検索結果22

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

?毎年延べ 約3,000人が参加しています!
?1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
?先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

学科情報

専門学校神奈川総合大学校 自動車整備科は、神奈川県厚木市にある自動車整備士を養成する専門学校です。

【学校の特徴】
◆学費が安い
夢に向かって挑戦しやすい学費設定をしています。
また、学費サポートを受ける企業奨学金制度も設けています。

◆国家試験合格に向かって完全サポート
本格的な整備技術習得のために、実習においてもきめ細かい指導を行なっています。最新技術の動向がわかるようにメーカーからエンジン、実習車が提供され、
さらにメーカーが作成した整備指導要領を基に授業を進めるため、実践的な実習が行えます。
国家試験を念頭に置き、全員合格を目指したカリキュラムを実施しています。

◆就職サポート体制が整っていて安心
当校はメーカー系列の学校ではありませんので、過去の実績や先輩たちの活躍のおかげで、国産車・外車問わず、数多くのディーラーに学生を紹介できます。 夢の実現に向かって頑張っている学生の皆様を、スタッフ一同、全力で応援します。

◆少人数制できめ細かい指導
本校は、学年1クラス制です。そのため教員の指導が届きやすく、進路相談や学生の悩み、勉強や補習なども親身に対応しています。
安心して学生生活を送れるようサポートします!

オープンキャンパス

進路をお考えの高校3年生はもちろん高校1.2年生、既卒者の方の参加も大歓迎です。
ぜひ、お気軽にお申し込みください!

【内容】
開催時間 9:00〜12:00

オープンキャンパスの内容
1.校内見学、本校の案内
2.実習授業体験、特別プログラム(連携企業や日程により異なります)
3.学費、入学方法案内

※各日の特別プログラムは下記の開催日時一覧からご確認いただけます!

【当日の持ち物】
筆記用具
※作業を行いますので動きやすい服装でお越し下さい。(サンダル不可)

★初回参加者限定プレゼント★
本校では、初めてオープンキャンパスにご参加いただく方に限定で特別なグローブをご用意しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

学科情報

時代とともに”クルマ”に求められるものが変わってきたように、サービスエンジニアに課せられた使命、イメージもまた変わってきました。
トヨタ東自大は「技術を磨け、そして人間性も」を教育スローガンにつねに時代にマッチした「新しいサービスエンジニア像」掲げ、育てています。

オンラインオープンキャンパス

オンラインオープンキャンパスは、PC、スマホがあれば何処からでも参加可能です!!

当校の職員がLIVE配信で、学校紹介(学校全体のこと、キャンパスライフ、学費、奨学金、入試)などをの説明を行います!!また、最後には皆さんの疑問にお答えしたいと思います!

★特典★
オープンキャンパス参加証明書「AO入試エントリー資格」プレゼント!!
※通常イベント参加者に渡している参加証を、オンラインオープンキャンパスに参加してくれた方にプレゼントいたします!!

【対象】高校生・高校既卒者・留学生
【開催時間】①11:00~12:00 ②15:00~16:00 ※全日程共通

【使用アプリ】zoom 
※zoomの使い方・概要については、zoomの公式ホームページをご確認下さい

◆説明会当日について
事前に当校よりメールでご連絡を差し上げます。(締切日夕方)
その際、専用の「ミーティングID」と「パスワード」をお伝えしますので、zoomを起動し、「ミーティングに参加する」を選択。
「ミーティングID」と「パスワード」を入力するとスタートします。
※締切日にメールが届かなかった方は、翌日までにご連絡下さい

学科情報

クルマとバイクを学び、活躍の場をここ品川から無限に広げよう。

自動車整備士の活躍の場を、国内だけにとどまらず世界まで広げ自分がなりたい&やりたい事を自分の技術と知識で実現しよう。大手有名企業への就職実績を誇る「1級自動車整備科」、「自動車整備科」、「ハーレーダビッドソン専科」をラインアップする、ここ品川校から『世界にはばたけ!!』

◆「わかる授業」で学びをサポート
授業ポイントをまとめた「授業シート」と、学習した内容をテスト形式で振り返る「授業カルテ」を用いて、その日の“わからない”を残さない「ステップクリア授業」をおこなっています。

◆国内トップレベルの資格合格率と、100%の就職率
国家資格「一級自動車整備士」「二級自動車整備士」の合格率は国内トップレベル。また、入学直後からスタートする就職サポートプログラムや、110社以上の後援会企業からのバックアップで、メーカー問わず幅広い就職実績と就職率100%を達成しています。

◆充実した企業連携授業
さまざまな企業にご協力いただき、各自動車メーカーの最新技術が搭載された実車両や各社の施設で学ぶなど、業界最先端のテクノロジーに直接触れる授業をおこなっています。トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、いすゞ、ヤマハなど、特定のメーカーにとらわれないのも当校の魅力です

オンライン学校説明会

遠方の方、
時間が取れない方にもおすすめ!
学科の授業や先生の雰囲気、毎日の学生生活の他、学費や入試方法など、気になることをオンラインで気軽に聞けます。カメラオフでも参加OK!

自宅からZoomで学校見学や個別相談ができる「オンライン学校説明会」を開催!
学費や入試、学校でも学びなど気になることを気軽に聞いてください。
カメラ・マイクをOFFにしての参加も可能です。

  • 専門学校
  • 東京都

専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。

学科情報

安心と伝統の読売グループ。信頼の実績。やさしい授業料。

【自動車整備士を目指す2つの学科】
専門学校 読売自動車大学校は国家資格の自動車整備士を目指す専門学校です。

実技試験が免除されている、国土交通省の指定校です。
自動車整備士とは、カーディーラーなどで自動車の点検や整備を行う職業です。

オープンキャンパス

クルマも!バイクも!W実習体験
読売自動車大学校の体験型オープンキャンパスは1日でクルマもバイクも楽しめる!
ツナギを着て2つの整備に挑戦してみよう!

01 自動車整備に挑戦
TOYOTA86やSUBARUフォレスターで自動車の足回りを分解。
工具の使い方から丁寧に教えます。

02 バイク整備に挑戦
HONDA CB400sfでバイクの足回りを整備。
自動車との構造の違いも先輩がわかりやすく説明します。

03 お昼は選べるランチ付き
ランチタイムは在校生スタッフや先生からキャンパスライフなどいろいろ質問してみよう!

04 学校説明も開催
入学制度や奨学金、カリキュラムや資格、就職のこともしっかりとご説明します。

▼当日のスケジュール▼
10:00~ 受付
10:30~ オープンキャンパスSTART
11:00~ クルマ実習体験
12:10~ キャンパスツアー&ランチタイム
13:10~ バイク実習体験
14:15〜 個別相談

【参加者特典】
●入学選考料 特典カードGET!
入学選考料2万円が全額免除になる特典カードを進呈
(1)【AO入試】の場合
 ■第11回までのAOエントリー(6/1-2/10)
(2)【指定校推薦・高校推薦入試】の場合
 ■10/1-2/10までの出願(必着)

●AO入試 エントリー資格付与
AO入試のエントリー資格が付与されます。

●読売自動車大学校オリジナルグッズプレゼント
参加者全員にジャイアンツボールペンとオリジナルノートをプレゼント!

■交通費補助 ※入学対象の高校生 ご本人様のみ
3,000円補助 茨城・栃木・群馬
5,000円補助 山梨・長野・静岡
10,000円補助 上記より遠方の方

学科情報

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
HITに夢を見つけにきてください
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
HITは、国内外に多数の正規ディーラーを展開するGLIONグループの一員です。
ディーラー校ならではの多彩な進路があり、応用範囲の広い知識を学び、就職後の活躍を見据えた少人数制の指導で技術を身につけます。自動車分野ではメーカーを越える様々な研修を。二輪分野ではバイクに特化した学習を。鉄道分野では全国で唯一運輸と技術両方学べる授業を。
HITで夢を見つけ、そして叶えてください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
教育理念
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
“整備のスペシャリスト” 育成のための5つのこだわり

❒実学一体のカリキュラム
ひとりの教員が学科も実習も教える実学一体のカリキュラム。学びを実感しながら技術を効果的に身につけられます。

❒少人数の手厚い指導
教員と学生の距離が近い少人数制。 ひとりひとりの個性とレベルに合わせ、将来の進路を考えながら教育を行っています。

❒体験重視で業界を知る
レース観戦やスポーツカートでの走行体験など、車をより深く知ってもっと好きになる体験を複数用意しています。

❒将来を見据えた成長の場
いま社会が求めているのは相手の立場に立ってニーズを想像できる人材です。HITでは自ら考えて動くことを大切にしています。

❒実践的かつ高レベルな実習
車の故障箇所を見つける故障探究など、実践的な実習が多数あり、現場で役立つ経験を積むことができます。

【来校】オープンキャンパス

自動車・二輪・鉄道実習の体験イベントあり

❒交通費全額補助
❒入試過去問プレゼント!
❒キャンパスまでの無料送迎あり

┈┈┈┈┈┈
体験内容
┈┈┈┈┈┈
▾自動車整備工学科・自動車整備一級課程
【来校】ブレーキの分解&組立て!マツダ車を使った整備士体験!

▾二輪整備工学科
【来校】エンジン分解、組立て!バイクメンテの実習体験!

▾鉄道システム学科
【来校】就活必須のクレペリン試験やシミュレータ体験あり!求人も大公開の模擬授業

┈┈┈┈┈┈
1日の流れ
┈┈┈┈┈┈
09:15~ 受付スタート
09:30~ 学校説明
10:10~ 校舎見学
10:40~ 実習・授業体験
12:00~ 質疑応答

学科情報

◆TAUSとは?
TAUS(Tokyo Automobile University School )は、
自動車整備士を目指す方の夢や目標を実現するため、様々な教育システムをご用意しています。

①徹底した就職指導で卒業生全員就職
 進路指導課の担当が全国をカバー。
 希望する地域の希望する就職先に就職できるようにフォローします。
 2級整備士コースでは1年生、1級整備士コースでは3年生終了時に早くも内定が出るなど進路決定率100%を実現しています。

②全国トップレベルの整備士合格実績
 2級コース国家試験合格率・・・99.4%(過去10年間実績平均)
 1級コース国家試験合格率・・・63.6%(過去10年間実績平均)
 自動車車体整備士試験合格率・・・97.5%(過去10年間実績平均)

③一流になるための最高の施設・設備・実習車
 TAUSでは一流メカニックを目指すために必要な最高の施設・設備・実習車を備えています。
 機能的な実習場には、企業にも負けない最新の設備を導入。
 実習車は国内14メーカー、海外7メーカー、合計193台をそろえ、技術の頂点を極めることができます。

④同時に大学も卒業できる"ハイブリッド整備士"
 TAUSと同時に産能大卒業資格を取得できるWスクール(併修制度)を実施。
 クラス担任を中心に学校全体で徹底的にサポートし、15年連続100%の卒業率を誇ります。

◆TAUSが誇る3つの本気。就職力x教育力x人間力
「進路決定率100%」が証明する本気の就職・進路サポートや、GTR・フェラーリ・テスラなどの幅広い車種の実習車を揃えています。
そして、仲間と一緒に本気で遊び、楽しめるTAUSならではのクラブ活動もあり、熱意あふれる教師が業界現場で通用するスキル・知識・意識を本気指導しています。

学校見学相談会(保護者説明会同時開催)


◆選べる3つの時間
1.午前の部 10:00~11:30
 *体験実習同時開催日は10:30~12:00
2.午後の部 13:00~14:30
3.夕方の部 15:30~17:00

◆学校見学会の流れ
・学校要説明
 カリキュラムや就職先・入試方法を説明
・校内見学
 実習車両や実習場・設備をご案内
・個別相談(入試のこと、学費のこと等)
 入試相談などなんでも個別相談
→見学会終了 亀有駅まで送迎付き!

学科情報

ホンダ学園は「技術だけでなく、世界に歓迎される 人間を作りたい」という建学の精神のもと1976年に 創設されました。
Hondaの 自動車大学校として、自動車整備士と 開発エンジニアを育成しています。

◆就職について
万全の就職サポート体制で納得のいく就職を目指す!
二輪・四輪販売会社からHonda、多くのHonda関連企業への質の高い就職先があります。就職内定率は100%を維持。
「Honda」に強いのはもちろん、第一希望就職先への内定に向けて全力でバックアップします。

◆資格について
独自の試験対策により、二級自動車整備士 は毎年100%に近い合格率を維持。
難関の一級小型自動車整備士も過去3年間で合格率は67.5%以上。

◆女性の方へ
Hondaは女性の皆さんを求めています。
ホンダ学園の卒業生は、本田技研工業をはじめとする多くのHonda関連会社に就職しています。当校ではHondaやそれ以外の自動車業界での活躍に夢を抱く女性の皆さんが安心して学べるよう、入学前のサポートに始まり、女子会、ビジネスメイク講座など、女性ならではのイベントを取り入れ万全の環境作りを推進しています。

体験型オープンキャンパス

在校生に聞ける、学べる、体験できる『整備』、『設計・開発』!
入学前にホンダ学園の楽しさを知れる!
部活のこと、入試のこと、学校生活について気軽に在校生へ質問ができます。
整備、設計・開発体験をしてみたい方は、是非、この機会にご参加ください。

※体験内容は開催日によって異なります。
※保護者の方もお気軽にご参加ください。

【開催日】
2025年
9月15日(月祝)
10月13日(日祝)
11月16日(日)
12月14日(日)

【開催場所】
ホンダテクニカルカレッジ関東

【受付時間】
12:30 ~ 13:00

【開催時間】
13:00 ~ 15:30

【内容】(一例になります。)
◆体験授業
①整備➡「エンジンの楽しさを体験しよう!」
②開発・設計➡「マイデザインのキーホルダーを作ろう!」

◆学校説明
◆個別相談(任意)

*昼食はこちらでの用意はありませんので、各自でお済ませの上お越しください。

【送迎のご案内】
集合場所
上福岡駅発:ヤオコー上福岡西口店前(12:00~12:45の間で出発)
ヤオコー上福岡西口店前に職員がお客様をお待ちしておりますので、お声がけください。
※1 送迎を利用される方は、開催日の2日前までにご予約をください。
※2 送迎は完全予約制となりますので、ご注意ください。

学科情報

豊富な実習車両と西鉄独自のカリキュラム。
知識ゼロからのスタートで整備士へ!
西鉄は自動車業界出身の講師陣が、少人数制で一人ひとりを親身に指導。50年以上にわたる教育への信頼と西鉄グループの強力なバックアップで、地元への就職にも強く、自動車業界へ多

学科情報

群馬自動車大学校は1967年、礼儀、責任、融和の精神に基づき、人間性豊かな自動車整備士の育成を目的に設立された専門学校です。
常に、建物や実習教材、設備といった教育環境の整備に力を尽くし、これまでに約10,000名を超える卒業生を社会に送り出すなど、モータリゼーションの発達に貢献してきました。

電気自動車をはじめ環境にやさしい技術が次々に開発されるなど、日本を代表する産業として今後もますます期待できるのが自動車産業です。それに伴って、自動車整備士には、より高いスキルと人間性豊かな接客サービスが求められています。本校は、そうした新しい時代にふさわしい整備士の育成に、真剣に取り組んでいます。情熱と愛情を持って学生を指導する教員のレベルアップはもちろん、社会の要請に応える一級自動車整備科や自動車車体整備科のいっそうの充実、さらにはクラブ活動、学内イベントの活性化などに惜しみない投資。教職員一同、学生一人ひとりが明るく楽しく学べる学校づくりに全力をあげています。
ぜひ実績のある本校で、自動車整備士へのチャンスをつかんでください。

【 群自大を選ぶ13の理由 】
①登下校の際に利用できる無料スクールバス!
②豊富で安価なメニューをご用意!学生食堂!
③11の実習施設があり全教室全実習場は冷暖房完備!充実した設備!
④誰でも利用できる無料Wi-Fi完備
⑤大卒(学士)が取得可能!(4年制コースを選んだ方に限ります)
⑥専用パウダールームがあるから女子学生も安心!
⑦全14のクラブ活動があります!クラブ活動が充実!
⑧教材車の数なんと310台!もちろん全メーカー対応!
⑨車通学ももちろん可能!駐車場は広々500台分完備!
⑩サポート制度が充実しているから学費には困らない!
⑪海外研修やオートサロン出店など車イベント盛り沢山!
⑫学生寮・学生ハイツが充実!県外出身者も安心!
⑬一人一人に工具を用意します!自分だけの工具セット!

体験入学会

?体験入学会の体験内容

◆整備体験
86整備体験をはじめ、エンジン分解、バイク整備など実際の授業を体験できます。

◆在校生インタビュー
群自大で学ぶ在校生の生の声を直接聞くことができます。
入学してよかったこと、先生のこと、設備のことなどリアルな意見を聞いちゃおう!

◆うれしいランチつき!
在校生が毎日食べている栄養満点の学食を味わえます。
ランチタイムはごはんお替り自由で大満足!

◆個別相談会
入試の内容や、気になる学費のこと、入学に関する負担を軽減する奨学金のことなど、お気軽にご相談ください。
詳しく分かりやすく解説します。

?体験入学会「一日の流れ」
STEP01 受付(10:00~10:50)
STEP02 整備体験(11:00~12:20)
STEP03 ランチ(12:30~13:10)
STEP04 校内見学(13:10~14:00)
STEP05 個別相談会(14:10~14:30)

?遠方の方でも安心!無料送迎でラクラク参加!

▼時刻表はコチラをご覧ください
https://www.gaus.ac.jp/wp-content/uploads/2024/05/measuresBnr-scaled.webp

※送迎駅は申込みフォームからお選びください。日程によって、送迎駅が無い場合もございます。

現在、1人が閲覧中…