検索結果7

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • スクール
  • 東京都

未経験からデザイナー・クリエイターを目指せる! ※18歳以上の方対象の学校です。

学科情報

■18歳以上の方対象の学校です。
東京デザインプレックス研究所は、次代のプロフェッショナルデザイナー、コンテンツクリエイターを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」です。
「ボーダレス思考」「ソーシャルデザイン」「経済合理性」「デジタル環境対応力」「プラスコミュニケーション」を教育コンセプトに、大人(社会人・大学生など)を短期間で即戦力に導きます。
講師には、現役デザイナー、トップクリエイターが揃い、独自の教育プログラム&サービスを提供します。

  • 専門学校
  • 北海道

札幌の理工系総合専門学校。7つの専門学科・コースを設置し、知識・技術・人間性など社会で必要とされる技術者の要請を目標としています。

学科情報

札幌科学技術専門学校は、昭和63年4月に北海道内でも数少ない工業技術系の総合専門学校として開校しました。 今年で33年目を迎えた北海道知事認可の専修学校です。 卒業生も約6,500名を数え、現在社会で活躍するまでに成長してまいりました。

◆特徴
1. 道内最大規模の自動車整備士養成校
2.北海道内でもユニークな「自然環境学科・海洋生物学科」など特徴ある学科を設置
3. 技術系なので就職に強い
4. 即戦力養成のために実技中心のカリキュラムを編成
5. 目標資格の多くが国家資格
6. 少人数できめ細かな授業
7. 充実の教育スタッフ
8. 抜群の立地条件

  • 専門学校
  • 福岡県

私たち「夢」叶える宣言!

学科情報

専門学校 麻生工科自動車大学校は、自動車・バイク・メカトロニクス産業の中核を担う学科を併設する九州唯一の専門学校です。
モノづくりの仕組みを多角的に理解し、広い視野とバランスの取れた知識・技術を習得した技術者の育成に取り組んでいます。
本校には、一流の技術者になりたいという夢を持った学生が、九州中や海外からやってきます。

【本校が選ばれる3つの理由】
①高度な技術を持つ講師陣
実務経験豊富な教員に学ぶマニュアル以外の知識。その付加価値が学生の力を無限に広げます。ASOが誇る、一流の業界出身の講師陣が業界最前線で活躍できる人材を育成します。

②圧倒的な就職実績
細やかな就職サポートシステムや企業との連携、知識と技術を兼ね備えた高い人間力教育により、大手有名企業や第一志望企業などへ高い就職率を誇ります。

③企業との教育連携
3学科が職業実践専門課程として認定を受けています。一流企業とのカリキュラム共同作成に積極的に取り組んでいます。
ASOだからこそ実現する強力な企業連携で、現場で真に求められる人材を目指します。

  • 専門学校
  • 福岡県

私たち「夢」叶える宣言!

学科情報

麻生建築&デザイン専門学校は〈建築分野〉 と 〈デザイン分野〉を学ぶことができる専門学校です。

~企業との関わりが深いASOだから実現~
【麻生建築&デザイン専門学校の強み】
①業界有力企業から高い評価を得ているからこそ実現した、ASOの質の高い就職実績
就職率のみならず、就職先の質にもこだわる ASO。学生一人ひとりの希望の就職先への内定獲得を目指します。長きにわたり積み重ねてきた企業との信頼があるからこそ、大手・有名企業への就職が可能です。

②業界トップクラスの企業との連携で現場の“今”を取り入れたカリキュラム編成
《全6学科が文部科学大臣より「職業実践専門課程」として認定!》
様々な大手有名企業や団体等と連携した教育活動を実施。業界で必要とされている人材像を把握し、実際のカリキュラムに反映しています。

③最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養う
BIMや最新の3D-CADソフトをいち早くカリキュラムに導入し、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。

学科情報

【資料請求をされる皆さまへ】
令和6年能登半島地震の影響により、資料の発送に遅れが発生する場合がございます。
詳細は下記をご確認ください。
http://jac-n.jp/archives/33686

①抜群の就職実績!
開校以来、毎年就職率100%
就職希望者全員が就職内定を達成!
※2022年3月卒業生就職率100%(就職希望者170名中170名)
※操縦科は最終ライセンス取得時期と公募が不定期のため除外

②全国で唯一、学内で大型機の実習ができる!
本校は機体格納庫や実習場など充実した設備と広大なキャンパスを有しており、隣接したのと里山空港と滑走路を共有しています。
国産大型機YS-11を4機、大型ヘリコプターS76を2機保有しているため、全国で唯一、学内での大型機の実習も行われています。

③大手航空会社・大手重工企業が学内で企業説明会を実施!
航空業界を代表する企業が年間約70社来校し、キャンパス内で企業説明会を実施しています。
将来へのモチベーションを高めます。

④学内で就職試験を受けられる!
企業によっては学内で就職試験を実施しています。
いつもの校舎で面接試験・筆記試験を受けることが出来るのでリラックスして臨めます。

⑤資格に強い!国土交通大臣指定 航空従事者養成施設
国土交通大臣指定航空従事者養成施設なので、在学中に国家資格である一等航空運航整備士の資格取得が可能です。
また、社会で役立つ様々な資格の取得にも対応しています。

⑥最先端技術のCATIAを多数保有!
航空業界のスタンダードである三次元CADシステム「CATIA」を多数保有し、設計技術者を養成します。

⑦「人間教育」を重視
学力や技術力だけではなく、道徳観、倫理観を身につける「人間教育」を重視。
こうした人財育成への取り組みに、多くの企業から高い評価を頂き、全国から毎年多くの求人を頂いています。

⑧語学に強い!
航空業界では英語は必須です。日本航空大学校では、ネイティブ教員による英語の授業や、TOEIC対策、海外留学制度(航空ビジネス科)など、ハイレベルな英語力の修得を目指します。

オープンキャンパス

本物の国産大型旅客機YS-11を間近で見ることができます。
機体の構造などの技術的な事や、客室でのお客様へのサービスのことなど、航空業界の第一線で活躍していた教員が詳しく説明!昼食は学校の食堂にて無料で召し上がれます!金沢駅から無料送迎バスもあります!是非ご家族やご友人とご参加下さい!

【日本航空大学校 石川ってどんな学校?】
➊開校以来16年連続 就職率100%
➋全国でここだけ!学内で大型機実習
➌国立大学就職率 資格・語学に強い

【オープンキャンパス共通プログラム】
各学科の体験プログラム以外にも、入学後の生活を体験できる様々な共通プログラムをご用意!
過去問題の配布や宿泊補助など、オトクな特典も満載♪

• ランチ無料
• 寮見学ツアー
• 入試相談
• 過去問題配布

\現地参加者にはこんな特典!/
AO・自己推薦 エントリー資格/AO当日面談
早期に合格できるAO入試と自己推薦入試は、来校した方だけがエントリーできる入試制度です。
オープンキャンパス当日にAOエントリーシートを提出し、AO面談を受けることも可能です。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お申し込み時にご希望のコースをお選びください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▿東京青梅キャンパス
・航空機設計体験コース【トータルモビリティ工学科(4年制)】
・ 航空機製造体験コース【トータルモビリティ技術科(2年制)】
・CA・GS体験コース【キャビンアテンダント・グランドスタッフ科(2年制/3年制)】
・ 相談ブース【航空整備科(3年制)】
・ 相談ブース【操縦科(2年制・4年制)】

※航空整備科と操縦科は、青梅キャンパスでの体験はありません。体験をご希望の方は、能登空港キャンパスのオープンキャンパスに、ご参加ください。

▿能登キャンパス
・パイロット体験コース【操縦科(2年制/4年制)】
・航空整備士体験コース【航空整備科(3年制)】
・ 保護者相談(全体説明後諸事相談を受け付けます)

学科情報

金沢科学技術大学校(通称:Kistキスト)は、昭和62年に北陸唯一の総合工業系専門学校として創立。以来、多くの卒業生が北陸を中心とした産業界において、技術者として活躍しています。

各学科・コースのカリキュラムは、目標とする職業に直結した専門的かつ実践的な内容であり、業界の動向や実社会に求められる技術を見極めながら、毎年、カリキュラムの見直し・改善を行っています。 また、各種資格の取得に向けても万全なバックアップ体制を整えております。

◆Kistが誇る6つの特長

1.多彩な情報が得られる7学科4コース
Kistには自動車・情報・映像音響・電気・建築・家具と多彩な分野が設置されています。それぞれ実践的に学べる環境で、切磋琢磨している学生たちがいます。同じ校舎下では、学科間の交流が生まれたり、異業種的な情報交換ができたりします。

2.即戦力を育てる充実の施設
専門的な学習ができる環境が整っていることもKistの魅力。それぞれの分野にある設備はプロ仕様の機材などで充実しており、学生たちはより実践的に学ぶことができます。実習室は授業の空き時間や放課後も使用可能です。

3.第一線で活躍する講師陣
各学科には高い専門性と技術を持った講師陣が揃っており、高度な技術と実践力を身につけることができます。講師陣は、学生たちを次に同じ業界に立つ仲間という認識で、的確なアドバイスでサポートしています。

4.資格取得を強くバックアップ
目指す職業において必要となる資格が取得できるよう、強いバックアップ体制があります。資格取得に向けたカリキュラムにより、資格の付与や試験の一部免除、実務経験が不要となる資格もあります。また、合格に向けた特別授業も行っています。

5.クラス担任制度で学生をサポート
各学科クラス担任制で、学校生活をサポートしています。勉強や進路先はもちろん、悩みごとも相談できる存在。就職後も先生を訪ねてくる卒業生も多く、親身になってくれる先生が多いことも特徴です。

6.高い就職率
企業選びから内定獲得まで、個々に合わせたバックアップ体制が整っています。専門技術はもちろん、コミュニケーション能力など企業から求められる人材の育成を目指し、インターンシップや校内企業説明会、個別指導なども積極的に行っています。

Kistオープンキャンパス

<タイムスケジュール>
■9時40分~ 受付開始
■10時~ 学校概要や入試の説明
■10時30分~ 各学科に分かれて体験実習
■12時30分 体験入学会終了
■終了後は個別相談や質問も可能

【保護者向け説明会】
体験入学会と同時開催。
学校生活や就職についてなど、保護者の方が気になる情報を中心にご説明いたします。

<体験実習内容>
体験内容は各学科(コース)毎回同じ内容 で実施しております。

□自動車工学科
ゴーカートのエンジンをパーツから組み立ててみよう。

□情報工学科 ソフトウェア開発コース
ゲームプログラミングを体験してみよう。

□情報工学科 ITクリエイトコース
3DCGソフトを使ってデザインしてみよう。

□映像音響学科
プロ仕様のカメラで撮影してみよう。
音響や照明機材を設営してみよう。

□電気エネルギー工学科
3路スイッチを使った点灯回路を作ろう。
LED電球で電流や電圧を測定してみよう。

□建築学科
住宅模型を作りながら、建築の面白さを体感しよう。

□家具クラフト学科
ものづくりの楽しさを学び、木製スプーンを作ろう。

  • 大学
  • 埼玉県

ものづくりで社会を支える「テクノロジスト-技能の分かる技術者-」をめざして

学科情報

ものつくり大学は、国や産業界からの大きな期待を受けて、2001年、21世紀の幕開けとともに開学しました。
理論と実技を融合した革新的なカリキュラムと徹底した少人数実践教育で、社会の即戦力となる真の実力を身につけることができる工科系大学です。
1学部2学科、1研究科で構成されています。

本学は、基本的技能と「ものつくり魂」を基盤に据え、そこに科学・技術の知識とマネジメント能力を加え、新時代を切り拓く感性と倫理観を備えた人材の育成を目指しています。ここでは実学を重視し、従来のように理論から入るのではなく、まず現実にものに接し、ものの命を体感、体得し、そこから問題を発見し、自らその解決方法を見出し、自ら企画して製作するというプロセスを大切にしています。
そのため、従来の理工科系大学とは全く発想を変え、多くの実習の科目と長期間のインターンシップがあります。学生諸君には厳しい研鑚・努力が求められますが、きっと将来、大きな意味をもつと思います。
このようにして、「ものつくり」を通して、自己実現できるパイオニアを育成する。それが、ものつくり大学です。

オープンキャンパス

ものつくり大学のオープンキャンパスは毎回違った企画がもりだくさん!
気になるプログラムに参加して、大学の魅力を感じてください!

?プログラム?
キャンパスツアー、学食ランチ無料体験、在学生とのフリートーク、体験模擬授業、なんでも相談などのプログラムを準備してお待ちしています。
体験模擬授業は、日程により内容が異なりますので詳細をご確認ください。

◆全体説明
大学の特徴や奨学金、キャンパスライフについて説明します。

◆キャンパスツアー
在学生がキャンパス内を案内します。気軽に質問してください!

◆なんでも相談
キャンパスライフや受験対策、学科のことなど相談してみよう!

◆体験模擬授業
実際に授業を体験して、ものつくり大学の学生気分を味わおう!