検索結果144

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 大学
  • 埼玉県

愛情教育の駿大 愛情教育とは、一人ひとりの学生を大事に丁寧に支援し自立を促す教育です。

学科情報

◆愛情その1「導入教育」
大学での学びでは、自らの意志によって、積極的に学ぶという姿勢が非常に重要です。高校までの受動的な「学び」から、大学では能動的な「学び」へと意識を転換することが、大学生活を成功させるための第一条件となります。
そこで駿河台大学では、大学における新たな学びの意識づけとスキル習得を行い、学びの移行をスムーズにできるよう、導入教育に力を入れています。

◆愛情その2「少人数ゼミナール」
駿河台大学では学生と教員との協働の中で成長を実感できるよう、少人数ゼミナール教育に力を入れていて、全学部全学年で必修にしています。
授業は教員による講義形式で高校までの授業と似たタイプですが、ゼミナールは少人数で研究発表をしたり、議論をしたりするという違いがあります。
ゼミナールとは、少人数の学生と教員が討論を重ねて展開される授業であり、社会に出てから必要なコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を身に着けることが目的です。また、それと同時に教員とふれあい、学生同士の交流が活発に行われることがゼミナールの大きな特徴です。

◆愛情その3「キャリア教育・サポート」
・キャリアアドバイザー
希望どおりの進路を歩めるよう、学生一人ひとりに担当職員がつき全面的にサポートします。
・キャリア教育
駿河台大学では、学生が自分の生涯のキャリアプランを考えるうえで欠かせないキャリアに関する知識、能力、意欲を育成することを主眼としたキャリア教育に力を入れています。1年次から、多彩なキャリア支援科目を開設し、就職支援に関する科目を授業に取り入れています。

◆愛情その4「アウトキャンパススタディ」
まちや自然の中のさまざまな活動に参加し、人々と触れ合うことによって社会性やコミュニケーション能力を高め、社会人基礎力を養います。そして地域企業での就業体験(インターンシップ)により、働くとはどういうことかを身につけます。

学科情報

ビューティ&ウェルネス専門職大学は、2023年4月に開学した新しい大学です。
「美」や「健康」に関わるお仕事を目指す進路に、「ビューティ&ウェルネス専門職大学」という新たな選択肢を。

━━━━━━━━
FEATURE〈特徴〉
━━━━━━━━

?技術を身に付け、資格を取り、経営を学ぶ。
年々規模が拡大するビューティ&ウェルネスの市場は、今後ますます新しいサービス、ビジネスが始まる成長分野です。ヘルスケアの枠を超えて衣・食・住、文化・芸術などに領域が広がっていくことが予想されています。4年間の学びの中で実践的、そして高度なテクニックはもちろん、美と健康を軸としたあらゆる分野を横断的に学ぶことで、多様化するニーズに新しい価値を提供できるプロフェッショナルな人材を育成します。

?学生一人ひとりの適性や個性を考慮した細やかなサポートでキャリア形成を支援。
ビューティ&ウェルネスを総合的に学んだ後の進路として、将来的に新たなサービスや雇用を創出できる開発者や起業家、教育従事者、経営者など、業界のパイオニアとしての活躍が見込まれます。

?学ぶ意欲に応える最新機器を備えた施設設備、本物の美を感じられるこだわりのキャンパス。

?専門職大学は、美容専門学校や4年制大学と比べて「タイパが良い!」
専門職大学とは、大学同様の知識・理論と、実践的なスキルの両方を身につける、ハイブリッドな大学です。
 ✔ 学術研究と専門職教育
 ✔ 1クラス40人以下の丁寧な指導
 ✔ 600時間以上の企業内実習で現場を体験できる
 ✔ 就職に有利な様々な資格を取得
 ✔ 大学卒の学位がとれる

?アクセスは、東京都・神奈川県の主要駅からスグ。
 渋谷駅から約20分 横浜駅から約25分
 新宿駅から約30分 東京駅から約40分

高校3年生対象~平日開催大学説明会~

\個別相談ではこんな質問があります!/
▾授業内容・カリキュラムについて
・〇〇(自分が気になること)を学ぶことができますか?
・授業は座学と実習、どのくらいの割合でありますか?

▾大学生活について
・大学行事はどのようなものがありますか?
・アルバイトをしながら大学に通っている人はいますか?

▾取得できる資格について
・どんな資格を取得することができますか?
・その資格は就職活動や就職後に、どんな風に役立ちますか?

▾入試について
・入試方法はどんな種類がありますか?
・特待生入試など学費が免除される入試はありますか?

▾学費について
・学費を分割払いすることはできますか?
・利用できる奨学金や学費支援制度はありますか?

など、どんな小さなことでも気軽に質問してくださいね!
その場でお答えいたします。
お友だち、保護者さまとのご参加も大歓迎です。

◆Today’s Schedule
16:00(17:00) 〜 ビューティ&ウェルネス専門職大学とは?

※専門職大学って何?
※ビューティ&ウェルネス専門職大学ってどんなことを学ぶの?
※進学に関するみなさんからの不安や疑問をその場で解決!

16:30(17:30) 〜 キャンパスツアー、今後のイベント紹介、個別相談など
17:15頃 終了予定

  • 短大
  • 東京都/埼玉県

就職、編入、進学、スキルアップ… 時代の変化とライフスタイルに合わせて学べるベースカレッジ

学科情報

<城西ベースカレッジとは>
さまざまな分野の科目を学びながら、自分にあった進路を考えることが出来る城西短期大学は城西ベースカレッジ®とも呼ばれています。

<選べるキャンパス>
「坂戸キャンパス」  豊かな自然につつまれて、最先端の研究施設が並ぶ理想の教育環境
西に秩父山地を、南に高麗川をのぞむ緑あふれる地。21万平方メートルの敷地を誇る城西大学のキャンパスの中にある城西短期大学。学究の場、そして学生たちの交流の場として、各校舎・施設をバランスよく配置しています。
「東京紀尾井町キャンパス」 ビジネス街の中心地という立地条件を最大限に生かした授業を体験しよう
徹底した少人数教育で、じっくり学ぶことが出来る東京紀尾井町キャンパスは、通学に便利な都市型キャンパスです。近隣は、様々な文化施設があるビジネス街であり、とても刺激的な学生生活を送ることが出来ます。また、城西大学理学部数学科や姉妹校の城西国際大学も、同じ東京紀尾井町キャンパスで学んでいます。

<カリキュラム&ユニットシステム>
基本を学ぶコアユニットと専門的な8種のユニット。職業/資格に直結する「ユニット」を選択し、組み合わせて履修するという、自由度の高さがビジネス総合学科の学びの特徴です。「ユニット」を組み合わせることで将来の職業選択の幅を広げるとともに、就職活動での自分の付加価値を高めることができます。ベースカレッジではこの他にも「インターンシップ」や「地域ボランティア」「就職準備ゼミナール」など卒業後の進路を考えたり、自分のやりたい仕事を見つけるために役立つ授業を数多く用意しています。
●コアユニット…社会で必要とされるスキル(英語、コンピューターなど)と一般常識などの基礎力を養う全員必修のユニット
●専門的な8種のユニット
ビジネスユニット…実践しながらビジネスに強くなる
販売・接客ユニット…販売の知識とスキルを身につける
情報ユニット…コンピュータに精通した人材を育成
メディアデザインユニット…メディアを通して情報社会を学ぶ
ホテル観光ユニット…観光を通してホスピタリティを学ぶ
会計ユニット…会計・簿記のスペシャリストを目指す!
基礎教養ユニット…社会人として必要な教養を身につける
国際教養ユニット…語学を中心に国際基礎教養を身につける

  • 大学
  • 埼玉県/東京都

競争から「協創」へ ~育ちあう大学~

学科情報

城西大学の学びは学問・研究だけではありません。建学の精神である「学問による人間形成」に基づき、お互いを尊敬し合える豊かな人間性を持ち、社会のさまざまな課題を解決できる人材を育成します。それにより、希望ある未来の国や社会を建設していくことをめざします。

城西大学は文系3学部3学科、理系2学部6学科の総合大学です。
メインキャンパスの埼玉県坂戸キャンパスは、広大な敷地に自然と最新設備が融合したキャンパスとなっており、最新の実験設備や学生の皆さんの学生生活の中心となる新棟23号館や、9階建ての図書館、人工芝のグラウンドや室内プールも備える4階建ての体育館など、学びや研究はもちろんのこと、クラブ活動やサークルなど、やりたいを実現できる環境が揃っています。
また、留学支援をはじめキャリサポート、学生生活など充実した相談・サポート体制を整えて皆さんをお待ちしております。

  • 大学
  • 東京都

ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性

学科情報

学ぶ力は、未来を拓く

学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。


【理念・目的】
学習院大学は、精深な学術の理論と応用とを研究教授し、高潔な人格及び確乎とした識見並びに健全で豊かな思想感情を有する、文化の創造発展と人類の福祉に貢献する人材を育成することを目的とする。


【学習院大学の特長】
①少人数教育
学習院大学では、約6割の授業が30名以下の少人数制で行われているため、他大学と比べ教員と学生、先輩と後輩との距離が近いという特徴があります。各分野の第一人者として評価される教授陣の下、最先端の”知”に触れながら、ハイレベルな教育を受けることができます。

②ワンキャンパス
山手線の目白駅から徒歩30秒という抜群の立地を誇るキャンパス。東京ドーム3.5個分の敷地は公園のような緑に恵まれ、都心に居る事を忘れるような落ち着いた学習環境です。
4年間同じキャンパスに通うというアットホームな環境は、親密な人間関係を育み、様々な事に挑戦する姿勢を応援してくれます。

③手厚い就職サポート
学習院大学は「就職に強い大学」と評価されており、高い就職内定率を維持し続けています。
その秘訣はなんといっても手厚い就職支援。教職員や卒業生たちが、一人ひとりの学生の人生としっかりと向き合い、丁寧にサポートを行っています。

  • 大学
  • 千葉県

100年目を見据える江戸川学園の教育基盤をもとに、 教養と時代が求める専門性で社会貢献できる人材を育成します。

学科情報

創立以来、情報教育と国際教育に力を注ぎつつ、専門の社会学・心理学・教育学などを中心に発展してきました。高い専門性で対応できる能力や豊かな人間性で、社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
「誰もが過ごしやすいキャンパス」を目指した駒木キャンパスのリニューアルが2020年に完成。正門にスクールバス専用ロータリーを設置。明るく広々とした緑豊かなキャンパス内は屋外・屋内問わずネットにつながる環境で、学生一人に1台を貸与する最新ノートパソコンをいつでもどこでも使えます。Googleのサービスと連携し、容量無制限で利用できるメールなど学生生活を支えるネットサービスを各種用意しています。
ITスキルを基礎から学べる情報教育と、授業と体験で身につける国際教育を中心とした基礎・教養教育が充実。「アカデミック・スキル演習」で日本語と情報のリテラシーを養い、大学での専門的な学習や研究に取り組む基礎力を身につけます。実業界出身の教員が多く、経験をいかした実践的な授業が多いのも特徴です。

オープンキャンパス

▪▪▪▪プログラムの内容▪▪▪▪
江戸川大学駒木キャンパスで、全学部を対象とした来場型のオープンキャンパスを開催します。
大学概要説明会、入試概要説明会、学部学科の説明コーナー、各種個別相談コーナー、キャンパスツアー、学食体験などを行います。

本学の受験を検討している方はぜひご参加いただき、学部・学科の学びや学生生活環境への理解を深めてください。
※午前の部と午後の部は同一内容ですので、どちらかの部を選んでください。
※事前申込制のため、学校ホームページの申込フォームから登録してください。

▪▪▪▪開催概要▪▪▪▪
⋆ 対象学部: 全学部(駒木キャンパス)
⋆ 開催時間: 午前の部 9:30〜 / 午後の部 13:00〜
⋆ 開催場所: B棟(受付)
⋆ 参加費 : 無料

▪▪▪▪開催日程▪▪▪▪
⋆2025/06/08(日)|申込開始:05/08(木)9時~
⋆2025/07/12(土)|申込開始:06/12(木)9時~
⋆2025/08/02(土)|申込開始:07/02(水)9時~
⋆2025/08/23(土)|申込開始:07/23(水)9時~
⋆2025/08/24(日)|申込開始:07/23(水)9時~
⋆2025/09/06(土)|申込開始:08/06(水)9時~
⋆2026/03/21(土)|申込開始:02/21(土)9時~

▾事前申込制
オープンキャンパスの参加は、事前の申し込みが必要です。
※予約無しでのご来場はご遠慮ください。

▾スクールバス運行スケジュール
本学スクールバス(無料)をご利用ください。流山おおたかの森駅東口から正門までを運行しています。

▾保護者の方へ
大学の雰囲気や教育内容、施設・設備、入試制度などの説明はもちろん、学費や奨学金、一人暮らしについての個別の相談も承っております。

▾来場型のオープンキャンパスに参加できない方へ
遠方にお住まいの方や、来場型のオープンキャンパスにご都合の合わない方は、オープンキャンパスなどで行っているプログラムを動画でご紹介する「Webオープンキャンパス」をご覧ください。

※直前での中止・延期・内容変更となる場合があります。予めご了承ください

学科情報

<保育・教育分野>
●『保育士』・『幼稚園教諭』・『小学校教諭』・『養護教諭』・短大卒・大卒の資格・免許を卒業と同時に取得することが可能!
●週4日登校で『保育士』資格取得可能!
●障害児保育などの福祉や病児保育が学べる!
●出身園や地元の園など実習先を自分で選べる!
●初心者でも安心のピアノサポート制度!

<社会福祉・介護福祉分野>
●全国トップレベルの国家資格試験合格率!
 『社会福祉士』、『精神保健福祉士』、『介護福祉士』、『医薬品登録販売者』
●週4日登校で『介護福祉士』取得を目指せる!
●『認定心理士』の資格を目指せるようになりました!
●400時間超のフィールドワークで社会貢献&身につく実践力!
●児童・生徒の問題に対して解決を図る『スクールソーシャルワーカー』が目指せる!
●他の私立大学より約100万円も安い学費で学ぶことができる!

詳細は資料を請求してチェックしてみよう♪

オープンキャンパス【保育・教育分野】【社会福祉・介護福祉分野】

お仕事体験や授業体験で実際のWMの「体験して学ぶ」を実感しよう!

\WMオープンキャンパス6つのポイント/
❶WMの先生や在校生と交流できる!
❷季節ごとに楽しいイベント開催!
❸勉強内容や資格の話が聞ける!
❹参加サポート制度がある!(交通費補助制度や無料送迎バスなど)
❺入試や学費・奨学金制度などの相談ができる!
❻入試を有利に進める!AOエントリー資格が全員もらえる!

【WM体験授業】
希望する分野、学科の実務レベルの授業が体験でき、仕事内容のイメージが湧きやすくなります。
先生や学生スタッフが教えてくれるから初めてでも安心!

◆こども保育・教育分野 ー新潟駅南キャンパス ー
 製作あそび・運動あそび・ピアノレッスン・保育士体験など
◆社会福祉・介護福祉分野 ー 古町キャンパス ー
 パラスポーツ体験・心理学体験・車椅子体験・福祉を知ろう!など

【会場】
こども保育・教育分野・・・新潟駅南キャンパス
対象学科:こども保育学科、こども福祉教育学科、児童教育・大学科

社会福祉・介護福祉分野・・・古町キャンパス
対象学科:福祉心理・大学科、介護福祉学科、社会福祉学科、医療福祉マネジメント学科

【開催時間】
AM10:00~11:50(受付9:30~9:50)
PM13:00~16:00(受付12:30~12:50)
お申し込みフォームにてご希望の参加方法をお選びください。

【WMオープンキャンパス参加者サポート制度!!】
◆学校直行!無料送迎バス運行 ※要予約
新潟・長野・福島・山形・富山から、無料送迎バス運行!
日程により運行状況が異なります。

◆交通費補助制度
早期特典!全額交通費補助キャンペーン】
2025年4月1日~6月30日の期間中は、交通費が全額補助となります。(期間1回のみ適用)
この期間中の2回目以降は通常の補助額となります。※県内外同様
※対象エリアは公式ホームページでご確認ください。

【新潟県内の無料送迎バス運行エリア】
新潟県内より無料送迎バスを利用されずに参加される方へ、交通費を補助する制度です。

※無料送迎バスは事前予約が必要です。
 詳しくはこちら▶ https://www.mydreams.jp/bustour/

  • 大学
  • 兵庫県

「なりたい自分」を見つけ、実現する流通科学大学

学科情報

人は自分が気づいていない能力や可能性を秘めています。
流科大では、入学直後から企業人や卒業生との交流を通じて、世の中の職と大学での学びの関係を理解し、自分は何に興味があるのか、大学で何を学ぶ必要があるのか気付くことができます。自分が学びたいことが明確になれば、“なりたい自分”を目指して、より専門的な知識と社会人としての基礎能力を身につけていきます。例えば、企業や地域が抱える課題に学生が取り組む「社会共創プログラム」や、各業界の第一線で活躍するビジネスパーソンから業界の現状や知識を修得できる「キャリアアップセミナー」、日本を代表する企業や官公庁のトップからビジネスの本質を学べる「企業論特別講義」などのプログラムを通して“なりたい自分” に直結する力を身につけます。

  • 短大
  • 神奈川県

社会でほんとうに役立つ人材を育てる

学科情報

本学は、1974年に学校法人ソニー学園により設立された、総合ビジネス・情報学科、生活プロデュース学科、保育学科の3学科を持つ総合短期大学です。

「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」ことを教育の理念に、しっかりとした基礎能力と実践に役立つ専門知識を学ぶ「知識の教育」に加え、社会人に求められる「人間力の向上」を大切にしています。人間力は、社会の中で自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力です。湘北では、すべての学生に人間力を備えた人となってもらうために、物事をしっかりととらえ、考え、行動できる人になるための共通プログラムを用意しています。

学科情報

かなざわ食マネジメント専門職大学が石川県に誕生。フードビジネス業界に特化した経営を学ぶことができる日本唯一の専門職大学。
日本で初めて食に関するビジネスを総合的に学ぶ4年制大学です。

本学は、「食」に特化した経営学で、人を笑顔に、暮らしを豊かにする食のイノベーターを養成します。
従来の大学の学部体制とは異なり、フードビジネス産業の即戦力となるためにボーダーレスな実践知を学びます。

◆数字でみる「SHOKUMANE」
✓ 2021年に開学した最新の専門職大学
✓ 4年制大学卒業の証 学士(専門職)の取得
✓ 40名以下の少人数制教育
✓ 授業の1/3は実習科目
✓ 企業内実習600時間以上
✓ 大学で学べる8つの分野
(流通学・農水畜産学・情報学・栄養学・経済学・家政学・経営学・社会学・地域学)
✓ 業界経験5年以上の実務家教員が40%以上
✓ 学生の男女比率は1:1
✓ 学生の8割は石川県出身者

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは、大学説明、校舎見学の他に、模擬授業も開催します♪

食マネで学んだことが将来にどうつながるか、
オープンキャンパスでぜひ体感してください!

食やフードビジネス、経営やマネジメントに興味のある方、
これから進路を探し始める方、ぜひ一度お越しください!

フードビジネスを知らなくても安心して参加できます。
自分が納得いくまで何回でもご参加ください!

【プログラム】
1.キャンパス見学ツアー
2.模擬授業
3.個別相談会