日商簿記三鷹福祉専門学校の願書/入試情報
目次 【 】
2025年度募集要項
AO入学
ご注意ください
この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。
- 費用
-
選考料 5,000円
- エントリー期間
-
2024-07-01 〜 2024-08-30
【出願できる方】
●AO入学・・・当校のアドミッションポリシーを理解し、入学を希望する方はこの方法で出願できます。
●高等学校卒業、または2025年3月高等学校卒業見込みの方ならどなたでも出願できます。
●中等教育学校の後期中等教育(後期課程)を卒業、または2025年3月卒業見込みの方
●高等学校卒業程度認定試験(高認/高卒認定)、大学入学検定に合格している方
●高専卒業、または3年修了・修了見込みの方
●大学入学資格付与の高等専修学校を卒業、または2025年3月卒業見込みの方
【出願期間】
エントリ-:2024年7月1日 ~ 8月30日
※事務手続き開始 2024年9月2日
出願する方が多かったときは、早く終了することがあります。
【出願書類】
●エントリーシート
▶事務手続き(2024年9月2日~ )
●入学願書
●証明書類(出身校の調査書、卒業証明書または卒業見込み証明書)
●選考料(振込)
【選考方法】
書類審査、面接を行います。選考実施後1週間前後で結果を通知します。
推薦入学
- 費用
-
選考料 5,000円
【出願できる方】
●推薦入学・・・在籍学校の校長または、ご担当教諭の推薦のある方はこの方法で出願できます。
【出願期間】
2024年10月1日開始 → 定員になり次第終了
【出願書類】
●入学願書
●証明書類(出身校の調査書、卒業証明書または卒業見込み証明書)
●選考料(振込)
●学校推薦の方は推薦書
【選考方法】
書類審査、面接を行います。選考実施後1週間前後で結果を通知します。
社会人入学
- 費用
-
選考料 5,000円
【出願できる方】
●社会人入学・・・社会人や大学生等の方など、すでに高等学校を卒業した方
【出願期間】
2024年9月2日 → 定員になり次第終了
【出願書類】
●入学願書
●証明書類(出身校の調査書、卒業証明書または卒業見込み証明書)
●選考料(振込)
【選考方法】
書類審査、面接を行います。選考実施後1週間前後で結果を通知します。
一般入学
- 費用
-
選考料 10,000円
【出願できる方】
●一般入学・・・出願資格を満たしている方はどなたでもこの方法で出願できます。
●高等学校卒業、または2025年3月高等学校卒業見込みの方ならどなたでも出願できます。
●中等教育学校の後期中等教育(後期課程)を卒業、または2025年3月卒業見込みの方
●高等学校卒業程度認定試験(高認/高卒認定)、大学入学検定に合格している方
●高専卒業、または3年修了・修了見込みの方
●大学入学資格付与の高等専修学校を卒業、または2025年3月卒業見込みの方
【出願期間】
2024年11月1日開始 → 定員になり次第終了
【出願書類】
●入学願書
●証明書類(出身校の調査書、卒業証明書または卒業見込み証明書)
●選考料(振込)
【選考方法】
書類審査、面接を行います。選考実施後1週間前後で結果を通知します。
2025年度入学募集要項/留学生向け
- 費用
-
■出願できる方
1. 出願の時に、日本に住むことができるか、滞在する資格が日本政府から与えられていること。
2. 自分の国籍の国、またはそれ以外の国や地域で、その国や地域で正式に認められた、19歳までに卒業する学校(日本の12年間の学校教育での「高等学校」と同じぐらい)を卒業していること。 あるいは同じぐらいの学力があることを証明できること。
3. 日本国内の日本語学校で12ヶ月間以上のコースを修了しているか、修了見込みであること。
※コースの途中でも出願はできますが、12ヶ月以上学校で学習しているか、修了見込みでなければなりません。日本国籍、または日本の永住権をお持ちの方は、日本語学校の在籍の有無は問いません。
4. 出願や入学に必要な書類のすべてを自分で準備して学校に出せること。
■出願できる期間
※出願する方が多かったときは、早く終了することがあります。
※定員に達した場合、第二次募集を行わない場合があります
▶ 推薦入学 第一次募集 … 2024年9月2日開始 → 定員になり次第終了
▶ 推薦入学 第二次募集 … 2025年1月20日開始 → 定員になり次第終了
▶ 一般入学 ……………… 2024年9月2日開始 → 定員になり次第終了
■出願料
●推薦入学 A … 選考料 5,000円
●推薦入学 B … 選考料 7,000円
●一般入学 …… 選考料 10,000円
必要な出願書類に関しては学校HPでご確認ください。