検索結果5

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

国立音楽院の独自の教育カリキュラムで学んだ多くの卒業生が音楽のプロフェッショナルとして、教育・メンタルケアの現場で、熟練した技の世界で、音楽メディアのフィールドで、各自、新しい自分との出会いに歓び、活躍しています。

【あなたの「音楽を学びたい」を全力でバックアップ!国立音楽院の特徴】
◆入学資格は「音楽を学びたい意志のある方」
年齢、経験不問です。入学試験は行いません。

◆授業形態はオープンシラバス制
好きな科目を自由に選び学べます。全学科夜間部を設置、入学は通年いつからでも可能です。(原則4月からです。)

◆即興演奏を学びます
初心者から経験者まで、ご自身のレベルに合った方法で即興演奏法を勉強し、自分らしい音楽表現方法を身につけます。

◆仕事に活かす実践的授業科目
音楽は自分の生活の中心なる存在として活きている。
自分らしいトラディショナルな音楽を探し求めるのが最も幸せです。

◆国立音楽院卒業後
Trinity Laban Conservatoire of Music and Danceへの音楽留学への道が開けています。

◆50にもおよぶ練習室、スタジオが完備
授業時間以外も練習に開放。在校生は練習室、スタジオを自由に使うことができます。

◆ステージに近い学校
プロ仕様のホールで自主ライブができる。

◆進路相談係が親身にサポート
幼児リトミック、若返りリトミック、音楽療法、吹奏楽トレーナー、プレイヤー、楽器修理工房などの仕事開発も盛んです。

◆主婦や社会人、大学生のダブルスクール
これまでのキャリアを活かしたい、やってみたかった音楽や資格取得など大学生や社会人の方も多く入学されています。

【ピアノ調律科】体験講習

専門工具のハンマーをもって実際にユニゾンを合わせる体験会や、調律体験を開催しています!※完全予約制

体験後に学校説明や学内設備見学もセットでご案内致します。

体験講習のお申し込みは、下記のお申し込フォームかお電話でもお気軽にお問い合わせください。
お申込み後、担当者より詳細日程の調整をさせて頂きます。

▮お電話・メールでもご予約を承ります。
〒154-0001
東京都世田谷区池尻 3-28-8 国立音楽院
MAIL : contact@kma.co.jp / TEL:0120-987-349 / FAX:03-5430-8020

学科情報

調律科は、学院長(ウィスタリアピアノ製作者代表)が「ドイツピアノマイスター」称号を取得してドイツから帰国した後、後輩を育てる為に工場内でピアノ技術者を研修生として養成しだした事が始まりです。そしてその時の経験より、技術の勉強をする時は勉強だけに集中した方が良いという教訓を基に、1980年に日本で初めてとなるピアノ調律師養成の音楽専門学校をドイツの国立音楽専門学校のシステムを見本にして設立しました。当時、唯一のピアノ調律専門学校でした。
豊富な講師陣とピアノ本体のオーバーホール修理作業の実技や専門的な知識を養う教室での授業を行い、ピアノ調律師だけでなくピアノの総合技術者を養成することを目指しています。

無料のピアノ体験講座

ピアノに興味のある方ならどなたでも参加できる
体験講座を開催いたします!

現在、1人が閲覧中…

学科情報

長岡こども・医療・介護専門学校は、こども保育・医療事務・介護福祉に強い学校です。
多くの卒業生が地元の病院や医院・保育園や幼稚園・医院・介護施設に就職し、抜群の就職実績を誇ります。

●就職実績
各分野県内トップクラスの就職率100%!
・長年の伝統、そして卒業生の活躍が後輩の就職を強力にサポートします。
・実習受け入れ先は県内トップクラス&充実の実習時間!

●新校舎設立!
こども保育分野の教育環境がさらにパワーアップ!
「こども保育幼稚園科」なら最短2年で「保育士」+「幼稚園教諭」が取得でき、時代のニーズに合った『保育教諭』になれる!

●公務員コースで公立保育園保育士の合格を実現!
県内唯一、公務員コースがあるN-heartだからできる!
市町村職員(公立保育園保育士)
7年連続100%「こども保育総合科」の3つの選べるコースで強みを持った保育教諭に!

●医療事務ならN-heart!
診療報酬請求事務能力認定試験3年連続取得率100%
くすりのスペシャリスト「登録販売者」が取得可能!

●558時間の介護実習で、圧倒的な実践力を身に付ける!
介護福祉 実習・就職先関連施設160カ所以上!

オープンキャンパス

【オープンキャンパスに参加するメリット】
★AOエントリーが可能に!
★学校の雰囲気が分かる!
★在校生とお話しできる!
★入学前から授業を体験!
★学校の“新しい今”が分かる!
★学費について詳しく知れる!
★入試に有利な情報をGET!
★就職について聞ける!

\こんな人におススメ!/
・学校や先生の雰囲気が知りたい
・より職業がわかる体験実習がしたい
・実際に授業を受ける先生に会ってみたい
・土地や周りの環境が知りたい

【スケジュール】
①受付
②オープニングタイ&在校生トークライブ
③学科説明会
④あこがれのお仕事体験
⑤AO・入試説明会
⑥エンディングタイム(N-heartからのメッセージ)

AM …60分オープンキャンパス(学校説明のみ、体験実習なし)
PM …体験型オープンキャンパス

【お仕事体験内容】
〇こども保育:新校舎のプレイルームでリトミック!
〇医療事務:診療PCレセプトレッスン
〇介護福祉:頭とからだの体操&80歳になってみよう!
※体験メニューは日程により変更になる場合がございます。

【無料ランチ&ドリンク付き★無料送迎バスあり】
詳しくは、https://n-heart-web.net/opencampus/ をご確認ください。
※要予約・前日17時まで
※運行実施は日程によります。下記日程からご確認ください。

【来校するためにかかる費用を当校が負担します!】
(最寄駅からN-heartまでの交通費)

■500円 長岡市 小千谷市 見附市
■1,000円 三条市 燕市 加茂市 田上町 出雲崎町 弥彦村 刈羽村
■2,000円 柏崎市 魚沼市 南魚沼市 十日町市 新潟市 五泉市 阿賀野市 阿賀町
■3,000円 湯沢町 津南町
■4,000円 上越市 糸魚川市 妙高市 新発田市 胎内市 聖籠町
■6,000円 村上市 関川村
■8,000円 佐渡市
■10,000円 新潟県外 栗島浦村
※お申し込みの際に「利用する」をご選択ください。
※来校時に、簡単な申請書類をご記入頂きます。
※上記以外のエリアでもご相談ください。

学科情報

1. 自己研鑽に励む優れた教職員が、充実した施設・設備を駆使して、学生の期待に応えるための専門教育を展開する
2. 学生が自ら学び共に磨くことを大切にしながら、基礎・基本の確実な定着と実戦的態度の向上を図り、医療・福祉のスペシャリストを養成する
3. 疾病や障害を持つ人々の治療や指導、心のケアを担当する医療・福祉スタッフの一員として、優しい心で真心を尽くすことができる学生を養成する

オープンキャンパス

オープンキャンパスでは、体験プログラム・校舎見学の実施の他、学校概要についてや職業紹介や入試制度、学費、奨学金制度などについて説明いたします。

▮当日はお申し込みされた学科の校舎へ直接お越しください。
【歯科衛生士学科】〒386-0012 長野県上田市中央1-6-2 tel.0268-25-5582 fax.0268-25-4555
【言語聴覚士学科】〒386-0012 長野県上田市中央2-13-27 tel.0268-23-3800 fax.0268-25-5719
【音楽療法士学科】〒386-0012 長野県上田市中央3-8-1 tel.0268-24-2952 fax.0268-24-2952

【無料駐車場】〒386-0012 長野県上田市中央2-13-27 言語聴覚士学科校舎 横・正面
 無料の駐車場については、駐車台数に限りがございます。満車の場合は近隣の有料駐車場を
 ご利用ください。

▮オープンキャンパスの流れ
9:00~9:20 受付(受付後、各学科校舎へ移動)
9:30~11:30 お仕事紹介&学科体験 (各学科校舎)
11:40~12:30 入学試験・奨学金説明会・個別相談会
(※入学試験・奨学金説明会・個別相談会は希望者のみになります。
参加をご希望の方はお申し込みの際に「参加を希望する」にチェックを入れてお申し込みください)
12:30 解散

学科情報

世界最高峰のバークリーメソッドを通じて
音楽&エンターテイメント業界で活躍できる
人材を育成する学校です。

37年の実績と世界最高峰のバークリー音楽大学提携校である
甲陽音楽学院は、音楽・ダンス・エンターテイメントの総合校として
新たに甲陽音楽&ダンス専門学校として生まれ変わります。

総合型選抜 大相談会

?総合型選抜(AO入学)とは?
本校が求める学生像に合う人材を総合的に評価する入試方式です。
学力だけでなく、意欲、適性、個性、能力などが評価対象となります。

\\ 入試の不安を解消!//
❶総合型選抜(AO入学)の概要、手順を確認できる!
総合型選抜(AO入学)エントリーから合格までの流れを確認できます! 必要な書類やその選考方法、6月1日からスタートする日程など概要をご説明します。

❷作文の書き方を教えてもらえる!
文章での説明や作文が苦手という方へ、エントリーシートや作文の書き方のコツをご指導します。 自分の得意な分野や長所を伝えたり、気持ちを言葉にするためのコツを掴みましょう。

❸模擬面接が受けられる!
質問内容とその意図など、面接でのポイントをご紹介します。 事前に面接の練習をしたり、質問への解答や自分の伝えたいことを言葉にして用意し、 本番の面接に備えます。(ご希望者の方のみ)

?開催日時
8/31(日)・9/7(日)・9/14(日)・9/21(日)~9/23(火・祝)・9/28(日)
 10:00〜(10名まで)
 13:00〜(10名まで)
 17:00〜(10名まで)

?総合型選抜以外のこともこんなことが聞けます!
・学園生活や授業について
・業界のことや就職・デビューについて
・学費・マネープランについて
・寮・一人暮らしについて