検索結果3

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 群馬県

料理の魅力は世界の共通語 0からプロの料理人を育てます

学科情報

「一流ホテルや有名店で活躍する料理人になりたい」、「いつかはおしゃれな自分の店を持って、来る人に喜んでもらいたい」、「自分の作る料理で元気になってもらいたい」、「料理が好きで、もっと色んな料理を知りたい」。
群馬調理師専門学校は、「料理の世界」に飛び込みたい全ての人を応援します!
初めからプロの料理人はいません。
本校の充実した設備と講師陣で、0からの学びをスタート。
まずは料理の楽しさを知ってください。
そして、卒業後の未来をワクワクしながら探ってください。
プロの料理人を目指す第一歩が、ここから始まります。

  • 専門学校
  • 群馬県

和洋中から製菓・製パンまで、介護食まで。プロのテクニックを学ぶ。

学科情報

プロの現場の最新設備を完備した施設で『技術』『味』『心』を磨き、なりたい自分になる。
◆現場に即した力を身につける【超・実践型レストラン・サービス実習】
◆【少人数制実習】で即戦力となる力を。
◆【総合調理実習】で さまざまなフードビジネスについての知識・技術を深めます。
◆昭和47年開校以来、毎年多くの卒業生を調理業界に送り出しています。

学校帰りに 仕事帰りに 18:30からシェフを目指しませんか?

18:30からプロの料理にチャレンジしてシェフ体験!

調理師の資格に興味がある社会人の皆様、本校への入学を検討している学生の皆さんへ!
18時30分からプロの料理が体験できる調理体験会【夜間体験入学】を開催いたします。
お仕事の後に料理体験を、学校が終わった後に調理体験を、調理に興味があるので調理体験をしてみませんか。
※平日の開催となっております。月ごとに曜日が違うためご確認ください。
※昼間部への入学希望の方も参加いただけます。

令和7年度の【夜間体験入学】の日程は以下のとおりです。
※調理体験内容は変更される場合がございます。

第1回: 9月17日<水> 中国料理 エビチリ
第2回:10月21日<火> 日本料理 大海老天丼
第3回:11月12日<水> 西洋料理 カニとトマトクリームのパスタ(ペンネ)
第4回:12月16日<火> 中国料理 麻婆豆腐
第5回: 1月21日<水> 日本料理 親子丼
第6回: 2月17日<火> 西洋料理 ミックスピザ
第7回: 3月 4日<水> 中国料理 担々麺

学科情報

実習の授業を豊富に組み込んでいるのは、就職してから即戦力でスタートが切れるように。
1年次の調理学実習、調理・製菓実習では基礎からの技術指導、2年次からは、給食学内実習など、現場の実技に近い指導を行っています。

栄養士は、栄養に対する知識は高いのですが「調理の実践は必ずしも……」というケースが珍しくありません。
そこで本校では、姉妹校の群馬調理師専門学校に関する高度な知識と技術をあわせて学習する事が出来ます。