検索結果17

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 東京都

基礎無くして応用なし。講師がマンツーマンで指導!西調の「必ずできるようにする」取り組み。 日本・西洋・中国・そば・すし・製菓など幅広い調理実習!活躍する一流料理人たちのように幅広いジャンルを応用して創造性の高い料理人になろう! フードコーディネートで感性を磨き個性を伸ばせば、将来自分なりの一皿を提供することになったときに困らない! フランス版人間国宝の先生から指導を受けられるのが本校のすごいところ!

学科情報

◆「技術習得でついていけない学生をださない」取り組みをしています。
◆反復練習、フリー実習、放課後練習で「必ずできるようにする」取り組みをしています。
◆一流講師のひとりひとりへの手取り足取りの指導。きめ細やかな指導の少人数制ならでは。
◆幅広いジャンルの調理実習を学べます。進路の見極めに役立つだけでなく、現代の料理人に必須の「応用力」を培います。
◆センスの良い料理人になれる。感性を磨き個性を伸ばすカリキュラムが充実。
◆フランス・パリの名門エコール・ルノートルと日本で唯一の姉妹校。
◆働きながら学びたい方、学校に通いながら学びたい方のために夜間部を設置しています。
◆最新の調理設備はもちろん、学生生活を過ごしやすいように設計しています。
◆マンツー・マンの徹底した就職サポートで安心。

【日本料理】和食の基本を学ぼう! ブリの照り焼きと土鍋ご飯

【オープンキャンパス】
定員30名
西東京調理師専門学校の事がわかる!オープンキャンパスへ参加しよう♪
●参加費無料!
●持ち物はペン一本でOK!
●保護者の方やご友人とのご参加もOK!
参加ご希望の方は事前のお申込みをお願いします。

【対象学部学科】
全コース

【イベント内容紹介】
◆ご予約の上、受付時間に西東京調理師専門学校へお越しください◆

受付開始
初参加の方 9:30
2回目以降ご参加の方 9:45

学校説明
本校の特徴や入試、学費について説明します。
 ↓
キャンパスツアー
 ↓
実習講師によるデモンストレーション
調理現場の一線で活躍している講師による手際の良いデモンストレーションを披露。プロのテクニックを間近に見学できます。実際の授業と同じようにデモを見ながら作業工程をメモしてレシピを作ろう♪
 ↓
実習にチャレンジ
デモで見た料理を実際に作ってみよう!在校生や先生がお手伝いするので初心者でも大丈夫!
 ↓
フードコーディネートに触れる
西調ならでは!今日のメニューをプロが本格フードコーディネート!是非写真におさめて下さい。
 ↓
ランチタイム
自分で作ったお料理でランチタイム♪
 ↓
懇談タイム
在校生に学校生活についてきいてみよう♪
 ↓
個別相談タイム(希望者)

※エプロン、帽子、うち履き(スリッパ)はご用意しております。
※アレルギーなどある方はお申込み時に備考欄にて必ずお知らせください。
※実習の材料を準備させて頂く為、定員に関係なく直前の申込みはお受けできない場合があります事ご了承ください。
※お申込み後、ご都合が悪くなった場合はお早目にお知らせください。
(西東京調理師専門学校TEL:042-548-1689)
※事前に参加確認のご連絡をさせて頂く場合がございます。

★来校者限定企画!オーキャンに参加してLINEで来校ポイントを集めて入学時プレゼントをもらおう!(12月まで)
★オープンキャンパスは何度でも参加OK!終了後、希望者個別相談アリ!

学科情報

未来を決める若い芽の学びの時間。
大育は、可能性を引き出す基礎学習+実践型による独自スタイルで全力バックアップ。
明日へ踏み出すパワーを大きく育てます。

◆社会のニーズに応える人材の育成
何を学習したかが問われる実力主義の時代をむかえ、実社会からは専門的な技能と即戦力を発揮できる人材が求められています。
本校では、「人間はなぜ学ぶのか」という教育の必要性と、専門家になるための勉強の手法を教えます。

  • 専門学校
  • 東京都

「食育」を実践し、真の調理師・パティシエ・栄養士を育成!

学科情報

校長・服部幸應の提唱する「食育」に基づき、教育を行います。美味しい料理は当たり前の現代。健康・安全・環境も考えることのできる、「食育」の使命を担う栄養士・調理師・パティシエのエキスパートを育成します。

  • 専門学校
  • 大阪府

確かな臨床力をもつ医療人として幅広く活躍するプロになる!

学科情報

創立100周年の伝統校として1万6000人の卒業生を輩出。豊富な臨床実習やICTを活用した教育プログラムへと常に進化。臨床に直結した知識と技術を養い、活躍し続けられる鍼灸師・柔道整復師を育成します。

■明治東洋医学院専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力
本校独自の段階的に目標をもって学ぶ臨床実習やICT教育の環境で学びを深める!
独自の臨床実習では鍼灸師・柔道整復師が活躍できる場を知る早期体験実習から始まり、臨床見学実習、臨床補助実習、臨床実践実習へと段階的に目標を持って学びます。授業の中では病気やケガの予防、健康に欠かせない「食事」「運動」に関する科目のほか、「美容」「スポーツ」「医療連携」など専門性に特化した学びも導入。また入学生全員にタブレット端末を無償配布しており、実技授業ではお手本となる先生の手元を撮影したり、アプリを使って身体の仕組みを3Dで勉強することができます。本校のICT教育は遠隔授業での活用も含め、アーカイブ授業や復習用授業動画も多数配信しています。

■明治東洋医学院専門学校は就職に強い
就職率100%。1万6000人以上の卒業生が全国各地で活躍中。
1925年創立以来、本校は1万6000人を超える卒業生を送り出してきました。医療・スポーツ・福祉・美容など多彩な分野で活躍する卒業生の確かな実績により業界からの厚い信頼を得ています。また、本校ではキャリア支援室を設置し、キャリア支援担当者が学生一人ひとりの希望と適性に応じた就職先の紹介や個別指導を行うほかに、スマホやタブレットからいつでもどこでも閲覧可能な求人情報システムを導入したサポートが万全です。

■明治東洋医学院専門学校は先生・教授・講師が魅力的
教員と学生の距離が近い!アットホームでなんでも相談できる環境です。
本校の授業は、学生と教員の距離が近い個別指導のような授業で、一人ひとりの理解度を確かめながら進めていきます。だから、分からないまま取り残されることはありません!また授業外でも、クラス担任は学生一人ひとりに目を配り、学習態度から生活習慣まで、なんでも相談できる環境を整えています。また放課後は、先輩・後輩が共に教え、学び合う場(通称:学サポ)があり、そこにも教員が付き添ってくれる!学生生活が楽しみになる学校です。

オープンキャンパス(大学生・社会人の方)

※高校生対象オープンキャンパスと同時開催
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★スケジュール一覧
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9/7㊐ 13:00-15:30
9/21㊐ 13:00-15:30
10/5㊐ 13:00-15:30
10/19㊐ 13:00-15:30
11/2㊐ 13:00-15:30
11/16㊐ 13:00-15:30

\\ 特別体験イベント //
気になる仕事が理解できる特別体験イベントDay!
何度でも参加できる本校のオープンキャンパスでは、
2回目以降参加の方は、特別体験イベントだけの参加も大歓迎!

9/21㊐  開業のリアル。地域密着ではり師きゅう師として貢献するための秘訣!
10/19㊐  社会人が柔道整復師を目指す!セカンドキャリアの築き方
11/16㊐  社会人の再進学を後押し!卒業生・在校生による体験授業
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★プログラム
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▾受付スタート
キャンパスは、下新庄駅から徒歩5分。 青で「Meiji」と書いた校舎をめざしてください。

▾学科説明&入試ガイド
授業や実習など本校独自の学びについての紹介と社会人経験者や大学卒業後の再進学者をサポートする入試制度・合格特典もご説明。

▾体験学習
鍼灸師や柔道整復師の仕事内容を理解し、実技体験や仕事の魅力を体感。入学後の学びへの不安も解消していただけます。“体験してみたいこと”があれば出来る限り対応しますので、スタッフまでお声かけください。

▾キャンパスツアー
専門的な学びや実習に関する施設・設備以外にキャンパスライフを彩る充実の施設を教員がご案内します。

▾個別相談会
学費や奨学金、入試や就職、国家試験対策のことなど気になることは何でもお尋ねください。

?参加特典
• 参加者全員にオリジナルグッズプレゼント!
• 入学検定料が半額の10,000円に!
• コンビニ・書店などで使えるQUOカードプレゼント!

  • 専門学校
  • 沖縄県

調理師は、料理と自分を磨き、笑顔と感謝の思いをつなぐ!

学科情報

「美味しかった…。」「ごちそうさま」
美味しいものを食べたら、ほとんどの人は笑顔になる!
相手を思いやる気持ちが料理の味に繋がり、食べた人の喜びに繋がる。
その料理を作れる人は、自分自身の喜びと成長を感じることができる。
料理を通して学べることは生涯を通して大きな財産になることをお約束します。

  • 専門学校
  • 佐賀県

調理師、パティシエのプロフェッショナルになるための専門学校です。

学科情報

本校は調理師、パティシエのプロフェッショナルになるための専門学校です。
専門学校としては、昭和34年に創立した佐賀調理専修学校と昭和42年に創立した佐賀製菓専修学校が、平成11年に統合され、平成21年に永原学園のグループ校として「西九州大学佐賀調理製菓専門学校」と校名を変更以来、60有余年の歴史と伝統を誇り、佐賀県内唯一の食の専門技術者を育成する専門学校として発展してきました。

卒業生は4,000名を超え、県内はもとより全国、更には国際社会で活躍されています。
特に、県内各地で活躍しているシェフ、パティシエの数は断然多く、特別講師として、職人の「技」や「心」を丁寧に教えていただいていることも本校の特色です。

また、本校の教育理念は「あすなろう精神」です。「あすなろう」とは、あすなろの木を指し、長い年月をかけてヒノキのような大木に成長する常緑の高木です。
今は小さな幼木でも明日はヒノキのような大木になろうという願いを込めた言葉です。
プロフェショナルとしての自分の理想とする調理師、パティシエ姿を描いてください。
そして、自ら積極的に課題にチャレンジして、自ら考え・表現して、自分を高めていくことが、食をとおして人類の幸せづくりにつながります。

是非、本校で調理師、パティシエを目指して、自分をCHANGE(変革)してみませんか?

【特色】
1.本校専任講師並びに実習と講義担当の専門講師が学生一人ひとりを大事にした指導に当たります。
2.県内で有名なその道の料理人、達人を講師に迎え、高度な技を習得します。
3.県内で開催される食に関する各種のイベントへの参加、学生の製品展示などの活躍で社会的な貢献をしています。
4.「介護食士」「食育インストラクター」の資格が取得できます。

令和7年度 オープンキャンパス

本校のオープンキャンパスは、県内の有名店のシェフやパティシエが直接皆さんを指導する「実習」がメイン。
しかも、オープンキャンパスに参加した中高生は、入学検定料(通常15,000円)がなんと無料になります!

調理師やパティシエを目指す方は是非参加して一流の技を見聞きし、体験してみませんか。
多くの皆様のご来校を心よりお待ちしてます。

<オープンキャンパス1日のスケジュール>
①受付スタート 9:30~ 

②オープンキャンパス開会式 10:00 

③講師によるデモンストレーション

④体験実習開始
 プロの技を間近に見ることが出来る貴重な体験。
 デモのとおり出来るか、やってみよう。
 講師とスタッフがやさしく丁寧にサポートするから安心だよ。

⑤お待ちかね。試食タイム

⑥閉会式 終了予定 13:00

※時間・内容については変更になる可能性があります。
※実習体験の時間を利用して、保護者様向け説明会を実施します。

【持ってくるもの】
特にありませんが、筆記用具、三角巾、エプロンをご持参いただけると便利です。上履きは必要ありません。

【申し込み締め切り日】
材料の都合等がございますので、実施日のおおむね2日前までにお申し込みください。

  • 専門学校
  • 東京都

まだ見たことのない、あたらしいおいしいをつくろう

学科情報

 ベルエポックには、おいしいをつくる技術とアイディアを形にする力を身につけ
 調理師・パティシエ・バリスタになれる学びがあります。

ベルエポックで、あなたにしか生み出すことのできない
「あたらしいおいしい」をつくりましょう!

≪人気店のプロから学ぶ『業界コラボ』≫
今活躍している新しいアイデアで人気の商品やレシピを生み出す人気店のプロから、直接授業で
技術や特製レシピ、かわいいデザートなどを学ぶことができる”ベルエポックだけ”の学び方です!

  • 専門学校
  • 群馬県

和洋中から製菓・製パンまで、介護食まで。プロのテクニックを学ぶ。

学科情報

プロの現場の最新設備を完備した施設で『技術』『味』『心』を磨き、なりたい自分になる。
◆現場に即した力を身につける【超・実践型レストラン・サービス実習】
◆【少人数制実習】で即戦力となる力を。
◆【総合調理実習】で さまざまなフードビジネスについての知識・技術を深めます。
◆昭和47年開校以来、毎年多くの卒業生を調理業界に送り出しています。

学校帰りに 仕事帰りに 18:30からシェフを目指しませんか?

18:30からプロの料理にチャレンジしてシェフ体験!

調理師の資格に興味がある社会人の皆様、本校への入学を検討している学生の皆さんへ!
18時30分からプロの料理が体験できる調理体験会【夜間体験入学】を開催いたします。
お仕事の後に料理体験を、学校が終わった後に調理体験を、調理に興味があるので調理体験をしてみませんか。
※平日の開催となっております。月ごとに曜日が違うためご確認ください。
※昼間部への入学希望の方も参加いただけます。

令和7年度の【夜間体験入学】の日程は以下のとおりです。
※調理体験内容は変更される場合がございます。

第1回: 9月17日<水> 中国料理 エビチリ
第2回:10月21日<火> 日本料理 大海老天丼
第3回:11月12日<水> 西洋料理 カニとトマトクリームのパスタ(ペンネ)
第4回:12月16日<火> 中国料理 麻婆豆腐
第5回: 1月21日<水> 日本料理 親子丼
第6回: 2月17日<火> 西洋料理 ミックスピザ
第7回: 3月 4日<水> 中国料理 担々麺

  • 専門学校
  • 群馬県

現場では「出来る」事がとても大切。

学科情報

実習の授業を豊富に組み込んでいるのは、就職してから即戦力でスタートが切れるように。
1年次の調理学実習、調理・製菓実習では基礎からの技術指導、2年次からは、給食学内実習など、現場の実技に近い指導を行っています。

栄養士は、栄養に対する知識は高いのですが「調理の実践は必ずしも……」というケースが珍しくありません。
そこで本校では、姉妹校の群馬調理師専門学校に関する高度な知識と技術をあわせて学習する事が出来ます。

  • 専門学校
  • 東京都

「食」のすべてを学べる。 自分のレストランを開きたい! プロフェッショナルな調理師になりたい! 東京誠心調理師専門学校ならどんな夢でも叶います。 あなたならどんな夢を描きますか

学科情報

誠心学園独自の教育理念に基づき、技術とこころを兼ね備えた、
求められるスペシャリストを養成します。
可能性に満ちた「食」の世界で、あなたの未来を見つけてみませんか?
東京誠心調理師専門学校では、経営センスを兼ね備え、
トータルなプロデュースができる調理師の育成に力を入れています。

【本校の特徴】
◆校舎内に併設された専門学校生レストランで学ぶ
これからの時代のシェフは、料理の腕はもちろん、経営ができる才能が必要。
東京誠心専門学校は校舎の1Fがレストラン!
コストを考えたメニュー作りから接客、売上収益の管理まで、トータルで学ぶことが大切です。校舎1階のレストランで、本物のお客様を前に、自分たちで運営し実践的に「現場」を理解します。

◆学生作品『グルメピック』で27の大臣賞を受賞!
全国の調理師学校273校で、最多の通算27の大臣賞を獲得しています!!

◆一流シェフ
本校では第一線で働くシェフを顧問・特別講師として招き、質の高い実習・講義を提供しています。
話を聞くだけに終わらず、実習形式で料理のプロセスまで分かるから、プロの技が自分の力になります。

◆技術習得
全員が確実に、基本技術を習得する。
先生も全員が試験に合格するまで最後までしっかり指導します。

◆研修
プロとしての心構えを学べる2つの研修。
<宿泊研修>
学校への入学は、業界への入口であり、将来プロになるためのスタートでもあります。高い意識を持ち、本校が大切にしている心の教育「人としてのプロを目指す」精神を培うことを目的としています。

<テーブルマナー研修>
これから調理技術を学ぶ学生にとって、お客様の気持ちになって料理を食べることは、お客様の心を知ることにつながります。また、基本的な料理のルールをしっかり学びます。

◆最先端の施設
調理で一番大切なコンロ施設は、IH・ガスともに最先端のプロ仕様。
SEISHINは日本で唯一!世界で認められた証であるISO22000取得の校舎です。
最先端設備が整った校舎で、食の衛生管理を徹底し、実践できるプロになる!

オープンキャンパス

本格的な実習を楽しめる!

❶4つのメニューの中からじっくりと本格的な実習体験ができる!
❷楽しみながら業界・学校について深く理解できる!
❸不安なことが相談できる個別相談会も実施!

\1日の流れ/
〇学校説明
実際に学校のカリキュラムや就職の説明を聞いて、授業の内容や雰囲気を体験していただきます。

〇体験実習&試食
入学してから実際に行う本物の授業実習を、シミュレーション体験していただきます。

〇個別相談
将来の夢や人生目標、実現的な奨学金制度やローンの制度の相談もいたします。

〇施設見学
ガラス張りでプロ仕様の実習室や、技を間近に学べるフードスタジオ、学生が運営しているレストランなどを、ご案内いたします。