマ×週6で整骨院の先生になれる

❷授業が午前中で終わるのでプライベートが充実!

❸整骨院でのアルバイトを紹介
アルバイト求人は毎年100件以上!

❹アルバイトを通して在学中に社会経験が積める!
学費も助かる!

◆大阪ハイテクノロジー専門学校の柔道整復師学科の特徴
現場徹底型の学びにこだわり、プロのスキルが身につく!
・学内完結型臨床実習でムダなくスムーズに実践力を習得!
・“JOB FESTA”でアルバイト先を紹介現場直結のリアルな学びの場をマッチング!

◆柔道整復師を目指す上でのカリキュラム
・授業は午前中2コマ、12:10まで。月~土の週6日授業!
・整骨院でプロに学ぶ!臨床実習も充実

◆柔道整復師を目指す上での資格
目指せる資格
・柔道整復師(国家資格)
いわゆる「整骨院の先生」です。骨折や脱臼を手術することなく元に戻したり、包帯固定やテーピングを行うことができます。ストレッチやトレーニングなどで、薬を使わず患者様の自然治癒力を活かして回復へと導きます。
・介護予防運動トレーナー(メディカル・フィットネス協会)
・スチューデントトレーナー初級(メディカル・フィットネス協会)
・アロマテラピー検定1級(公益社団法人 日本アロマ環境協会)
・介護職員初任者研修
・ウォーキングトレーナー

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

人工知能学科

AI(人工知能)に対する正しい知識とその活用方法を学び、これらをロボットやIoTと融合させることによって、現代社会の持つ様々な課題の解決や人々の豊かな生活の創造を実現できる人材を育成します。

卒業後の主な進路
  • システムエンジニア(SE)
  • サービスエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • IT業界勤務
  • 商品企画・開発(ソフトウェア)
  • 研究・技術者(機械・エネルギー)
  • 電気工事士
  • 研究・技術者(電子機器)
募集定員

40名(男・女)

修業年限

昼間3年制

初年度納入金

1,385,000円(入学金100,000円含む)

◆3つのポイント
❶AIとITの両方を学べる
就職の可能性を最大限広げるカリキュラム

❷授業は20名以下で実施!
超少人数制で確実にスキルアップ

❸Amazon公認資格を含む
10個以上の資格取得可能

◆目指せる仕事
・AIエンジニア
「AI(人工知能)」を専門的に扱う技術者今最も必要とされている人材です。

・IoTエンジニア
すべてのものをインターネットでつなぐIoT(Internet of Things)技術を用いて日々の生活を豊かにするシステム開発を行います。
ハードウェアとソフトウェア両方の知識で活躍。

・データサイエンティスト
複雑で膨大な情報「ビッグデータ」を分析し、ビジネスに活用できる知見・情報を引き出す専門家です。

・ロボットエンジニア
工業用から医療用・産業用まで幅広く活躍するロボットを開発する技術者です。

・webエンジニア
webサイト上などで動作する機能の開発やwebサービスの提供に必要なシステム・アプリケーションなどの設計・開発・保守・運用を行う技術者です。

・機械設計エンジニア
3D-CADなどの専門的なソフトを駆使し、機能性とデザインに優れたロボットのボディなどを設計する技術者です。

・電子回路設計エンジニア
電気・電子を制御し、様々な機械を思い通りに動かすための電子回路を設計する技術者です。高度な制御のためにプログラミングも自ら行います。

◆大阪ハイテクならではのカリキュラム
選べる2つの専攻と学びの特長
・AIエンジニア専攻
AIを作り、使いこなし、現代社会の問題を解決する技術者を目指す!

・ITエンジニア専攻
社会で求められるITスキルと、幅広い知識で課題解決に挑む技術者を目指す!

専攻・コース一覧

  • AIを作り、使いこなし、現代社会の問題を解決する技術者を目指す!

  • 社会で求められるITスキルと、幅広い知識で課題解決に挑む技術者を目指す!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

バイオ・再生医療学科

バイオサイエンスに関わる分野で求められる基礎技術を、実習中心のカリキュラムで習得。
再生医療・医薬品・化粧品・食品・環境分析・化学など幅広い分野で活躍できるバイオ技術者を育成します。

卒業後の主な進路
  • 薬品メーカー勤務
  • 研究・技術者(製薬開発)
  • 医薬情報提供者(MR)
  • 研究・技術者(バイオ)
募集定員

38名(男・女)

修業年限

昼間3年制

初年度納入金

1,455,000円(入学金100,000円含む)

◆5つのポイント
❶授業の60%以上が実習

❷将来どのフィールドに進めばいいか迷っていても大丈夫!
2年生から選べる4つの専攻

❸国家資格も併せて10の資格取得を目標

❹インターンシップ
国立大学・公的研究機関などで2ヶ月の研修が充実

❺正社員で就職率100%

◆大阪ハイテクノロジー専門学校のバイオ・再生医療学科の特徴
・大阪ハイテクから広がる最先端の研究!3年間にチャンスがいっぱい!!
・大学院・企業・研究機関でのインターンシップでリアルな研究を体験!

◆資格
国家資格も併せて最大10の資格をを取得できる!
・中級・上級バイオ技術者認定試験
バイオ技術に関わる基礎的な知識・技術(遺伝子工学・生化学・微生物学・分子生物学ほか)を判定する資格です

その他の資格
・化学分析技能士 (国家資格)
・危険物取扱者 (国家資格)
・品質管理検定
・日本化粧品検定
・バイオインフォマティクス技術者認定試験
・技術英語能力検定 他

◆カリキュラム
段階を追って“やりたいこと”を見極め、“専門性”を究めるカリキュラム!
入学後、基礎から専門的な実験技術を身につける!
バイオサイエンス分野や再生医療に関わる実験技術の基礎を学びます。

目指す将来にあわせて(2年次に選択)選べる4つの専攻
・再生医療専攻
・医薬品専攻
・コスメ専攻
・フードサイエンス専攻

◆学びのSTEP
3年間で業界が求めるバイオ技術者へ!
STEP❶
1年次に現場を見て選ぶ!
1年生から直接業界にふれることで、将来活躍したい業界を見つけます。

STEP❷
2年次に専攻を決定!インターンシップで成長!

STEP❸
3年次に実践力を磨く!

専攻・コース一覧

  • 再生医療に必要な細胞培養やiPS細胞などを扱う高度な実験スキルを習得し、医療業界を目指します。

  • 「くすり」の幅広い知識や実験スキルを身につけ、医薬品やワクチンに関わる業界を目指します。

  • 化粧品(コスメ)成分の効果・効能などの知識と実験スキルを身につけ、化粧品業界を目指します。

  • 食品・環境・化学業界などで必要な実験スキルを習得し、人々の生活を豊かにするバイオ技術者を目指します。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

臨床工学技士科

近年、病院において主流となっている『チーム医療』の一員として、多様化・複雑化が進む高度医療に対応した幅広い視野とチャレンジ精神を持つ臨床工学技士を養成します。

卒業後の主な進路
  • 臨床工学技士
募集定員

昼間3年制:40名(男・女)
夜間3年制:40名(男・女)

修業年限

昼間3年制
夜間3年制

初年度納入金

昼間3年制:1,645,000円(入学金100,000円含む)
夜間3年制:1,285,000円(入学金100,000円含む)

◆大阪ハイテクの臨床工学技士科が選ばれる理由
❶圧倒的な実績と信頼!「臨床工学技士といえば大阪ハイテク」といわれる伝統校の専門学校
❷学費が安い!
3年制のため大学と比べて学費に大きな差がつきます。

❸実習室が最先端!
医療・工学のプロ現場と同じ設備環境を整えています。また、医療機器保有台数西日本No.1です!

❹専任教員による手厚い指導!
専任教員が13名もいるから一人ひとりをとことんサポートできます!

◆臨床工学技士ってどんな仕事?
医療機器を扱うスペシャリストとして、チーム医療を支える!
臨床工学技士は患者様だけでなく医療従事者や病院全体を支える存在で、現代の『チーム医療』に欠かせない医療機器のスペシャリストです。透析では穿刺(せんし)、心臓カテーテル室や内視鏡・手術室では、検査や医師の補助等を行います。総合病院には多くの高度な医療機器が導入されているため、それらを常に安全に使用できるよう保守・点検を行っています。

◆活躍フィールド
総合病院・透析クリニック・教育機関・研究施設・医療機器メーカー

◆臨床工学技士を目指す上でのカリキュラム
《昼間部3年制》
基礎から段階的に学んで実践力を身につける!
・授業で得た知識・技術の集大成課題研究
グループごとに決めたテーマについて、研究・調査・発表を行います。優れた発表には様々な賞が授与されます。
・米国最先端医療に触れる海外研修
ロマリンダ大学(米国カリフォルニア州)で米国臨床工学技士の現状を知り、基礎講義、実技実習を受けて多岐にわたる知識・技術を習得。さらに、ロマリンダ大学病院の施設見学や現地学生との文化・学術交流などを通して国際的な視野を養います。
・学科・学年を超えて広がる交流放課後のクラブ活動

《夜間部3年制》
臨床工学技士の養成校として、日本で唯一の夜間部
・夕方から1日2限で働きながらでも効率よく学べるカリキュラム!
朝と昼に予習・復習、国家試験対策など、勉強時間を確保しやすいのも学びの特長です。
・日本で唯一の夜間過程だから学費が安い!
・幅広い年齢層で構成されたクラス
・勉強が不安なら夜間部を選択!

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    40名(男・女)

    修業年限

    昼間3年制

    <基礎から段階的に学んで実践力を身につける!>
    文系出身でも無理なくステップアップできるカリキュラム

    ☆POINT☆
    1週間の授業を前半・後半にわけて復習できる!
    1年次は水曜日と日曜日が休みです。そのため月曜日・火曜日の復習を水曜日に、木曜日・金曜日・土曜日の復習を日曜日に分けてできるため丁寧におさらいができ、物理や化学をはじめて勉強する文系出身者でも安心して学べます。

  • 募集定員

    40名(男・女)

    修業年限

    夜間3年制

    <臨床工学技士の養成校として、日本で唯一の夜間部>
    夕方から1日2限で働きながらでも効率よく学べるカリキュラム!
    朝と昼に予習・復習、国家試験対策など、勉強時間を確保しやすいのも学びの特長です。

    ・日本で唯一の夜間過程だから学費が安い!
    ・幅広い年齢層で構成されたクラス

    ・勉強が不安なら夜間部を選択!
    ❶生活のリズムが整う!
    日中はアルバイトなどをして、夜間は学校へ登校する生活習慣。

    ❷勉強時間を確保しやすい!
    朝と昼に予習・復習、国家試験対策などの時間を確保できます。

    ❸じっくり自習できる!
    平日午後は学校の図書室、土・日・祝日は普通教室を開放。いつでも自習できる環境が整っています。

    ・夜間部だからこそ時間を有効的に使えます。

    ・夜間部だからできる!!
    ハイテクからの紹介で病院勤務のアルバイト!
    夜間は国家試験に向けて勉強、夕方までは病院で現場経験を積める!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

臨床工学技士専攻科

他の医療国家資格取得者や工学系大学で学んできた方が、1年間で臨床工学技士を目指します。短期間でのキャリアアップが可能です。また、複数の医療国家資格取得を目指す方にもおススメです。

卒業後の主な進路
  • 臨床工学技士
募集定員

40名(男・女)

修業年限

昼間1年制

初年度納入金

1,320,000円(入学金100,000円含む)

これまでに得た知識・資格を活かし、1年間で臨床工学技士へ!
臨床工学技士専攻科では、受験資格が定められています。
20代を中心に、30歳以上の方も学んでいます!

◆カリキュラム
大学・専門学校で学んだことを活かし、1年間で臨床工学技士へ!
工学系出身と医学系出身に分かれ、クラス別のカリキュラムを実施

◆入学後の流れ
• 4月~6月
学習習慣+就職活動開始(就職試験・面接)
学外・研究会参加
就職フェア
病院見学

• 7月~9月
専門知識・技術+(就職試験・面接)
第2種ME技術実力検定試験チャレンジ

• 10月~12月
病院実習+(就職試験・面接)
病院臨床実習
全国統一模擬試験

• 1月~3月
卒業・国家試験+(就職試験・面接)
国家試験対策講座
卒業認定試験

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

診療放射線技師学科

医療における放射線技術の高度化・多様化に対応するため、基礎的な知識と技術の習得に加え、
医療人として求められる幅広い視野、高い倫理観、コミュニケーション能力を身につけたプロを養成します。

卒業後の主な進路
  • 診療放射線技師
募集定員

昼間4年制:40名(男・女)
夜間4年制:40名(男・女)

修業年限

昼間4年制/夜間4年制

初年度納入金

昼間4年制:1,595,000円(入学金100,000円含む)
夜間4年制:1,285,000円(入学金100,000円含む)

◆4つのポイント
❶基礎からしっかり4年間の学び
❷設備が充実!実習室は病院そのもの‼️
❸国家試験合格へ導く特別カリキュラム
❹男子生徒48%・女子生徒52%
女子にも選ばれる学科 ※2024年度入学生実績

◆大阪ハイテクノロジー専門学校の診療放射線技師学科の特徴
病院現場そのもののX線実習室で本物のプロを育成!
「単純X線検査」「X線CT検査」「マンモグラフィ検査」など、各検査にあたって病院現場で実際に用いられている装置を備えています。

・臨床実習前のトレーニングも超充実!
専任教員11名による病院現場さながらの実習授業
全員が診療放射線技師国家資格取得者

・病院と同等の校内設備
実際に装置を操作して理解を深める!

・エアOn-siteトレーニング

◆資格
将来を広げる数々の資格を取得!
・診療放射線技師(国家資格)
医師の指示のもとで、放射線を用いて各種検査や治療を行うことができる資格です。

・第1種、第2種放射線取扱主任者(国家資格)
放射線障害の防止について監督を行うことができる資格です。

・医療情報技師
病院情報システムの開発・運営・保守を行う能力を示す資格です。

その他の資格
・エックス線作業主任者
・ガンマ線透過写真撮影作業主任者 etc...

◆カリキュラム
《昼間4年制》
基礎からステップアップして国家資格を取得!
充実したカリキュラムで「高度専門士」を取得!!

《夜間4年制》
働きながら学んで、医療系国家資格を取得!
授業は1日2コマ!!で効率よく学べるカリキュラム

◆実習
医療現場を体験。
実習先も豊富です!

※臨地実習とは
臨床実習は医療従事者を目指す学生が医療機関で行う実習のことです。患者様と実際に対面し、診察や治療、カルテの書き方など学校で学んだことを現場で確認し、知識などをしっかり身につける目的があります。

◆診療放射線技師の仕事
診療放射線技師は、医師の指示のもとで様々な医療機器を用いて画像検査を行い、病気やケガの診断に貢献する医療画像のスペシャリストです。 また、血管造影装置や放射線治療装置を用いてがん治療にも携わり、医療の質向上に貢献しています。

専攻・コース一覧

  • 募集定員

    40名(男・女)

    修業年限

    昼間4年制

    《昼間4年制》
    基礎からステップアップして国家資格を取得!
    充実したカリキュラムで「高度専門士」を取得!!

    ◆Pick Up 授業
    ・診療画像検査学
    実際の装置を用いて、画像検査の技術・画像解剖について学びます。

    ・診療画像検査学
    診療画像機器工学概論
    X線発生装置の概要を学び、装置・機器の原理、構造、構成、特徴などを習得します。

    ◆いいね!昼間部の魅力
    文系出身者、物理や化学を高校時代に未選択でも大丈夫。ゼロから学べるカリキュラムになっています。
    国家試験突破にはクラスの団結力が重要!クラス担任を中心にみんなで頑張れる環境。
    放課後にクラブ・サークル活動も楽しめます!

    ・課題研究
    授業で得た知識・技術の集大成!
    グループごとに決めたテーマについて、それぞれが研究・調査・発表を行います。また、優れた発表に対して様々な賞が授与されます。
    課題研究と発表を通して医療人に必要な能力を習得できます!

    ・「高度専門士」の称号を取得
    卒業後は大学院進学も可能に!
    昼間4年制卒業者には高度専門士の称号が与えられ、就職・待遇面で優位に評価されるほか、滋慶医療科学大学大学院(姉妹校)をはじめ大学院への進学も可能です。

    ・放課後のクラブ活動
    他学科の学生と広がる交流!
    学科の枠を越えてクラブ活動を楽しむ学生も数多くいます。“勉強の息抜きに”他学科の学生とも交流を広げたい”など、放課後にクラブ活動をエンジョイできるのも昼間部ならではです。

  • 募集定員

    40名(男・女)

    修業年限

    夜間4年制

    《夜間4年制》
    働きながら学んで、医療系国家資格を取得!
    授業は1日2コマ!!で効率よく学べるカリキュラム

    ◆Pick Up 授業
    診療画像機器工学概論
    X線発生装置の概要を学び、装置・機器の原理、構造、構成、特徴などを習得します。

    ◆いいね!夜間部の魅力
    高校生に選ばれる夜間部
    大阪ハイテクの診療放射線技師学科の夜間部は、実は高校生の割合が76%と、高校生からも大人気です!昼間の時間が自由にできるから、メリットがたくさんあるんです!

    ・他大学に比べて学費が圧倒的に安い!

    ・幅広い年齢層で構成されたクラス
    10代から30代の方まで幅広く頑張っています!!

    ・じっくり勉強するなら、むしろ夜間部?!
    生活のリズムが整う!
    日中はアルバイトなどをして、夜間は学校へ。

    勉強時間を確保しやすい!
    朝と昼に予習・復習、国家試験対策などの時間を確保できます。

    じっくり自習できる!
    平日午後は学校の図書室、土・日・祝日は普通教室を開放。いつでも自習できる環境が整っています。

    興味や意欲があれば大丈夫!
    夜間部でも、文系・理系など関係なく入学後に一から学ぶことができます。

    ・働きながら学ぶシステム
    学校から医療機関でのアルバイトを紹介!
    安定した収入と社会人としての経験を身につけながら、学校に通うことができます。現場力、収入、キャリアが同時に得られ、就職にも有利。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!