あなたの学びたい学部・学科は?
KCS北九州情報専門学校の学部・学科情報一覧

大学併修科

Wスクールで大学の経営情報と専門学校のIT技術を同時に学び、充実の4年間で将来の夢を現実にする!
選べる専攻は『AI・システム』『ネットセキュリティ』『ゲーム』の3種類!

卒業後の主な進路
  • 経理
  • IoTエンジニア
  • AIエンジニア
  • 商品企画・開発(ソフトウェア)
  • IT業界勤務
  • プロジェクトマネージャ
  • ネットワークエンジニア
  • データーベースエンジニア
  • システムアドミニストレーター
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • 一般事務
  • 人事
  • 宣伝
  • 秘書
  • 受付
  • 医療秘書
  • 広報
  • 企画・調査
  • 販売
  • 営業
  • 社長秘書
  • 会社経営者
  • 会社員(一般企業勤務)
  • ゲームシナリオライター
  • ゲームデザイナー
  • ゲームCGデザイナー
  • キャラクターデザイナー
  • ゲームプランナー
  • ゲームプログラマー
  • ゲームクリエイター
  • CGデザイナー・CGクリエイター
募集定員

35名(男・女)

修業年限

4年

初年度納入金

【大学併修科の学費は、「大学の学費」と「専門学校の学費」の合計金額となります。】
(専門学校)884,000円(入学金100,000円含む)
※教科書・教材費が別途40,000円程度かかります。

(大学)417,000円(入学金50,000円含む)
※教科書・教材費が別途40,000円程度かかります。

北海道情報大学とKCS北九州情報専門学校を4年間で同時に卒業でき、卒業時は「大卒」と「専門卒」の両方が付与されます。
また、さまざまな情報関連資格を取得でき、企業が求める即戦力として活躍の幅も広がります。
『幅広い知識を学ぶ総合力』と『専門的な学びで培った実践力』を兼ねそろえた人材を育成します。

◆4年間の学び
<北海道情報大学>
 ●教育科目  ●経営系専門科目
 ●外国語科目 ●情報系専門科目
 ●高等学校教諭一種免許「情報」「商業」「数学」 ※教職課程は希望選択
 
<専門学校>
 『AI・システム』『ネットセキュリティ』『ゲーム』のいずれかを選択
 ●システム開発の知識・技術 ●卒業研究
 ●ゲーム制作の実践     ●国家試験等の高度資格取得
 ●情報セキュリティの知識  ●社会人基礎力向上

◆大学併修科だからできること
 ●大学と専門学校の類似科目を共有化したカリキュラムで、学習負担&経済負担を軽減!
 ●「大卒」「専門卒」「国家資格・ベンダー資格」で就職に有利!
 ●中国やアメリカへの海外短期留学制度!
 ●高等学校教諭一種免許「情報」「商業」「数学」を取得可能!
 
◆目指せる資格
 ●国家資格
  情報処理安全確保支援士試験
  データベーススペシャリスト試験
  ネットワークスペシャリスト
  応用情報施術者試験
  基本情報技術者試験
 ●ベンダー試験・検定試験
  Python3 エンジニア認定基礎試験
  SEA/J情報セキュリティ技術認定
  CompTIA認定資格 など
 
◆目指せる職業
 AIエンジニア
 システムエンジニア
 Webクリエイタ
 マルチメディアクリエイタ
 IT企業経営
 高校教諭 など

専攻・コース一覧

  • 午前は専門学校、午後は大学、効率よく学び4年間で2校分を卒業!

    ◆学びの流れ
    <専門学校>
     ●1年次:コンピュータのしくみや装置、プログラム言語などITの初歩から学び始めます。
     ●2年次:プログラミングやシステム開発技術など基礎から応用できる技術を身につけます。
     ●3年次:チームを組んでシステム開発からデバッグまでを実践的に学習します。
     ●4年次:知識・理論・技術の総仕上げとして卒業研究に取り組み、創造的思考を養います。

     ◆主なカリキュラム
     ●ITの職業と情報倫理     ●アルゴリズム        ●システム開発の基礎
     ●ネットワークとセキュリティ ●データ構造とプログラミング ●AIプログラミング
     ●プロジェクトマネジメント  ●オブジェクト指向プログラミング

    <北海道情報大学>
     ●1年次:経営・法律(民法)・外国語など、教養教育科目を主体に学習がスタート。情報関連も基礎から開始します。
     ●2年次:専門的な分野が増えてくるとともに、経営学系科目の学習が追加されます。
     ●3年次:経営・情報学科目の比重が増します。単位修得は1年次からの合計で120単位を目安とします。
     ●4年次:大学の学びの総まとめとして卒業論文の執筆を行います。就職活動では早い時期に全員が内定確保。

     ◆主なカリキュラム
     ●哲学            ●心理学           ●初級中国語
     ●経営学入門         ●マーケティング論      ●経営情報システム
     ●システム設計演習      ●ディジタル画像概論     ●コンピュータネットワーク
     ●データベースシステム    ●情報システム概論      ●人工知能概論

  • 午前は専門学校、午後は大学、効率よく学び4年間で2校分を卒業!

    ◆学びの流れ
    <専門学校>
     ●1年次:コンピュータのしくみや装置、プログラム言語などITの初歩から学び始めます。
     ●2年次:プログラミングやシステム開発技術など基礎から応用できる技術を身につけます。
     ●3年次:チームを組んでシステム開発からデバッグまでを実践的に学習します。
     ●4年次:知識・理論・技術の総仕上げとして卒業研究に取り組み、創造的思考を養います。

     ◆主なカリキュラム
     ●ITの職業と情報倫理     ●アルゴリズム       ●システム開発の基礎
     ●ゲームプログラミング    ●プロジェクトマネジメント

    <北海道情報大学>
     ●1年次:経営・法律(民法)・外国語など、教養教育科目を主体に学習がスタート。情報関連も基礎から開始します。
     ●2年次:専門的な分野が増えてくるとともに、経営学系科目の学習が追加されます。
     ●3年次:経営・情報学科目の比重が増します。単位修得は1年次からの合計で120単位を目安とします。
     ●4年次:大学の学びの総まとめとして卒業論文の執筆を行います。就職活動では早い時期に全員が内定確保。

     ◆主なカリキュラム
     ●哲学            ●心理学           ●初級中国語
     ●経営学入門         ●マーケティング論      ●経営情報システム
     ●システム設計演習      ●ディジタル画像概論     ●コンピュータネットワーク
     ●データベースシステム    ●情報システム概論      ●人工知能概論

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

情報エキスパート科

未来を支えるITのスペシャリストと、創造力で魅了するクリエイターを3年間で育成!
選べる専攻は『AI・システム』『ネットセキュリティ』『ゲーム』の3種類!

卒業後の主な進路
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • データーベースエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • プロジェクトマネージャ
  • IT業界勤務
  • AIエンジニア
募集定員

80名(男・女)

修業年限

3年

初年度納入金

1,166,000円(入学金100,000円含む)
※教科書・教材費が別途40,000円程度かかります。

情報エキスパート科では、社会の基盤を支えるシステム開発や、エンターテインメントを形にするゲーム・CG・Web制作の技術を学べます。
幅広いスキルを活かし、暮らしを支え、未来を創造するITのプロフェッショナルを目指しましょう!

◆3年間の学び
 『AI・システム』『ネットセキュリティ』『ゲーム』のいずれかを選択
 ●ITの職業と情報倫理
 ●システムとソフトウェア
 ●ネットワークとセキュリティ
 ●ゲームプランニング・プログラミング
 ●キャラクターデザイン
 ●3Dメイキング
 ●プログラミング言語(Java、C、Python)
 ●Webアプリケーション構築
 ●データベース基礎・応用
 ●AIプログラミング
 ●CM制作
 ●映像表現技法
 ●プロジェクト管理
 ●実践システム開発演習
 ●卒業研究

◆情報エキスパート科のポイント
 ●プログラミング、システム開発、デジタルコンテンツ作成要素の技術を基礎から学ぶ
 ●AI、ビックデータ、IoT、セキュリティといった関連知識を理解し、活用できるIT人材を目指す
 ●国家資格やベンター資格など、IT企業からも評価が高い資格を取得する
 ●UnityやMayaなど、プロと同じソフトウェアで即戦力を目指す

◆目指せる資格
 ●国家資格
  情報処理安全確保支援士試験
  データベーススペシャリスト試験
  ネットワークスペシャリスト
  応用情報施術者試験
  基本情報技術者試験
 ●ベンダー試験・検定試験
  Python3 エンジニア認定基礎試験
  SEA/J情報セキュリティ技術認定
  CompTIA認定資格
  AWS認定 Cloud Practitioner
  CGクリエイター検定
  Webデザイナー検定
  画像処理エンジニア検定 など
 
◆目指せる職業
 システムエンジニア
 AIエンジニア
 セキュリティエンジニア
 データサイエンティスト
 ゲームプログラマ
 Web・CGデザイナ
 ゲームプランナ など

専攻・コース一覧

  • 目指すはITスペシャリスト!最新技術を効率的なカリキュラムで学ぶ!

    ◆学びの流れ
     ●1年次:ハードウェアからプログラム、ネットワークなどシステム開発に必要な知識や技術を基礎から学びます。
     ●2年次:AIの仕組みや開発手法、アプリ開発をおこないながらネットワーク応用やセキュリティ対策を学びます。
     ●3年次:企業連携授業を通して現場のイロハを身につけます。

     ◆主なカリキュラム
     ●プログラミング入門     ●データベース基礎
     ●ネットワークとセキュリティ ●AIの活用と開発手法
     ●Webアプリケーション構築   ●オブジェクト指向プログラミング

  • ITスキルと感性を融合!デジタルコンテンツクリエイタを目指す!

    ◆学びの流れ
     ●1年次:ゲーム、CG、Webなどの基礎知識や技術、現場のプロが使用しているツールやゲームエンジンの使い方を学びます。
     ●2年次:ゲームプログラミングや3DCGアニメ-ション制作などの表現方法や応用技術の修得を行います。
     ●3年次:企画から販売を想定した演習を行います。

     ◆主なカリキュラム
     ●デザインツール入門  ●CG入門
     ●ゲームプログラミング ●ゲームプランニング
     ●ゲーム構築総合演習  ●デザイン実践

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

情報スペシャリスト科

ITの基礎からAIの先端技術まで、短期間でスペシャリストに成長!
学ぶ専攻は『AI・システム専攻』!

卒業後の主な進路
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • データーベースエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • プロジェクトマネージャ
  • IT業界勤務
  • AIエンジニア
募集定員

40名(男・女)

修業年限

2年

初年度納入金

1,166,000円(入学金100,000円含む)
※教科書・教材費が別途50,000円~60,000円程度かかります。

情報スペシャリスト科では、初心者でも安心の基礎からスタートし、AI、データ解析、システム開発など、多岐にわたる分野で即戦力として活躍できるスキルを習得。現場のプロが直接指導し、最短ルートでIT業界への扉を開きます。

◆2年間の学び
 ●ITの職業と情報倫理
 ●システムとソフトウェア
 ●ネットワークとセキュリティ
 ●プログラミング言語(Java、C、Python)
 ●データベース基礎・応用
 ●AIプログラミング
 ●卒業研究

◆情報エキスパート科のポイント
 ●プログラミング、システム開発の技術を基礎から学ぶ
 ●AI、ビックデータ、IoT、セキュリティといった関連知識を理解し、活用できるIT人材を目指す
 ●国家資格やベンター資格など、IT企業からも評価が高い資格を取得する

◆目指せる資格
 ●国家資格
  情報処理安全確保支援士試験
  データベーススペシャリスト試験
  ネットワークスペシャリスト
  応用情報施術者試験
  基本情報技術者試験
 ●ベンダー試験・検定試験
  Python3 エンジニア認定基礎試験
  SEA/J情報セキュリティ技術認定
  CompTIA認定資格
  AWS認定 Cloud Practitioner など
 
◆目指せる職業
 システムエンジニア
 AIエンジニア
 セキュリティエンジニア
 データサイエンティスト など

専攻・コース一覧

  • 短期間で情報技術の基礎からAIの知識を身に付けたスペシャリストに!

    ◆学びの流れ
     ●1年次:ハードウェアからプログラム、ネットワークなどシステム開発に必要な知識や技術を基礎から学びます。
     ●2年次:AIの仕組みや開発手法、アプリ開発をおこないながらネットワーク応用やセキュリティ対策を学びます。

    ◆主なカリキュラム
     ●プログラミング入門     ●データベース基礎
     ●ネットワークとセキュリティ ●AIの活用と開発手法
     ●Webアプリケーション構築   ●オブジェクト指向プログラミング

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!