検索結果11

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

デザイン・服飾・eスポーツ・韓国語が学べる総合専門学校です

デザイン総合学科、国際コミュニケーション学科ともに
午後から授業が始まる 通学しやすいスタイルの学校です

早稲田国際ビジネスカレッジ
【デザイン総合学科 テキスタイルデザインコース】
『世界に一つしかない柄をつくる』実習を主体とした
学校です。
実習と同時に、市場調査や商品企画・ブランディングなど
実践を通して学習できます。
この学校からテキスタイル業界を牽引していく卒業生を
育成する学校。
それが早稲田国際ビジネスカレッジ デザイン総合学科
テキスタイルデザインコースです。

【国際コミュニケーション学科 eスポーツコース】
eスポーツ業界で幅広く活躍する人材を育成する
コースです。
プロのeスポーツ選手を目指せるコースです。 

\オープンキャンパス参加者の声/
・アクセサリー体験をして先生方が話しかけてくれて、
 すごくうれしかったです。
 先生方の授業を学びたいと思いました。(高校3年生)

・みなさんにたくさん助けていただいたので、
 とても楽しくできました。入学したい気持ちが
 強くなりました。ありがとうございます。(高校3年生)

・自分で柄が作れて楽しかった。いろいろな人の
 プリントが見れてよかった。(社会人)

・友禅染の色挿しをするときに、水彩画みたいに
 グラデーションなどができて楽しかったです。(高校3年生)

・アットホームな環境でとても楽しかったです。
 家でも玉ねぎの皮を使って草木染してみようと思います。
 (高校3年生)

・伝統的なものと現代的な物を同時に学べることに興味を
 持ちました。次回の友禅染体験にも参加したいです。(社会人)

・先生と生徒の仲が良く、とても雰囲気がよかったです。
 (予備校生)

【国際コミュニケーション学科】 韓国語コース 2025年オープンキャンパス

※ 一部のオープンキャンバス・イベントは参加いただける人数に限りがございます。
※ 受付は先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
※ 当校のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。
※ 学校説明会・オープンキャンパスのお申し込みは、以下のフォームより受け付けております。

  • 専門学校
  • 新潟県

保育園、幼稚園、小学校、保健室の先生に! 社会福祉、介護福祉のプロに!

学科情報

<保育・教育分野>
●『保育士』・『幼稚園教諭』・『小学校教諭』・『養護教諭』・短大卒・大卒の資格・免許を卒業と同時に取得することが可能!
●週4日登校で『保育士』資格取得可能!
●障害児保育などの福祉や病児保育が学べる!
●出身園や地元の園など実習先を自分で選べる!
●初心者でも安心のピアノサポート制度!

<社会福祉・介護福祉分野>
●全国トップレベルの国家資格試験合格率!
 『社会福祉士』、『精神保健福祉士』、『介護福祉士』、『医薬品登録販売者』
●週4日登校で『介護福祉士』取得を目指せる!
●『認定心理士』の資格を目指せるようになりました!
●400時間超のフィールドワークで社会貢献&身につく実践力!
●児童・生徒の問題に対して解決を図る『スクールソーシャルワーカー』が目指せる!
●他の私立大学より約100万円も安い学費で学ぶことができる!

詳細は資料を請求してチェックしてみよう♪

オープンキャンパス【保育・教育分野】【社会福祉・介護福祉分野】

お仕事体験や授業体験で実際のWMの「体験して学ぶ」を実感しよう!

\WMオープンキャンパス6つのポイント/
❶WMの先生や在校生と交流できる!
❷季節ごとに楽しいイベント開催!
❸勉強内容や資格の話が聞ける!
❹参加サポート制度がある!(交通費補助制度や無料送迎バスなど)
❺入試や学費・奨学金制度などの相談ができる!
❻入試を有利に進める!AOエントリー資格が全員もらえる!

【WM体験授業】
希望する分野、学科の実務レベルの授業が体験でき、仕事内容のイメージが湧きやすくなります。
先生や学生スタッフが教えてくれるから初めてでも安心!

◆こども保育・教育分野 ー新潟駅南キャンパス ー
 製作あそび・運動あそび・ピアノレッスン・保育士体験など
◆社会福祉・介護福祉分野 ー 古町キャンパス ー
 パラスポーツ体験・心理学体験・車椅子体験・福祉を知ろう!など

【会場】
こども保育・教育分野・・・新潟駅南キャンパス
対象学科:こども保育学科、こども福祉教育学科、児童教育・大学科

社会福祉・介護福祉分野・・・古町キャンパス
対象学科:福祉心理・大学科、介護福祉学科、社会福祉学科、医療福祉マネジメント学科

【開催時間】
AM10:00~11:50(受付9:30~9:50)
PM13:00~16:00(受付12:30~12:50)
お申し込みフォームにてご希望の参加方法をお選びください。

【WMオープンキャンパス参加者サポート制度!!】
◆学校直行!無料送迎バス運行 ※要予約
新潟・長野・福島・山形・富山から、無料送迎バス運行!
日程により運行状況が異なります。

◆交通費補助制度
早期特典!全額交通費補助キャンペーン】
2025年4月1日~6月30日の期間中は、交通費が全額補助となります。(期間1回のみ適用)
この期間中の2回目以降は通常の補助額となります。※県内外同様
※対象エリアは公式ホームページでご確認ください。

【新潟県内の無料送迎バス運行エリア】
新潟県内より無料送迎バスを利用されずに参加される方へ、交通費を補助する制度です。

※無料送迎バスは事前予約が必要です。
 詳しくはこちら▶ https://www.mydreams.jp/bustour/

  • 大学
  • 神奈川県

「ヨコハマ美大でツクル」 さまざまな表現を学びながら、自分に合った手法を探り、深めていく4年間。

学科情報

創造性とは、新奇で独自かつ生産的な発想を考え出すこと、またはその能力とされており、すべての人に潜在的に備わっているものです。

横浜美術大学は美術・デザインを学びの道具として、皆さんの中に潜んでいる創造性を引き出すカリキュラム (体系化された教育内容) を準備している大学です。多くの美術系大学では入学時に専門の学科やコースがすでに決まっていますが、横浜美術大学では入学後にいろいろな分野を体験してから、自分の創造性を引き出すのに適した専門分野を選択していきます。具体的には、1年次前期に全員共通の基礎実技教育として「絵画」「彫刻」「デザイン」「造形」を学び、後期には「デジタル表現」のほかに、皆さんの適性分野の判断に役立つ横断的基礎実技として「平面」「立体」「視覚デザイン」「映像」からメインとサブを選択し、基礎プログラムをみっちりと学びます。すでに特定分野の知識や技術があったとしても、他分野の基礎プログラムを学ぶことは価値のあることです。

横断的に知識や表現技術を学ぶことは自身の適性分野や興味を確かめることにつながり、異なる視点からの物の見方とアプローチの仕方は専門コースにおける学びや創作活動を深みのあるものとします。基礎を固める4つの横断的基礎実技科目、適性分野の判断に役立つ専門分野に近い基礎実技の修得、それに続く2年次以降のコース選択を組み合わせた横浜美術大学のカリキュラムは、多様性の理解と作品を生み出す原動力となり、皆さんのわくわく感とキラキラ感を増幅させます。

高い就職率と芸術性の両輪を回す横浜美術大学のカリキュラムは、すでに大きな実績を上げています。特色あるカリキュラムで学生を育てる横浜美術大学で、創作活動への高揚感を仲間と一緒に感じてみませんか。お待ちしています。

オープンキャンパス(来場型)

オープンキャンパス参加特典?
オリジナルボールペンをプレゼント!
さらに事後アンケートに答えるとノベルティをプレゼント!

各コースの技術や手法を活かし毎回好評のワークショップや、興味のある分野の教員との進学相談会、各コースの作品展示もご用意しているので、本学で学ぶ分野を理解する機会、また進路学習の一環としてご活用ください。

■お申し込み
https://www.yokohama-art.ac.jp/open_campus

※お申し込みはオープンキャンパス開催日の1カ月前より可能です。
※お申し込みは、LINEアプリをインストールしているスマートフォン限定となります。
※作品展示の見学は予約不要です

開催プログラム
■横浜美術大学について知る

▾大学説明会 / 入試説明会【事前予約制】(本館3階 本-31教室)
学長挨拶 / 教育の特色 / 学生生活、学費、就職状況 / 入試のポイント
1回⽬: 10:40〜11:50 2回⽬: 14:30〜15:40

▾個別相談(本館2階)
各⼊試、授業、学⽣⽣活、奨学⾦など、なんでもご相談下さい。デッサンなどの作品持ち込みも可能です。

▾コース説明会(本館3階 本-32、33教室 12:00~14:00)
各コースではどんなことが学べるの?実際の課題や授業内容について教員が詳しく説明します!

▾描き講習【事前予約制】(6号館 6A - 22,23教室)
本学の教員がモチーフのポイントなどを解説しながら、デッサン講習を行います。初心者から経験者の方までお気軽にご参加ください。

▾キャンパスツアー【事前予約制】(集合場所 4号館4-12教室 13:10~14:10)
大学スタッフがキャンパス内をツアーガイドします。各号館の説明やおすすめスポットを紹介しながら大学内を周ります。

▾各コース作品展示
各コースの学生が授業で取り組んでいる課題作品などを展示しています。
会場:当日受付で配布されるパンフレットを確認ください。


■各コースによるワークショップ体験【事前予約制】
※会場については当日受付で配布されるパンフレットをご確認ください。

  • 大学
  • 東京都

数ある大学の中から選ばれるのは、「なりたい自分」をめざす場があるから

学科情報

18万余名の卒業生を輩出する総合大学。
創造的かつ持続可能な未来を切りひらくためにさらなる発展を目指す

国士舘は1917年、激動の大正中期、創立者柴田德次郎ら青年有志が、智力と胆力を備えた有為の人材の育成に思いをはせ、東京・麻布の地に私塾「國士館」を創立したことをもって始まりとします。現在までに18万余名の卒業生を社会の各界に送り出した国士舘は、都内3キャンパスに文理7学部14研究科を擁する総合大学として社会の課題に向き合いながらさらなる発展を続けていきます。


■文武両道の教育
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の伝統的な技術と礼儀・作法を身に付ける

本学では創立以来、一貫して「文武両道」に秀でた人間形成を重視する教育を行ってきました。日本の伝統的な諸道の技術と日本の伝統文化や生活文化の基盤にある礼儀・作法を身体感覚として身に付けることを目指し、全学部の保健体育科目で武道種目を開講し履修できるようにしています。

■「活学」の追究と実践
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
主体的に考える力を養い、未来を切り拓いていく能力を育成

師弟が膝を交えて親しく活学を講ずる道場として開学した本学は、実践教育を重視しています。急激な社会変化の中、予測困難な時代に生きる学生に対して、主体的に考える力を養い、未来を切り拓いていく能力を育成するのために、PBL(Problem Based Learning)やグループ・ワークなどアクティブ・ラーニングの手法を多く取入れ、講義科目と実験・実習科目や演習科目とのつながりを重視したカリキュラムを構築しています。

■きめ細かい学生支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目指せ、学生への愛情日本一

本学は建学以来、学生への支援体制を整備し、「目指せ、学生への愛情日本一」を目標に教職員一丸となって学生支援に取り組んでいます。各学部に学年担任の教員と、各学部事務課及び教務課(学部担当)に職員を配置しており、教職員が協働してきめ細かい学修支援を行っています。

  • 大学
  • 福井県

持続可能な社会を支える技術者の養成を目指して――

学科情報

FUTは、”次世代型工科系総合大学”に。
時代に合わせた新体制で、確かな力を育む。

高い学生満足度を誇るFUT。
教員・スタッフが一丸となり、すべての学生が満足できる大学へとさらなる革新を続けていきます。FUTは、1965年の開学以来、常に時代に合わせて社会が求める「工業大学」のありかたを追求してきました。近年の技術者には、専門的な知識に加えて「人と協働できる力」がとても重要です。

めざすは学生満足度日本一、そして満足度100%。さまざまな工夫により、本学は、「知」をつなぎ、「未来」を創る大学として、産業界をはじめとして、地域に愛され、必要とされる存在をめざしていきます。本学での学びは、きっとあなたの未来を拓いてくれるはずです。

<FUT 3 PROMISE>

1.超スマート社会の到来と人生100年時代の中で、たくましく生き抜く自律した実践的な人材を育成します。
2.グローバル化の発展や社会状況の変化による多様化する社会に対応し、地域の持続的な発展に貢献できる研究を推進します。
3.大学が持つさまざまな「知」と「技」を地域に還元し、夢と可能性の拡大に貢献します。

<建学の精神>
悠久なる日本民族の歴史と伝統とに根ざした愛国心を培い、節義を重んずる人格の育成、科学技術の研鑽に努め、似て人類社会の福祉に貢献する。

  • 大学
  • 岡山県

実践的な知識を自ら学ぶ力、多様化する社会で生き抜く力、自分の可能性を信じる力を引き伸ばします。

学科情報

今、あなたは「何もできない」と思っているかもしれません。
「何をやったらいいかわからない」と将来に不安を抱いている人もいるでしょう。
大丈夫、今はまだそれでいいのです。

現在の能力をもって「できる、できない」を判断する必要はありません。
皆さんの能力は、これから学び、努力し続けることで無限に広がっていくのです。

吉備国際大学では、学びたいと望む全ての人に、主体性をもって「自ら学ぶ力」、多様な社会の中で、困難や課題に立ち向かい、失敗や挫折を乗り越えていく「生きぬく力」、“自分はこうなりたい”という夢をみつけ、まだ見ぬ自分の可能性を信じ挑戦する「可能性を信じる力」を育んでまいります。
ここ吉備国際大学から皆さんの「未来」がはじまります。
私たちと一緒に、“一歩前”に踏み出しましょう。


<「輝け、自分。羽ばたけ、未来へ。」志を高く持って明日へ>
吉備国際大学はブランドビジョンとして「実践的な知識を自ら学ぶ力、多様化する社会で生きぬく力、自分の可能性を信じる力を引き伸ばします。」を掲げ、本学が育成する能力を具体的な三つの力で表しました。
このブランドビジョンの三つの力を育成するための本学の教育の特色として、「地域連携・地域貢献」と「国際化」が挙げられます。

本学は開学以来、地域密着型総合大学として、地域に根差した人材の育成に取り組んできました。
各学科においては地域と連携した教育・研究、地域貢献に努めており、さらに三つのキャンパスの地域の特性を生かしたキャンパス間交流では、一つのキャンパスではなしえないシナジー効果を生んでいます。

また、本学は開学当初から国際化時代を予見し、留学生を積極的に受け入れるとともに海外の大学と教育交流協定を結び、教育・文化交流を図ることにより、学生に国際性を備えた豊かな人間性を身につけさせることに努めてきました。
外国語学部では「スタディー・アブロード」として海外留学を必修としていますが、全学部の学生を対象とした海外留学や研修プログラムも充実しています。

学科情報

中国学園が選ばれる5つのポイント
1:「社会」の中で「実践」を通して学ぶ。
2:「アットホームな雰囲気」が魅力。
3:「資格」が取れる「サポート環境」が整っている。
4:「就職」に向けて、しっかり「対策」できる。
5:気になる未来のこと、安心の「進路決定率」。


<学科>
総合生活学科
保育学科
情報ビジネス学科

<進路・就職>
学生に寄り添う中国学園 特色を生かした就職及び進学!
★進路決定率:100%(2024年3月卒業生実績)


<取得できる学位・免許状・資格>
【総合生活学科】
短期大学士(生活学)
ビジネス実務士
フードコーディネーター
介護福祉士(国家試験受験資格)
介護職員初任者研修
社会福祉主事任用資格
メンタルヘルス・マネジメント®検定 
医科 医療事務技能認定試験(JSMA技能認定振興協会主催)
医科 医療事務管理士®技能認定試験(JSMA技能認定振興協会主催) ほか

※メンタルヘルス・マネジメント®検定は大阪商工会議所の登録商標です。 


【保育学科】
短期大学士(保育学)
保育士資格
幼稚園教諭二種免許状
母子支援員任用資格
児童生活支援員任用資格
社会福祉主事任用資格
ネイチャーゲームリーダー 
メンタルヘルス・マネジメント®検定 ほか

※メンタルヘルス・マネジメント®検定は大阪商工会議所の登録商標です。 


【情報ビジネス学科】
短期大学士(経営情報学)
上級情報処理士
上級ビジネス実務士
ウェブデザイン実務士
プレゼンテーション実務士
社会調査実務士
社会調査アシスタント
社会福祉主事任用資格 
医科 医療事務技能認定試験(JSMA技能認定振興協会主催) ほか

オープンキャンパス

オープンキャンパス

?主なプログラム?
?全体説明会
当⽇のスケジュール説明、⼊試制度、学⽣⽣活、就職など、参加者全員にご説明します。

?学科紹介
各学科の概要、⼊学後のカリキュラムや講義内容等についてお話しします。

?学科別体験授業
学科の特⾊を活かした講義を⼤学⽣気分で体験してください。
※各学科の実施内容についてはホームページを確認ください。

?キャンパスツアー
CGスマイルが学内をご案内。気になる施設があればお気軽にお問い合わせください。

?寮見学
希望者のみ
⼤学に隣接している光⾵寮(⼥⼦のみ)を利⽤している在学⽣が直接ご案内いたします。

?なんでも相談
⼊試制度や学⽣⽣活についての不安や疑問などありましたら、教職員・CGスマイルがお答えします。

?学食体験 有料
本館1階の⾷堂にて、⽇頃学⽣が利⽤している学⾷をご⽤意しています。
※数量限定・なくなり次第終了・持ち込み可

※開催日程によっては実施しない可能性もあります。詳しくは各開催日のタイムスケジュールをご確認ください。

?参加者プレゼント
中国学園オリジナルグッズ・ギフト券をプレゼント!

?保護者の方へ
保護者の方のみでもご来場いただけます。

?アクセス?
?無料駐車場をご用意しています
当⽇は係りの者がご案内いたします。

?オープンキャンパスの日は
無料送迎バス随時運行!!
受付時間に合わせてJR庭瀬駅北⼝より無料送迎バスをご⽤意しています。

▼オープンキャンパスに参加される際は、本学HPより予約をお願いします。
https://www.cjc.ac.jp/exam/opencampus.html

  • 大学
  • 岡山県

社会事象を的確に捉え、分析し、解決する能力を備えた心豊かな人材の育成

学科情報

<建学の精神>
・中正な思想を涵養し、広い視野をもって社会に貢献しうる人物の養成
・学問と真理とに対して謙虚な情熱と不屈のファイトをもつ人物の養成
・産業の現実に関心を持ち、文化的知性をそなえ、創造的に社会の発展を指向する人物の養成

<教育理念>
社会事象を的確に捉え、分析し、解決する能力を備えた心豊かな人材の育成
本学では、掲記の教育理念に基づいて、つぎの目標を設定する。

●幅広い学習機会の提供
「社会事象を的確に捉える」ための独自のスタンド・ポイントを築くことができるように、幅広い学習の機会を提供する。

●専門学術の振興
「社会事象を分析し、解決できる能力を備える」ための専門学術を振興し、豊かな知識に 裏付けられた鋭い洞察力と問題解決能力を身につけることができるようにする。

●専門学術の振興
「心豊かな人材」でありうるために、社会での役割を認識し、これに積極的に取り組むことの意識を理解できるようにする。

<岡山商科大学の特色>
■公務員就職
警察官・消防官・刑務官・教養型試験対応市町村役場を対象とした「公務員試験対策講座」を開講し、公務員志望の学生をサポートしています。

■地域連携教育
座学だけでなく、地域社会の教育力を活用したフィールドスタディや実技、演習でのディスカッションなども盛り込んだ実践的な講義を実施。

■面倒見の良い大学
1人1人に声を掛け、就職・進学のことや学校生活の相談にのり、家族のようにサポートします。

<数字で見る岡山商科大学>
★就職率98.3% 2022年3月卒業者 ※2023年3月31日現在
★全国で活躍する先輩 26,000人以上
★アクティブラーニング講義数 270講義以上
学習者が能動的に学ぶことができる講義
課題解決型学習、フィールドスタディ、ディスカッション等
★設立 112年:吉備商業学校設立 58年:岡山商科大学設立
★海外との交流
海外25大学 学生相互交流制度協定大学
8カ国 海外研修渡航先
★大学院進学率 10年連続全国1位
朝日新聞出版大学ランキング2015~2024
★税理士として活躍する卒業生数100名以上
★教員の道へ進んだ卒業生数 290名以上
★岡山県で活躍する警察官・警察職員約150名 ※岡山県警本部調べ

  • 専門学校
  • 広島県

ITを学ぶ先に広がる未来をお約束します。

学科情報

広島情報専門学校は開校32年となり、企業と連携した教育を推進する職業実践専門課程を設置する専門学校です。2000名を超す卒業生が既にIT社会で活躍しています。本校では、進化の早い社会のニーズに対応出来るビジネスマンの育成と、ITの進展を見据え、各企業・ベンダとの教育連携の下で、情報社会をリードしていく専門的知識を有する人材の育成に努めております。

本校の学生は、自分の可能性を信じて知識・技術の修得に励んでおります。ITを学ぶ先に広がる未来を信じ、夢に向かって頑張ってみませんか。

■入学から卒業まで安心と信頼できる学校です
スマートフォン、カーナビなどコンピュータは日常生活で大変役立っています。また、さまざまな仕事でもパソコンはなくてはならない存在になっています。そのような身近なコンピュータのことを経営情報、情報処理、AI、システム開発、ゲーム、ネットワーク、情報セキュリティなどに大別して、基礎からの技術教育を行っています。
また、修業年限は2年課程から4年課程まであり、取得目標資格や学習の深さにより選択が行え、学びたい方の状況によって最適な修業年限を選択することができます。

■クラス担任制!初心者でも安心!
新入生の約8割が「インターネットを利用する程度」のパソコン初心者です。
また、クラス担任制を採用しており、JOHOならではの授業の体制・環境も整えていますので、入学から卒業まで学生一人ひとりをきめ細かくサポート。何でも遠慮なく先生に相談してください。

【本校の教育指導方針】
1.豊かな人間性と時代に応じた高い技術力を育成
2.自主的・主体的な実践力とコミュニケーション能力の育成
3.社会が求める資格を持った人材を育成
4.相手を思いやり、感謝の気持ちをもった社会人を育成
5.チーム、グループをまとめるリーダーシップ、積極性をもった人材の育成

日本国際学園大学

  • 大学
  • 宮城県

未来を開く 世界を学ぶ 2024年4月 宮城・茨城に開学

学科情報

2024年つくばに、仙台に2キャンパス体制で日本国際学園大学が開学しました。
多彩な学びを通して人間力、国際力、社会力をもった学生の幸せな人生をサポートします

宮城、茨城という地方から、世界へのトビラとなり、世界へ学生が旅立ち、また世界中から学生が集まる、卒業後、世界で地域で活躍する学生を育てる宮城初、茨城初の国際・語学系大学、これが日本国際学園大学です。

【日本国際学園大学の特色】
➊使える英語を身につけて、国際力を発揮!
グループ校の学校法人東北外語学園は語学教育の専門学校として77年の歴史があります。英語教育にとどまらず、エアライン業界・ホテル業界などの専門職教育も行っているGAIGOの教育メソッドを教育連携により日本国際学園大学でも取り入れています。

➋卒業後の就職を実現するカリキュラム
幅広い教養を身につけながら学術・理論的な学問を学ぶ場所である大学と、専門的な職業教育を行い、就職率の高い専門学校。両方のいいところを融合させたのが日本国際学園大学です。教養教育・学術教育を行いながら、就職に繋がる専門的な職業教育も行います。学生が卒業後の目標とする就職・夢を実現することを大切にしています。

➌思考⼒を鍛えるアクティブラーニングで学びを探究!
日本国際学園大学では学生一人ひとりが人間力・国際力・社会力を身につけ、実社会で活躍するためアクティブラーニング型の授業を取り入れています。疑問や課題を自ら見つけ出し考える力を養います。