検索結果18

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 福岡県

ペットビジネス学科・愛玩動物看護学科・フラワービジネス学科・ITビジネス学科・経営学科の5学科13専攻を有する、博多駅から徒歩3分の専門学校。 2.5年間の教育サポートで実践力を磨き、希望業界の就職へ導く!

学科情報

それぞれの仕事に直結した授業と豊富な実習、インターンシップでスキルアップ!福岡ビジネス・アカデミーが大切にしているのは実践力。目標とする業界で活躍する企業・業界人と共に考えたカリキュラムで即戦力となる人材を育成します。

【トリマー・トレーナー・動物看護】オープンキャンパス

笑顔を届ける仕事がしたい!

人の生活に、癒しや美しさ、こころの豊かさをプラスするためのプロをめざすのが福岡ビジネス・アカデミーです。
まず自分のこころが豊かになること、そんな本校の雰囲気をオープンキャンパスで感じて下さい。
在校生の経験や学園生活のリアルな話はきっと参考になりますよ!

※ オープンキャンパスは、13:00開始 16:30終了です。12:30から受付しています。

※イベントによって開催日時がことなります。

★交通費サポート制度あり
オープンキャンパスにお越しの皆さんへ交通費サポートを支給いたします✨
気になる分野や将来やりたい職業を見つけよう!
進呈には条件があります。
下記のURLを確認ください。
https://www.ksb.ac.jp/blog/entry-10017.html


<ご予約の際のお願い>
ご予約の際には、必ず、メールアドレスと電話番号をお知らせください。
●また、本校からの連絡に備えてあらかじめ092-474-9231・9232・9233・9234をご登録ください。
●メールの場合は「@akademeia21.ac.jp」からの受信設定をお願いいたします。

  • 専門学校
  • 千葉県

スカイはJKC公認トリマー指定期間! 犬のプロになる近道です!

学科情報

スカイ総合ペット専門学校5つの特徴

【特徴1】
全国の専門学校で3校のみのJKC指定校
世界で通用する資格が"最短"で"有利"に取れる!

【特徴2】
現役プロ教師陣のハイレベルな授業
全国で数少ないトリマー師範を持つ校長も指導!

【特徴3】
30犬種800頭以上のモデル犬
性格も飼い主も違う様々な犬たちが実習をサポート

【特徴4】
ペット業界への就職率94.7%!
求人倍率は6倍!業界との太いパイプをサポート

【特徴5】
北柏駅南口に新校舎誕生!
動物病院と同等の施設でリアルに学べる!!

学校のことがよくわかる!学校説明会


授業内容から学費、資格取得のことまで、皆さんの疑問に丁寧にお答えします。
保護者様やお友達とお気軽に参加ください。

将来犬の仕事に就きたいと考えている方は是非ご参加下さい。
お待ちしております(^^)

※場所は第一校舎になります。

★タイムスケジュール
学校紹介 → 学科説明 → 校舎見学 → 入試説明 → 個別相談

★日程
〈平日〉15:00スタート〈土日〉13:00スタート

★お申し込み方法
お申し込みフォーム、Eメール、又はお電話にてお申し込みください。
※学校見学も随時受け付けておりますのでご父母、お友達もお誘いの上、お気軽にお越しください。

TEL. 04-7197-7333 受付時間:平日9:00~17:30

  • 専門学校
  • 東京都

東京ブレーメン動物専門学校は、動物のスペシャリストを目指す専門学校です。 トリマー・動物看護師・ドッグトレーナー・飼育員・アニマルセラピスト、すべての資格が取得できます!

学科情報

東京ブレーメン動物専門学校は、神戸・大阪・徳島にグループ校をもつ"動物一筋"の伝統校。
信頼性の高い学校法人立専門学校で、将来の進路で悩まない期待以上の学校です。


3つの大きな安心
1、実践教育
年間8.000頭を超える一般家庭の実習犬・猫を相手に実践力を習得。
2、完全個別の就職サポート
KCJ公認校だから、就職活動の武器となる資格の試験を学内で受験可能。
3、良心的な学費
「学びたい」という意欲に応えるために、学費を可能な限り低く設定。
ブレーメンは文部科学大臣より『職業実践専門課程』の認定を受けています。

愛玩動物看護学科(3年制)を2022年度より新設予定!※現在養成所指定申請準備中
これまでに培ってきた35年以上のノウハウを国家資格取得にも生かしていく新たな3年制の学科で愛玩動物看護師を目指します!

  • 専門学校
  • 千葉県

動物好きが集まる動物園のような学校で、230種の動物たちと学び即戦力を身につける!

学科情報

230種を飼育する実習施設で実践的な教育を行い、動物園や水族館、牧場、動物病院など、多種多様な動物分野で活躍する人材を育成しています。2025年4月より、国家資格「愛玩動物看護師」の受験資格が得られる「飼育保健看護コース」が設置され、飼育から看護まで、活躍の場のみならず、将来の可能性も大きく広がります。飼育管理コース(2年制)は、動物飼育管理について学ぶコース。野生動物から愛玩動物まで、どんな動物でも扱うことができる知識と技術を学びます。飼育保健看護コース(3年制)は、飼育管理に加え動物医療看護の知識と技術を習得し、愛玩動物看護師の国家資格取得を目指します。※1年次終了時にコースを選択します。

実習施設見学(秋から冬の開催)

体験入学がコンパクトになったのが施設見学。実習体験はありませんが、動物たちを間近にしながら、富里キャンパスをじっくり見学してまわります。動物との記念撮影もあります!時期的にも、これから進学先を考えようとしている高校1-2年生にお勧めです(もちろん3年生やそのほかの方も大歓迎)。施設見学で興味を持ったら、是非次年度の体験入学にも来てみてください!


お申し込みはこちら

開催日 :日曜日 午前12時半頃〜(約4時間の予定)
※具体的な日程は以下日程一覧からご確認ください
開催場所:富里キャンパス
集合場所:所定の集合場所(後日連絡)からバスで開催場所へご案内します

  • 専門学校
  • 茨城県

茨城県土浦市にある動物専門の学校(動物学校)トリマー・ドッグトレーナー・動物看護師・動物飼育員を目指すなら

学科情報

iASCはみなさまが社会に旅立つ日まで情熱と愛情をもって指導し、卒業後もいろいろアドバイスをしています。
好きな道を選び、好きなことを学び、大好きな動物のことだけを考える。
動物のためなら勉強も苦にならない。
そんな動物好きのみなさまも先輩方と共にiASCで知識と技術を身につけ、自分の道を築きあげてください。

  • スクール
  • 東京都

1ランク上のスキルを持ったマルチなトリマーを目指す!

学科情報

本校で学ぶことにより、単に犬の美容師ではなくお客様や愛犬のことをより考えられる「ペットコンシェルジュ」を目指します。

ペット業界にはトレンドがあります。多種多様なサービスを提供するには質の高いトリマーが求められます。
「ファースト ドッグ グルーミング スクール」は画一的な授業ではなく、就職後や開業後ペット業界で活躍できる力をつけるために時代やニーズに合ったカリキュラムを取り入れております。
技術実習はもちろんのこと、実戦で役に立つトリマーとしての知識やコミュニケーション能力にも重きを置くことで技術と知識と心の調和が取れたトリマーを育てます。

【 8つの特長 】
1.エクセレントメディカルトリマー 信頼されるトリマーの育成
2.誇れる技術力 高度技術の指導
3.充実したカリキュラムに一人一頭の担当制。最後までやり遂げるから実力が付く!
4.多彩なコース設定! プロを目指す方から趣味のコースまで
5.第一線で活躍中の講師陣と信頼の置けるJKC公認の講師
6.トリミング学校の新風 当校独自のこだわりのシステム導入!
7.「7つの習慣JⓇ」 技術と心のバランスを!
8.遠方からでも本気で学びたい方は大歓迎!寮完備で安心して学べる!暮らせる!

学科情報

「動物のプロになる」という皆さんの夢を、ルネサンス・ペット・アカデミーは圧倒的な教育力でサポートします。
親身で経験豊かな先生たち、充実した学習環境。
そして、毎年のインターンシップや就職で積み重ねてきた実績に寄せられる、業界からの厚い信頼。
一緒に夢を追う仲間たちと互いに高め合い、プロにふさわしい技術力と会話力を身につけましょう。
また、動物園や水族館など、静岡県の動物施設は全国一。「園館激戦区」だけに動物施設がお互いに協力や切磋琢磨をしていて、研修や実習の機会も豊富です。

【 ルネサンスの強み 】
◆プロの技術が身に付く
 自分の進む専門分野について深く学べるとともに、動物全般のことを広く学べます。
 ◎専門分野を深く学べる
 ◎動物全般を広く学べる
 ◎充実した設備・施設

◆就職に圧倒的に強い
 資格取得や入賞の実績豊富。プロとして活躍できる人材を育て、就職も万全のサポート。
 ◎万全の就職サポート・就職率100%を達成する手厚いサポート
 ◎資格取得や大会入賞の実績
 ◎プロとして「活躍できる人材」の育成
  ・文部科学省「職業実践専門課程」認定校
  ・「高等教育の修学支援新制度」対象校
 
◆先生や仲間に恵まれる
 信頼できる先生、共に夢を追う仲間、そして動物たち。多くの出会いが待っています。
 ◎高い教育力を支える、信頼の講師陣
 ◎共に学び、夢を追いかける仲間
 ◎豊富な動物たちとのふれあい

  • 専門学校
  • 大分県

在学中2年間でトリマーA級ライセンスが取得できます!

学科情報

大分ドッググルーミング専門学校は、昭和63年にロイヤルグルーミング学院大分校として、県内で最初に設立したグルーミング学校であり、現在までに多くのプログルーマーを送り出しています。その実績は業界でも早くから認められ、国際的にも認められている社団法人ジャパンケネルクラブからの認可も得ています。
 
本校は、経験と実績に基づいた綿密なカリキュラムと、信頼の厚い教師陣で体制を整え、「豊かな心」「愛情」「確かな技術」を教育方針とし種々な面で常に新しいことに立ち向かっています。これからのグルーマーの地位向上をふまえ、国際的な視野をもって多面的に取り組むことにより、トップグルーマーの養成ができるのだと考えています。
 現在でも多くの技術者が諸外国で活躍しています。日本でも外国においてもやはり、本当に正しい知識と技術は、あなたの一生の宝物なのです。

【特徴】
本校は、一般社団法人JKC(ジャパンケネルクラブ)より認定を受けた「トリマー研修機関」です。

①最短期間で資格を取得
一般のトリミング学校で学ぶと取得に4年かかるトリマーB級ですが、公認校だと卒業までのわずか2年で取得できます。
一般では大変難しいと言われているA級ライセンスも、最短で取得可能です。

②豊富なモデル犬を使用した実践型学習システムで確実に技術力をアップ!
犬と触れあう実習を多く経験することで、カットの技術だけではなく、犬の気分や体調の微妙な変化を読み取ることもできるようになっていきます。

③JKC公認ライセンスに向けた実践的なプログラムで資格にも就職にも有利。
今後さらに高度な技術が求められることを想定し、実践で働ける技術が身につくよう、本校は豊かな教材・最高の教授陣による直接指導を保証します。
また、学生が現場により近づき色々な経験をできるよう、ペットショップや動物病院でのアルバイトの斡旋やJKC開催のドッグショーの見学など、環境づくりにも努めています。

④少人数のクラス構成によるきめ細かい指導
生徒一人ひとりに、きめ細かいしっかりとした指導を行うことができるよう、少人数教育制度を徹底しています。学生の個性や進度・目的に合わせて、学習をサポートし、社会に貢献できる人材の育成に取り組んでいます。

  • 専門学校
  • 新潟県

WaNでキミの好きがシゴトになる!人と動物のより良い関係づくりのために

学科情報

★WaNの強み★
・総合カリキュラムで動物のプロへ!
・日本を代表する動物業界のプロ講師から直接学ぶ!
・学校内に夜間動物救急病院併設
・年間5,000頭&50犬種以上のわんちゃんで実習!
・世界で唯一の教育連携により高度な知識と技術を習得!
・日本トップクラスの資格合格率!
・多数の輝かしいコンテスト実績!
・豊富なインターンシップで就職内定へ!
・確かな専門教育と安心の就職サポートで全国屈指の就職率!
・全学科対象!大学・短大併修制度

オープンキャンパス

大好きな動物と触れ合える!
WaNで好きを仕事にしよう!
動物業界への第一歩!

〇ヤギやアルパカ、ワンちゃんネコちゃんとのふれあい!
〇動物の魅力に出会う!
〇世界一のアクアデザインが体験できる!
〇フィッシュトレーニングでリアルなトレーニングを体験!
〇お魚がバックして泳ぐテクニックがわかる!

【オープンキャンパススケジュール】
<午前の部>
1⃣受付 9:15〜
2⃣オープニング 9:45〜
動物業界のこれからや学校の特徴をご紹介。 先生や学生スタッフもご挨拶します!
3⃣学科説明
希望する学科ごとに分かれて説明を行います。 新しくできた学科やコースも詳しくご紹介します。
4⃣校舎見学
新しくなった新校舎をご案内!動物病院やトリミングサロン、水槽実習室など各実習室を丁寧にご紹介します。
5⃣入試説明
WaNの入学試験の評価のポイントやおすすめする入学試験の方法をご紹介。
6⃣終了or個別相談(〜11:30)
希望する方は個別相談や、学生寮やアパートの見学も可能。学生寮・アパートの見学は体験授業の中で実施しますので、2回以上参加の方におすすめです。

<午後の部>
1⃣受付 12:30〜
2⃣オープニング 13:00〜
動物業界のこれからや学校の特徴をご紹介。 先生や学生スタッフもご挨拶します!
3⃣校舎見学
新しくなった新校舎をご案内!動物病院やトリミングサロン、水槽実習室など各実習室を丁寧にご紹介します。
4⃣学科説明&体験授業
希望する学科ごとに分かれて新しくできた学科やコースも詳しくご紹介。動物たちと学生スタッフと一緒に楽しい職業体験!
5⃣入試説明
WaNの入学試験の評価のポイントやおすすめする入学試験の方法をご紹介。
6⃣終了or希望制プログラム(〜16:30)●寮見学 ●個別相談
希望する方は個別相談や、学生寮やアパートの見学も可能。学生寮・アパートの見学は体験授業の中で実施しますので、2回以上参加の方におすすめです。

【オープンキャンパス参加の補助制度】
★交通費の一部を負担!交通費補助制度
★遠方からでも安心!無料宿泊制度

※詳しくは、下記をご確認ください。
https://www.wan-c.jp/9284/

学科情報

【1】目指すのは人に感動と笑顔を届けられる人材
TCA東京ECO動物海洋専門学校では、ただ動物飼育の知識や技術を学ぶだけでなく、
その先にあるプロの現場を見据え、「動物の魅力を人に伝えることができる力」を養います。
たくさんの実習やECO動物園の運営など、実際の動物園や水族館での仕事と同じような
「活きた経験」を積むことで、即戦力となる人材を育成します。

【2】動物業界が求める環境と設備で学ぶ
TCA東京ECO動物海洋専門学校の新校舎には、
動物園・水族館・ドッグラン・トリミングサロンなど、
365日いつでも使える最新設備を完備!プロが使う現場と同じ環境で学ぶからこそ、
業界が求める“本物”の力が身に付きます。

【3】300種類以上の大好きな生き物と共に生活する
校内の動物園や水族館では、300種類以上の動物たちを飼育しています。
もちろん管理するのも学生たち自身。大好きな生き物に囲まれながら、
飼育方法やコミュニケーションを学ぶことができるから、
楽しい学生生活を送ることができます。
全国の動物業界の企業・動物園・水族館が実習をサポート。

【4】全国の動物業界の企業・動物園・水族館が実習をサポート
「好き」を実現するには、何よりも「実践」が大切。
TCA東京ECO動物海洋専門学校では、全国7,500カ所の施設での実習実績があるから、
豊富な経験と知識が身に付きます。
校内学習だけではわからない“生”の経験ができるからこそ、
憧れの職業にぐっと近づきます。

【5】現役の業界人から、これからの動物業界を学ぶ
TCA東京ECO動物海洋専門学校で講師を務めるのは、
現役で活躍するプロフェッショナルばかり。
業界のトップランナーから直接専門的な知識・技術を教わることができる、貴重な経験です。

【6】業界が求める+αを個性として身につける
入学時に決めた専攻に加えて、別の専攻から科目を選択することができる。
それが「Wメジャーカリキュラム」です。一つの専攻だけでは得ることのできない、
幅広い経験を積むことができるから、将来の進路の幅もぐんと広がります。

W体験day

「動物に興味はあるけれど、 1つの専攻に決められない!」
「分野問わず幅広く業界を見てみたい!」
そんな方にオススメ。1日に2つの専攻を受けられるスペシャルDay。
自分の専攻を決めるにもぴったりな1日になること間違いなし!
気になる動物のお仕事を体験しよう!