時代のニーズに合わせ、優れた専門性と豊かな人間性を育み、お口の健康を守る専門家として必要とされる歯科衛生士を3年間で育成します。
- 卒業後の主な進路
-
- 歯科衛生士
- 募集定員
-
男女28名
- 修業年限
-
昼間部3年制
- 初年度納入金
-
980,000円(入学金200,000円含む)
\\ 長野医療衛生専門学校だからできること //
POINT❶「わかる」「できる」の積み重ねで自信がつく
少人数制、クラス担任制で気軽に相談・指導を受けられる環境が整っています。クラスだけではなく、学年を超えて学生同士仲が良いのも魅力の1つです。
POINT❷実習先が幅広いから将来像を描きやすい
病院や学校、高齢者施設などさまざまな施設で実習が受けられます。多様な現場を経験しながら、将来どんな分野に進みたいのか明確にしていくことができます。
POINT❸就職率・国家試験の合格率の高さ
2020年度の就職率、国家試験合格率ともに100%。求人は一人に対して20件以上のオファーがあります。万全の対策でサポートをしていきます!
\\ 長野医療衛生専門学校だからできること〜実習編〜 //
• 地元で実習だから安心
• 充実した臨地実習で力をつけます
• 整った学習環境で安心して学べます
【3年間の学びのイメージ】
■1年次:校内実習300時間
基礎知識を身につけ、技術力を磨く
■2年次:臨床実習315時間
専門知識を学び、本格的な実習へ
■3年次:臨床実習585時間
臨地実習で総合実践力を習得&国家試験対策
【資格取得までの流れ】
高等学校を卒業後、文部科学大臣または厚生労働大臣指定の養成施設で3年以上の教育課程を修めた後、国家試験に合格すると厚生労働大臣から免許が与えられます。
本校では、歯科衛生士としての知識や技能を3年間の養成課程で修得し、国家試験の全員合格を目標としています。国家試験は例年3月初旬に行われています。