検索結果15

複数校を見比べたい人におすすめ!

学科情報

日本外国語専門学校(JCFL)は、語学・留学・エアライン・ホテル・ブライダル・旅行・ビジネス・国際関係・大学編入・公務員など11学科34専攻の総合学園。語学力とマナーを身につけ、エアラインやホテル・ブライダル・旅行などの観光業界やグローバル企業、外務省などの官公庁、さらには海外への就職を目指します。

また大学3年次編入試験でも、万全の英語・面接・論文指導で東京外国語大学や北海道大学、東北大学、筑波大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学などの国公立・私立名門大学に毎年のように合格しています。

さらには海外大学正規留学やスポーツ留学などを目指す1年制海外留学科もあり、世界24ヵ国300大学等の提携・実績校ネットワークをもちます。1年間で語学や異文化理解など留学に必要なすべての準備ができます。

ブライダルフェア

ウエディングや美容と語学を両方学べる!
プランナー、ドレススタイリスト、ビューティーアドバイザー全部任せて♪

●ブライダル業界説明
●ブライダル・ビューティー系のお仕事紹介(プランナー、ドレススタイリスト、披露宴スタッフ、ブライダルフォト、ビューティーアドバイザーなど)
●実習室での体験レッスン(プランナー実務/ドレススタイリング/カラーコーディネート/カラー&骨格診断/メイク実習など)
●JCFL在校生の体験談&キャンパスツアー&フリートーク
●自慢の研修&在学中の一大イベント「模擬挙式」ムービー紹介
●JCFL国際ブライダル専攻説明
●個別進路&入学相談…ほか

学科情報

50年の歴史、49,000人の卒業生、100%の就職率、120%の期待感。
「本物」になろう!
新しい時代を切り拓く、鉄道と観光のプロをめざす。

オープンキャンパス

オープンキャンパスは、学校の雰囲気やどんな先輩がいるのかを自分の目で確かめられる機会です。
気になることや不安なことなど、この機会に何でも気軽に聞いてください。

~鉄道業界のお仕事がよくわかる!~
「興味はあるけど、実は業界のコトはあまりわかってない・・・」という方が多いんです!
もしあなたもそうだったとしても大丈夫。
学校の進路指導では教えてくれないので当たり前です。
大阪鉄道専門学校のオープンキャンパスは、鉄道業界の説明もしっかり聞けるのできっとあなたの進路選びの役にたちます!

~来校型とオンライン型ががあるから参加しやすい!~
宿題に部活にバイト・・・実は高校生って、大人が思う以上に忙しいですよね。
そんな高校生の皆さんが参加しやすいように、色々なバリエーションのオープンキャンパスを開催しているので、きっとあなたにあったイベントが見つかると思います!

【POINT】
・参加費無料!
・友達との参加OK!
・交通費補助あり(最大12,000円)

学科情報

憧れの航空業界。
必要なのは英語や美しさだけではありません。
本校では専門知識はもちろん、学生の夢を追求し続け、「心」を磨くことで皆さんを「会社に求められる人」に育てます。
100%航空業界就職を目指します。

オープンキャンパス航空コース

【航空コース】
▾キャビンアテンダント・グランドスタッフコース
▾グランドハンドリングコース
▾エアライン留学コース
▾エアラインスペシャリストコース

✈各日程より開催メニューをご確認ください。

学校公式LINE
https://page.line.me/xzi1301f?openQrModal=true

学科情報

1966年の創立から約50年、誠実(Sincerity)、信頼(reliance)、奉仕(Service)の3つを我が校の理念としてきました。そして、生徒一人ひとりの無限の可能性や、優れた素質や能力を伸ばすことに教育の根幹があると考え、積極的に取り組む姿勢を身につけさせることを重視してまいりました。
サービスの原点は「ホスピタリティ」=「おもてなしの心」にあります。
本当に役立つ「知識」や「技術」は、豊かな人間性があってはじめて成り立ちます。

「医療の中の栄養士」、「言語聴覚士」、「義肢装具士」
これらの3学科は愛の眼「ホスピタリティの心」、「高き志」「確かな技術」を備えた医療人を育てるプロフェッショナル教育の実践という理想を追求し、ホスピタリティとプロフェッショナル日本一の学校を目指し、その目標に向かって歩んでいます。

【西武医専が選ばれる理由】
①就職率 100%
西武医専ならではの強いネットワークを持っています。
また、多彩な就職先と求人数で高い就職率があなたの夢をかなえます。

②国家試験サポート
1年次より始まる万全な国家試験サポート補習授業や模擬試験、国家試験対策ゼミなど、合格まで指導します。

③アットホームな雰囲気
少人数制で行き届いたフォロー、専任教員による手厚いサポートで過ごしやすい雰囲気です。

④充実した学習環境
充実した設備と学習環境はもちろん、実習を行うことで実践力がアップされます。

オープンキャンパス★2回参加で入学検定料免除

食・健康・医療・ホスピタリティの総合専門学校西武学園へようこそ!
アットホームで優しさあふれる校風が魅力の西武学園。
オープンキャンパスで西武学園医学技術専門学校のホスピタリティを感じてください。

★調理に強い栄養士、医療の中の栄養士
★スピーチセラピスト言語聴覚士
★思いやりのハンドメード義肢装具士

オープンキャンパスに2回参加で入学検定料免除!!
西武学園医学技術専門学校の魅力がたくさん!
参加すると、新しい自分を発見することができます。
知らなかった職業の魅力や、役に立つ資格などいろいろ知ることができます。

【栄養士科】
会場:西武学園医学技術専門学校 栄養士科
住所:埼玉県所沢市泉町1806
交通:西武新宿線「航空公園駅」西口 徒歩約6分
電話:04-2922-0008

【言語聴覚学科】
会場:西武学園医学技術専門学校 言語聴覚学科
住所:東京都豊島区東池袋3-9-3
交通:JR「池袋駅」東口 徒歩約9分
電話:03-3980-1771

【義肢装具学科】
会場:西武学園医学技術専門学校 義肢装具学科
住所:東京都新宿区百人町2-5-9
交通:JR山手線「新大久保駅」徒歩約3分
電話:03-3360-6217

学科情報

<保育・教育分野>
●『保育士』・『幼稚園教諭』・『小学校教諭』・『養護教諭』・短大卒・大卒の資格・免許を卒業と同時に取得することが可能!
●週4日登校で『保育士』資格取得可能!
●障害児保育などの福祉や病児保育が学べる!
●出身園や地元の園など実習先を自分で選べる!
●初心者でも安心のピアノサポート制度!

<社会福祉・介護福祉分野>
●全国トップレベルの国家資格試験合格率!
 『社会福祉士』、『精神保健福祉士』、『介護福祉士』、『医薬品登録販売者』
●週4日登校で『介護福祉士』取得を目指せる!
●『認定心理士』の資格を目指せるようになりました!
●400時間超のフィールドワークで社会貢献&身につく実践力!
●児童・生徒の問題に対して解決を図る『スクールソーシャルワーカー』が目指せる!
●他の私立大学より約100万円も安い学費で学ぶことができる!

詳細は資料を請求してチェックしてみよう♪

オープンキャンパス【保育・教育分野】【社会福祉・介護福祉分野】

お仕事体験や授業体験で実際のWMの「体験して学ぶ」を実感しよう!

\WMオープンキャンパス6つのポイント/
❶WMの先生や在校生と交流できる!
❷季節ごとに楽しいイベント開催!
❸勉強内容や資格の話が聞ける!
❹参加サポート制度がある!(交通費補助制度や無料送迎バスなど)
❺入試や学費・奨学金制度などの相談ができる!
❻入試を有利に進める!AOエントリー資格が全員もらえる!

【WM体験授業】
希望する分野、学科の実務レベルの授業が体験でき、仕事内容のイメージが湧きやすくなります。
先生や学生スタッフが教えてくれるから初めてでも安心!

◆こども保育・教育分野 ー新潟駅南キャンパス ー
 製作あそび・運動あそび・ピアノレッスン・保育士体験など
◆社会福祉・介護福祉分野 ー 古町キャンパス ー
 パラスポーツ体験・心理学体験・車椅子体験・福祉を知ろう!など

【会場】
こども保育・教育分野・・・新潟駅南キャンパス
対象学科:こども保育学科、こども福祉教育学科、児童教育・大学科

社会福祉・介護福祉分野・・・古町キャンパス
対象学科:福祉心理・大学科、介護福祉学科、社会福祉学科、医療福祉マネジメント学科

【開催時間】
AM10:00~11:50(受付9:30~9:50)
PM13:00~16:00(受付12:30~12:50)
お申し込みフォームにてご希望の参加方法をお選びください。

【WMオープンキャンパス参加者サポート制度!!】
◆学校直行!無料送迎バス運行 ※要予約
新潟・長野・福島・山形・富山から、無料送迎バス運行!
日程により運行状況が異なります。

◆交通費補助制度
早期特典!全額交通費補助キャンペーン】
2025年4月1日~6月30日の期間中は、交通費が全額補助となります。(期間1回のみ適用)
この期間中の2回目以降は通常の補助額となります。※県内外同様
※対象エリアは公式ホームページでご確認ください。

【新潟県内の無料送迎バス運行エリア】
新潟県内より無料送迎バスを利用されずに参加される方へ、交通費を補助する制度です。

※無料送迎バスは事前予約が必要です。
 詳しくはこちら▶ https://www.mydreams.jp/bustour/

学科情報

夢の実現のために、担任を中心に「学生ひとり一人を見てゆく」サポート体制であなたを支えます。

【本校だからできること】
1⃣幅広く学ぶWメジャーカリキュラム
入学した学科(メジャー)に加えて、望する授業を選択できるシステムです。一人ひとり好きなことに合わせて幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。

2⃣おもてなしの心を学び、ホスピタリティを身につける
人と笑顔にするために、伝統文化を通して、日本ならではのおもてなしの心を学びます。

3⃣海外実学研修・語学留学&海外インターンシップ
世界中のお客様をおもてなしするために、ネイティブとの交流を通して、海外の生活や環境、文化の違いを経験します。グローバルに活躍できる人材を目指して、世界中の文化や技術、コミュニケーションを学びましょう!

4⃣一人ひとりの夢実現に向けて個別に就職をサポート!
本校では、就職専門のサポートセンター『キャリアセンター』を中心に一人ひとりの夢の実現に向けてきめ細かい就職サポートを行っています。 企業の皆様に直接来校いただく『合同企業説明会』をはじめ、実際に職場で働けるインターンシップ制度などホスピタリティ業界を目指すみなさんにとって最適な就職サポート体制が整っています。

5⃣業界と共に学ぶ<企業プロジェクト>
プロの現場でプロから直接学ぶ実践教育により、業界が求める「即戦力となるホスピタリティサービス」を身につけます。本校の学生は1年次から数多くのプロジェクトに取り組んでいます。

6⃣あなたの夢を叶える充実の学園生活
遊びも学びも全部手に入れたい!楽しい学園生活を送りながらホスピタリティが学べる学校。そんなあなたの夢が叶う場所がここにあります!

7⃣働きながら学ぶ<ワーク&スタディ>
ワーク&スタディプログラムとは、学校に通いながら業界の現場で働き収入を得ることができる制度です。実際にお客様と接する事で実感ができるやりがいや達成感。それがプロのホスピタリティマインドを育む大きな力にもなります。

大学と専門学校の違い説明会

進路に迷う高校生に人気の説明会開催!
専門学校ってどんなところ?大学との違いについて知ることができます!


<この説明会のポイント>
①大学と専門学校の違いが分かる!
大学と専門学校での就職や資格の違いは?専門学校でどんなところ?などなど、大学と進学を迷ってる方に学びの違いを丁寧にご説明します。

②JSHのことも詳しく知れる
JSHで学べる分野や取得できる資格、目指せる就職先などJSHのこともしっかり聞くことができます。

③希望者は個別相談も可能
学費や学校生活に関する不安など、希望者には個別相談も実施しています。JSHスタッフが丁寧に一人ひとりご対応させて頂きます。

学科情報

龍馬情報ビジネス&フード専門学校は、各種高資格・検定の合格実績は常に県下No1を誇り、また就職率も毎年95%以上を達成し「完全就職サポート体制」を実施しています。
このような本校の取り組みに対して企業各社から非常に高い評価を得ています。学園生活は厳しい勉強ばかりではなく、校外研修や海外研修旅行・学園祭・球技大会など各種レクリエーション行事も多く、先生と学生が一体となり、充実した学生生活が送られています。

【3つの特徴】
❶資格取得を目標に実力をつける教育体制
開校以来、資格取得のノウハウを蓄積し、高資格取得の高い実績を誇っています。

☑高資格を取得している教員が多数在籍していることが、質の高い授業の原動力になっています。

☑他学科との連携授業を通して、より深い気づきや学びの実践を行っています。

❷指導力の強さ!担任制による きめ細やかな指導で 強い信頼関係
全クラス担任制を採用しているため、授業内容のフォローから就職などの相談まで安心です。

授業だけでなく、生活面もしっかりフォローしますので、遅刻・欠席も少ないです。過去10年間、退学者(※)は平均で3.6%と少なく、留年者は1人も出ていません。
※公務員試験1年次最終合格による退学者を除く

❸就職研修を複数回実施して 就職を徹底サポート
長年培ってきた就職ノウハウにより、筆記試験や面接対策など、就職研修を段階的に実施しています。一人ひとりの能力を最大限に引き上げ、希望する就職先に内定できるよう徹底サポートします。

入学前に行われる新入生合宿でクラスメイトとの友好関係を早期に築き、スムーズな学校生活へつなぎます。また、仕事に役立つビジネスマナーを積極的に取り入れ、ロールプレイング形式の授業で実践的に学びます。

オープンキャンパス

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!
○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!
○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス開催日の2日前までとなっています。
フリーダイヤルで予約が可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、「調理経営学科・調理師学科・製菓製パン学科」以外は、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
3月22日(土) バス運行日
4月26日(土)

学科情報

【 3つのポイント 】
①福祉分野を細分化した授業形式の導入
「自分がこれだけは自信があるというものを1つ身に付ける」
福祉分野で活かす専門職性を身につけるため、本校では、少人数形式や演習形式での授業に力を注いでいます。「生きた学び」を専門職としての「生きる力」につなげるために、企業などと密接に連携し、知識・技術・実践が互いに強く結びつくように実習やカリキュラムを編成しています。(文部科学大臣認定の職業実践専門課程)

②充実した設備と施設
ステンドグラスの窓から入る陽光や木のぬくもりを感じる校舎は落ち着いて学べる空間。介護では電動ベッドや特殊浴槽、リフトなど多種多様な福祉機器が揃っています。
また、レクリエーションなどを学ぶ多目的ホール、パソコン教室、介護食や居宅介護での食事ついて学ぶ、家政実習室などを完備。充実した設備と環境で皆さんの学ぶ意欲を応援します。

③就職バックアップ制度
本校の就職実績は過去5年間の平均就業率が99%(全学科のデータ)。
求人票は毎年、学生数の3倍以上を確保し、皆さんの就職サポートをきめ細かに行っています。

オープンキャンパス

毎回、違うバリエーションなので何度きても新しいことが学べます。

【一日の流れ】
・受付と説明
・入学要項等 概要説明
・校内案内
・授業体験
・出願や推薦、AO、修学資金等の説明、質疑応答

★イベントに参加される方の交通費を補助します!
(対象)高校2・3年生と保護者1名
 ※高校2年次・3年次それぞれ1回ずつ(最大2回)補助いたします

(持ち物)学生証(高校生)

<交通費補助金額>
3,000円:千葉県、埼玉県、静岡県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、東京都離島 在住の方
5,000円:上記エリア以外に在住の方
※東京都、神奈川県在住の方は対象外です

<ご注意>
・前日までにご予約の方が対象となります。
・学生証がない場合には補助の対象となりません。
・付添(友人)で参加される方は対象となりません。
・イベントの途中参加・早退の方は補助を受けられません。

学科情報

「即戦力として活躍できる人材を育成する学校を作ってほしい──」 ツーリズムビジネス専門誌を発行する(株)トラベルジャーナルにこんな声がかかったのは、今から50年前のこと。 私たちエアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京は、観光・サービス業界からの要望で生まれた専門学校です。 これからも本校は業界のトップランナーとして、優秀な人材を輩出し続けます。

オープンキャンパス(来校)

学校説明、体験授業、校舎見学、入試制度など学校のすべてが分かる1日
教職員や在校生ナビゲーターが学校生活の様子をお伝えいたします

【開催時間】
12:30~15:30 (受付開始12:15)

■交通費補助制度(保護者の方にも支給します)
本学園のオープンキャンパス、特別イベント、学校見学に遠方から参加される方に、交通費の一部を補助する制度です。
オープンキャンパス、特別イベント、学校見学に参加した時は、必ず係の者から受け取ってください。

地区 補助金額 補助地域
A地区 ¥2,000 茨城、群馬、栃木、山梨
B地区 ¥5,000 宮城、山形、福島、新潟、長野、静岡、富山、石川、東京都の離島 ※【離島一覧】合計11島 伊豆諸島の9島(大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島)、小笠原諸島の2島(父島、母島)
C地区 ¥8,000 青森、岩手、秋田

※参加者ご本人様および同伴のご家族の方1名様まで対象となります。
※現役の高校生の方が対象です。当日は必ず学生証をご持参ください。
※交通費補助は年間2回までとします。
※遅刻・早退される方は補助されない場合があります。

■無料体験宿泊支援!学生寮無料体験宿泊
学生寮を入学後の住まいとして検討している方に、無料体験宿泊を行っています。寮生活が体験できて宿泊費も無料に。
オープンキャンパス、各イベント、学校見学に参加する際に、ぜひご利用ください。

▼体験入寮のお申込み
0120-88-1030 共立メンテナンス学生寮事務局

学科情報

龍馬看護ふくし専門学校では、豊富な実習と経験豊かな講師陣により福祉社会に貢献できる人材の育成を目指しています。

これからの高知県、日本を支えていくのは皆さんです。
本校であなたの力を磨いてみませんか。

【3つの特徴】
❶経験豊富な講師陣 とともに夢を実現する
各分野の現場を良く知る講師陣の講義や指導により、時代のニーズに合わせた専門教育を行い、現場の即戦力を目指します。
就職に必須、有利な資格取得を徹底的にサポートし、就職後のキャリアアップをバックアップします。

❷充実した 実習カリキュラムで 経験値を積み重ねる
講義・実習を通して培った知識や技術が実践を通じて磨かれ、現場での発見と感動が、一人ひとりの主体性を伸ばします。

<グループ幼稚園との連携>
龍馬学園グループには、「認定こども園 桜井幼稚園・小規模保育施設さくらんぼ園」と「認定こども園 芸術学園幼稚園」とがあり、本校独自の実習やボランティア活動も行っています。

❸チームワークの 大切さを学び、 柔軟な人材を育てる
温かな人とのつながりを意識することで、相手の意見や立場を尊重し理解する。これからの福祉社会にしなやかに貢献できる人間力を養います。

オープンキャンパス

学科ごとに分かれて体験授業。
先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう!

▼タイムスケジュール▼
【13時30分~】
○受付
当日は在校生が受付をしています。先輩とドキドキの初対面!

【14時~】
○学校・学科説明
学校設備や学科の概要を説明します。実習の前に学科のことを知っておこう!

○体験実習
学科ごとに分かれて体験授業。先輩やほかの参加者と楽しく学ぼう! ○個別ガイダンス
気になる学費や入試のこと。先生や先輩に何でも聞いちゃおう!

【16時30分】
○終了
楽しく体験できたかな?ぜひ、また来てくださいね。

◆予約
ご予約はオープンキャンパス開催日の2日前までとなっています。
フリーダイヤルで予約も可能です(0120-81-4351・営業時間のみ)。
なお、予約なしでも参加できますので当日お越しください。

\オープンキャンパス交通費補助制度/
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人に、交通費の一部を補助いたします。
交通費補助制度を希望される場合は必ずオープンキャンパス開催日の2日前16:00までに申込が必要となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。
→ https://www.ryoma.ac.jp/consultation/support.html

[対象となる方]
交通費補助対象地域にお住まいの方で、参加されるご本人のみ。
※同伴の保護者等は対象外です。
※龍馬学園オープンキャンパス無料送迎バス利用者は対象外です。

[当日お持ちいただくもの]
身分証明書を必ずご持参ください。
※身分証明書(生徒手帳・学生証・運転免許証・健康保険被保険者証等)
※身分証明書がない場合は、交通費の支給ができませんのでお気をつけください。

【以降のスケジュール】
3月22日(土) バス運行日
4月26日(土)