須藤 友樹さん

健康スポーツ科 公務員コース
奈良県立法隆寺国際高等学校出身

消防士を目指すために必要な知識や実技授業が充実!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
消防士になるのを目指しており、柔道や水泳といった実技があり消防士になるのに役に立つと思いました。
体を動かす授業が多くて自分にむいていると思ったのも入学を決めた理由です。
また、高校のときに学校で社体の紹介があり、説明を聞いてよいと思ったことも理由の1つです。

❒学校ではこんなことを学んでいます!
「トレーニング」の授業では、自分が鍛え方が分からない筋肉の部分を教えてもらえるので、分かりやすくてやりやすいです。それに体力もつけることができます!
今後は、文系が苦手なので小論文や英語などをもっと出来るように学びたいと思います。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
将来、消防士になるために、日々がんばっています!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

新田 陽菜さん

健康スポーツ科 こどもスポーツ・水泳コース
奈良県立高取国際高等学校出身

子ども達に器械体操の楽しさを教えられる先生になる!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
オープンキャンパスの「体験授業」に参加したり、パンフレットを見て学校生活が楽しそうだと感じたため、入学を決めました!
体験授業の際には、先生方が話を聞いて寄り添ってくださり、サポートしていただけそうだと感じたからです。
幼い頃からずっとしていた器械体操の楽しさを教える先生になりたいという夢があり、その夢に近づくことが出来そうだと思い、こどもスポーツ・水泳コースに進みました。

❒学校ではこんなことを学んでいます!
実習では、実際に子ども達と関わることがあります。元々、小さい子と関わることが好きだったけど実際に関わって接し方を学ぶことができました。
苦手な水泳があるので、このコースに入ることを悩みました。でも好きなことだけでなく苦手なことも沢山練習して、出来ないことが少しずつでも減らせていることです。
好きな授業は器械体操です。久しぶりの技が出来たり、みんなで教え合いながら楽しくすることが出来ているからです。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
3歳の頃から器械体操をしていて、器械体操の楽しさを私に教えてくれた先生のように今度は私が子ども達に器械体操の楽しさを教えられる先生になることです。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

秋山 凜さん

健康スポーツ科 アスレティックトレーナーコース
神港学園高等学校(兵庫県)出身

選手に信頼されるアスレティックトレーナーになる!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
中学、高校の部活動でお世話になったトレーナーの姿を見て、自分もトレーナーの仕事に就きたいと思ったのがきっかけです。
また、社体の先生に昔から知っている方がいてその先生に教えていただきたいと思ったことです。
中学、高校の部活動で怪我をした時にトレーナーになりたいと思い見つけたのはアスレティックトレーナーだったので、このコースを選びました。また、今あるテーピング技術を高めていきたいと思ったからです。

❒学校ではこんなことを学んでいます!
身体の構造や機能、テーピングなどのアスレティックトレーナーには必要不可欠な知識や技術を日々身につけることができ、学ぶことができるので、このコースを選んでよかったと思います。
好きな授業はテーピングです。内容はねんざしたときに基本となる巻き方を覚え、いかに早く、きれいに巻けるようになるために日々練習しています。また、アスレティックトレーナーは3分以内にねんざのテーピングを巻かないといけないので、授業の中でタイムを計りまず5分以内から始まり徐々にタイムを短くできるように練習をしています。テーピングを巻くのは難しいですが、練習していくうちにどんどん成長しているのが分かります。

❒こんなスキル・力が身につく!
一番成長できたと思うのはテーピングです。最初の頃は、巻くことに時間がとてもかかり、巻く順番を覚えることが大変でしたが今では、5分以内に巻くことができ、順番も間違えずできるようになりました。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
選手に信頼されるアスレティックトレーナーになることです。そのために、積極的に現場実習に参加し、勉強に励みたいと思います。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

今出 翔太さん

健康スポーツ科 スポーツビジネスコース
徳島県立阿南光高等学校出身

将来は、スポーツブランドを立ち上げる!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
スポーツに関わる勉強がしたいことや、将来、スポーツショップ店員になりたいために関連する資格をとりたいと思い入学しました。

❒学校の雰囲気・学校生活のここが好き!
スポーツの勉強しながら、言葉使いやビジネスマナーなども勉強できます。
一番好きな実習は、トレーニングです。普段使わない筋肉や、したことのない筋トレが楽しいからです。実習の雰囲気もよく、楽しいです。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
スポーツメーカーを開きたいと思っています。最初は、道具やスポーツについて勉強する。また、メーカーを開くには、経営についても学ばないといけないから、頑張りたい。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

斎藤 明正さん

健康スポーツ科 スポーツトレーナーコース
大阪府立北かわち皐が丘高等学校出身

より多くの人に体を動かすことの楽しさを伝えられるスポーツトレーナーになる!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
将来パーソナルトレーナーになりたいと考えており、トレーナーについて学びたいと考えていたときに社体を知り、実際に体験入学に参加したところ、自分の学びたいことを学ぶことができると感じたことや、明るく、楽しい雰囲気に魅力を感じ、入学を決めました。

❒学校ではこんなことを学んでいます!
「トレーニング」の授業では、持久力をきたえるサーキットトレーニングから筋肥大を目的としたトレーニングなど、幅広くトレーニングについて学んでいます。いかに相手に分かりやすく伝えられるかという指導力や、人にどう見られるかを意識することができるようになりました。
今後は、トレーナーとして実際に働いた時に必要なコミュニケーション能力や接客力やトレーニングについての知識や、資格取得のための勉強などをやっていきたいと思います。

❒学校の雰囲気・学校生活のここが好き!
自分の取得したい資格やスキルについて学ぶことができ、社会に出たときに必要なコミュニケーション能力や知識やスキルなどの幅広い知識を学ぶことができます!
社体には、楽しく愉快な仲間達と協力し合い、充実した日々を過ごしています。毎日、トレーニングができる環境であることや、学びたかったことを学ぶことができ、日々成長を実感できています。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
スポーツジムやフィットネスジムで働き、より多くの人に体を動かすことの楽しさを知ってもらい、またみんなが日常的にトレーニングをするのがあたりまえというような世の中になるよう、トレーニングを世に広めるたいです!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

西 優花さん

健康スポーツ科 テニスコース
大阪成蹊女子高等学校(大阪府)出身

テニスの楽しさを伝え、笑顔になってもらえるようなテニスコーチになる!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
テニスコーチになるために、自分のテニスのレベルを上げるための上達法を学びたいからです。そのためにも、テニスに関することをもっと深く学び、指導者として必要な技術や指導方法はもちろんテニスの理論についてもしっかり学べると思い、入学を決めました。

❒学校ではこんなことを学んでいます!
実習はボールパーソンを選択しています。理由は、戦術やプロの体の動かし方を直接、間近で見れるからです。授業の中では、テニス指導法とコンディショング実技が好きです。2つとも、自分のコミュニケーション能力が上がるのでコーチを目指す私にとってはとても大切な授業です。
レベルの高いテニスの授業が受けられて、知識も増えて、コーチになるために大切なことも選手としても知識、経験が増えます。

❒こんなスキル・力が身につく!
テニスに関する知識はもちろんですが、テニス指導法やコンディションニング実技で人との話し方や伝え方などコミュニケーション能力をつけることができました。今後は、人の体の動きやしくみなどを学び、けがをした時のケアを身につけたいと思います。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
テニスコーチになり、テニスの楽しさを知ってもらい、テニスと関わる人が笑顔になってもらえるような人になりたいです。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

石原 広大さん

健康スポーツ科 AT医療特修コース
沖縄県立コザ高等学校出身

アスレティックトレーナーと鍼灸師のW取得をめざす!

❒この学校に決めた理由・きっかけ!
アスレティックトレーナーの取得もそうですが、医療資格を取得することで将来の職の幅を広げられると考え、社体を選びました。

❒学校ではこんなことを学んでいます!
解剖学の授業では、筋肉の動きや骨との関係、関節の仕組みや役割など人体について学んでいます。
解剖学について知ることで、他の授業の内容もスムーズに理解することができ、実習先でもトレーニングを指導する際にも役立っています。

❒こんなスキル・力が身につく!
テーピングは社体に入学して初めて実技をしましたが、授業内容が良いので、すぐコツを掴むことができ、授業をするごとに技術が身についているのを実感します。アスレティックトレーナーは、栄養学についての知識も必要なため、栄養学に力を入れて勉強したいと思っています。

❒卒業後の叶えたい夢・目標!
将来は、アスレティックトレーナーと鍼灸師のダブルライセンスを取得し、スポーツの現地で幅広く活躍できるようになりたいです。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

浅野 亮さん

スポーツトレーナーコース 卒業
柔道整復師・アスレティックトレーナー
(株)For All Athlete

アスレティックトレーナーとして日の丸を背負って選手と共に戦ってみたい!

❒私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!
現在、私は整骨院・パーソナルジム経営と個人契約選手のコンディショニングで世界を回っています。
Jr.選手の成長過程に携われることや、アスリートと一緒に夢を追い闘い熱い気持ちになれることにやりがいを感じています。

❒私の就職活動!
社体を卒業後、柔道整復師の養成学校へ入学し免許を取得し、その後、勤めていた会社を辞め25歳で独立開業しました。
29歳の時にカナダへ単身渡航し、スポーツマネジメントを学びました。
2014年30歳の時に事業拡大し、アスリート&Jr.アスリート専門の治療院・パーソナルジムを開設しました。

❒将来、叶えたい夢・目標!
私は卒業してから12年後に初めてアスレティックトレーナーの試験を受け、その6年後実技試験を受け、卒業後18年かけてアスレティックトレーナーになりました。
オールドルーキーとして、まずは日の丸を背負って選手と共に戦ってみたいです。
その後、自分のクライアントの応援で世界各地を旅行することが今の夢です。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

稲岡 正成さん

健康スポーツ科 卒業
チャイルドスポーツインストラクター 兼 経営者
稲虎スポーツ勤務

スポーツの厳しさ、楽しさを伝え、「人」としての成長を見守り続けていきたい!

❒私の仕事の内容、やりがい、楽しさ!
主な仕事は、「幼稚園、こども園などの正課体育指導」や「スポーツ教室、体操教室、サッカー教室園内開催(年中、年長、小学生)」、「サッカースクール開催(週一回)」などを行っており、2024年度からは「スプリント教室、体軸体験教室など」を開催しています。とにかく子どもが大好きで、元気いっぱいの子ども達からパワーをもらっています。

❒学校でこんなことを学んでいました!
自分が思っていた通り、一年目は幅広くスポーツに関しての知識を学ぶことができ、2年目よりこれだっ!と思える業種を見つけ進路が決まりました。素晴らしい仲間と共に幼児教育一本で2年目は様々な事を学べました。自分がスポーツの何に興味があるのか、何をしたいのか様々な経験をして見つける事ができました。社体では、働く事に関して向き合う事ができました。すべての授業が実践的で、技術面での成長が自分でも気づけるくらいレベルアップしていました。さらに、話し方、マナーの授業やインターンシップ、実習の経験をして、人としての気づきを与えてくれました。自分はこうでありたいと思う軸ができました

❒学校でこんなスキル・力が身につきました!
各授業で学んだ事は、どれも実践的でしたので、全て役に立ってます。
体操の補助、サッカーのC級コーチライセンスは現場で一番役に立ちました!

❒将来、叶えたい夢・目標!
日本をスポーツ大国にしたいと思っています!
生涯スポーツとして楽しめるスポーツとの出会いを通じて、自分自身に関わっていただいている皆様の人生を豊かにしたいと思います。
また、スポーツの厳しさ、楽しさを伝え続け、「人」としての成長を見守り続けていきたいと思います。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!