検索結果8

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

心まで元気になる栄養を届けるプロに

「おいしい!」から生まれる笑顔があります。
いつもの暮らしの中で、学校で、病院で、さまざまな施設で。
その笑顔を支えているのが食事のメニューを考える「栄養士」です。
栄養バランスのとれたメニューを考えるだけではありません。
一人ひとりの体調や好みを把握し、「栄養のプロ」であると同時に
「コミュニケーションのプロ」となっておいしい食事を考え、調理する。

【本気の夢を応援する辻学園栄養専門学校 6つのポイント】

①<2年間で約370種のレシピが身につく!>トップレベルの調理実習で「調理もできる栄養士」を目指します
創立100年を超える辻学園の料理教育の下地を生かし、本校でも調理実習の指導を徹底。入学から卒業まで継続的に調理実習を行うのが 特長で、基礎的な調理技術や知識を2年間で身につけます。

②<大阪の栄養士養成校で唯一>専門知識が深められるので実践力がつく!コース選択制!
将来の進路や希望する就職先にあわせてより専門的に学ぶことができる5つのコースがあり、それぞれのコースで即戦力になる人材を育てます。また、各分野で活躍する外部の講師も多数来校します。

③<食の6次産業化プロジェクト>商品企画・販売もできる!
商品を企画して実際に販売できる独自のカリキュラムとして、地方自治体や地域団体などからの課題を解決する商品企画を実際に考え、商品企画のプレゼンテーションと試作品で優秀なアイデアを実際に商品化する授業を実施しています。

④安心の就職サポートで 就職率99.3%!(2024年3月本校卒業生実績)
本校では2年間を通じて、きめ細かな就職支援を実施。就職活動における心構えをはじめ、履歴書の書き方や面接でのマナーなど、就職に役立つ講習を行っています。

⑤W国家資格コース
辻学園を卒業しさらに技術を磨きたい方や、多数の資格を取得しいろいろな方面で活躍したい方にオススメのコースです。2校目以降の入学金免除や授業料半額免除があります。

⑥<卒業後もサポート制度が充実>無料の管理栄養士国家試験・就職サポート
全国の2年制の栄養士養成施設の中でも、本校の管理栄養士国家試験の合格者数は、毎年全国で上位に入る実績を誇っています。この高い合格実績を支えているのが、資格サポート制度。

【来校型】プロから学べる!栄養セミナー

プロの栄養士から学ぶ、授業型セミナー特別開催!
もっと栄養の知識が欲しい、
現場に出た先生のお話が聞いてみたい、
そんな人は絶対参加!
職業の魅力をしっかり知りたい人にお勧めのイベントです✨

\\ 交通費補助制度 //
オープンキャンパス等に参加する際の交通費を一部補助します!

【対象者】
●高校1~3年生 
●高校3年生の同伴の保護者様1名

【対象期間】
①2025年3月1日~2025年3月31日
②2025年4月1日~2026年2月28日
上記、①~②それぞれの期間で原則1回のみ
オープンキャンパス・平日個別説明会等イベント開催日でご利用いただけます。

【持参物】
高校生▶学生証
同伴の保護者▶身分証明書

▼補助金額一覧はコチラ
https://www.sanko.ac.jp/osaka-eiyo/event/aid.shtml

【注意】
※交通費補助制度のご利用には、イベント前日までの事前申込が必要となります。
※学生証および身分証明書がない場合は、交通費補助制度が利用できませんのでご注意ください。
※同日または連日で姉妹校に来校の場合、最初に参加した1回のみのご利用となります。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

【上級調理師科・調理師科】
1917年、日本最初の料理学校として 辻学園は誕生しました。
創立以来、食の専門教育と食文化の創造を先導してきた本校は、2017年で100周年を迎えました。
これからもより深く調理・製菓業界とつながり、たくさんの優秀な卒業生を輩出することで、さらなる発展をめざします。
伝統に甘んじることなく、常に前へ。
進化を続けるのが、辻学園調理・製菓専門学校です。

◆ 6つの魅力
①即戦力人材を育てる超少人数制+親身な指導
②初心者でも基礎からしっかり技術を身に付けられる!材料費無料のスキルアップレッスン
③「美味しさのなぜ?」を講師が実演解説!本物を肌で感じる調理理論授業
④現場感覚を掴むレストラン実習。メニュー考案から料理の提供まで生徒が手がけます。
⑤有給企業インターンシップ。提携実習先でのインターンシップで身に付く実践力。
⑥就職の幅が広がるW国家資格コース

【製菓パティシエ科・製菓マイスター科】
創立から100年以上にわたり、卒業生が高く評価され続けている辻学園。
国内外の製菓業界をリードする実力の背景には、確かな理由があります。
一流講師陣と本格施設による実習重視の教育体制と、
技術の向上のみならず、人間性も豊かにする辻学園は、
本物の技術を楽しく、本気で学べるプロを目指すための学校です。

◆7つの魅力
①少人数制+1人1台作る実践型実習
②初心者でも基礎からしっかり技術を身に付けられる!材料費無料のスキルアップレッスン
③実際の店舗運営から学ぶ店舗販売実習
④授業の単位になる!学びながらお給料がもらえる!就職につながる!有給インターンシップ
⑤料理もスイーツも作れるシェフ・パティシエ・カフェスタッフ・栄養士を目指せる!W国家資格コース
⑥日頃の練習の成果を発揮するチャンス!コンテストへのチャレンジ
⑦本物の文化にふれて学ぶ海外研修

学科情報

2024年4月より辻製菓専門学校は辻調理師専門学校と統合しました。
調理師やパティシエを目指せる大阪の専門学校です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくる力」と「考える力」を育む教育環境。
辻調理師専門学校は、ここが違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆創立64年。 体系立てて学べる 独自のカリキュラム
料理人やパティシエは技能だけでなく、深く理解し、考え、学びとる力が大切です。辻調グループでは、これまで蓄積された知識と経験をもとに、学生生活の限られた時間でもっとも効果的に、プロとして必要な力を身につけるため、体系立てて学べる独自のカリキュラムを構築・実践しています。

辻調では「講義」「講習」「実習」の授業を効果的にリンクさせる独自の学び方を展開。講義・講習・実習を体系的に学び積み上げることで、卒業後も、自分で考え成長し続ける力を身につけることができます!

◆すべてが本物。妥協のない教育環境
西洋・日本・中国・製菓・製パンとジャンルごとのプロ仕様の設備に、いつもそばで成長を見守ってくれる専門分野をもつ先生、オリジナルの教材と厳選された一流の食材。 辻調グループは、本物とは何かを知り、学ぶことを大切にしています。

◆食業界の声を反映。 カリキュラムは進化していく
辻調グループでは、2013年に「教育課程編成委員会」を発足。
食業界の現場を代表する方々との議論から生まれた提言をもとにして、時代にふさわしい教育を実現できるよう、より質の高い実践的なカリキュラム編成に取り組んでいます。

◆本場で10ヶ月。 フランス留学への道も
辻調グループには、リヨン郊外の城を舞台に本場の料理とお菓子を学ぶフランス校があります。
フランス校で5ヶ月学んだあとは、5ヶ月の実地研修(スタージュ)へ。
3ツ星レストランをはじめ、フランス全土のレストランやパティスリーで実務経験を積むことができる、フランス政府発行学生ビザでの正式な研修制度です。

【製菓】洋菓子「モンブラン」

見て、聞いて、つくって、もちろんお楽しみの試食もたっぷり。
キャンパスの雰囲気もわかるから、友達と、保護者の方と一緒に気軽にご参加ください!
どんな設備で、どんな先生が、教えてくれるの?そんな疑問の答えが見つかるオープンキャンパス。

★1日の流れ
受付ー学校説明ー実習ー試食ー相談ー設備見学

?メニュー
洋菓子「モンブラン」

【開催日時】
2025.10.04(土) 10:00~13:30 / 14:00~17:30

※保護者の方もご一緒にどうぞ
辻調グループのオープンキャンパスは、保護者の方も一緒に参加できます。
当日は保護者対象学校説明会も開催。
仕事としての「食」の世界、就職、学費やアルバイト、寮生活などなんでも個別にご相談ください。
お子様と一緒に寮を見学することもできます。

学科情報

【毎日実習がある学校。1日3時間以上、毎日必ず実習!】
DAICHOの最大の特徴は「毎日実習を行う」こと。調理の世界は、練習量こそが質の高い結果を生み出し、基本技術こそが現場で求められます。だからDAICHOでは、「質の高い安定した技術」を習得できるよう毎日必ず実習を行う機会を設けます。

【DAICHOの強み】
◆確実に成長できる実学重視の学び
毎日実習を行うDAICHOの実習量は全国トップレベルを誇ります。
実習は、調理・製菓の全ジャンルを学ぶ「本科実習」に加え、後期からは職に直結するジャンルを選択する「専攻実習」、さらにレストランやカフェなど豊富に展開。
◆現場そのものの環境で学ぶ実践トレーニング
DAICHOが調理業界で活躍できる秘密の1つ。それは、入学直後から行う実践トレーニングです。1年目から全員がレストラン、カフェをはじめとする店舗を運営。調理現場で行われる全てを経験し、在学中から現場明確にイメージすることで、実現するチカラを伸ばします。
◆大手企業と連携し、社会で活躍する力を養う
大切にしているのが『実学』を重視した学び。日々の学びにおいても、実践授業を豊富に実施しています。数多くの産官学接続プロジェクトも、基礎・基本を身につける学びがあるからこそ実現しています。
◆本場の食文化を肌で学ぶ
食の業界を目指す全ての学生に、国内外で活躍できる広い視野を持ってほしい。そう考えるDAICHOは、研修費全額補助で全員が海外研修に参加できる機会を用意。提携調理製菓学校で一流シェフから教わる実習や老舗パティスリーでの講習会など、海外研修でしか経験できない学びを実施。
◆舞台はプロ現場そのもの 感動的なキャンパス
本物のレストランやパティスリー、カフェ同等の機器を設置。プロと同じ設備で実習を繰り返し行うことで、現場で働く際の動き方や調理機器の使い方をカラダで覚え即戦力として活躍することができるのです。
◆「製菓衛生士+調理師」2つの国家資格取得を目指す
・ブライダルマスタークラス
フルコース料理からブライダルケーキ、細工菓子まで学び2つの資格取得を目指す!
・カフェマスタークラス
カフェに特化した調理+製菓、ドリンクまで学び2つの資格取得を目指す!
・CPマスタークラス
ベーシックな調理+製菓を学び、2つの資格取得を目指す!

体験ありオープンキャンパス

感動・驚き・発見!
DAICHOのオープンキャンパス
学校で行われている実際の実習授業を体験して、在校生や先生とふれ合えるオープンキャンパス。
DAICHOでの学びから、料理やお菓子のこと、さらには業界のことまで1日でわかる充実の内容です。

安心してご来校いただくために
投稿時のアルコール消毒と検温の実施
エレベーターのボタンや階段の手すりも除菌
各教室や更衣室など手に触れる箇所の消毒を徹底
換気の徹底
教職員・学生のマスクの徹底
学生のしょくじは、換気・非対面を徹底

学科情報

DAICHOは初心者からプロへと成長できる学校。
本校にしかないカリキュラムに一流講師陣を揃えあなたをプロへと導きます。

①実習中心型教育
他校の約2倍!食材に触れて学ぶ
DAICHOは必ず「毎日つくる実習」を設け、学生自身が食材や器具に触れて学ぶことにこだわります。先生だけがつくり、学生がその手元を「見て」学ぶという【講義形式の実習】は一切行いません。技術を頭で覚えるのではなく、食材が変化する温度、色み、匂い、感触など五感を働かせ学びます。

②実践中心型教育
1年目からプロの未来が見える授業!
DAICHOでは、調理製菓の技術や知識を身につけるだけではなく、
就職後「お客様に喜んでいただく」ために必要なチカラを身につけることも大切だと考えています。これらは、普段の規模の実習や教科書からは学べません。
だからこそ、私たちは学校の中にレストラン・ショップ・カフェを併設し現場経験が豊富なプロ集団の先生たちをそろえ、学校の中で本番さながらのトレーニングを積んでもらうことを大切にしています。

③海外教育
研修費は全額学校が補助!
海外研修奨学金とは、海外研修費を全額支給する本校独自の奨学金制度。
全員に海外に触れて学べるチャンスがあります。
( ※実績:フランス・ベルギー・イギリス・イタリア)

④大阪・東京縦断教育
就職は全国規模で!東京姉妹校と連携!
日本が世界に誇る大都市、東京。
オリンピックが開催されることもあって、さらに注目度が高まり、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れます。そんな東京の中心となる「東京23区」に2校の姉妹校を持つ大阪調理製菓専門学校。東京と連携し、優良企業への就職活動・インターンシップなどビッグスケールな学びが実現!

⑤現場を経験した”実務家教員”が指導
料理・製菓業界のアスリート集団!
D A I C H Oの教員は、現場に長年勤めてきた料理長や名誉ある賞の受賞者など
数々の経歴を積んできた、いわば料理業界・製菓業界のアスリート集団。
自らプロの現場で培ってきた経験をもとに、業界の第一線で活躍できる実践的な授業が展開されます。

【平日・ナイト見学会】

オープンキャンパスに参加したいけど、
部活やバイト、仕事が忙しくて時間がない!
というあなたは……

個別相談つき「平日見学会」がおすすめです

◼️平日見学会の流れ(1時間程度)
①学校見学
学校施設内を進路アドバイザーがご案内いたします。
学生が実際に実習をしている様子も見学可能(10:00~/14:00~)!
学生の生の声を聞けるチャンス!

※お仕事や学校終わりの時間(18:00~/19:00~)は学校見学・個別相談のみとなります。

②個別相談
進路の悩みはひとりひとりちがうもの。
マンツーマンでの相談ですので、安心して、

授業、就職、学生生活、学費奨学金のことなど
じっくり相談できますよ!

③特別デセールプレゼント?
授業で実際に作っているスイーツをご試食ください。

※デセールの内容はその日によって変更しております。

【日程】  
随時開催 
【時間】
10:00~/14:00~ 授業見学ができる!
18:00~/19:00~ 部活帰りやお仕事帰りに参加できる!
【持ち物】
なし
【予約締切】
ご希望日の前日18時まで

※他の平日見学希望者とお時間が重なってしまった場合など、日時の調整をご相談させていただく場合があります。

学科情報

安心・安全の食材づくりから学び、食材や栄養を知ることはこれからの食の業界でとても大切です。
また農業・食の業界で注目されるテクノロジーを業界と共に学ぶことで、新しいことにチャレンジできる即戦力の人材を育てていきます。
そして、店舗のみならずECサイトなどを駆使してお客様に食材や料理を届けることを実践する中でマネジメント力を身に付けます。
「農業」「食」「健康」「テクノロジー」を学び、お客様に感動や幸せ、健康を届けられる人になりましょう。

◆業界と共に在学中から「売れる商品づくり」を学ぶ
企業から出される課題に学生たちが取り組む本校独自の教育システム「企業プロジェクト」。企業のニーズや店舗リサーチをふまえて、商品を提案、原価計算しながら試作を重ね、食材やコストに配慮しながら学生自らが商品を考案し、企画書を作成していきます。採用された商品は実際に店頭で販売されます!

◆学校&校外農地で安心安全な食材づくりを業界と共に学ぶ
校舎横と校外の農地で食材を育てます。校舎内には野菜の水耕栽培設備を設置。店内で野菜を作る飲食店が注目される中で、校舎内で水耕栽培を学ぶことによって最先端の食文化を学ぶことが出来ます。

◆お店づくり&オンラインショップマネジメントと流通を学ぶ
お店づくりにおいて、人と協力すること、管理・運営をしていくことはとても重要なスキルです。
授業の一環として行われるファーマーズマーケットの運営や自分たちで企画・調理・販売・サービスの全てを行うショップ演習など実店舗でお客様と接する事で得られる知識・経験と、ECサイトの運営や販売を通してオンラインだからこそ得られる様々なお客様の反響をもとに、在学中から実践で学んでいきます。
そして、店舗のみならずECサイトなどを駆使してお客様に食材や料理を届けることを実践する中でマネジメント力を身に付けます。
「農業」「食」「健康」「テクノロジー」を学び、お客様に感動や幸せ、健康を届けられる人になりましょう。

調理のお仕事体験

体験レッスンつき♪

\調理体験のポイント!!/
❶カフェのお仕事内容がよくわかる!
❷はじめでも安心♪
 体験レッスンで授業や学生の雰囲気も見てみよう!
❸学校説明付き!
 授業や就職、学園生活なども知ることができる!

▼スケジュール▼
11:15 お出迎え(校舎見学ツアー・学校説明会)
13:00 お仕事体験
15:00 個別相談会
16:00 相談が終わり次第終了

集合時間 11:15(2回目以降の方は集合時間が変更になります)
終了時間 16:00予定

学科情報

創立100周年の伝統校として1万6000人の卒業生を輩出。豊富な臨床実習やICTを活用した教育プログラムへと常に進化。臨床に直結した知識と技術を養い、活躍し続けられる鍼灸師・柔道整復師を育成します。

■明治東洋医学院専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力
本校独自の段階的に目標をもって学ぶ臨床実習やICT教育の環境で学びを深める!
独自の臨床実習では鍼灸師・柔道整復師が活躍できる場を知る早期体験実習から始まり、臨床見学実習、臨床補助実習、臨床実践実習へと段階的に目標を持って学びます。授業の中では病気やケガの予防、健康に欠かせない「食事」「運動」に関する科目のほか、「美容」「スポーツ」「医療連携」など専門性に特化した学びも導入。また入学生全員にタブレット端末を無償配布しており、実技授業ではお手本となる先生の手元を撮影したり、アプリを使って身体の仕組みを3Dで勉強することができます。本校のICT教育は遠隔授業での活用も含め、アーカイブ授業や復習用授業動画も多数配信しています。

■明治東洋医学院専門学校は就職に強い
就職率100%。1万6000人以上の卒業生が全国各地で活躍中。
1925年創立以来、本校は1万6000人を超える卒業生を送り出してきました。医療・スポーツ・福祉・美容など多彩な分野で活躍する卒業生の確かな実績により業界からの厚い信頼を得ています。また、本校ではキャリア支援室を設置し、キャリア支援担当者が学生一人ひとりの希望と適性に応じた就職先の紹介や個別指導を行うほかに、スマホやタブレットからいつでもどこでも閲覧可能な求人情報システムを導入したサポートが万全です。

■明治東洋医学院専門学校は先生・教授・講師が魅力的
教員と学生の距離が近い!アットホームでなんでも相談できる環境です。
本校の授業は、学生と教員の距離が近い個別指導のような授業で、一人ひとりの理解度を確かめながら進めていきます。だから、分からないまま取り残されることはありません!また授業外でも、クラス担任は学生一人ひとりに目を配り、学習態度から生活習慣まで、なんでも相談できる環境を整えています。また放課後は、先輩・後輩が共に教え、学び合う場(通称:学サポ)があり、そこにも教員が付き添ってくれる!学生生活が楽しみになる学校です。

オープンキャンパス(大学生・社会人の方)

※高校生対象オープンキャンパスと同時開催
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★スケジュール一覧
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9/7㊐ 13:00-15:30
9/21㊐ 13:00-15:30
10/5㊐ 13:00-15:30
10/19㊐ 13:00-15:30
11/2㊐ 13:00-15:30
11/16㊐ 13:00-15:30

\\ 特別体験イベント //
気になる仕事が理解できる特別体験イベントDay!
何度でも参加できる本校のオープンキャンパスでは、
2回目以降参加の方は、特別体験イベントだけの参加も大歓迎!

9/21㊐  開業のリアル。地域密着ではり師きゅう師として貢献するための秘訣!
10/19㊐  社会人が柔道整復師を目指す!セカンドキャリアの築き方
11/16㊐  社会人の再進学を後押し!卒業生・在校生による体験授業
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★プログラム
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▾受付スタート
キャンパスは、下新庄駅から徒歩5分。 青で「Meiji」と書いた校舎をめざしてください。

▾学科説明&入試ガイド
授業や実習など本校独自の学びについての紹介と社会人経験者や大学卒業後の再進学者をサポートする入試制度・合格特典もご説明。

▾体験学習
鍼灸師や柔道整復師の仕事内容を理解し、実技体験や仕事の魅力を体感。入学後の学びへの不安も解消していただけます。“体験してみたいこと”があれば出来る限り対応しますので、スタッフまでお声かけください。

▾キャンパスツアー
専門的な学びや実習に関する施設・設備以外にキャンパスライフを彩る充実の施設を教員がご案内します。

▾個別相談会
学費や奨学金、入試や就職、国家試験対策のことなど気になることは何でもお尋ねください。

?参加特典
• 参加者全員にオリジナルグッズプレゼント!
• 入学検定料が半額の10,000円に!
• コンビニ・書店などで使えるQUOカードプレゼント!

学科情報

歴史と信頼・実績のある大原学園では、医療・パティシエ・介護業界の現場を熟知したプロ講師が資格合格から業界就職まで丁寧にサポート。
資格取得と現場で役立つ実践的なスキルの習得が可能です。

◆就職に強い
創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!
※2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)

◆資格取得に有利
医療事務・製菓衛生師・介護福祉士など、資格取得に向けて万全のサポート

◆学費に特長・奨学金制度あり
独自の特待生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス

スペシャル体験学習

希望のコースの授業が受けられて、勉強や仕事のことを質問できる説明会です。

実際に教えている先生の授業を受けることが出来るので、担当した先生が入学後あなたの担任になる可能性も!!どのような勉強をしていくのか、授業の雰囲気を実際に体験できます。

入学後のイメージをより明確につけるなら、迷わずこのイベントに参加しよう!

\こんな人におすすめ!/
●希望のコースの授業を受けてみたい
●どんな先生が教えてくれるのか知りたい
●実際に体験してコースを選びたい
●仕事や職業のことを詳しく知りたい
●個別に質問したり、相談にのってもらいたい

■開催時間
1. 10:00~12:30(火・木・日曜日)
2. 13:30~16:00(月・水・金・土曜日)

※内容はいずれも同一です

■対象分野
・医療事務・医療秘書
・製菓・製パン(製菓衛生師)
・介護福祉士