
京都建築大学校から、京都美術工芸大学へ3年次編入が可能です。
また京都建築大学校・高度専門士課程を卒業後、「京都美術工芸大学(大学院)」への進学し、修士(建築)の学位取得が可能です。6年間教育で、KASD(4年)で一級建築士合格、大学院で建築デザインを研究し、建築のプロフェッショナルを目指せます。なお、京都建築大学校在学中に二級建築士を合格した者は無条件で大学院に進学可能。
※KASDで一級建築士学科のみの合格でも、大学院で研究しつつ、一級建築士総合合格を目指すことが可能。その際の対策費用52万が奨学金として給付。(返済不要)