検索結果8

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

この場所にこんな建物があったら、街はもっと楽しくなる。
建物の中は。こんなインテリアだったら素敵だろうな。
建築・インテリアの楽しさは、そんな頭に浮かんだアイディアがデザインという形になっていくこと。
少人数クラスの細やかな指導のもと、あなたの「興味」が「カタチ」になるようサポートします。
さあ、なりたい自分に向かって、未来へ踏み出そう。

【昼の部】体験入学

青山製図専門学校をよく知っていただくため、様々な体験入学や説明会を開催しております。ぜひこの機会にご参加ください。保護者の方からご友人とご参加できます。

【体験入学の流れ】
❶ 入場受付開始(13:00~)会場1号館(桜丘郵便局斜め前)
※体験入学は、建築学部とインテリア学部二つに分かれ、別メニュー別行動となります。

❷ 学校概要説明 募集要項説明(13:30~14:00)
▸13:30 募集要項説明開始
▸在学生リクルーターと教員紹介
▸青山製図の募集要項説明

❸ 体験実習(14:00~16:30)
建築学部とインテリア学部二つに分かれて、模擬形式で実習を行います。
実習指導は在学生リクルーターがていねいに指導、初めての方でも安心して実習を体験していただきます。

❹ 入学相談会(16:30~)
在学生リクルーターと教員から直に声が聞けます。
在学生リクルーターや教職員から就職、学校生活、学習内容、学費、選考方法、入学に関することなど聞くことができます。
課題、バイト、将来の目標、建築の仕事、インテリアの仕事について聞いてみましょう。

【開催予定日】
〈2025年〉
▸3月15日(土)・22日(土)・26日(水)※・29日(土)
▸4月12日(土)・19日(土)・26日(土)
▸5月3日(土)・10日(土)・17日(土)・31日(土)
▸6月7日(土)・21日(土)・28日(土)
▸7月5日(土)※・12日(土)・19日(土)・23日(水)・26日(土)
▸8月1日(金)・3日(日)・5日(火)・7日(木)・9日(土)・17日(日)・19日(火)・21日(木)・23日(土)・27日(水)・30日(土)
▸9月13日(土)・20日(土)・27日(土)
▸10月4日(土)・18日(土)
▸11月8日(土)・22日(土)
▸12月13日(土)
※3月26日(土)オンライン体験のみ開催
※7月5日はオンライン説明会を同日午前に開催(9:30~10:20+個別相談)

〈2026年〉
▸1月17日(土)
▸2月7日(土)・21日(土)
▸3月14日(土)・20日(金)・25日(水)※・28日(土)
※3月25日はオンライン説明会を同日午前に開催(9:30~10:20+個別相談)

  • 専門学校
  • 東京都

「技術力」と「創造力」を持つ人材の育成。伝統を引き継ぎ、そして未来へ。

学科情報

劇場版『鬼滅の刃 無限列車編(2020)』映画『ムーラン(2020)』『スターウォーズ/最後のジェダイ』『美女と野獣(2017)』『ブレードランナー 2049』『パディントン2』『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』『君の名は。』『新解釈・三國志』『アルキメデスの大戦』『キングダム』『マスカレード・ホテル』、大ヒットゲーム『FF』『ドラクエ』『モンハン』『スマブラ』『ポケモン』『鉄拳』各シリーズをはじめ、アニメ『ドラえもん』『妖怪ウォッチ』『ワンピース』『プリキュア』『呪術廻戦』『進撃の巨人』『Fate』ほか多岐にわたる著名作品に多くの卒業生が参加。


IT分野では『Suica』『LINEヤフー』『AWS』などの開発・運用に卒業生が携っています。電気・電子分野では『東京ディズニーリゾート®』をはじめ、『関電工』『東京地下鉄』『東京ドームシティ』やオフィスビル・教育機関・工場などの施設管理、『Sony ブラビア』の開発まで、様々な業界で卒業生が活躍しています。

※全ての分野同一パンフレットになります。

オープンキャンパス&体験入学

CG・映像、ゲーム、アニメ、デザイン、AI、IT(情報処理、DX)、ネットワークセキュリティ、電気、電子などの分野から学科を選び、入学方法や就職実績など、様々な疑問を半日で解決できるのが「オープンキャンパス&体験入学」です。

希望分野と学校の概要を確認したのち、実際に使用されている教室を使って体験実習!
プロ仕様のコンピュータや機材・ソフトウェアをフル活用する体験授業では、学校の雰囲気はもちろん、授業の進め方や専門技術の学び方など、学科の詳細を肌で感じながら理解できます。

先生や入学相談室の専門スタッフとの個別相談もできるので、どんな疑問もその場で解決できます!

【スケジュール】
●受付開始 9:00〜
●9:30〜10:00 学校紹介
「教育カリキュラム」や「オリジナル教材」「高い専門教育力」「キャリアセンター」など、日本電子専門学校についてわかりやすくご紹介します。

●10:15~12:30 学科別体験授業学科
学科ごとに行う体験授業です。
体験授業に加え、学科の内容について詳しく説明するので、学習内容やめざす業界・職種などについて具体的にイメージできます。体験授業後に個別相談もできます。

◆保護者の皆様へ
保護者対象学校説明会は8月で終了しましたが、9月以降もお子様と一緒にご参加いただくことは可能です


【注意事項】
※事前申込制となっております。必ず、開催日前の金曜15時までにお申し込みください。

学科情報

専門学校ヒコ・みづのジェリーカレッジはジュエリー分野にしぼった日本初の学校法人として認可された専門学校です。以来、ウォッチ、シューズ、バッグコースを開設し、各分野に特化した“モノづくり”の技術を育む学校として歩み続け
ています。

「実践的な専門能力の修得とともに、モノづくりの喜びと奥深さをつたえる」
「古くから伝わる技術を学び、それを新しいカタチで表現できる人材を育成する」
「社会の多様性を理解し、広い視野で物事をとらえる人材を育成する」
この3つの教育理念をもとに、あらゆるクリエーションシーンを支える人間教育に努めています。

  • 専門学校
  • 福岡県

電気を、本気に!電気インフラを支える電気技術者を育成

学科情報

◆電気のプロが電気のプロを育てる
◆毎年安定した95%以上の就職内定率
◆資格取得サポートの充実
◆創立100年の歴史と実績
◆約6割が電気初心者、約4割が再進学者
◆卒業後に与えられる、様々な資格の特典
◆昼間部・夜間部があるから、環境に応じて選択可能
◆博多駅から徒歩約10分の好アクセス

昼の学校説明会(模擬実験あり)(要予約)

校内見学と在校生の模擬実験を見学します。
直接、在校生にリアルな学校の様子や勉強のことを聞くことができ、
より身近に九州電気専門学校を体感できます!
     
■プログラム
・学科の説明
・授業内容
・資格取得
・就職活動/就職実績
・校内見学/模擬実験
・個別相談
        
■模擬実験
・LED照明の省エネの理由
・ドローン飛行とドローンの活用方法
・雷実験 電気と雷の関わり方
・モーター実験 電気とモーターの強い関係性
       
■時間
日祝日 13:00~15:30
平 日 10:30~13:00
              
■一日の流れ
①受付
開始30分前より受付しています!
内定企業情報、アパート寮情報を紹介しているブースへご案内
②学校紹介
九州電気専門学校の事を、本校の生い立ちから紹介
③学科・国家資格説明
2つの学科の学びと、目指す国家資格について説明
④就職状況・就職サポート
内定実績や企業に関すること、就職サポートについて説明
⑤校内見学 実験室・実習室
電気工学科の4つの模擬実験の見学と、電気工事士科の実習室を見学
ほか、就職支援センターの見学
※模擬実験は昼のみのプログラムです。
⑥個別相談
先生や学生に気軽に相談してください!
                   
★プレゼント
 Amazonギフトカード 1000円分
 グリップ付ボールペン

  • 専門学校
  • 大阪府

OCT大阪工業技術専門学校は、第一線の現場・社会で活躍できる真の仕事力をもつ人材を育成します。

学科情報

OCT 大阪工業技術専門学校の創立から126年。社会は大きく変化し、技術者に求められる能力も多様化しています。OCTでは、今はもちろん、これからの時代、技術者に求められる力を、「技術者マインド」「ことばの力」「専門知識・技術・資格」ととらえ、これらを統合しバランスよく身につけることが必要だと考えています。

「技術者マインド」
刻一刻と変化する社会や現場を生き抜くためには、頭のみならず、手や身体を使って思考すること、また人・ものと真摯に向き合う姿勢が求められます。

「ことばの力」
「読み解く→考える→伝える」といった、ものをつくりだすプロセス(思考・判断・創造・伝達・対話)はもちろん、学ぶ・生きることの基盤となる力です。

「専門知識・技術・資格」
専門性を高める知識や技術、資格ももちろん大切です。しかし、ただ習得するのではなく、“生きた能力”として発揮することが重要であると考えています。

ものづくり業界はもちろん、広く社会の動向を先見し、時代の変化に柔軟に対応した“ 学び” を提供し続けてきたOCT。126年の歳月をかけて培ってきた専門知識・技術をベースに、社会に貢献し、未来をつくる人材の育成に力を入れています。

  • スクール
  • 東京都

未経験からデザイナー・クリエイターを目指せる! ※18歳以上の方対象の学校です。

学科情報

■18歳以上の方対象の学校です。
東京デザインプレックス研究所は、次代のプロフェッショナルデザイナー、コンテンツクリエイターを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」です。
「ボーダレス思考」「ソーシャルデザイン」「経済合理性」「デジタル環境対応力」「プラスコミュニケーション」を教育コンセプトに、大人(社会人・大学生など)を短期間で即戦力に導きます。
講師には、現役デザイナー、トップクリエイターが揃い、独自の教育プログラム&サービスを提供します。

学科情報

大阪ハイテクノロジー専門学校 は1987年設立。約32年のを史を持つ、スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを育成する専門学校です。32年にわたって積み上げてきた実績があるから、業界からの評価も高く、豊富な求人情報を獲得できています。

◆3つの教育方針
①実学教育
各業界において求められる実践的な知識・技術を習得します。
②人間教育
社会人としての身構え、心構えを持った心豊かな人格の形成を行います。
③国際教育
海外研修などを通して、国際的な感性を身につけていきます。

◆10,000人の卒業生ネットワーク
現在、10,000名を超える卒業生たちが業界で全国的に活躍しています。この実績が学校全体の評価や求人につながり、皆さまの就職をさらに有利にしているのです。

◆800人の仲間と学ぶ
2019年現在、約800人以上の学生が在籍しています。学科の壁を越えてたくさんの人と出会うことで、視野を広げ、豊かな人間性や人脈を築くことができます。

◆就職率100%
一人ひとりの個性や希望にあわせて、担任やキャリアセンターが就職活動をしっかりサポート。毎年圧倒的な就職率を誇っています。 (※2018年実績/就職希望者203名中203名就職)

◆求人件数1639社
2018年度、就職希望者203名に対し、1,639件の求人が寄せられました。求人数にして9,370名!業界からの高い評価や先輩たちの活躍が圧倒的な求人につながっています。

◆300社以上の企業と出会う
大阪滋慶学園主催で、毎年「就職フェア」を開催。病院や様々な企業300社が集う説明会で、1年次から業界についての理解を深めます。

◆10の学科・専攻
医療、スポーツ、バイオ、ロボット…皆さんの「なりたい!」を叶える様々な学科・専攻があります。

◆教育システム
入学から卒業まで、成長の段階に応じた細やかな教育カリキュラムで、一人ひとりをプロへと導きます。

化粧品づくりにチャレンジできる夏のオープンキャンパス

\こんなお悩みを解決!/
・思春期ニキビが気になる
・乾燥肌に悩んでいる
・マスクでの肌荒れに悩んでいる
・自分の肌に合うコスメに出会えない

学科情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。