検索結果144

複数校を見比べたい人におすすめ!

横浜YMCA学院専門学校

  • 専門学校
  • 神奈川県

ビジネス業界・ホテル業界への就職を目指す! 留学生が学びやすい環境! 卒業後は日本での就職を実現し、グローバルな人材として活躍しよう!

学科情報


横浜YMCA学院専門学校は、グローバル社会で活躍できるプロフェッショナルを目指し、実践を高めます。
YMCAならではのフィールドを活かし、専門性に磨きをかけていきます。

【プロになるための環境】
✔ 現場での学び
充実した実習を通して、職業人としての将来像をイメージすることができ、知識や技術を実践的に身に付けていきます。

✔ 充実した施設
県内47か所のYMCAでの活動は学びのフィールドとなり、人との触れ合いが増え、コミュニケーション力を高めます。

✔ 夢を叶えるサポート
実技・実習、面接トレーニングが豊富で、いつでも相談できる環境を整え、就職現場までサポートします。

  • 専門学校
  • 福岡県

夢を形にする、実践力と資格が手に入れて、キミの未来をスタートしよう!

学科情報

IT専門分野のプロフェッショナルを目指すならKCS!
情報処理、システム開発、ゲーム、CG・Webデザイン、ネットワーク、情報セキュリティ、AIなど、多彩な学科を展開しています!

●初心者でも安心!
基礎から段階的に学べるので、未経験から実践力を身につけられます!
情報系を学んだことがない、苦手だったという方も安心してください!

●圧倒的な国家資格実績
KCS独自の学習ノウハウとクラス担任によるサポートで、毎年高い国家資格合格率を誇ります!
IT国家資格のLv2「基本情報技術者」はもちろん、上位のLv3「応用情報技術者」、Lv4「情報処理安全確保支援士」もKCSの資格取得率は抜群です!

●就職内定率100%!
県内外の企業と連携し、校内合同説明会や専任スタッフのサポートでキミの就職活動をバックアップ!
就職先は、大手企業と地元企業、どちらも選べます!
卒業年度の夏休み前には、約80%の学生が内定をいただいています!

●大卒になれる「大学併修科」!
KCSのグループは北海道に大学を持っています!
大学併修科では、4年間で大学と専門の両方を効率よく学ぶことができます。
就職活動も大卒として行うので、選択の幅が広がります!
なお、学習は全て本校で行うので、北海道に行く必要はありません!

●最新の施設・設備!
プロ仕様の高性能パソコンを400台以上完備。1人ひとりに業界に即した実習環境を提供します。
放課後も利用できるので、入学後にパソコンの購入は不要です!

●九州で最初のIT教育校!
1982年開校の実績と最新技術への対応力で、多くの卒業生が第一線で活躍中!
歴史があるからこそ、IT教育の豊富なノウハウがあり、最新技術に対応しています!
歴史があるからこそ、企業とのつながりも深く、多くの卒業生が第一線で活躍しています!

●業界経験豊富な講師陣!
IT業界出身の先生が最新技術を指導!業界で即戦力となる技術を学べます!
IT業界出身だからこそ、教科書に載っていない就職してからも役立つ"実は"も教えます!
毎年最新の技術を学び、知識をアップデートしているので、業界が求める「今」をキミに伝えます!

  • 専門学校
  • 新潟県

保育園、幼稚園、小学校、保健室の先生に! 社会福祉、介護福祉のプロに!

学科情報

<保育・教育分野>
●『保育士』・『幼稚園教諭』・『小学校教諭』・『養護教諭』・短大卒・大卒の資格・免許を卒業と同時に取得することが可能!
●週4日登校で『保育士』資格取得可能!
●障害児保育などの福祉や病児保育が学べる!
●出身園や地元の園など実習先を自分で選べる!
●初心者でも安心のピアノサポート制度!

<社会福祉・介護福祉分野>
●全国トップレベルの国家資格試験合格率!
 『社会福祉士』、『精神保健福祉士』、『介護福祉士』、『医薬品登録販売者』
●週4日登校で『介護福祉士』取得を目指せる!
●『認定心理士』の資格を目指せるようになりました!
●400時間超のフィールドワークで社会貢献&身につく実践力!
●児童・生徒の問題に対して解決を図る『スクールソーシャルワーカー』が目指せる!
●他の私立大学より約100万円も安い学費で学ぶことができる!

詳細は資料を請求してチェックしてみよう♪

オンラインオープンキャンパス(Webページ+動画)

他校と迷っている方、まずはどんな学校か知りたい方、部活で忙しい方などにおすすめ!

☑どこからでも参加できる!
☑AO出願資格付与!
☑わかるまで何度でも観られる!

学科説明動画 限定公開中!
動画視聴型なので時間の縛りがなく、
いつでも、どこでも、誰とでも、
何回でも視聴可能です。
リアルタイム型ではないので顔出ししなくてOKです。
YouTubeだから倍速でも閲覧可能!
視聴者全員にAOエントリー資格付与します。

▼お申込みはこちらから▼
https://www.wm-c.ac.jp/online_opencampus/

  • 大学
  • 東京都

「実学の中央」が、学生一人ひとりの未来を導く

学科情報

本学は、グローバルな視野と実地応用の力を備え、人類の福祉に貢献する人材の育成を教育目標としています。建学の精神である、「實地應用ノ素ヲ養フ」の「素」とは、社会に応用できる力の素、「素ヲ養フ」とは、多様な体験や人との交流の中で培われるコミュニケーション力や組織的な判断力、そして弛まず学び続ける力を養うことです。この真の実学精神を130年以上にわたって受け継ぎ、様々な世界で活躍する卒業生を輩出してきました。デジタル化やグローバル化など、大きな変化の時代を迎える今、さらなる教育環境の充実を目指し、創立150周年となる2035年へ続く未来へ繋がる、さらに開かれた中央大学を目指しています。

  • 大学
  • 東京都

2024年に創立100周年を迎える13学部21学科 文・理・医療・情報系の総合大学

学科情報

2024年に創立100周年を迎える武蔵野大学。同年4月には、ウェルビーイング学部ウェルビーイング学科を開設します。科学や技術の最先端の知見や成果も取り入れた学際的なアプローチによって、幸せ・生きがい・安心・福祉・健康・平和など、人々と世界のウェルビーイングをデザインし、創造していく人材の育成を目指します。これからも武蔵野⼤学は時代を切り拓く総合⼤学として、さらなる発展と拡⼤を続けていきます。

東京情報大学

  • 大学
  • 千葉県

「情報」と「看護」の相乗効果で未来を切り拓く人材を育成する

学科情報

本学は、社会全体の構造変化を想定し、看護学部、総合情報学部が独自の教育システムを構築して、社会が要請する人材を育成します。

 看護学部は、研究面において「遠隔看護実践研究センター」を開設し、産学連携のもと次世代の看護に必要な情報技術を用いた遠隔看護の研究を推進しています。また、教育面では、病院、地域包括支援センター、特別支援学校、訪問看護ステーションなど多彩な実習先で実践的な学びを行っています。さらに、グローバルな視点で看護とヘルスケアを学ぶことを目的としたカナダ短期留学を実施。ホームステイをしながら臨床実践英語を学ぶほか、地域のヘルスケア関連施設でのフィールド調査を行うなどして学びを深めています。

 総合情報学部は、高度化する情報リテラシー教育や学生の意欲に応えるべく、学内の情報教育環境の整備を進めています。
2019年夏には、コンピューター実習室に高性能な端末やファイルサーバーを導入し、より実践的な教育が可能となりました。
また、キャリア支援の一環としてコンピューター関連や英語、会計学などの資格取得のための課外講座「スコーラ」を開講しており、少人数制によるきめ細かで専門性の高い指導は学生にも好評です。こうした研究・教育活動が評価され、総合情報学部の就職率は高い値を維持しています。

 総合情報学部と看護学部の2学部体制による教育は、建学の精神「未来を切り拓く」と教育理念「現代実学主義」を念頭に、日々進化する情報技術を利活用し、社会に貢献できる人材を育成するという本学の使命を果たすことにもつながっています。さらに今後は、「情報」と「看護」の相乗効果によって新たな知見を創出し、未来を切り拓く先駆者となっていきたいと考えています。

  • 大学
  • 大阪府

相愛(ここ)にしかない実践(まなび)がある。 見つけ出そう、自分だけの未来を。

学科情報

実践に勝る学びはない。誰かのために活かせる力を。

誰かの心を動かしたり、誰かの成長を見守ったり。
誰かの心を軽くしたり、誰かの健康を支えたり。

本学で設置する3学部4学科すべてにおいて積極的な実践教育を展開しており、社会で活躍する演奏家、学校教諭、管理栄養士、公認心理師などを育成しています。
人の役に立ち、人から必要とされる魅力的な人材になるために、社会と交わり、社会を知る。社会に出て働くとはどういうことか。その問いから、相愛の実践教育は出発しています。
実践の場を通して様々な世界や視点にふれることで、物事を客観的に見る目や自分に合った道を見極める力を養います。実践の場を存分に活かしてください!

圧倒的な実践教育
社会に出て直面する試練を乗り越えられるタフさと柔軟さを手に入れられるように、「社会を経験する」実践の場がたくさん用意されています。また座学と実践をセットで学ぶことで、社会で役立つ「知」を獲得します。
<実践教育の一例>
◆音楽学部
コンサートホールやお寺など、年間100回以上の演奏会
◆人文学部
プロの落語家が出演する「相愛寄席」の企画・運営
◆人間発達学部 子ども発達学科
地域の子どもや家族、約300人をご招待!キャンパスであそび広場を開設
◆人間発達学部 発達栄養学科
京阪百貨店とコラボ「美味笑福おせち」の開発・販売
※2020年度卒業生の管理栄養士合格率100%を達成!

  • 大学
  • 千葉県

「自分」の未来をデザインする JIUの教育力

学科情報

世界と語り合い、地域と歩む。体験し、実践する教育が拓く未来。

情報通信技術の発展や国際化・少子高齢化が進展する現代社会において、これから活躍する人たちに求められるのは、異なる文化や考え方をもつ人々と協力し、社会の問いかけを解決していく力。
城西国際大学(JIU)は、国際感覚と豊かな人間性を備え、自らの能力を社会で発揮できる未来人材を育成します。

複数の国での留学体験から見えてくる自分、企業での実務を通してつかんだ職 業イメージ、地 域に根ざした活 動で気づいた社会貢献のよろこび。
それらをしっかりと持って将来を考えることで、一人ひとりが自分らしいキャリア形成を行っています。

  • 大学
  • 大阪府

観光の原点は「人と人が出会うこと」。 地域と世界を結ぶ大学でありたい。

学科情報

叶えたい仕事はなんですか?
叶えてみたい観光の仕事はなんですか?
喜ばせてあげたい人はいますか?

たくさんの夢が集まり、つながり合う大阪観光大学では叶えたいあなたの想いを応援します。
夢を応援してくれる人が、憧れを叶えられる学びがあなたを待っています。
日本でたったひとつの観光大学で、あなたの夢を叶えてみませんか?


■大阪観光大学が目指すこと■
大阪観光大学は、地球上の「人の往来を支援し、人の往来を促進する」営みを支えるための基礎力を学ぶ場です。


■大阪観光大学が考える新しい学びとは?■
必要な情報を取捨選択し、様々な学問を柔軟に結び付け活用することで、自律的、内発的に社会参加できる”個”を育成します。そのために実社会で活躍するための必要なスキルと知識を養う4学群からなるカリキュラムと従来のゼミナールに代わるスタジオを設置します。

<4つの学群>
・グローバル・コミュニケーション群
・ツーリズム群
・ビジネス&プラクティス群
・アーツ&サイエンス群


■スタジオとは?■
個々の学生の興味と目標にふさわしい科目選択と履修をスタジオマスターの指導の下で行うシステム。
学生は原則4年間を通じてスタジオに在籍し、スタジオ生と共に実践的かつ学際的なスタジオ課題に取り組み、問題解決能力を養成します。同時に、課題に関連する学術分野の科目を選択し学んでいきます。
ポートフォリオ、論文、作品、制作、公演などが卒業までの集大成になります。

  • 大学
  • 東京都

「知行合一」の教育理念のもと、地域社会・世界で必要とされる人材を目指す

学科情報

以下のカリキュラム編成方針に従って編成する。

1.専門分野における基幹科目を学び、学究の基礎となる知識と理解力を身につける。

2. 専門領域科目で理論的に深め思考力を養うとともに、判断力、問題解決能力を育成する。

3.専門ゼミ・専門領域科目などの少人数科目で、コミュニケーション能力を身につける。また、専門ゼミで、興味・関心に基づき研究の基本的リテラシーを育てる。さらに、知識とともに技能を修得する。

4.専門領域科目においては課題を追求し、調査・分析して解決に導く探求心を持ち続ける態度を育てる。

5.ホスピタリティ論・ボランティア論・サービス各論等を学び、地域の文化活動と連携して、ホスピタリティの精神で協働し、専門性を活用して実践する力を養う。

オープンキャンパス

❒開催日
第1回 6月 7日(土)
第2回 7月12日(土)
第3回 7月26日(土)
第4回 8月 1日(金)
第5回 8月 8日(金)
第6回 8月16日(土)
第7回 8月23日(土)
第8回 9月13日(土)
第9回 2026年3月14日(土)※1・2年生対象

❒場所
厚木森の里キャンパス

❒時間
10:00~13:00(9:40受付開始)