あなたの学びたい学部・学科は?
札幌観光ブライダル・製菓専門学校の学部・学科情報一覧

エアライン学科

旅のはじまりと終わりに咲く笑顔、航空業界のスペシャリストを目指す。

卒業後の主な進路
  • キャビンアテンダント
  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
  • 通訳
  • 翻訳家
募集定員

80名

修業年限

2年・昼間部
男女共学

初年度納入金

1,030,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

今もなお高い人気を誇る、キャビンアテンダントやグランドスタッフをはじめとした航空業界に携わる職業。
専門学校ならではのカリキュラムで、業界全般に関わる基礎的な知識を身につけるとともに、機内サービスや搭乗手続きといった実務の習得もしっかりと学習します。
英語力・TOEICなどの取得にも力を入れ、専門知識・技術とおもてなしの心を兼ね備えたエアラインスタッフを目指します。

【POINT】
1⃣ 現場経験の豊富な講師陣によるプロフェッショナルな“本物の授業”
キャビンアテンダントやグランドスタッフとしての、現場経験が豊富な講師陣が直接指導にあたることで、より活きた実践的な技術を身につけます。現場主義の学びにより、JAL・ANAをはじめとした人気航空会社へ毎年キャビンアテンダントを輩出しています。

2⃣ 実際の航空機内部を使用した実習室・実習施設でスキルを確実に身につける。
エアラインカウンターやアナウンスなどは、実際に経験を積むことが一番の学びです。実習に使用する設備も、実際にANAで採用されていた飛行機(B767-300)を使用することで、より現場に忠実な環境を用意しました。

3⃣ TOEICのスコアアップに備えた、独自カリキュラムによる授業。
エアライン業界を目指す学生にとって、語学力は欠かすことのできない能力です。TOEIC650点以上の取得を目標にとした独自のカリキュラムを実施。中国語・韓国語も学び、世界中のお客様に対応できる語学を身につけます。

本学科ではキャビンアテンダントとグランドスタッフ両方のカリキュラムを総合的に学習することで、航空業界全ての業務への理解を深めます。それぞれの業務を理解したうえで、より自分の目指す職業への目標を明確にします。
さらに、インターンシップ(企業研修)や航空会社の採用担当・卒業生を招いた学内会社説明会などを通して実際の現場に触れることができます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ホテル学科

柔軟性とチームワークで、おもてなしを体現するホテリエに。

卒業後の主な進路
  • ホテルスタッフ
  • コンシェルジュ
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ベルパーソン
  • 客室予約係
  • フロントクラーク
  • ドアパーソン
  • ホテルレストランスタッフ
  • 通訳
募集定員

60名

修業年限

2年・昼間部
男女共学

初年度納入金

1,030,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

多種多様なニーズに対応するためには、個人の能力はもちろんのこと、仲間との「チームワーク」が不可欠です。
ホテルサービスに必要な知識と技術を学ぶこと、実習を通して実践的な能力を身につけること。
そして、「SKBホテル学科」として学年の垣根を越えたつながりからチームプレーを学ぶことで、おもてなしを体現する一人前のホテリエとしての基礎を身につけます。

【POINT】
1⃣ 多様化するホテル業界で活躍するために、感性を磨いて、気づきのプロに。
ホテル業界において、知識と技術の修得は基礎的なスキルです。そこからさらに対応力や状況判断力などが求められる昨今は、ニーズを察知する「気づき」の感性を身につけることがもっとも重要です。

2⃣ 現場を知る講師陣だからこそ学べる、生きた知識を伝承する授業。
ホテル・レストラン業界のトップクリエイター達が『プロフェッショナルアドバイザー』として就任。著名人や海外ゲストを招いての講演会を実施。プロによるヘア&メイク講座やヨガ講座もあり、教養も身につきます。

3⃣ 即戦力になるスキルを身につける「いつか」ではなく「2年後」役立つ学び。
学校での学びを、そのまま将来へとつなげていけるのが専門学校の強みです。インターンシップで企業の現場で実践的な実習を体験することで、卒業後の進路を想定しながら技術の習得ができます。

\全国の一流ホテルの現場でインターンシップ!/
1年生の1月〜3月にかけ、ホテル学科全員が日本トップクラスのホテルにインターンシップに行きます。札幌市内、北海道内をはじめ東京や大阪、リゾート地など、学生の希望をもとに担任講師と相談しながら研修先を決めていきます。
インターンシップは就職活動の中でもとても重要な要素で、研修での頑張りが評価され、内定に繋がった学生もたくさんいます。
学びを深めるため、複数回インターンシップに参加することも可能です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

観光グローバル外語学科

多様化する観光業界の専門知識を幅広く身に付け、グローバルに活躍できる“旅”のプロを目指す

卒業後の主な進路
  • ツアープランナー
  • ツアーコンダクター
  • 海外現地ガイド
  • カウンターセールス
  • ランドオペレーター
  • 旅行会社勤務
  • 観光地案内
  • バスガイド
  • テーマパークスタッフ
  • 船舶パーサー
  • 電車の運転士
  • 車掌
  • 鉄道会社勤務
  • 通訳
募集定員

20名

修業年限

2年・昼間部
男女共学

初年度納入金

1,030,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

海外で通用する語学力、細やかな接客サービス、旅行業務に必要な専門知識と実務能力。
これらを高いレベルで修得することができれば、即戦力として現場で力を発揮できます。
多彩なカリキュラムを通して実践レベルで身につけ、グローバルに活躍する人材を育成します。

【POINT】
1⃣ 国家資格取得のための万全な対策で目に見える学びの成果を。
国家試験に備えて対策授業を行います。資格の取得は就職の際に必要となるだけではなく、これまでの学びと、これからの進路に対する大きな自信になります。

2⃣語学力×ホスピタリティ×IT
留学生も多く在籍しており、常にグローバルな視点から観光業界を学ぶことができます。さらにITの活用スキルも学び、観光プロモーションやライター、マーケティングなど幅広く活躍できる人材を目指します。

3⃣ 教員とキャリアセンターのWサポートで旅行業界への就職をバックアップ。
観光業界といっても、その進路は多岐にわたります。専門学校ならではのネットワークを生かし、教員とキャリアセンターによるサポートで、希望の進路へと全面的にバックアップを行います。

【授業内容】
旅行会社スタッフ(ツアープランナー、カウンタースタッフ、添乗員)から、鉄道運転士、乗務員まで観光・交通サービス業界で活躍できる人材を目指します。さらに英語・韓国語・中国語も学び、豊かな国際感覚も身につけます。国家資格「国内旅行業務取扱管理者」「総合旅行業務取扱管理者」の試験対策も万全です。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

ブライダル学科

その一瞬を一生の思い出に、幸せの裏舞台のプロフェッショナル。

卒業後の主な進路
  • ヘアスタイリスト
  • メイクアップアーティスト
  • ビューティアドバイザー
  • ブライダルコーディネーター
  • ブライダルプロデューサー
  • ブライダルスタイリスト
  • ブライダルカメラマン
  • ブライダル司会
  • ブライダルメイクアップアーティスト
  • ブライダルヘアメイクアーティスト
  • ウエディングプランナー
  • ホテルスタッフ
  • フラワーデザイナー
募集定員

50名

修業年限

2年・昼間部
男女共学

初年度納入金

1,030,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

ご新郎・ご新婦にとっては、一生涯の思い出となる結婚式。
その幸せなシーンをつくりあげるブライダルの仕事は、多くの人が憧れる業界です。
本学科では、ブライダル業界で必要とされる接客マナーや、実践的な知識と技術を習得し、お客様が理想とする挙式をつくりあげるための「創造力と感性」を磨きます。

【POINT】
1⃣ プランナー、ヘアメイク、ドレス、フラワーの4つを軸に、業界の幅広い職種を総合的に学習。
ブライダル業界では特に幅広い職種が関わるため、さまざまな知識やスキルが必要です。お客様の理想を叶えるための提案力を身につけるため、総合的な知識と技術を学びます。

2⃣ 信頼されるスタッフを目指し、おもてなしの心を学ぶ。
ご新郎ご新婦やご親族の結婚式への思いは特別なもの。そのため、ワンランク上の接遇やスタッフ同士の仲間意識が大切です。安心して頼れるように、おもてなしの心と立ち居振る舞いを身につけます。

3⃣ 本物さながらの実習施設で本番のような緊張感が味わえる授業。
実際に挙式を行える本格的な設備を整えることで、より専門性の高い授業を行うことができます。チャペルやドレスルーム、ブライダルサロンといった現場を味わえる環境で、即戦力として働ける人材を育てます。

【授業内容】
◆ブライダル業界の「いま」を学び、進化し続ける現場を肌で感じ取る。
ブライダル学科では、普段の授業に加え校外研修やスペシャル授業を数多く実施しています。
卒業生も活躍する結婚式場・ドレスショップを実際に見学することで、
最新の演出や流行の衣装・装飾を常に進化を続けるプロの現場から直接学ぶことができます。

◆ブライダル学科の集大成として学生がつくる「SKBウェディングプロデュース」
1年次から学んだことをもとにして、学生たちが結婚式の企画をプレゼンテーション。
たくさんのアイディアから選ばれた企画の立案者がプロデューサーとなり、新郎新婦を迎えて本物の結婚式を創り上げます。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

製菓学科

心からの「おいしい」は、お客様の笑顔とつくり手をつなぐ。

卒業後の主な進路
  • パティシエ
  • 製菓衛生師
  • パン職人(ブランジェ・ブーランジェ)
  • 和菓子職人
  • ショコラティエ
  • 菓子店スタッフ
  • カフェオーナー
  • 菓子店オーナー
  • レストラン・バンケットスタッフ
  • ホテルレストランスタッフ
募集定員

40名

修業年限

2年・昼間部
男女共学

初年度納入金

1,030,000円(入学金160,000円含む)
※諸費用(教科書代、教材費、実習費、行事・研修費など)が別途必要となります。

製菓のお仕事は特に正確な計量や繊細な作業が要求される分野です。
プロである講師の直接指導と豊富な実演により、パティシエやブーランジェとして必要な知識と専門的な技術を習得します。
また、さまざまな実習・研修を通じてプロがつくりだす数多くの本物にふれることで、最新の流行やスイーツ作りの感覚をを養い、お客様に喜ばれる洋菓子、和菓子、製パンのスペシャリストを目指します。

【POINT】
1⃣ 2年間で約150種類以上を制作する「つくる技術」を支える基礎づくり
製菓や製パンにおいて基本的に大切なことは、衛生的であること。清掃や食品衛生学実習などを通じて、食品管理の知識を身につけます。また、お客様とのコミュニケーション能力、お客様への「おもてなし」の心を大切にしています。

2⃣ 少人数の実習カリキュラムだからできる細やかな実技指導
先生との距離が近いため、1人ひとりが授業内容をしっかり把握でき、質問もしやすい環境で学ぶことができます。また、授業の復習やスキルアップができる自主制作の時間もあります。

3⃣ プロも認める本格工房で個々のレベルに合わせてスキルアップ
北海道洋菓子協会の講習会としても採用される、プロも認めた本格的な工房。第一線で活躍してきたプロが講師となり、学生一人ですべての工程を行うので、確実にスキルアップができます。

【授業内容】
◆「考えて、作って、販売する」現場に近い実践的なカリキュラム
自分たちでメニューを考えてパンやスイーツをつくり、販売までを行う「販売実習」では、味や見た目といったクオリティをキープしながら一度にたくさんつくる「量産」の技術を学ぶとともに、材料の仕入れや販売利益の計算など、ショップ経営のノウハウも学びます。

◆コンテストで6年連続総合優勝の実力
「北海道洋菓子協会コンテスト」にて、学生部門で6年連続(2019〜2025年)本校の学生が優勝、多くの学生が受賞しています。
全国大会への出展実績もあり、学生の実力が業界からも高く評価されています。

学科の詳細や学費の内訳を詳しく知ろう 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!