検索結果18

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

国立音楽院の独自の教育カリキュラムで学んだ多くの卒業生が音楽のプロフェッショナルとして、教育・メンタルケアの現場で、熟練した技の世界で、音楽メディアのフィールドで、各自、新しい自分との出会いに歓び、活躍しています。

【あなたの「音楽を学びたい」を全力でバックアップ!国立音楽院の特徴】
◆入学資格は「音楽を学びたい意志のある方」
年齢、経験不問です。入学試験は行いません。

◆授業形態はオープンシラバス制
好きな科目を自由に選び学べます。全学科夜間部を設置、入学は通年いつからでも可能です。(原則4月からです。)

◆即興演奏を学びます
初心者から経験者まで、ご自身のレベルに合った方法で即興演奏法を勉強し、自分らしい音楽表現方法を身につけます。

◆仕事に活かす実践的授業科目
音楽は自分の生活の中心なる存在として活きている。
自分らしいトラディショナルな音楽を探し求めるのが最も幸せです。

◆国立音楽院卒業後
Trinity Laban Conservatoire of Music and Danceへの音楽留学への道が開けています。

◆50にもおよぶ練習室、スタジオが完備
授業時間以外も練習に開放。在校生は練習室、スタジオを自由に使うことができます。

◆ステージに近い学校
プロ仕様のホールで自主ライブができる。

◆進路相談係が親身にサポート
幼児リトミック、若返りリトミック、音楽療法、吹奏楽トレーナー、プレイヤー、楽器修理工房などの仕事開発も盛んです。

◆主婦や社会人、大学生のダブルスクール
これまでのキャリアを活かしたい、やってみたかった音楽や資格取得など大学生や社会人の方も多く入学されています。

【ヴァイオリン製作科】体験講習

日本でも数少ないGeigenbaumeister の称号(ドイツマイスター)を持つ山田聖先生をはじめとする職人気質ゆえの厳しさと確かさ、あたたかさをあわせもった先生方が学院生一人一人に親身になって指導をしています。

少人数制ならではの個別指導。

また卒業生達の社会においての活躍が、
このヴァイオリン製作科の伝統と実績を証明しています。

体験講習のお申し込みは、下記のお申し込フォームかお電話でもお気軽にお問い合わせください。
お申込み後、担当者より詳細日程の調整をさせて頂きます。

▮お電話・メールでもご予約を承ります。
〒154-0001
東京都世田谷区池尻 3-28-8 国立音楽院
MAIL : contact@kma.co.jp / TEL:0120-987-349 / FAX:03-5430-8020

学科情報

栃木県小山市にある総合専門学校!

【多様な学科で好きなことが学べます!】
医療事務学科/デザインクリエイター学科/eスポーツ学科/エンターテインメント学科/一級自動車整備士学科/自動車整備学科

・抜群の就職実績!
・高確率での国家試験・ライセンス取得!
・JR小山駅からも近く、駐車場も完備!

オープンキャンパス

?毎年延べ 約3,000人が参加しています!
?1人での参加の大歓迎!4人に1人は1名での参加!
?先生や先輩が優しく教えてくれるから安心!

【オープンキャンパスに行きやすい!3つのポイント】
①無料送迎バス
オープンキャンパスの実施日はJR小山駅東口から 無料バスで送迎(9:00頃~随時運行しています)

②[完全予約制]地域送迎
真岡駅・館林駅・新鹿沼駅・下妻駅までお迎え行きます!

③交通費支給(一部)
最大2,000円分、3回までの交通費を補助します。
※詳しくはお問合せください。

【当日のスケジュール】
①9:30~ 体験入学 全体説明後、各コースに分かれて体験!
②11:00~ 入試・学費・奨学金など詳しく説明します。
③12:30~ 終了(希望者は個別相談+校舎見学ができます)

学科情報

WOODは音楽・芸能・マンガ・イラストなどのプロを目指す方の『遊びじゃない!本気で挑戦!』に確実に応える学校です。
格安学費で、作曲家・アーティスト・ミュージシャン・・ボカロP・マンガ家・アイドルなどを目指せます。
また同時に、短大・大学進学もできる『ウッド大学部』も開講。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

作曲家・ボカロP・マンガ家・ギタリスト・ベーシスト・シンガーソングライター・アイドルなどを目指す方には最強の学校です。

★WOODの音楽のプロコースは3つ
【全日制コース】
平日の昼間に、プロを目指した徹底レッスンを毎日受講。音楽大学や音楽専門学校以上のプロを目指す徹底指導です。
4月・10月の年2回開講
※10月開講は、音楽専門学校や音楽大学に入学したが、もっとプロに特化した内容を学びたい方にお勧めいたします。

【ウッド大学部】
音楽のプロを目指したレッスンをウッド全日制コースで受講。そして短大・大学は提携通信制大学に入学します。
通信制大学が良い理由は、1)学費が専門学校の約半額以下。2)大学には年に数日の登校だけ。ふだんは音楽・芸能・創作活動に時間をたっぷり使えます。3)通信でも全日制大学と全く同じ卒業資格。
4月・10月開講

【PROアーティスト科】
社会人・学生・フリーターの方が音楽・芸能のプロを目指せるように、平日夜間・土・日に開講。
レッスン料も月29,700円と、とてもリーズナブル。
開講は1月・4月・7月・10月
科目は、■作曲 ■作曲 ボカロ専攻 ■ギター ■ベース ■ヴォーカル ■シンガーソングライター ■ピアノ。

多くのメジャーデビュー者やプロを育てているWOOD。
ぜひプロコースの説明会にご参加ください。
学校説明だけでなくプロへの道のりが分かるセミナーなど充実した一日です。
9/21(日)、10/5(日)、10/19(日)、11/9(日)、11/23(日)、12/7(日)
各日14時から
※説明会日時の合わない方、遠方の方やお忙しい方にはお電話での説明も行っております。03-3341-8846

★マンガ・イラストの全日制コース説明会は毎週土曜日12時にダイチ秋葉原本校で行っています。

※音楽/マンガ・イラスト資料請求も受付中

WOOD全日制音楽コース説明会 デビューに直結するセミナーも!  短大・大学にも同時に進学できる『ウッド大学部』説明会も。

学校説明だけでなく、音楽のプロになるデビューセミナーや各種体験レッスンも満載の1日です。WOOD全日制コースと音楽業界のこと、プロへの成り方がわかる説明会です。また、学歴取得のための『大学部』説明会も同時に。

【開催日程】
9月21日(日)、10月5日(日)、10月19日(日)、11月9日(日)、11月23日(日)、12月7日(日)…


●13:15~14:00 ウッド大学部説明
音楽と短大・大学の両立ができる『ウッド大学部』。
学費も、ウッド+短大2年間で約170万円。ウッド+大学4年間で約260万円と、専門学校よりも格安で、音楽・芸能と大学の両立ができます。
これから学歴を取るなら、専門卒よりも大卒で学士号を取得しましょう。
ウッド大学部は、『ウッド全日制コース』に通いながら、大学は短大・大学の通史を受講します。

●14:00~15:20 学校&コース説明
WOOD全日制と他の音楽専門学校・音楽大学との違い、デビューに最短距離のカリキュラム・レッスンの説明、今までのアーティストデビュー者の映像、ウッドの学費の安い理由 etc.

●15:45~17:00 デビューセミナー
皆さんが目的とするメジャーの音楽界・芸能界の仕組み、歌手やシンガーソングライター、作曲家、ミュージシャンになるには、SNSの活用法…など、プロデビューを目指すなら絶対に知っておきたい知識です。

●17:10~ 体験レッスンなど
・ボイストレーニング等の授業体験=ボーカル/シンガーソングライター/アイドル/声優
・作曲模擬レッスン

★PROアーティスト科は、15:45からのデビューセミナーからスタートし、その後学校説明を行います。
★ピアノ、エレクトーンは別日の設定。

学科情報

日本写真映像専門学校は、1956年に創立以来60年以上、写真・映画・テレビ・舞台・演劇、各業界で活躍できる人材の育成を続けてきました。卒業生の活躍が各業界への深いコネクションを実現しています。

写真業界を目指すなら写真コミュニケーション学科、映画・テレビ業界や、舞台・演劇の業界を目指すなら映像クリエイション学科。それぞれ最初は基本的な知識と「創る」面白さを学び、なりたい職業に向け、目標を定めていきます。

また、本校には働きながら写真を学べるフォトファイン学科(1年制・夜間)があります。短期間で写真業界への就職や、写真のプロとして活躍できる技術の習得を目指します。

【SHASENの強み】
◆『夢』を『仕事』に業界へのコネクション
卒業生をはじめとした各業界への深いコネクションが、多くの求人に繋がっています。
現場へのインターンや就職に繋がるコンテストへの応募を積極的に行い、多くの授賞実績や実践的な知識と技術の習得。
毎年98%を超える高い就職率の背景となっています。

◆最新の理論と技術 
~デジタル画像処理・プロジェクションマッピング~
現場で必要な技術、業界のトレンドなどを取り入れ、日々カリキュラムを更新。撮影・編集の技術にとどまらず、パソコンでの画像処理やプロジェクションマッピング等の最新技術を徹底的に学べるのが特徴です。

◆第一線で活躍する卒業生
ほとんどの卒業生が第一線で活躍中。
広告写真で活躍する鋤田正義氏や片村文人氏、写真作家の梅佳代氏や浅田政志氏をはじめ、映画『おくりびと』のプロデューサー、テレビ番組『情熱大陸』のカメラマン、劇団四季や宝塚歌劇の舞台装置など、多くの現場に本校の卒業生がいます。

◆就職につなげる資格 肖像写真技能士・舞台機構調整技能士
技術の証明となり、就職に有利に働く資格取得をカリキュラムの中で目指します。

◆学費納入支援
「日本学生支援機構」「学費の分納制度」「各種教育ローン」などの学費納入支援制度があります。
また、修学費の減免・免除の特典がある「特待生制度」もあります。
学費で悩んでおられる方は一度ご相談ください。

オープンキャンパス 写真コミュニケーション学科 フォトファイン学科(夜間)

写真コミュニケーション学科
フォトファイン学科(夜間)

刺激があるから、プロになれる。
日本写真映像専門学校のオープンキャンパスは、様々なメニューをご用意しています。
植物やミニチュア、モデル撮影などの撮影体験ができます。
高校3年生はもちろん、高校2年生・1年生や大学卒業(見込み)の方、社会人の方、ぜひご参加ください。

◆カメラ貸し出しあり
個人でカメラをお持ちでしたら、ご持参ください。持っていない方は、学校がご用意いたします。

◆社会人、保護者の方も大歓迎
是非、お気軽にご参加ください。

◆住まい相談会(要予約)
指定業者による住まいの相談会があります。ご参加申し込み時にご予約ください。

一人暮らしタイプ
(ソシオコ―ポレーション)
お問い合わせ・見学申込
0120-55-3579
寮タイプ
(共立メンテナンス)
体験入寮・見学申込
オンライン相談
アイコン オープンキャンパス日程

※感染対策を行って実施いたしますが、内容を変更することがございます。予めご了承ください。
※急遽変更になった場合は、ご登録先にご連絡いたしますので、必ず連絡のつく①お電話番号②メールアドレスまたは公式LINEにご登録ください。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

①「好き」を「未来を切り拓く力」へと飛躍させる第一線デザイナーの個別指導
どんな資格を持っていても、プロフェッショナルの価値を最終的に決めるのは「独創的なデザイン力」。ICSではこの独創性を培うために、個別指導(チュートリアル)方式を採用しています。第一線で活躍する現役デザイナー講師が1人ひとりに個別指導をおこない、クリエイションの核となるアイディアを引き出します。

②各時代のトップランナーを輩出しつづけるインテリア教育のパイオニア
日本初のインテリアデザインスクールICS。1963年、網戸武夫、中村順平をはじめ当時を代表する建築家達の牽引で幕を開けた本学の歴史は、日本におけるインテリア・建築・家具業界の歩みそのものです。各時代に即した教育を探求し、理論と実践を両輪とするICSの精神を受け継いだ卒業生たちは、移りゆく時代のなか、常にインテリア・建築・家具業界の第一線で活躍を続けています。OBは今や8,000人超。時代を生き抜く、学びの環境がここにあります。

③「職人力」「デザイン力」を高めあうリアルスケールのモノづくり
本格的な設備を備え家具づくりから建築までを原寸大で体験できる工房教室は、ICSの実践的な学びの象徴。制作・施工実習をとおして構造や材木、素材の特長を体感でき、モノづくりのスキルを手を動かしながら確実に習得していきます。家具製作・施工職人を目指す学生はもちろん、デザイナー志望の学生にとっても実際の素材・加工方法・工程を理解することは欠かせない要素です。アタマだけでなく手と身体で覚える実感学習施設です。

④実社会の最前線にアイディアを届ける企業とのコラボレーション授業
企業からの課題を通して実践的なデザインワークを学ぶ産学連携プロジェクト。テーマは新商品開発などの実現化を前提とした実際的なものばかり。学生の頃から社会と密接に関わることで即戦力として活躍できる思考力・実践力を養います。

⑤建築・インテリア・家具デザインの最先端を肌で学ぶ特権的立地
家具・インテリア・雑貨ストアが密集する日本随一のデザインストリート目黒通り沿いに佇むICSは、立地自体も教科書。代官山・自由が丘にも程ちかく、一流クリエイターの作品や実際のエンドユーザーを身近に感じる学校生活は、毎日が最先端と触れ合う生きたフィールドワークです。

オープンキャンパス

学科の紹介や授業の体験、在校生との交流など、「ICS」での学校生活を体感してください!

教員や在校生が学校についてご説明します!模型作りなどのワークショップを行い、在校生が作った作品や校内施設などをご見学いただけます。どんな方でもお気軽にご参加ください!
※服装は自由です。

学科情報

アップルスポーツカレッジは、プロチームと一緒に即戦力を育てる学校です。

【当校の強み】
◆アップル×プロチームの実習
プロチーム・一流企業との教育連携でTOPレベルを実践!
プロの現場で、多くの経験と知識を最高の環境で学べるこの実習は、プロチームに実績を認められたASCにしかできないスペシャルプログラムです。一流の選手、トレーナー、コーチ、マネジメントスタッフが集まるプロチームで、真のスペシャリストを目指します。

◆インターンシップ制度!現場実習で就職を有利に!
~ 圧倒的な現場実習量・最高600時間!(2019年実績)~
ASCは日本トップクラスの実習時間で即戦力を育てます。
伝統校だから可能となる幅広い実習先と、専門学校トップクラスの豊富な実習量で夢のスポーツ業界就職を実現!

◆スポーツ系資格養成認定校
養成認定校として認められている学校は全国でも非常に少ない中、本校は北信越エリア最多の資格養成認定数を誇ります。憧れのスポーツ業界で活躍するために、アップルで養成認定校のメリットを活かし、「世界レベル」の資格をたくさん取得しましょう。

◆より大きな夢を実現!アップルから目指す大学編入制度!
アップルで多くの上級資格を取得し、実践力を養ってから大学3年次(大学により2年次)に編入学し、幅広い教養を深めるという「専門学校+大学」スタイルで、スポーツ業界のスーパースペシャリストを目指そう!

◆最強OB・OG
夢を叶えたセンパイがスポーツ業界で活躍しています!
プロ選手輩出実績全国専門学校No.1!

◆スペシャル講師陣
プロフェッショナルな講師陣があなたの夢を全力サポート!

来校型オープンキャンパス

ひとりでも、お友だちと一緒でも、保護者の方との参加でもOK!
新潟県内外からラクラク参加できる無料送迎バスも運行!(PMコースのみ)

◎ AM
AMは選べる2つのプログラム
Ⓐ 9:30〜11:30 \お仕事体験参加コース! /
Ⓑ 10:00〜11:30 \90分の短時間コース! /

Ⓐ お仕事体験参加コース!
9:10~ 受付
9:30~ オープニング
9:35~ お仕事体験
10:05~ 学科説明
11:05~ 入試説明・希望制プログラム
11:30~ 終了※希望者は個別相談

Ⓑ 90分の短時間コース!
9:30~ 受付
10:00~ オープニング
10:05~ 学科説明
11:05~ 入試説明・希望制プログラム
11:30~ 終了※希望者は個別相談

◎ PM
【受付】12:30~【開始】13:00~16:30 \ 体験授業なども含めたじっくり理解型説明会 /

12:30~ 受付
13:00~ オープニング
13:45~ 各学科体験、学科・就職説明
15:55~ 学校全体説明・入試説明
16:20~ 希望制プログラム

?希望制プログラム
AO入試説明会 / 学費・奨学金説明会 / 学生寮見学会 / 個別なんでも相談会

?体験一覧
●スポーツトレーナー分野
・疲労回復にも役立つ!プロも実践するストレッチ講座
・即実践できる!トレーナーが教えるテーピング講座
・弱点を克服!体感トレーニング&姿勢改善

●スポーツ保育・指導者分野
・指導者になりきって教えてみよう!部活動指導体験
・こどもたちの運動神経を上げる!ジュニアスポーツ指導体験
・オリジナルカードや折り紙など保育アイテム制作体験

●スポーツビジネス分野
・自分の足の特徴を知る!足型測定&ショップスタッフ体験
・J1チームの裏側!ビッグスワンスタジアム見学
・愛用品をメンテ!グローブメンテ&ガット張り体験

●バスケットボール分野
・1対1で勝つ!バスケットボールクリニック
・プロ選手15名輩出!コーチングスキルを大公開
・Bリーグスタッフ30名輩出!チームマネージャーの仕事を体験!

学科情報

Point1:アットホームな教育環境
Point2:マスコミ・エンタメ業界のプロが直接指導
Point3:万全の就職・デビューサポート
Point4:テレビ局やスタジオが集まる東京都港区がキャンパス

オープンキャンパス(個別見学・相談会/体験入学会)

音芸のオープンキャンパスは皆様のご興味やご都合に合わせてお選びいただけます。
もちろん保護者の方やお友達とのご参加もOKです! 皆様の入学前の不安や疑問を解消するお手伝いをしています。

※オープンキャンパス/個別授業見学会/オンライン学校説明会/学外説明会、いずれかへの参加が学費減免等の特典がある本校AO入試のエントリー条件になっています。

オープンキャンパスは個別見学/相談会と体験入学会どちらかお好みでご参加ください♪(両方参加の必要はございません。どちらにも個別相談お時間を設けております)

■個別見学/相談会
お一組様ずつ教員がご案内!
気になることを相談しながら、じっくりご見学いただけます。

【当日の流れ】
1⃣ 学校説明 → 2⃣ 施設見学 → 3⃣ 質問相談
2⃣~3⃣は個別相談担当の教員がお一組様ずつご対応♪

■体験入学会
授業の雰囲気を体験したい!
学科を迷っている…そんな方にオススメ!

【当日の流れ】
1⃣ 全体説明 → 2⃣ 体験授業 → 3⃣ 個別相談
他の参加者様と一緒にお部屋を回って体験できます♪

\体験入学会では実際の授業を凝縮した内容を体験できます!/
★MIXING体験
レコーディングスタジオでコンソール操作ができるSOUND MIXING体験では、音のプロが直接指導!

★MAスタジオ見学
5.1chサラウンド・ミキシングスタジオで学生のMA(映像の音付け)作品を見て、映像の音響制作の効果について学ぼう!

★ライブ音響・照明体験
実際に音響・照明のオペレートに挑戦!学生スタッフも協力してくれますよ♪

▼学校HPよりお申込みください↓↓
https://www.onkyo.ac.jp/event

学科情報

名古屋医健スポーツ専門学校はスポーツ・保育・医療・リハビリ・食・農業・健康美のプロを養成する専門学校です。全国に広がるグループ力を背景に、資格取得や就職を全面的にサポートする環境を整えています。業界のプロから直接学ぶ授業や、実際の現場での実習があなたをプロへと導きます!

<名古屋医健の8つの特徴>
●現場で活きる力と自分らしい職業人を育む「多職種連携教育」
●「実践力」を身につける!多彩な現場実習
●お客様に喜ばれる商品づくりを学ぶ「企業プロジェクト」(食・農業系対象)
●人気NO.1制度!興味に合わせて授業が選べる「選択ゼミ」
●医療系学科にスポーツ現場力をプラス!現場力アカデミー〈NISA〉開講!
●将来の可能性を広げる!Wメジャーカリキュラム[スポーツ・食・農業系]
●グループ力を活かした資格・就職対策や新規就農対策も万全!
●楽しいイベントが盛りだくさん!充実のキャンパスライフ!

【スポーツ・保育・医療・リハビリ分野】オープンキャンパス

【来校型】初めての来校の方にオススメ!興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!
スポーツ・保育・医療・リハビリ・食・農業・健康美のプロ先生が教えてくれるので、初心者でも安心。
興味のあるジャンルの授業を受けることができるチャンス!
また、学校説明や学生スタッフからの話も聞くことで進路選択と業界理解が1日でできます。

オープンキャンパス体験

■12:00〜[受付11:30〜]
※受付は第一校舎にて行います。
※2回目以降の来校の方で体験授業から参加希望の場合は、13:00〜13:15の間に受付までお越し下さい。

【1日のスケジュール】
受付開始

校舎見学(約20~40分)

学校説明(約40分)

体験授業(約45分)

なんでも相談(約45~90分)

終了予定



●スポーツマネジメントテクノロジー科説明会
●スポーツ体験
●柔道整復師体験
●鍼灸師体験
●理学療法士体験
●作業療法士体験
●歯科衛生士体験
●保育士・幼稚園教論体験
●農芸テクノロジー科(設置計画申請中)説明会(体験なし)
●製菓体験
●製パン体験
●調理体験
●カフェ・バリスタ体験

学科情報

専門学校デジタルアーツ仙台は、デザイン、音楽、声優、まんが・アニメ、ゲーム・CG・ITのプロを育てます。
また、卒業後、すぐに業界デビューできる実力を身に付けるためのサポート体制や情熱がデジタルアーツ仙台にはギッシリ詰まっています。
強力な就職支援システムとネットワークを駆使して、キミをプロの世界へと導きます。

【デジアの3つの特徴】
①業界との連携
業界と連携を取りながら授業を実施することで、業界では今何が求められているのか、学生のうちに何を身につけておくべきなのかなど、企業の方の意見をもらいながらチカラを身につけていきます。

②業界現役の講師陣
業界現役の講師陣がプロデビュー・業界就職・資格取得を強力サポート!

③業界最先端の設備環境
プロのレコーディング設備が整う「サウンドレコーディングスタジオ」や、800名収容できる「ライブシアター」、「アテレコスタジオ」などプロ仕様の施設・設備がそろっています。

オープンキャンパス

◆体験授業や校舎見学もできるオープンキャンパス☀️
8月3日(日)、9日(土)、17日(日)
受付時間 12:00~12:30
体験時間 12:30~14:30頃
学んでみたい分野の授業を1日体験できるイベントです!
初めてでも先生が丁寧に教えてくれるので、安心して体験できますよ?
お気軽にお越しください?

◆AO入学者だけの特典「プレスクール」?
来月からAO入学のエントリーが始まります。AO入学を検討している人に朗報です!!
オープンキャンパスと同じ日に開催しているイベントで、AO入学で出願した人のみが利用できる特典です。
入学前に業界の知識や技術を体験できる内容です!
夢の実現へスタートダッシュ!!

◆オープンキャンパス体験メニュー?
オープンキャンパスでは、各学科ごとに楽しい体験メニューを用意しております!
ミュージックスタッフ科では曲に合わせて舞台照明を操作したり、ゲームクリエイター科ではオリジナルのゲームステージを制作して実際に遊ぶことができます?
先生や在校生スタッフがサポートしてくれるので、楽しく学びながら学校や業界の色々を聞けます!

◆オープンキャンパス全日程で交通費を支給しております(年度内1回のみ)?
お住いの地域に合わせて交通費を支給しております。
オープンキャンパスのお申込みと同時に完了となりますので、別途のお申し込みは必要ありません!
(年度内に1回のみ、ご本人様と同伴者1名様分までの支給となります)

オープンキャンパスでは学校生活のことや体験授業のほか、卒業後の進路のお話も聞けます♪
また同時に保護者説明会も開催しておりますので、保護者の皆様のご参加も大歓迎です!
皆さんのご参加お待ちしております?

現在、1人が閲覧中…

学科情報

自分らしさを活かし「創造力」を仕事に!「産学連携」を活かした独自の教育システム
京都TECHでは、技術・コミュニケーションそして3つの考え方を学びます。

《CREATIVITY》
無限の創造力を発揮することの大切さ。

《INNOVATION》
変化の時代に常に新しい考えを生み出すことの大切さ。

《LEADERSHIP》
世界中の人々に共感を与え、感動と行動を生み出す大切さ。

❒京都TECH独自の教育システム
京都TECHにはあなたをIT・デザイン業界の成功へと導く確かなシナリオがあります。業界のプロと共に行う企業プロジェクトや企業課題、業界のトッププロからの特別講義、 そして日々のカリキュラム等在学中から業界のプロと共に学ぶ事により、より高いレベルでの就職・デビューを目指せます。

▾1st STEP▾
クリエイター・エンジニアとしての基礎力を学ぶ
入学した専攻で目指す職業に必要な基礎を幅広く学び、自分の目指す将来の目標を見極めます。
さらに1年次から企業プロジェクト・企業課題を通して即戦力として働けるスキルを楽しみながら身につけます。

▾2nd STEP▾
実践力・応用力を身につける
1年次で学んだ基礎力を活かし、自分の将来の適性を見極めさらに専門的な技術を身につけるためにクラスを選択します。2年次後半からはインターンシップ(業界研修)で実際の企業で働き、プロの現場を経験します。

▾3rd STEP▾
即戦力を身につける
学んでいる専門性にさらに磨きをかけ、業界のトッププロと共に企業プロジェクト・企業課題を数多くこなします。手・体・言葉でより実践的に学び、「プレゼンテーション力」「コミュニケーション力」を身につけその道のスペシャリストを目指します。

▾GOAL▾
目指す仕事へ就職・デビュー

お仕事W体験DAY!

ゲーム・デザイン・CG映像・IT・ロボットなど、自分にぴったりの進路を見つけよう!
初めての方にもおすすめ!

▾当日の流れ▾
11:45 受付スタート
12:00 校舎見学
12:40 学校説明会
13:30 体験授業①
※1限目のみ希望の方は14:40で終了
14:40 体験授業②
15:40 イベント終了
個別相談 ※希望者のみ

※2回目以降のご来校の方は13:00~13:20にお越しください。

▾当日の集合場所・服装について▾
・保護者同伴OKです。
・持ち物は必要ありません。
・私服でご来校ください。

現在、1人が閲覧中…