検索結果13

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 長野県

高度情報通信社会の「明日」を拓くのは、創造性豊かな若い力です。

学科情報

昭和62年、地域の活性化を目指す飯田市が土地を提供し、民間の情報関連企業であるコアグループが設備と教育を提供し、本校が設立されました。
飯田市長、飯田商工会議所会頭(本校協賛会会長)、みなみ信州農業協同組合長が、本校の理事になっており、飯田市をはじめ地元企業からの支援協力を得ています。

◆一人ひとりを大切にしたきめ細かな指導
資格受験指導、就職指導では、個別指導を徹底するなどきめ細かな指導をしています。卒業後のアフターフォローも行っており、本校の卒業生が地域を担う人材として活躍の幅を広げることで地域とのネットワークがさらに充実し、後輩たちの就職を後押ししています。

◆飯田コアカレッジに決める6つのポイント
①安い学費・学費支援制度が充実
②抜群の就職率
③協賛会からの支援
④各種資格取得における高い実績
⑤目標達成型カリキュラムによる授業展開

オープンキャンパス

<こんな方にオススメ>
●どんな学校なのか?通学距離はどうなのか?まずは体験したい
●入試方法や学費等、気になることを聞きたい
●学習方法や施設がどんなものが知りたい
●学校周辺の環境など在校生のキャンパスライフを知りたい
●就職に関することを聞きたい など

<参加するメリット★>
1.入学者の約80%がオープンキャンパスに参加しています!
2.参加者に入学選考料1万円分割引券進呈!
3.先生が親身にサポート!

まずはお気軽に飯田コアカレッジへお越しください!

<スケジュール>
9:00~ 受付開始
9:30~ 学校説明・構内見学
10:30~ 体験学習・進学相談会
11:30~ 終了予定
※標準的な予定になります。諸事情により内容が変更になる場合があります。

<参加方法>
●来校される場合
オープンキャンパス日程から事前にお申込みのうえ、所定日時に来校し、窓口にてお申し付けください。

  • 専門学校
  • 東京都

英語・世界の言語・留学・エアライン・観光・公務員・大学編入 etc.

学科情報

日本外国語専門学校(JCFL)は、語学・留学・エアライン・ホテル・ブライダル・旅行・ビジネス・国際関係・大学編入・公務員など11学科34専攻の総合学園。語学力とマナーを身につけ、エアラインやホテル・ブライダル・旅行などの観光業界やグローバル企業、外務省などの官公庁、さらには海外への就職を目指します。

また大学3年次編入試験でも、万全の英語・面接・論文指導で東京外国語大学や北海道大学、東北大学、筑波大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学などの国公立・私立名門大学に毎年のように合格しています。

さらには海外大学正規留学やスポーツ留学などを目指す1年制海外留学科もあり、世界24ヵ国300大学等の提携・実績校ネットワークをもちます。1年間で語学や異文化理解など留学に必要なすべての準備ができます。

学校説明会/進路決定説明会(午後)

コースから入試まで、日本外国語のすべてが分かるスタンダードイベント!

開催時間:13:30~16:00

★イベント内容★
学校紹介
●学校概要説明
●入試方法
●在校生体験談
●就職実績&サポート
●特待生奨学金など


学科説明
●学べるカリキュラム
●伸びる英語力のヒケツ
●魅力の海外研修制度
●学生生活について
●在校生に質問!


キャンパスツアーや個別進路相談も行います!

  • 専門学校
  • 岩手県

岩手県にある、公務員・民間就職を目指す専門学校です! 公務員、警察官、消防官、鉄道、観光、事務、経理職を目指すならウエノへ!

学科情報

本校の魅力は何と言っても『安定力』
公務員一次試験合格率は20年連続90%以上!
就職率も毎年全国トップクラスの実績!
たまたまその時だけ合格率が高いのではなく、
高い合格率を維持し続けるこの『安定力』が本校の魅力です。
就職に向けたサポートはもちろん、社会人として必要なマナーや礼儀などについてもしっかりと指導していきます。

  • 専門学校
  • 福島県

JO‐BIとは「仕事(JOB)」と「ワタシ(i)」を結ぶ学校。 社会とあなたを確実につなぎます。

学科情報

JO‐BIは昭和58年、FSGカレッジリーグの第1校目として開校致しました。
これまでの35年の歴史の中で卒業生は6,000名を超え、福島県内・日本国内・海外の各分野で活躍しています。
2017年4月、JO‐BIは学校名を「国際ビジネス公務員大学校」とし、新たな歩みを始めます。
大学校という名称変更には、従来の専門学校や4年制大学には無い新たな独自の人材育成理念が込められています。

現在社会が求めているのは企画力・コミュニケーション力・プレゼンテーション力等、より人間力の高い人材です。
JO‐BIではこうした社会背景のもと、普段の授業や資格取得に加え、カリキュラム内に「実践授業」を取り入れ、実践力の高い人材を育成して参ります。
企業・団体・行政の皆様にご協力いただき、クラスメイトとの調査・研究・発表の過程を通じて、就職した先の実務で通用する実践力・人間力を高めて参ります。

◆JO-BIは5つのジャンルからなる専門学校です
公務員分野/医療事務分野/ビジネス分野/こども保育分野/国際分野(留学生対象)

【JO‐BIの特徴】
①実践力を身につける
実践授業と成長のステップアップ

②1人平均8資格取得
高い検定実績コンペ大会実績

③就職内定率100%
万全の就職体制

④70名以上のスタッフが応援!!
学校・教員スタッフによるサポート

⑤35年の歴史
JO‐BIオリジナルカリキュラム

学科情報

昭和60年に地元への優秀な人材輩出をめざし宇都宮で開校したTBC学院。実践力に裏付けられた即戦力を持つ人材を育成し、25,000名以上の卒業生を輩出してきました。その実績と卒業生の活躍の積み重ねたことで、地元企業のみならず県外企業との強力なパートナーシップが確立されています。その結果、地元経済界をはじめ広く社会に貢献できる専門学校として高い評価を得られるようになったと共に、毎年多くの求人が本校に集まってきます。

◆3つのトータルバックアップシステムで面倒見の良い教育体制を確立
入学前から卒業後までしっかり支えて行くのがTBC学院宇都宮本校の特徴です。「鍛える」「支える」「繋がる」という3つのトータルバックアップシステムで構成された、本校独自の面倒見の良い教育体制を整えています。

③繋がる
県内専門学校最多! 25,000人以上の卒業生とのネットワークがあるから圧倒的な求人数!
2019年度求人総数16,000名超!卒業生1人あたり約42件の求人!!
圧倒的な求人数だから!希望した就職ができる!
選択肢が多いから栃木県内も東京都市圏も選べる!

①鍛える
個別指導はもちろん、公的認可や大企業等との連携体制の充実で資格取得数平均1人10個
学生全員が資格や検定を取れるよう個々の能力に合わせた指導をするため、余裕ある90分×4時間授業制を採用。他校より多く授業を受けられます。4時間目の使い方は学科により最適化されています。

②支える
心配ごとは早めに相談、勉強に集中できる環境づくりを支える安心サポート体制
学業に集中して過ごせるよう、費用・資格・就職などの面で様々なサポート体制を構築しています。

学科情報

単に資格を取る。就職試験を突破する。ではなく、意志のある学生の学びを、全力で支え、励まし、時に厳しく導いていくのが私たちNIKKEIの使命だと考えています。

【 NIKKEIはココが違う!】

1、常勤職員が多く、細かな対応を可能に。
多くの常勤講師がいる本校では、学生と真摯に向き合う時間を多く取り、学生の夢実現のために職員自らも向上心を持ち接しています。また、担任制をとり、一人ひとりの小さな変化を見過ごさず素早く対応できることもNIKKEIの特色の一つです。

2、社会人として学生と接する。
電話対応や掃除の徹底なども入学と同時に「社会人になること」を意識し、学生に決して妥協することなく徹底させます。社会人となったその時、周りから信頼され認められ、重宝される人財となることを目標としているからです。

3、公務員といえばNIKKEI!
「公務員といえばNIKKEI」と言われるほど、県内外で毎年多くの公務員合格者を輩出しています。本校では常に新しい教授法を模索しノウハウを培い、卒業生の協力を得ながら実施される2次試験対策、面接対策など、本校一丸となって学生を合格へと導き、全力で学生の夢実現を支えます。

4、圧倒的な就職率の理由
入学後すぐに独自の就活プログラムをスタートさせる「就職支援部」があります。入学時から見守ってきた学生の希望する企業と、企業が求める人材とをマッチングさせることで、常に95%以上の就職率を達成しています。

5、学生の「学びたい」を全力で支える免除制度
本校は高校在学中の勉強・スポーツの成績などで入学金等を免除する制度は設けず、「まずは入学時、誰もが同じスタートラインに立つ」そこから頑張った学生たちに対して2年次対象授業料免除制度を行っています。
また、税理士試験合格を目指す学生並びに卒業生に対して、同じ日経教育グループのTAC沖縄校へ進学する場合の受講料免除制度も設けています。

6、メリハリをつけた学校生活
勉強以外でも楽しいイベントが盛りだくさんです。学校全体で行う体育祭や、各学科のイベントなど学生も先生も一緒に楽しむのがNIKKEI流です。卒業後にクラスメートや先生たちとずっと交流が続くのも、やはり2年間の学校生活が充実していた証拠です。

オンラインオープンキャンパス

NIKKEIのこと、就職のこと、公務員試験のこと、学費や奨学金のこと自宅や学校から気軽に参加してみませんか?
入学アドバイザーに何でも聞いてね!

▼オンラインオープンキャンパス参加の流れ▼
1.お申し込み
下のオープンキャンパス申込みフォームから、お申込みください。
開催日の前日までに、参加に必要なZoomのIDや時間等をメールでお知らせいたします。

2.Zoomアプリの入手
オンラインオープンキャンパスに参加するには、無料のZoomアプリが必要です。事前にダウンロードしてください。
Zoomのアプリでは、「参加者」としての利用だけであれば、アカウント登録やサインインする必要はありません。
パソコンから参加の場合は、事前ダウンロードと併せてWEBカメラとマイクが整った環境を準備してください。

3.参加当日
時間になりましたら、事前にお送りしているZoomのミーティングID等からご参加ください。
送られてくるメールのURLをクリックするだけで参加できます!お気軽に何でも相談してください。

学科情報

単に資格を取る。就職試験を突破する。ではなく、意志のある学生の学びを、全力で支え、励まし、時に厳しく導いていくのが私たちNIKKEIの使命だと考えています。

【 NIKKEIはココが違う!】

1、常勤職員が多く、細かな対応を可能に。
多くの常勤講師がいる本校では、学生と真摯に向き合う時間を多く取り、学生の夢実現のために職員自らも向上心を持ち接しています。また、担任制をとり、一人ひとりの小さな変化を見過ごさず素早く対応できることもNIKKEIの特色の一つです。

2、社会人として学生と接する。
電話対応や掃除の徹底なども入学と同時に「社会人になること」を意識し、学生に決して妥協することなく徹底させます。社会人となったその時、周りから信頼され認められ、重宝される人財となることを目標としているからです。

3、公務員といえばNIKKEI!
「公務員といえばNIKKEI」と言われるほど、県内外で毎年多くの公務員合格者を輩出しています。本校では常に新しい教授法を模索しノウハウを培い、卒業生の協力を得ながら実施される2次試験対策、面接対策など、本校一丸となって学生を合格へと導き、全力で学生の夢実現を支えます。

4、圧倒的な就職率の理由
入学後すぐに独自の就活プログラムをスタートさせる「就職支援部」があります。入学時から見守ってきた学生の希望する企業と、企業が求める人材とをマッチングさせることで、常に95%以上の就職率を達成しています。

5、学生の「学びたい」を全力で支える免除制度
本校は高校在学中の勉強・スポーツの成績などで入学金等を免除する制度は設けず、「まずは入学時、誰もが同じスタートラインに立つ」そこから頑張った学生たちに対して2年次対象授業料免除制度を行っています。
また、税理士試験合格を目指す学生並びに卒業生に対して、同じ日経教育グループのTAC沖縄校へ進学する場合の受講料免除制度も設けています。

6、メリハリをつけた学校生活
勉強以外でも楽しいイベントが盛りだくさんです。学校全体で行う体育祭や、各学科のイベントなど学生も先生も一緒に楽しむのがNIKKEI流です。卒業後にクラスメートや先生たちとずっと交流が続くのも、やはり2年間の学校生活が充実していた証拠です。

オープンキャンパス

オープンキャンパスではこんなことができる!

★【卒業生や在校生から直接話が聞ける!】
夢を叶えた卒業生にどんな仕事をしているのか、給料や大変なことなど気になることをなんでも聞いてみよう!

★【実際に授業を体験できる!】
授業を体験できるので、どんな勉強をするのかやNIKKEIの雰囲気がわかります!

★【取れる資格や就職先について聞ける】
どんな資格が取れるのか、どんな仕事をめざせるかなどについて紹介します!

★【個別相談】
学費の相談などなんでも個別で相談できます♪

-----------------------------------------------------------------------
必見!オープンキャンパスに参加しないと「損」!!

《総合型選抜試験にエントリーできる!》
オープンキャンパス参加者だけが総合型選抜にエントリーできるよ。
必ず高校3年生の夏までに参加しよう!

《入学金減免制度が受けられる!》
オープンキャンパス参加者は入学金より5万円が減免されるよ!
-----------------------------------------------------------------------

  • 専門学校
  • 和歌山県

消防官・警察官・公務員事務系・ホテル・ブライダル・製菓等、希望の業界への就職を叶える

学科情報

公務員・ホテル・製菓など、様々な分野のプロを目指せるコースを設置。
業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート!

◆就職に強い
創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!
※2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)

◆施設・設備が充実
大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校展開

◆学費に特長・奨学金制度あり
和歌山独自の学費設定と特待生制度で最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス

スペシャル体験学習

希望のコースの授業が受けられて、勉強や仕事のことを質問できる説明会です。

実際に教えている先生の授業を受けることが出来るので、担当した先生が入学後あなたの担任になる可能性も!!どのような勉強をしていくのか、授業の雰囲気を実際に体験できます。

入学後のイメージをより明確につけるなら、迷わずこのイベントに参加しよう!

\こんな人におすすめ!/
●希望のコースの授業を受けてみたい
●どんな先生が教えてくれるのか知りたい
●実際に体験してコースを選びたい
●仕事や職業のことを詳しく知りたい
●個別に質問したり、相談にのってもらいたい

■開催時間
1. 10:00~12:30(火・木・日曜日)
2. 13:30~16:00(月・水・金・土曜日)

※内容はいずれも同一です

■対象分野
・公務員公安系
・公務員事務系
・税理士・会計士
・経営・販売・事務
・ホテル
・ブライダル
・製菓・製パン

学科情報

岡山科学技術専門学校は、グローバルな時代を生き抜く、心豊かで逞しく真の実力を身に付けた本物の技術者の育成を目指しています。

カギセンには13の学科があります。実際の現場を想定しながら技術と知識を身につけていく面白さを体感する多彩な13学科。
夢を実現する細やかなサポートがあります。
カギセンで学ぶこと。それは知識や技術だけではありません。
夢を目標にする力。「これができる」という自信。カギセンで未来に100%の自信を。
9,000名を超える卒業生は地域産業の各専門分野におけるスペシャリストとして活躍しており、各方面からの本校への期待はますます高まっています。

◆就職に強いカギセン
企業との連携が密接。業界との太いパイプで就職をバックアップ!
企業との連携によるきめ細かい就職指導によって、高い就職実績を誇ります。1991年に設立された企業後援会には、全国から202社(2025年2月現在)の企業に入会いただいております。教育課程編成や施設見学研修、技術講習会などの教育面、インターンシップや校内企業説明会など学生の就職面、両面において強いバックアップをいただいています。

オープンキャンパス

気になる学科、目指せる職業がよく分かる体験メニューを用意しています。
授業や学校生活のことなど、疑問や質問があれば何でも聞いてくださいね。

【タイムテーブル】
9:30発 送迎バス 岡山駅西口(運動公園口)
9:30~ 受付(昭和町校舎)
10:00 全体説明・体験実習・保護者説明会
12:30 終了

【体験実習メニュー】
■映像音響学科
・ライブスタッフ・テレビ番組スタッフを体験してみよう!
・ブライダル演出をしてみよう 他

■電気通信工学科
・電気通信のスゴさを体感!体験!
・電灯回路を作って楽しく3路スイッチの仕組みを知ろう 他

■食品健康科学科
・機能性食品作り体験!大豆からマヨネーズを作ろう!
・体組成計で筋肉量の測定と効果的な運動を体感しよう! 他

■建築工学科・建築工学研究科
・住宅模型を作ってみよう
・建築・インテリアのデザイナー体験! 他

■測量環境工学科
・色んな測量器械(ドローン、トータルステーション等)を使ってみよう
・電子平板で目に見えるものを図化、数値化してみよう 他

■二級自動車工学科・国際自動車工学科
・2サイクル・エンジンの分解組付け&エンジン始動!
・タイヤ脱着及びタイヤ交換作業! 他

■DX学科
モータを動かすプログラムを作ってみよう!
AIカメラを使ってトマトの熟れ具合を調べよう!他

■ICTライセンス学科
・オンライン授業を体験してみよう
・プログラミング体験!AIで顔認証 他

■国際ICTものづくり学科
・レーザー加工機でオリジナルコースターを作ろう!
・画像処理プログラミングでオリジナル画像を描こう! 他

■一級自動車工学研究科・進学準備学科
体験実習は実施しておりません。
ご質問・ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

★入試特典
本年度受験対象者に入学試験の面接が免除されるオープンキャンパス パスポートを発行!
※留学生は対象となりません。
※ICTライセンス学科は書類審査のみのため対象となりません。

★送迎バスの乗り場について
岡山駅西口(送迎バス乗り場)より無料送迎バスを運行しています。

  • 専門学校
  • 岡山県

ビーマックスのちょっと変わった学びと環境。「なりたい自分になるために」変わろうとしているあなたへ。

学科情報

「この学びは将来役に立つの?」ビーマックスでは、そんな疑問に思うような学びが溢れています。でも就職した卒業生たちが「やっててよかった」と口を揃えて言うのは「この学びは将来役に立つの?」と感じた学びだったりします。コミュニケーション力に自信がなかった人が、人との付き合い方が上手になったり、人前で話すのが苦手な人が、自分の考えを人前で積極的に発言できるようになったり、気がつけばリーダーシップがとれる存在になっていたり・・・。ビーマックスのちょっと変わった学びと環境。君も必ず変わっていけます。「なりたい自分になるために」変わろうとしているあなたへ。

<新入生研修>
ビーマックスの新入生研修は、入学早々からフルスロットル。入学時から社会人としての基礎や心構えを新入生研修で学びます。社会人としての素養は、一朝一夕で身につくものではありません。就職した時、上司から「まだまだ学生気分が抜けてないね、キミ。」なんて言われないように!新入生研修から就職後の将来を意識し、これからの日々の学習に取り組むことで、基礎や心構えをしっかりと身につけて、就職時には立派な「社会人」として、羽ばたきましょう!

<セルフマネジメント>
毎日1限目の「スピーチ」で自分の想いを開示し、クラスメイトや教員が本気で想いを返すことで、社会人として、人としてどう在るべきかを真剣に考えます。【考え方・あり方】また、「今日も仲間と共にがんばろう!」とクラス全員で唱和や発声練習を行います。【熱意・情熱】もちろん、漢字や英語、SPIや資格検定対策といった、基礎学習も行います。毎日の積み重ねが点数アップにつながるのです。【能力】

<社会&地域貢献活動>
ビーマックスでは、すべての職業に通じる誰かのためにという心を育むため、「社会貢献活動」を授業の一環で行っています。2021年度からは、それをさらに進化させて「地域課題解決プロジェクト」をはじめました!県内の団体・企業などが抱える課題を解決するために、自分たちでできることを考え実践します。学科や学年を越えて、そして学外の方とも心とチカラを合わせて行動する。あなたの行動で、社会や地域の笑顔が確実に増えていきます!

来校型オープンキャンパス

<時間>
10:00~12:00

<会場>
専門学校ビーマックスキャリアサロン
岡山市北区昭和町5-24

☆岡山駅からの無料送迎あり
送迎車は、岡山駅西口1Fのロータリーから出発しています。ビーマックスの旗をもったスタッフが、朝9時過ぎから9時45分頃まで、2F在来線中央改札口出た正面の付近でお待ちしていますので、見つけて声をかけてください。

☆保護者の方とご一緒に自家用車でいらっしゃる場合は、職員駐車場をご利用ください。
(混雑状況に応じて、縦列駐車等のご協力をよろしくお願いいたします)

<内容>
・ビーマックスが大事にしていること
・どんなことを学んでいくか
・学校行事や部活動の様子
・キニナル入試のお話
・キニナル費用やその支援制度 などなど

分かりやすく楽しくお伝えしています!
教員だけでなく、在校生も参加しているので、進路の悩み、学校や部活の話、バイトのことなど、いろいろ話して帰ってくださいね♪

ご参加、お待ちしています!

<対象>
高校生、既卒者の方

<メールで申し込み方法>
学校ホームページからお申込みください。
https://www.be-max.ac.jp/open-campus/

<LINEで申し込み方法>
【1】
ページ下部にある「LINEで申し込み」ボタンをもう一度押して、『ビーマックスの公式LINE』とお友だちになって下さい♪(お友だちとして追加して下さい)
【2】
「〇月〇日の〇〇オープンキャンパスに参加したいです!」とか、「〇月〇日の公務員対策講座、参加希望です」、「公務員ミニミニWEB講座を観てみたいです」など、申し込みを希望する
★日付と★イベント名を具体的に書いて、トーク画面よりメッセージを送ってください!
【3】
こちらからお返事をお送りします。

※お願い※
夜間や日曜・祝日などの閉館日には、お返事を差し上げるのが遅くなります。
予めご了承ください。