検索結果68

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

日本外国語専門学校(JCFL)は、語学・留学・エアライン・ホテル・ブライダル・旅行・ビジネス・国際関係・大学編入・公務員など11学科34専攻の総合学園。語学力とマナーを身につけ、エアラインやホテル・ブライダル・旅行などの観光業界やグローバル企業、外務省などの官公庁、さらには海外への就職を目指します。

また大学3年次編入試験でも、万全の英語・面接・論文指導で東京外国語大学や北海道大学、東北大学、筑波大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学などの国公立・私立名門大学に毎年のように合格しています。

さらには海外大学正規留学やスポーツ留学などを目指す1年制海外留学科もあり、世界24ヵ国300大学等の提携・実績校ネットワークをもちます。1年間で語学や異文化理解など留学に必要なすべての準備ができます。

日外授業オープンキャンパス

全学科対象/「学科授業体験」「学校・学科説明」「個別相談」を1日で全部受けられるNo.1定番イベント!
1日で別々の2つの学科の体験も可能!JCFLが「まるっとわかる」充実した1日に♪

<開催時間>
10:00~13:30

<イベント内容>
・学校概要紹介
・学科別体験レッスン
・学科別説明
・入試説明
・キャンパスツアー
・在校生体験談&フリートーク
・個別進路&入学相談…ほか

学科情報

■創価大学は、池田大作先生により創価教育の理念を実現するため1971年に創立されました。
そして創立者は、建学の精神として3つを示しました。
●人間教育の最高学府たれ
●新しき大文化建設の揺籃たれ
●人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ

<指針>
創立者は開学の日に、
・英知を磨くは何のため 君よ それを忘るるな
・労苦と使命の中にのみ 人生の価値(たから)は生まれる
との指針を学生に贈りました。
世界の平和、民衆の幸福という使命を忘れることなく、
真摯に学問に取り組む労苦のなかから、創造的人間が生まれる―
それが創価大学です。

■学生の無限の可能性を引き出す教育を実践
創価大学は8学部10学科、5つの研究科、2つの専門職大学院を擁する総合大学です。緑豊かなキャンパスで、
日本全国・世界各国から集う学生とともに充実した教育環境で学ぶことができます。

<就職・キャリア>
「就職偏差値が上がった大学ランキング2022」のランキング(中規模の部)で4位を獲得
●就職率98.1%!
幅広い業種と有名企業400社への就職実績
(2022年度実績)
・主な就職先/日本アイ・ビー・エム、大林組、三井住友銀行、トヨタ自動車 など
・難関国家資格にも合格者を輩出/司法試験、公認会計士、税理士、外務省専門職員、国家公務員総合職、社会福祉士、看護師
・教員採用試験合格(年度平均/2022年度時点)200人以上!

学科情報

単に資格を取る。就職試験を突破する。ではなく、意志のある学生の学びを、全力で支え、励まし、時に厳しく導いていくのが私たちNIKKEIの使命だと考えています。

【 NIKKEIはココが違う!】

1、常勤職員が多く、細かな対応を可能に。
多くの常勤講師がいる本校では、学生と真摯に向き合う時間を多く取り、学生の夢実現のために職員自らも向上心を持ち接しています。また、担任制をとり、一人ひとりの小さな変化を見過ごさず素早く対応できることもNIKKEIの特色の一つです。

2、社会人として学生と接する。
電話対応や掃除の徹底なども入学と同時に「社会人になること」を意識し、学生に決して妥協することなく徹底させます。社会人となったその時、周りから信頼され認められ、重宝される人財となることを目標としているからです。

3、公務員といえばNIKKEI!
「公務員といえばNIKKEI」と言われるほど、県内外で毎年多くの公務員合格者を輩出しています。本校では常に新しい教授法を模索しノウハウを培い、卒業生の協力を得ながら実施される2次試験対策、面接対策など、本校一丸となって学生を合格へと導き、全力で学生の夢実現を支えます。

4、圧倒的な就職率の理由
入学後すぐに独自の就活プログラムをスタートさせる「就職支援部」があります。入学時から見守ってきた学生の希望する企業と、企業が求める人材とをマッチングさせることで、常に95%以上の就職率を達成しています。

5、学生の「学びたい」を全力で支える免除制度
本校は高校在学中の勉強・スポーツの成績などで入学金等を免除する制度は設けず、「まずは入学時、誰もが同じスタートラインに立つ」そこから頑張った学生たちに対して2年次対象授業料免除制度を行っています。
また、税理士試験合格を目指す学生並びに卒業生に対して、同じ日経教育グループのTAC沖縄校へ進学する場合の受講料免除制度も設けています。

6、メリハリをつけた学校生活
勉強以外でも楽しいイベントが盛りだくさんです。学校全体で行う体育祭や、各学科のイベントなど学生も先生も一緒に楽しむのがNIKKEI流です。卒業後にクラスメートや先生たちとずっと交流が続くのも、やはり2年間の学校生活が充実していた証拠です。

オンラインオープンキャンパス

スマホやパソコンで簡単オープンキャンパス!
NIKKEIのこと、就職のこと、公務員試験のこと、学費や奨学金のこと自宅や学校から気軽に参加してみませんか?

▼オンラインオープンキャンパス参加の流れ▼
1.お申し込み
下のオープンキャンパス申込みフォームから、お申込みください。
開催日の前日までに、参加に必要なZoomのIDや時間等をメールでお知らせいたします。

2.Zoomアプリの入手
オンラインオープンキャンパスに参加するには、無料のZoomアプリが必要です。事前にダウンロードしてください。
Zoomのアプリでは、「参加者」としての利用だけであれば、アカウント登録やサインインする必要はありません。
パソコンから参加の場合は、事前ダウンロードと併せてWEBカメラとマイクが整った環境を準備してください。

3.参加当日
時間になりましたら、事前にお送りしているZoomのミーティングID等からご参加ください。
送られてくるメールのURLをクリックするだけで参加できます!お気軽に何でも相談してください。

学科情報

◆経営実務科◆
女性ならではの感性と豊かな教養を備えた実務のエキスパートへ

多様なビジネスシーンで実務能力を発揮できる女性を目指す。
金沢星稜大学女子短期大学部経営実務科は、経営実務の知識とスキル、
女性ならではの感性と豊かな教養を備え、
実社会で活躍できる人材を養成する学科です。

金沢星稜大学女子短期大学部が、授業において 重要視していることは、
「キャリア」「簿記」「教養」です。
自分の将来を考えるうえで、「キャリア」を意識することは有益です。
経営実務にお金の流れは欠かせません。「簿記」の理解は重要です。

人として輝くことは仕事の根幹です。「教養」が大切になります。
教養、選択、専門の様々な科目を通して、
社会で輝き続ける女性になるための意識と能力と教養を
身につけていきます。

OPEN CAMPUS 2025

元気な学生スタッフ(オープンキャンパス活性化プロジェクト)が星稜の魅力を余すところなくお伝えします!

オープンキャンパス当日は無料送迎バス(事前予約制)も運行!わからないことや質問があったら、ピンクか白のポロシャツの先輩たちに気軽に声をかけてみてください。

開催日時 :2026/3/20(金・祝)13:00
事前申し込み締切:3/17(火)〆

学科情報

4つのキャンパスと専門性の高い多様な学部学科を擁する常葉大学には、きっとあなたの夢にぴったりな学びがあります。
入試ラインナップの充実や奨学生制度、併願割引制度を拡充させ、受験しやすく実力を発揮しやすい入試制度を整えています。

大学院4研究科6専攻、大学10学部19学科、短期大学部2学科、全学生数およそ8000名。
常葉大学は静岡県内最大の私立大学として大きく成長しました。本学の起源は、創立者で歴史学者であった木宮泰彦が戦後の混沌とした状況から日本を再び立ち上がらせるには教育の力が何よりも必要であるとの信念のもと、1946年にわずか238名の学生でスタートした静岡女子高等学院に遡ります。以来、75年以上にわたって、高等教育の実践を通して、静岡県の地域発展のために力を尽くしてまいりました。

本学の建学の精神は、「より高きを目指して~Learning for Life~」。この建学の精神は、聖武天皇の御製「橘は実さえ花さえその葉さへ、枝に霜降れどいや常葉の樹」に由来するもので、常葉大学という本学の名もこの歌にちなんでいます。本学の建学の精神には、霜雪に耐えて常に青々とした葉を茂らせる橘のように、いかなる苦難にもめげずに未来に向かって学び続ける人物に育ってほしい、との願いが込められています。

※2028年4月 浜松キャンパスは浜松駅から徒歩7分の場所に移転予定。
※2028年4月 保健医療学部作業療法学科は、浜松キャンパスから静岡水落キャンパスへ移転予定。

学科情報

18万余名の卒業生を輩出する総合大学。
創造的かつ持続可能な未来を切りひらくためにさらなる発展を目指す

国士舘は1917年、激動の大正中期、創立者柴田德次郎ら青年有志が、智力と胆力を備えた有為の人材の育成に思いをはせ、東京・麻布の地に私塾「國士館」を創立したことをもって始まりとします。現在までに18万余名の卒業生を社会の各界に送り出した国士舘は、都内3キャンパスに文理7学部14研究科を擁する総合大学として社会の課題に向き合いながらさらなる発展を続けていきます。


■文武両道の教育
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の伝統的な技術と礼儀・作法を身に付ける

本学では創立以来、一貫して「文武両道」に秀でた人間形成を重視する教育を行ってきました。日本の伝統的な諸道の技術と日本の伝統文化や生活文化の基盤にある礼儀・作法を身体感覚として身に付けることを目指し、全学部の保健体育科目で武道種目を開講し履修できるようにしています。

■「活学」の追究と実践
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
主体的に考える力を養い、未来を切り拓いていく能力を育成

師弟が膝を交えて親しく活学を講ずる道場として開学した本学は、実践教育を重視しています。急激な社会変化の中、予測困難な時代に生きる学生に対して、主体的に考える力を養い、未来を切り拓いていく能力を育成するのために、PBL(Problem Based Learning)やグループ・ワークなどアクティブ・ラーニングの手法を多く取入れ、講義科目と実験・実習科目や演習科目とのつながりを重視したカリキュラムを構築しています。

■きめ細かい学生支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目指せ、学生への愛情日本一

本学は建学以来、学生への支援体制を整備し、「目指せ、学生への愛情日本一」を目標に教職員一丸となって学生支援に取り組んでいます。各学部に学年担任の教員と、各学部事務課及び教務課(学部担当)に職員を配置しており、教職員が協働してきめ細かい学修支援を行っています。

学科情報

【学部・学科】
4学部7学科の多彩な学びで将来の可能性を広げます

経済・経営は万能の学問
■経済経営学部 現代経営学科
<育成する人材>
 現代経営に関する総合的なリベラルアーツを身につけ、経済・産業の諸分野において中核を担う
 企画力と実行力及び起業家精神をもつ有為な人材

こどもと未来を創る
■次世代教育学部 こども発達学科
<育成する人材>
 未来を担う健全な次世代を育てることができる保育者・教育者・指導者として活躍する人材

「次世代教育」を創造する
■次世代教育学部 教育学科
<育成する人材>
 次世代に向けてグローバルな視野を持ち人権感覚の鋭い教育者、指導者、地域のリーダーとして活躍する人材

スポーツ知による社会貢献
■体育学部 体育学科
<育成する人材>
 豊かな人間性を備え、国際的、全国的、地域的な各レベルの体育・スポーツ界をリードする多様な専門家

トップアスリートを目指す・創る
■体育学部 競技スポーツ科学科
<育成する人材>
 トップレベルの知的アスリートや最新の知識とスキルを備え科学的なサポートを行うスポーツサイエンティスト

柔道整復師が支える健康とスポーツ
■体育学部 健康科学科
<育成する人材>
 健康・医学の専門性を身に付け、広く人間の健康を科学する医療人

ビジネス課題を解決するために新たな価値共創をうみだす
■国際経済経営学部 国際経済経営学科(東京キャンパス)
<育成する人材>
新たな価値を創造するための国際的視野と経営の知を身につける人材


【岡山キャンパス】
世界的建築家 安藤忠雄氏による5つの学舎
ー日本から世界に発信できる教育の場に―

環太祭

2025年度も環太祭を開催いたします。
今年度の環太祭のテーマは『JOY FES~スマイルキャッチ 環太祭~』
実行委員含めご来場いただいた皆様が楽しく、明るく、笑顔で思い出に残るような

そんな環太祭を作り上げていきたいと考えております。
皆様のご来場心よりお待ちしております。

【日時】2025年11月1日(土)・2日(日)

▼イベント詳細は学校HPにてご確認ください。
https://sites.google.com/ipu-japan.ac.jp/kantasai2025/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

学科情報

東京交通短期大学は、日本で唯一「運輸科」を持つ交通・観光・流通業界への登竜門です。

<本学の特色>
◎伝統的に強い鉄道への就職ときめ細かいサポート
旧国鉄等の要請により設立された本学は、伝統的に鉄道業界や交通サービス産業界に多くの卒業生を送り出してきました。
こうした確かな実績と信用のおかげで、就職希望者の多くが交通とくに鉄道業界に就職するに至っています。
旅行業務取扱管理者等の資格取得、就職セミナーの充実など、就職支援でもきめ細かくサポート。
時代の変遷とともに雇用形態も変化しつつある今、積極的に職場の新規開拓にも取り組んでおり、鉄道職においても、一般職においても、就職先はますます広がりを見せています。

◎「午後の短大」は「低学費」で学べる
午後1時10分から午後7時40分までの授業時間帯。
そして、都心池袋に位置するという好立地のおかげで、遠距離通学が可能となり、午前中にアルバイトをすることもできます。
本学の納付金は全国の短大納付金平均額の6割以下の学費で済む上、国の教育ローンの利用も可能です。
さらに、成績優秀者の学費を一部免除する奨学生制度もあり、学生の経済的負担を最小限に抑えるよう努めています。

◎学ぶ意欲を重視する入学選抜スタイル
入試は総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制・公募制)、一般選抜の3種類。
試験科目は、学校推薦型選抜は小論文と面接、総合型選抜が大学入学希望理由書と面接で、いずれも学科試験はありません。
一般選抜は学科試験があります。
総合型選抜を導入する以前から、目的意識の明確な受験生を高く評価する意欲重視型の入学選抜スタイルを貫いています。
自分の夢を実現させるために、本学で学ぶことを決意した人なら、その意志をしっかりと自分の言葉で表明することが合格の秘訣です。

◎4年制大学へステップアップ編入学
例年、卒業生の一部が四年制大学へ編入学しています。
流通経済大学、東京情報大学などから推薦指定校に指定されています。また一般受験型編入学では、昨年度、岩手県立大学や日本大学の実績があります。
短大のショートコースを終えてから、さらにステップアップを目指す熱心な学生に対し、個別指導により全面的にバックアップします。

ミニ・オープンキャンパス

ミニオープンキャンパスでは、実際に学生が受講している短大の講義を別の教室から聴講できます!
どんなことを学んでいるのかな・・・
先生はどんな感じで話しているのかな・・・
高校の授業とは異なる、本学の授業をぜひ体験しに来てください!
授業後には、学校説明会・学内見学・相談会を実施!
ご来校お待ちしております!

【ミニオープンキャンパスの流れ】
・13:10~14:40 特別教養講座(学生と同じ教室にて聴講)
・14:50頃 学校説明会(カリキュラム・入試・就職について)
・16:00頃 説明会&自由に学内見学

学科情報

大原医療・スポーツ専門学校は、スポーツ・医療分野のさまざまな仕事が目指せるコースを設置しています。
多彩なカリキュラムと業界最先端のプロフェッショナル講師陣で、即戦力として活躍したい皆さんの夢を全力でサポートします。
金沢駅近くで最新の設備が整った実習室も充実!

◆資格に強い!
公務員1次・筆記試験合格率:96.5%
※西日本専門課程実績 受験者1,005名中合格者970名(2022年3月31日現在)

◆就職に強い
北陸圏就職内定率98.8%!
※2020年度卒業生北陸圏専門課程実績 就職希望者425名中420名内定(2021年3月31日現在)

◆目的に合わせた選べる学費サポートを多数ご用意!
・大原独自の特待生制度
・国や民間企業などによる学費支援制度

個別相談

【来校型/全学年・既卒・保護者の方向け】
キャンパスライフや入学方法について個別にわかりやすく説明するよ。
施設や設備の見学だけでもOKです。

【こんな人にオススメ!】
・好きな時間に説明を聞きたい
・個別に相談したい
・施設や普段の学校の様子を知りたい

学科情報

大原簿記法律観光専門学校金沢校は、各種公務員試験合格をはじめ、様々な仕事を目指すコースを設けており、ポイントを押さえた講義、カリキュラム、試験対策を親切丁寧なバックアップで、資格取得はもちろん様々なビジネススキルを磨きます。

◆資格に強い!
公務員1次・筆記試験合格率:96.5%
※西日本専門課程実績 受験者1,005名中合格者970名(2022年3月31日現在)

◆就職に強い
北陸圏就職内定率98.8%!
※2020年度卒業生北陸圏専門課程実績 就職希望者425名中420名内定(2021年3月31日現在)

◆目的に合わせた選べる学費サポートを多数ご用意!
・大原独自の特待生制度
・国や民間企業などによる学費支援制度

オープンキャンパス

【来校型】各業界のプロ等から希望の学科コースの体験授業を受けることができます。授業の雰囲気を知りたい方や、興味のある学科、目指したい分野がある程度絞られている方はこちらに参加しましょう。

【こんな人にオススメ!】
・在校生から話を聞きたい
・学校生活や入学方法が知りたい
・希望の学科コースの体験授業を受けたい