愛玩動物看護学科

獣医師の直接指導のもと、動物医療の最前線を学ぶ。
愛玩動物看護師を目指す。

卒業後の主な進路
  • 動物園スタッフ
  • 水族館スタッフ
  • 動物飼育係
  • ペットショップスタッフ
  • 動物看護師
  • 酪農家
募集定員

40名

修業年限

3年制

初年度納入金

1,030,000円(入学金100,000円含む)

❒RiSEN入学後のメリット
➊国家試験に対応したカリキュラム
愛玩動物看護学科のカリキュラムは3年間で愛玩動物看護師試験(国家資格)の受験に必要な指定科目を学べる、国家資格対応カリキュラムです。試験対策講座もしっかり行い、合格をサポートします。

➋充実した施設で学ぶ!
RiSEN校内には「理専診療所」があります!ここには診察室や手術室、レントゲン室など動物病院に必要な施設がそろっています。獣医師の先生と一緒に学内飼育動物の診療や看護を通して、愛玩動物看護師に必要な技術を実践で学びます。

➌現役の愛玩動物看護師と獣医師が直接指導
RiSENでは愛玩動物看護師と獣医師が監修した現場の経験に基づいた実践的なカリキュラムを行っています。現場で必要な知識・技術の指導を直接受けることができます。
現場で活躍する獣医師や愛玩動物看護師が丁寧に指導します。

❒目指す未来
獣医師の直接指導のもと、動物医療の最前線を学ぶ。
愛玩動物看護師を目指す。

❒将来目指したい仕事
・愛玩動物看護師
・動物愛護団体スタッフ
・牧場・農場スタッフ
・動物園・テーマパークスタッフ

❒取得できる資格
・愛玩動物看護師受験資格(国家資格)
・愛玩動物飼養管理士1級・2級(日本愛玩動物協会)
・ペット栄養管理士(日本ペット栄養学会)
・サービス接遇検定(実務技能検定協会)
・動物診療助手(日本小動物獣医師会)他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

トリミング学科

お客様のワンちゃんを、責任をもってグルーミングすることで、即戦力となるトリマーを目指す。

卒業後の主な進路
  • トリマー・グルーマー
  • ブリーダー
  • ペットショップスタッフ
  • ハンドラー
募集定員

40名

修業年限

2年制

初年度納入金

960,000円(入学金100,000円含む)

❒RiSEN入学後のメリット
➊JKCトリマーライセンスが学内で取得可能
RiSENはJKCの「トリマー養成協力機関」として10年以上認定を受けている岡山県内では唯一の専門学校です。学内でJKCトリマーC級が受験可能。授業は、全国でも数少ないトリマー教士の資格を持った先生が実習はもちろん座学も担当します。

➋カットモデル犬が豊富
実習に協力いただいている一般家庭犬の登録件数は約3,600頭60種以上!豊富なモデル犬で実習が行えるので就職先で即戦力となるトリマーが目指せます。飼い主様とのやりとりでコミュニケーションスキルも自然に上がります。

➌看護学・しつけを学ぶ
犬を使って、しつけトレーニングや理論に基づく行動学を学びます。また、獣医師や愛玩動物看護師から獣医学、看護学を学ぶことでグルーミング中の病気やケガの早期発見になります。動物病院への就職にもつながります。

❒目指す未来
お客様の愛犬を責任をもってグルーミングすることで、即戦力となるトリマーを目指す。

❒将来目指したい仕事
・トリマー
・ペットショップスタッフ
・ドッグカフェスタッフ
・ブリーダー・ハンドラー
・その他ペット関連施設スタッフ

❒取得できる資格
・トリマーC級(JKC公認)
・愛玩動物飼養管理士1級・2級(日本愛玩動物協会)
・ハンドラーC級(JKC公認)
・サービス接遇検定(実務技能検定協会)
・愛犬飼育管理士(JKC公認)
・ペット栄養管理士(日本ペット栄養学会)
・動物診療助手(日本小動物獣医師会)他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

動物飼育トレーニング学科

家庭犬や大動物に関する知識と技術を修得し、本格的な動物のスペシャリストを目指す。

卒業後の主な進路
  • ブリーダー
  • 訓練士(使役犬訓練士)
  • ペットショップスタッフ
  • 動物園スタッフ
  • 水族館スタッフ
  • 酪農家
  • ドッグトレーナー
  • ハンドラー
募集定員

40名

修業年限

2年制

初年度納入金

960,000円(入学金100,000円含む)

❒RiSEN入学後のメリット
➊実際の動物で飼育の知識を深める
学内で飼育している犬・猫・エキゾチックアニマルなど、幅広い動物種と接することで、飼育の知識を磨いていきます。

➋専門分野のプロフェッショナルから学ぶ
ドッグ、ホース、それぞれの専門分野に精通した先生がそろっています。経験に裏打ちされた魅力的な授業は、技術のみならず動物と関わる奥深さを学ぶことができます。

➌専門分野のプロフェッショナルから学ぶ
ドッグ、ホース、それぞれの専門分野に精通した先生がそろっています。経験に裏打ちされた魅力的な授業は、技術のみならず動物と関わる奥深さを学ぶことができます。

❒選べる3つのコース
基礎から学んで、2年生からコースを選択することができます。

▸ドッグトレーニングコース
人のために働く作業犬から犬の体への医学的なアプローチ法まで、各分野の第一線で活躍するトレーナーや獣医師から専門的な犬のトレーニング方法を学びます。

▸ホーストレーニングコース
自然豊かな蒜山で1 年間、馬と共に生活しながら、即戦力として活躍できる厩務員や乗馬インストラクターを目指します。

▸動物飼育コース
多様な動物の飼育・衛生管理を基礎から学び、動物の飼育スタッフを目指します。

❒目指す未来
家庭犬や産業動物に関する知識と技術を修得し、本格的な動物のスペシャリストを目指す。

❒将来目指したい仕事
・警察犬(作業犬)訓練士
・ドッグトレーナー
・動物園・テーマパークスタッフ
・牧場・農場スタッフ
・厩務員
・ペットショップスタッフ
・犬の幼稚園スタッフ
・ブリーダー・ハンドラー
・乗馬インストラクター

❒取得できる資格
・訓練準士補受験資格(JKC公認)
・愛犬飼育管理士(JKC公認)
・乗馬ライセンス
・愛玩動物飼養管理士1・2級(日本愛玩動物協会)
・ハンドラーC級(JKC公認)
・ペット栄養管理士(日本ペット栄養学会)
・サービス接遇検定(実技技能検定協会)
・動物診療助手(日本小動物獣医師会)他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

アクアリウム学科

水生動物に関する生態や繁殖などの知識と飼育管理や、水槽製作技術を修得し、プロのアクアリストを目指す。

卒業後の主な進路
  • 水族館スタッフ
  • ドルフィントレーナー
  • 家畜人工授精師
  • 動物プロダクション
募集定員

40名

修業年限

2年制

初年度納入金

1,010,000円(入学金100,000円含む)

❒RiSEN入学後のメリット
➊校内には約100本の水槽を常備!
カメ池やサンゴ水槽、パルダリウムなど見るだけで楽しくなります。なかには淡水魚と海水魚が泳ぐ、不思議な水槽もあります。ぜひあなただけの水槽を見つけてみてください。

➋繁殖技術・設備は国内でもトップクラス!
家庭でも観賞魚が手軽に飼育できる環境になり、ペットショップなどでの需要は増える一方です。本校では人気のクマノミ類の大量繁殖を行い、全国のショップに流通させています。

➌校外学習やフィールドワークが充実!!
アクアリウムの実習はアウトドアなものが多くあります。高知への海洋実習、奄美大島でのサンゴ調査など様々な校外実習で自然を肌で感じながら生物についての知識を身につけることができます。

❒目指す未来
水生動植物に関する生態や繁殖などの知識と飼育管理や、水槽製作技術を修得し、プロのアクアリストを目指す。

❒将来目指したい仕事
・水族館飼育員
・養殖技術者
・アクアショップスタッフ
・水槽取扱者(設備・製作)
・ダイビングインストラクター
・潜水士
・釣具ショップスタッフ
・アクアリウム関連メーカー

❒取得できる資格
・潜水士(国家資格)
・スキューバダイビングCカード(国際認定)
・愛玩動物飼養管理士2級(日本愛玩動物協会認定)
・観賞魚飼育管理士3級(日本観賞魚振興事業協同組合)
・サービス接遇検定 (実務技能検定協会)
・一級・二級小型船舶操縦士(国家資格)他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築学科[昼間]

中四国で最も伝統のある学科。
現場で活躍する一級建築士から学ぶことで即戦力を身につける。

卒業後の主な進路
  • 建築技術者
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築デザイナー
  • 大工・左官
  • 建築・建設会社
  • 住宅メーカー営業
  • 宮大工
募集定員

40名

修業年限

2年制

初年度納入金

960,000円(入学金100,000円含む)

❒RiSEN入学後のメリット
➊第一線で活躍する一級建築士講師20名!
RiSENでは建築業界で活躍中の一級建築士が実践的な知識と技術を伝授します。それぞれの科目の専門家が講師だから資格取得対策もバッチリです。

➋競技会に多数入賞!ダントツの資格取得率
県内の建築を学ぶ大学、専門学校、高校などが参加する設計競技会「ワンデーエクササイズ」で多数入賞しています。(2024年は優秀賞、2023年は日本建築学会中国支部奨励賞、2021年は優秀賞受賞)資格取得対策により毎年多くの建築士を輩出しています。
(1998年以降 二級建築士486名、一級建築士128名)

➌高い就職内定率!多くの先輩達が活躍中!!
長い歴史と伝統により本校卒業生の評価は高く、建築業界で活躍する先輩からぜひ後輩を採用したいと熱いラブコールも絶えません。女性の目線に立った住環境提案のできる卒業生が注目されており、RiSENの建築に通う学生のおよそ15%の女子学生も就職は好調です。

❒目指す未来
中四国で最も伝統ある学科。
現場で活躍する一級建築士から学ぶことで即戦力になる力を身につける。

❒将来目指したい仕事
・建築士
・建築施工管理(現場監督)
・インテリアコーディネーター
・宅地建物取引士
・公務員(建築技術者)
・構造設計者
・住宅設計・営業
・店舗デザイナー
・大工

❒取得できる資格
・二級建築士受験資格(国家資格)
・一級建築士受験資格(国家資格)※実務4年要(登録時)
・建築施工管理技士(土木・管工事)1・2級(国家資格)
・福祉住環境コーディネーター2・3級
・宅地建物取引士(国家資格)
・建築積算士補
・商業施設士補
・インテリアコーディネーター 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築学科[夜間]

生活スタイルに合わせて資格取得、知識・技術を修得し、建築のプロを目指す。

卒業後の主な進路
  • 建築技術者
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築デザイナー
  • 大工・左官
  • 建築・建設会社
  • 住宅メーカー営業
  • 宮大工
募集定員

20名

修業年限

2年制

初年度納入金

650,000円(入学金100,000円含む)

❒RiSEN入学後のメリット
➊生活スタイルに合わせ建築が学べる!!
授業は月〜土[18:00〜21:10]、長期休暇もあるので仕事をしながら学ぶことができます。

➋少人数制でしっかり身につく授業内容。一部はオンライン授業も実施!
夜間コースでは、少人数制なので、マンツーマンでの指導が可能。短時間でしっかり学習を深めていくことができます。一部の授業では、自宅や職場から受講できるオンライン授業も実施します。

➌資格取得、建築士受験資格は昼間部と同じ!
設計製図やCAD実習、構造力学など建築の現場に必要な学習を行い、資格取得や知識・技術の修得に向けて自分のペースで学習できます。

❒目指す未来
中四国で最も伝統ある学科。
現場で活躍する一級建築士から学ぶことで即戦力になる力を身につける。

❒将来目指したい仕事
・建築士
・建築施工管理(現場監督)
・インテリアコーディネーター
・宅地建物取引士
・公務員(建築技術者)
・構造設計者
・住宅設計・営業
・店舗デザイナー
・大工

❒取得できる資格
・二級建築士受験資格(国家資格)
・一級建築士受験資格(国家資格)※実務4年要(登録時)
・建築施工管理技士(土木・管工事)1・2級(国家資格)
・福祉住環境コーディネーター2・3級
・宅地建物取引士(国家資格)
・建築積算士補
・商業施設士補
・インテリアコーディネーター 他

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

動物系総合学科 研究科

RiSEN 動物系学科卒業後、さらに1年間かけて知識や技術を修得

卒業後の主な進路
  • 動物園スタッフ
  • 水族館スタッフ
  • トリマー・グルーマー
  • ブリーダー
  • 訓練士(使役犬訓練士)
  • ドッグトレーナー
  • ドルフィントレーナー
  • アニマルトレーナー
  • 動物飼育係
  • ペットショップスタッフ
  • 動物看護師
  • 酪農家
  • ハンドラー
募集定員

15名

修業年限

1年制

初年度納入金

580,000円(入学金100,000円含む)

RiSEN動物系学科卒業後、さらに1年間かけて知識や技術を修得することが可能です。例えば、動物飼育トレーニング学科を卒業後トリミングの研究科に進学し、トレーニングとトリミングの技術を修得するというように、2つの学科の知識を身につけることが可能です。また同一分野の研究科に進学し、専門性を高めていく学生もいます。RiSEN ではゼミ制をとっており、自ら研究テーマを決め、より深く学ぶと共に、修了前にはその成果を発表します。社会で幅広く活躍するための有意義な1年間となります。

❒動物系総合学科 研究科のポイント
➊憧れの資格取得にチャレンジできる
憧れの資格を在学中に取得したり、2 年制課程で取得できなかった資格に再チャレンジすることも可能です!

➋専門性を高め、他分野を学ぶことで職域を広げる
より専門的な知識・技術を学び、専門性を高めることはもちろん、他学科の分野を学ぶことで付加価値を付け、活躍できる職域を広げることができます。

➌様々な競技会に出場し、想像力や技術力をアップする
トリミング競技会やハンドリング競技会に出場し、授業や実習の成果を披露! 競技会を通じて想像力や技術力を養います。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

建築学科 専攻科

在学中に二級建築士を取得

卒業後の主な進路
  • 建築技術者
  • 建築設備士
  • 建築施工管理技士
  • 建築デザイナー
  • 大工・左官
  • 建築・建設会社
  • 住宅メーカー営業
  • 宮大工
募集定員

15名

修業年限

1年制

初年度納入金

730,000円(入学金100,000円含む)

RiSEN建築学科を卒業後には「一級・二級建築士受験資格」が得られます。多くの卒業生は建築業界へ就職し、働きながら受験を行うことになります。働きながらの受験でもRiSEN では独自のサポート体制により卒業生の合格率はトップクラスです。そんな中、在学中に二級建築士を取得することができる、それが建築学科専攻科です。資格取得対策はもちろん、少人数制で先生に何でも聞くことができる、就職活動も余裕を持って行うことができるなど、建築学科卒業後の1年間を有効に利用し、より深くRiSEN で建築を学ぶことが可能です。

❒建築学科卒業後、建築学科 専攻科に進学の場合
▸2年間:建築学科
▸1年間:更に勉強+資格取得
▸Specialist:就職してあこがれの建築業界に!

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!