検索結果299

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 宮崎県

本校は都城市と全国に展開するコア学園グループによる公私協力方式の専門学校です。

学科情報

地域の人材を、地域で育て、地域で活かし、地域の活性化を図るという「地育地活」の方針のもと、実社会で活用できる資格取得に努め、社会的責任を自覚した人材の育成に取り組んでいます。

オープンキャンパス

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、TV会議システム(ZOOM)を使ったオープンキャンパスに変更になる場合があります。予めご了承ください。

『まだ決まってないけど、どんなことをするのか知りたい、、』
『他の進学先、就職と迷ってる、、、』
どんな方でも大歓迎!
体験だけでもしてみませんか?


\参加特典/
❶9月までに2回参加で受験料(20,000円)免除!
❷参加者全員にすてきなプレゼントあり!

忙しくて時間が取れない方は相談ください。
➡個別進学相談会(約30~60分)

▶▶ オープンキャンパスエントリーは学校ホームページやインスタグラム、コレカラ進路からもできます!

沢山の応募お待ちしております!

  • 専門学校
  • 和歌山県

就職に強い大原!医療事務・保育・情報IT・マンガ等、希望の業界でプロを目指す!

学科情報

医療事務・保育・情報IT・マンガなど、様々な分野のコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート!

◆就職に強い
創立60年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.7%!
※2023年度卒業生 関西北陸中国専門課程実績 就職希望者1,440名中1,437名内定(2024年3月31日現在)

◆施設・設備が充実
大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校展開

◆学費に特長・奨学金制度あり
和歌山独自の学費設定と特待生制度で最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス

オープンキャンパス

各学科のカリキュラムや就職状況、各種試験合格実績や入学手続きを説明します。

職業のことや学習スタイル、学校行事、実習内容、さらに大原学園の魅力まで全てを1日で確認できる欲張りなイベントです!

お一人やご家族、お友達同士でも参加いただくことが出来ます。

\こんな人におすすめ!/
●初めて大原に来られる方
●コースの内容を詳しく知りたい方
●授業の雰囲気を知りたい方
●どのコースが一番自分にあっているのか知りたい方
●専門学校とはどのような学校か知りたい方

■開催時間
1. 10:00~12:00(月・水・金・土曜日)
2. 13:30~15:30(火・木・日曜日)

※内容はいずれも同一です

■対象分野
・情報・IT系コース
・医療事務系コース
・保育士・幼稚園教諭系コース
・マンガ・イラスト系コース

  • 専門学校
  • 宮崎県

国家資格「歯科衛生士」を取得して、歯科疾患の予防や口腔衛生のスペシャリストを目指す!

学科情報

都城デンタルコアカレッジは、都城市と都城歯科医師会の全面的な支援並びに協力の下、2008年4月に開校しました。これまで蓄積してきた教育ノウハウをフルに活用し、歯科衛生に関する専門的な知識と技術に加え、介護技術及び医療事務やコンピュータの知識を兼ね備えた歯科衛生士を養成します。

オープンキャンパス

デンタルコアカレッジではオープンキャンパス・学校説明会を随時受け付けています。
友達や保護者の方と一緒でも大歓迎です。実際にアナタの目でじっくりチェックしてください。
日程が合わない場合は、個別相談会を随時開催しています。
※「オープンキャンパス」及び「個別相談会」については、前日までの申し込みが必要です。

<プログラム>
•学校説明 •学科説明 •体験授業 •入試説明

★参加特典
・出願までに2回参加で受験料全額免除
・全員にデンタルケアグッズをプレゼント

  • 専門学校
  • 宮崎県

本校は文部科学省の「高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)」の認定校です! 【理学療法士養成学科】リハビリテーション教育評価機構教育評価認定校! 【看護学科】専門実践教育訓練講座指定・充実した実習機器による看護教育実践校!

学科情報

ここから夢の職場へ飛び出そう!
MMCでは、看護師国家資格と理学療法士国家資格の取得を目指し、職員が夢の実現のため完全サポートします。

看護学科と理学療法士養成学科の2学科では、看護師資格取得と理学療法士資格取得のためのカリキュラムを編成し学生をサポートしています。
定期的な国家試験の模擬試験はもとより、個人の弱点を押さえた個別指導から全体での集中講義や外部講師による特別講義と合わせて、学習の定着と応用を図ります。

宮崎医療福祉専門学校では不合格になった場合でも卒業後に国家試験のサポートを受けることができます。
学内模試や業者主催模試の他、希望者は学内で国家試験対策の講座を受講する(一部有料)ことも可能です。

オープンキャンパス

校風や講義の雰囲気は、パンフレットだけでは本校に関心のある方々に十分にお伝えできません。
そこで、本校の教育環境や講義を実際に体験していただきたいと思い、下記のとおりオ-プンキャンパスを計画しました。本年は感染防止対策を万全にして開催する予定です。あなた自身の大切な進路です。自分自身で体感してみてください。なお、在校生である先輩と、講義や実習および学校生活などについて、個別にお話しする相談コーナーを設けます。是非ご参加ください。

【内容】
学校紹介ビデオ上映、学科紹介、入試要項解説、施設見学、ミニ講義、個別面談など

■無料送迎バス運行
【県北線(延岡⇔本校)】
07:25 ファミリーマート延岡昭和町店(ゴルフ5隣)発
07:40 旭ヶ丘(おぐら前)
07:55 門川本町(旧コスモス薬品バス停前)
08:05 日向(10号線フタタ前)
08:40 都農(旧ファミリーマート都農川北店前)
08:50 林田商事SOLATO川南SS前(国立宮崎病院付近)
09:10 高鍋駅前
09:15 ホテル四季亭前
09:35 聖陵通り(きっちょううどん前)
09:40 本校 着

【県央線(南宮崎⇔本校)】
08:40 南宮崎駅 発
08:50 宮交橘通支店前(ホテルルートイン宮崎付近)
08:55 神宮駅前(宮崎交通バス停)
09:10 日章学園高校前
09:40 本校 着

★無料送迎バス発着ポイント(県北・県央線)
https://www.miyaisen.ac.jp/mmc/wp-content/themes/anniversary/img/oc/opencampus_norse_2019.pdf

※2025年9月7日(日)、12月20日(土)、2026年3月20日(金)は送迎バスの運行はありませんのでご注意ください。
※送迎バスを利用される方は、遅くとも3日前までにはお申込みを済ませてください。
※交通事情によりバスの到着時刻が変わる可能性があります。念のため、到着時刻の10分前には集合するようお願いいたします。

  • 専門学校
  • 東京都

「あなたらしさがカラフルな世界をつくる」 誰も取り残さない世界作りに貢献する人材を養成します!

学科情報

正解が一つじゃない福祉の仕事。
関わる人の数だけ、答えがある。
一人ひとりの個性を大切に、その人らしい答えを探そう。
​私たちのミッションは、「誰も取り残されない世界をつくること」。
多様な社会のニーズにこたえ、多様な人を支援する、東京福祉にしかない学び。
その学びは、あなたの個性をさらに強い武器にする。
これからの福祉業界は、「あなたらしさ」を求めている。
「あなたらしさ」で、誰も取り残さないカラフルな世界を作ろう。

【東京福祉専門学校の特長】
◆“たのしい”を教えてくれる!現場体験
教室を飛び出して、実際に現場を見たり、体験したり、感じたり。
そんな経験を通して学ぶから、ワクワクの中で自然と力が身につきます。授業が終わったときの「面白かった!」「もっとやりたい!」という気持ちが、次の成長へとつながっていきます。

◆“みらい”を体験!新しい福祉の学び
ICTの活用など、日々進化する福祉・保育・心理・リハビリの世界。
新たな取り組みを手がける企業や施設と連携し、学校にいるうちから業界のトレンドを学ぶワクワクする学びが待っています。

◆“おもしろい”からもっと知りたい!全員主役の授業
プロになるために必要な知識や技術は、教科書だけで学ぶことはできません。
「考える」「学びあう」「実践する」そんな授業を通して、「あっ!わかった!」「できた!」をたくさん経験します。
先生ではなく、クラス全員が主役の授業。それがプロへの近道になります。

  • 専門学校
  • 宮崎県

宮崎県初4年制理学療法士養成校として、地域に貢献

学科情報

都城リハビリテーション学院は、4年制大学卒業者と同等の資格「高度専門士」の資格が得られる医療系専門学校です。
本学院は宮崎県初の4年制理学療法士養成校として、堅牢な校舎、優秀な専任講師・外部講師陣、最先端の教育設備、広大な駐車場など、充実した教育環境のもと、2018年に設立されました。

\\ 都城リハビリテーション学院の6大特徴 //

❶ 宮崎県唯一の4年制
理学療法士養成施設の修業年限は3年以上とされていますが、当学院では4年制となります。

❷iPadを用いたICT教育
学内は、Wifi環境を完備しています!
タブレット内の解剖学3Dアプリや 動画教材等を用いて、講義や自宅での 予習復習に活用しています。

❸全人教育を目指し充実した教育体制
専任教員6名のうち3名は博士(保健学)、他3名は修士(保健学)の学位を有しており、各専門分野に精通した講師陣が揃っています。また、非常勤講師にも宮崎大学医学部や鹿児島大学医学部のご支援により、医師の派遣をいただくなど、各分野においてエキスパートとして第一線で活躍されている方々をお迎えし、実践的な教育を実施しています。

❹就職に役立つ資格取得に強い
• 高度専門士
• 初級パラスポーツ指導員
• 福祉住環境コーディネーター(希望者のみ)
• 放送大学(希望者のみ)学士(教養学)

❺学士を取得 放送大学併修可能
学士(教養学)の学位が取得できます。
放送大学とのダブルスクールにより、都城リハビリテーション学院で学んだ最大60単位が認定されます。

❻充実した設備 最先端機器の導入
• 3次元動作解析装置(Vicon)
• 表面筋電図(DELSYS)
• エコー(SNiBLE)

Zoomで個別相談

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、TV会議システム(ZOOM)を使った個別相談会(オープンキャンパス)を実施しております。

【開催日時】
平日9:00~18:00

1.学校HPより、希望日時をお知らせください。
2.メールでZoomのURLをお知らせします。

<Zoomでの参加方法について>
お気軽にご参加下さい!

【前日までの準備】
①都城リハビリテーション学院のHPからエントリーして下さい。
②App Store・Google PlayからZOOMアプリをインストールして下さい。
※PCにもインストール可能です。

【当日について】
①メールにZOOMのURLが届いたことを確認。
 開催1時間前までにお送りします。
②メールに届いたZOOMのURLにアクセスし、接続できるか確認してください。
③開始時間までに、ZOOMのルームへ入室してください。

✔スマホ1つで!   ✔自宅からでも!
✔カメラOFFでもOK!✔部屋着でOK!

\特典/
①参加費無料
②2回以上のイベント参加で入学検定料全額免除
③都リハオリジナルグッズプレゼント

学科情報

宮崎リハビリテーション学院では、施設の環境を生かして早い段階から研修・見学を行い、臨床現場に多く触れることで臨床現場に触れることで個々の業務やその役割を理解し、理学療法士・作業療法士への関心を深め学生の資質向上及び学内の履修につなげています。
同時に、研修を通して自主的な問題解決思考と学生同士の結びつきを強め、現場で力を発揮する人材の育成に取組んでいます。

オープンキャンパス

宮リハを知っていただくため、いろいろな企画をご用意してお待ちしています。
企画内容については、順次お知らせします。ぜひ、ご参加ください。

【日程】
⋆2025年 6月14日(土)
⋆2025年 7月19日(土)
⋆2025年 8月23日(土)
⋆2025年 12月13日(土)
⋆2026年 3月14日(土)

【受付時間】8:45~
【開催時間】9:00~12:00頃
【お問い合わせ】
宮崎リハビリテーション学院 0985-48-2734

▼スケジュール▼
8:45 受付
9:00~ 宮リハの特色等の紹介・奨学金等のご案内(4F 教室)
9:40~ 理学療法体験(各ブース)
     ・各ブースを在学生がコーディネートします。
     ・各ブース(物理療法、理学療法評価、教科書展示、施設案内など)
     ・在学生への質疑応答など
11:40~12:00頃 終了予定

・オープンキャンパスに参加された方は、受験料の5,000円割引がご利用になれます。  
・開催内容等については学院ホームページにてご確認ください。
・参加申し込みはホームページ・メール・電話等より受け付けております。当日参加 も可能です。

※変更等ございましたら、ホームページもしくは個別にご連絡差し上げます。ホームページまたはメールをご確認ください。
※当日は、マスク着用をお願いいたします。
※奨学金等の個別面談をご希望される方は、メールもしくは当日受付にてお申し付けください。(オープンキャンパス参加申込をされた方へはメールを送信いたします。)

  • 専門学校
  • 東京都

「ものづくり」と「デジタル技術」両方学んで、医療の国家資格“歯科技工士”をめざす

学科情報

【「ものづくり」と「デジタル技術」両方学んで、医療の国家資格“歯科技工士”をめざす】
トコトンものづくりができる毎日実習で歯科技工士をめざすI部と、デジタル技工を習得し、CADデザイナー(歯科技工士)をめざす午後部、1年間で歯科技工・歯科衛生の両方を幅広く学べる予備教育科の3学科を設置!

《歯科衛生士学校の学生と互いに学び、チーム歯科医療の考え方を身に付ける》
新東京では、ひとりの患者さんにチームで連携・協力し、治療に関わる歯科医療スタイル「チーム歯科医療」の考え方を大切にしています。歯科技工士科の学生と歯科衛生士科の学生が互いに学びあうことによって、知識が深まることはもちろん、歯科技工士と歯科衛生士、そして歯科医師がチームの中で果たすべき役割を「感じ・考え・学ぶ」環境があります。チーム歯科医療の一員として総合的な判断能力を養うとともに、互いの専門性を理解し、患者さんへチームとして関わっていく行動力を身に付けることができます。

《最先端の設備が揃う環境で、最新の医療現場に対応できる人材を養成》
医療技術の変化は目覚しく、IoT(Internet of Things※)やAI(人工知能)を使った医療が現実のものになってきています。新東京は、最先端の設備が揃う環境で、最新の医療現場に対応できる人材を養成しています。また第一線で活躍するプロフェッショナルや企業の方にもご協力いただき、最新の医療技術を学ぶ機会を通して今の医療現場ですぐに役立つスキルを磨くことができます。(※身の回りのあらゆるモノがインターネットにつながる仕組みのこと。)

《自分の得意を発見できるゼミやカリキュラム》
I部では、3つのゼミ(「審美・デンチャーゼミ、デジタル技工ゼミ、スポーツ技工ゼミ」)から自分に合ったゼミを選択し、楽しみながら専門技術を身に付けることができます。また、午後部では業界から求められる最先端のデジタル技術を中心に習得し、即戦力として活躍できる人材を目指します。

  • 専門学校
  • 香川県

\福祉&医療がコラボしたオンリーワンの専門学校 3つの特色をご紹介/

学科情報

①抜群の周辺環境 !
本校周辺には、ゆめタウン高松に加えて、ことでん三条駅、ドラッグストア、コンビニ、カフェ、さぬきうどん店、パン屋など学生生活を送る上でとても役立つ施設に囲まれ、とても恵まれた環境にあります。
初の一人暮らしをされる方も安心して日常生活を送ることができます。


②学科を超えたコラボ授業を実施
~3学科が連携して、プラスワンの知識を身につける~
介護福祉学科・医療事務学科・臨床工学学科が緊密に連携して、連携授業を行っています。
例えば医療のプロである臨床工学学科の教員が医療事務学科の学生に、医療現場で役立つ医学知識をお教えしています。
これは医師、看護師と連携して仕事を行う際に必要な医学知識を身に着け、業務をスムーズに進められるようにするためです。


③多様な学費支援制度が利用可能
~最大で1年次授業料を半額減免~
本校独自の授業料減免制度に加えて、介護福祉学科では最大168万円の返還免除制度のある修学資金や医療事務学科、臨床工学学科では、一定の条件を満たした社会人経験のある方を対象に最大192万円を給付する制度も利用可能です。
詳しくはお電話やオープンキャンパス来校時にお問合せください。

Open Campus!!

?当日のメニュー
学校・入試説明、職業体験授業、校内見学、個別相談会、スタンプラリー

?10.4(土) 職業体験授業メニュー
10:00~16:00
1.5~2時間のプログラムです。
ご希望の時間にお越しください。
※当日参加もOKです

【介護福祉学科】
パラリンピックのスポーツを体験してみよう!

【医療事務学科】
医療機関での患者さん対応を体感してみよう!

【臨床工学学科】
医療のお仕事入門編!
『医療機器のプロ』ってどんなオシゴト⁉


※保護者の方もどうぞお越しください。(無料駐車場有り)
※高校生全学年、大学生、社会人経験者など、どなたでもご参加ください。

★交通費補助制度
オープンキャンパスに参加された方(参加者本人のみ)に対して交通費補助を現金で実施致します。
詳しくは下記の開催日時一覧よりご確認ください。
※入学予定者(入学選考合格者)が参加される場合は対象となりません。ご了承ください。

\\ スタンプラリー企画 開催中!//
来校時に獲得出来るポイントに応じて
★『スターバックスカード』・『クオカード』をもれなくプレゼント!

今後の予定 
11.8(土)、12.21(日)に開催予定です。

学科情報

<注意事項>
留学生の方は、コレカラ進路.JP経由での資料請求を承っておりません。
資料請求ご希望の方は、下記お電話番号にご連絡をお願いいたします。
TEL:0120-710108

◆ココがちがう!5つのポイント!

①5学科16コースの多彩なカリキュラム
職場でいきる技術が学べる!

②就職サポート
就職内定まで徹底サポート

③資格取得
就活や就職後の力になる!

④学費支援制度
学校生活をサポートします!

⑤充実した施設・設備
最新機器が自由に使える!

体験入学

◎IT・医療事務・ビジネス・クリエイター・デザインの5分野から、自分に合った未来を探そう。

◇体験入学で学びの世界を体感!
自分が進みたい分野に触れることができ、進路選択に役立つ情報を得られるチャンスです!

開催学科:情報テクノロジー科(実習内容A/B)、医療事務科、ビジネス科、クリエイター科(実習内容A/B)、デザイン科(実習内容A/B)

・ 少人数制で楽しく体験できる!
本校は少人数制で、教師との距離も近く、質問もしやすい環境です。実際の授業を体験しながら、学校の雰囲気を感じてみてください。
・ アットホームな雰囲気
きめ細やかな指導が特徴で、個々の進度や理解度に合わせて実施。学生スタッフが皆さんをサポートします。アットホームな環境にぜひ触れてみて下さい!

◆◆5分野それぞれに魅力的な実習コンテンツをご用意しています。◆◆

◇情報テクノロジー科A:最新のプログラム開発を体験してみよう
 実施日【5/3、6/21、7/24・29、8/5、9/20、10/26、12/7、3/4】
◇情報テクノロジー科B:UnrealEngineのゲーム開発にチャレンジ
 実施日【5/25、6/8、7/12、8/21・28、9/7、10/4、11/8、1/18、2/15】

◇医療事務科:医療事務入門【全日程共通内容】

◇ビジネス科:ビジネスマナーってなに?実際に体験してみよう【全日程共通内容】

◇クリエイター科A:キャラクターデザインを体験しよう
実施日【5/25、6/21、7/24、8/21・28、9/20、10/26、11/8、1/18】
◇クリエイター科B:3Dキャラクターアニメーションを体験しよう
実施日【5/3、6/8、7/12・29、8/5、9/7、10/4、12/7、2/15、3/4】

◇デザイン科A:グラフィックソフトを使ってデザイン体験しよう
実施日【5/25、6/21、7/12・29、8/5・28、9/7、10/26、11/8、2/15、3/4】
◇デザイン科B:WEBサイト制作の体験をしよう
実施日【5/3、6/8、7/24、8/21、9/20、10/4、12/7、1/18】

※参加特典あり
体験入学に参加すると、AOエントリー時の面接免除♪