動物好きが集まる動物園のような学校で、230種の動物たちと学び即戦力を...

あなたの知りたい情報がすぐわかる!

学校概要

230種を飼育する実習施設で実践的な教育を行い、動物園や水族館、牧場、動物病院など、多種多様な動物分野で活躍する人材を育成しています。2025年4月より、国家資格「愛玩動物看護師」の受験資格が得られる「飼育保健看護コース」が設置され、飼育から看護まで、活躍の場のみならず、将来の可能性も大きく広がります。飼育管理コース(2年制)は、動物飼育管理について学ぶコース。野生動物から愛玩動物まで、どんな動物でも扱うことができる知識と技術を学びます。飼育保健看護コース(3年制)は、飼育管理に加え動物医療看護の知識と技術を習得し、愛玩動物看護師の国家資格取得を目指します。※1年次終了時にコースを選択します。

  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください
  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください
  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください
  • サムネイル
    動画を再生するには
    こちらをクリックしてください

※横スクロールで他の動画を確認できます

学部・学科

アクセス

オープンキャンパス

学校説明会(通年開催)

体験入学(春から夏の開催)

実習施設見学(秋から冬の開催)

授業・校内見学

※横スクロールで他のオープンキャンパスを確認できます

アピールポイント

東京動物専門学校 アピールポイント

東京動物専門学校では、将来動物に関わる仕事がしたいと考える人の選択肢や活躍の場を広げたい
より高度な動物飼育・看護のプロフェッショナルを育成したい動物が好き、長く動物業界に関わっていたいと考える人たちの背中を押す国家資格をとりたいと考える人のサポートという考えから、2025年度より2コース制をスタートしました。これまでの動物飼育管理のカリキュラムをそのまま引き継いだ「飼育管理コース(2年制)」に加え、動物飼育管理はもちろん、国家資格「愛玩動物看護師」の取得を目指すコースとして、「飼育保健看護コース(3年制)」を新設しました。

願書/入試

  • 募集要項

    費用

    --

    出願期間

    --

学費や奨学金/寮

東京動物専門学校の学費について

初年度納付金
 入学金260,000円
 学 費1,300,000円
 +諸費

詳しくは資料請求または本校ホームページ(https://tokyowildlife.ac.jp/)にてご確認ください。

就職実績

毎年の就職実績はこちらから!!!

就職実績は、本校ホームページ(https://tokyowildlife.ac.jp/employrecord/job/)をご覧ください!

目指せる仕事と資格

東京動物専門学校の目指せる仕事

動物園や水族館、酪農、観光牧場、馬管理、実験動物管理、動物病院、ペットショップなど、多種多様な動物分野で活躍できます!また、愛玩動物看護師資格の取得を目指すことができます!

キャンパスフォト

※横スクロールで他の画像を確認できます

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!