検索結果6

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 大学
  • 東京都

研究と教育の両輪をもって、これからの社会が求める 人格的に優れた薬学人を育てまいります。

学科情報

「人生100年時代」とも言われる社会の高齢化や、それに伴う未病への関心の高まりといった社会の変化を背景に、薬の価値はこれからますます高まっていくと言われています。

一方で、医療の進歩とともに薬の種類・用法も多様化しており、薬が真価を発揮するためには、充分な知識をもった「薬のプロフェッショナル」と言える人材が欠かせなくなっていくでしょう。
そうした状況の中、星薬科大学は「研究教育大学」として、適切な薬の使い方を社会に広められる薬剤師、そして、薬の新しい可能性を拓く研究者など、毎年、多くの「薬のプロフェッショナル」を輩出し、社会に貢献しております。
研究と教育、その両輪が高いレベルで備わっていることは、薬科大学としてとても重要な条件です。

優れた研究がある場所には優れた人材が集まります。そして、その人材を優れた薬学人に育むのは、質の高い教育だからです。
そうした環境であり続けるために、教員、職員が一丸となり年々、星薬科大学の教育は進化しています。
薬学部の学びは、人の幸福に直結する学問です。「親切第一」という創立者星一先生が掲げた精神を受け継ぐ本学は、研究と教育の両輪を持って、優れた知識を身に着けるとともに、人を思いやる人格的にも優れた薬学人を、これからも育んでまいります。

学科情報

明治薬科大学は、1902年の創学以来、120年を超える伝統を誇り、薬学の幅広い分野に優秀な人材を育成し輩出してきました。

2006年の薬剤師教育6年制化に際しては、「薬物治療に責任を持てる」薬剤師教育を目指す6年制薬学科と、創学以来の薬学研究の成果を受け継ぎ創薬から育薬までの広い領域に貢献できる人材の育成を目指す4年制生命創薬科学科を併設して、新時代の薬学教育と研究に邁進しています。

緑あふれる静かな清瀬キャンパスでは、教育熱心な教員により将来の夢が実現できる本学ならではの教育を展開しています。薬学科の学生は臨床教育重視のプログラムを学び毎年薬剤師国家試験において高い合格率を堅持しています。生命創薬科学科では学部卒業生の7割以上が大学院に進学し、先進的な研究を行っています。就職に関しては、卒業生37,000人余りが社会の各分野で頼りになるネットワークを形成しています。両学科を合計した就職率は各種メディアのランキングで毎年トップクラスに位置しています。

緑あふれる綺麗な清瀬キャンパスで将来の夢を実現してみませんか?希望する女子学生さんには学生寮も用意されています。
教職員・在学生一同、皆さんの入学をお待ちしています。

現在、1人が閲覧中…

学科情報

学生、地域、社会の未来のために。
2024年4月から4学部7学科にアップデート!北陸大学は“21世紀を生き抜くチカラ”を育てます。

◎北陸大学が強化する6つの主な取り組み
<教育改革>
教育の質の保証体制の構築、能動的な学修の推進、ICTの活用、データサイエンス教育の推進、新学科の設置など、総合大学としての教育拡充に努めます。

<学修環境>
e-ラーニングシステムの整備、BYODの推奨、デジタル化への対応、新校舎の建設などにより、多様な学びが実現できる学修環境を整備しています。

<国際化推進>
「THE世界大学ランキング」の国際性部門で6年連続、 北陸の私学No.1の実績があります。 国際交流センターと各学部の連携で留学・海外交流を推進します。

<社会連携>
各学部の教育・研究の成果を地域社会に還元し、地域産業の活性化を図るとともに地城の未来のために、課題解決やイノベーションに取り組みます。

<就職支援>
希望する業界・職種での就職を実現できるように、教員と職員が一体となって徹底サポートを行っています。公務員試験などの各種対策講座も充実しています。

<学修支援>
一人ひとりの学生の学びへの意欲と挑戦に応えるために、学生の主体的な学修を支援する制度、環境を拡充しています。

総合型選抜 21世紀型育成方式 プレ体験!

✅年内合格を狙いたい方必見!
✅高校1、2年生も大歓迎!

▾開催日時▾
9月20日(土)11:00~14:30

▾プレ体験オープンキャンパスの先取りポイント▾
➊学力試験だけでは測れない、あなたの多彩な才能を評価する選抜!
➋合格すれば奨学金ゲットのチャンス!
➌保護者も安心の個別相談会!

★キャンパスランチとキッチンカーで使える800円分のチケットが全員もらえる!
★参加するだけでQUOカードGET!!

▾当日のスケジュール▾
11:00 受付開始(学食体験・キッチンカー)
12:00 開会
12:30 21世紀型育成方式体験プログラム
14:30 終了

※経済経営学部に参加希望の方はジャージ等の
動きやすい服装で、内履きを準備してお越しください。

▮無料バス運行表
?金沢駅コース
10:15  金沢駅(金沢港口(西口)団体バス乗降場)
10:25 香林坊(四高記念館前)
10:35 小立野(北陸銀行前)
10:50 太陽が丘キャンパス

?富山駅コース
8:25 富山駅(北口)
9:25 高岡駅(南口)
10:05 砺波駅(南口)
10:50 太陽が丘キャンパス

?福井駅コース
8:20 福井駅(東口)
9:30 小松駅(小松駅南バスのりば)
10:10 野々市フォルテ前 太平寺バス停交番前(北陸銀行前)
10:50 太陽が丘キャンパス

*帰りのバスは14:45に出発し、同じルートを運行します。
※バスのご利用には事前のお申し込みが必要になります。当日予約なしでの乗降はできません。

順天堂大学

学科情報

順天堂大学は、9学部5研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学として、「教育」「研究」「診療・実践」という3つの柱を通じた国際貢献への取り組みを推進しています。
学是「仁」と理念「不断前進」に則り、出身校、国籍、性別による差別無く優秀な人材を求め活躍の機会を与えるという「三無主義」の学風を掲げ、グローバル社会で医療・健康・保健・福祉を支える人材の育成・輩出に取り組んでいます。

学科情報

岐阜医療科学大学は臨床検査技師、診療放射線技師、看護師、保健師、薬剤師、助産師を育成する岐阜県にある医療総合大学です。

本学は、建学の精神「技術者たる前によき人間たれ。」の下、創立以来、人間性を重視した人材を育成し、1万人以上の卒業生を医療界に輩出して参りました。今後も3つの教育目的「人間性」「国際性」「学際性」と、これまで50年培ってきた教育力を土台に「心」と「知」をしっかりと身に付けた医療人材を育成していきます。

【医療に真正面から取り組みたいあなたへ、知ってほしい】
◦岐阜医療科学大学が選ばれる7つの理由

① 医療一筋で培ってきた50年の伝統と歴史
② 医療に特化した学部・大学院・専攻科を設置する岐阜県唯一の医療総合大学
③ 「技術者たる前によき人間たれ」技術だけでなく人間性も育む教育方針
④ 担任制などのきめ細やかな指導により実現させる高い就職率
⑤ 全国平均を大きく上回る国家試験合格率
➅ 高度な専門性と教育力を持った人材を目指す大学院への進学
⑦ 助産師を目指す慣れた環境で助産学専攻科への進学

早めの情報収集スタートがおすすめです!
まずは「資料を請求する」からパンフレットを見てみよう!

  • 大学
  • 千葉県

科学的根拠(サイエンス)に基づいた術(アート)を備えた慈愛(ハート)のある医療人の創生

学科情報

【教育内容と教育方法】
・大学で学ぶ意識を高める少人数・演習形式の初年次教育
・さまざまな学修歴をもつ学生に対応した効果的な基礎教育
・時代を見据え、地域に根ざし、体験を通して学ぶ専門教育
・専門を超えた探究心と充実した心身を育む教養教育
・きめ細かな個別指導と快適な自習環境の提供による学習支援

オープンキャンパス

イベント当日の注意事項およびお願い(必ずご確認ください)

◆キャンパスランチ(無料)について
キャンパスランチ(無料)のご提供時間は12:30~13:30のみとなりますのでご注意ください。
※利用の際は、受付でお渡しするチケットが必要になります。
※午後から参加予定でキャンパスランチをご希望の方は、早めにお越しいただき、受付を済ませて、厚生館2階にお越しください。

◆持ち物:スマートフォン(必須)
受付で参加受付のQRコードを読み取っていただくため、当日は必ずスマートフォンをお持ちください。

◆受付場所・時間
受付場所は16号館です。受付開始時刻は9:30~です。

◆駐車場について
お車で来場される際は、学内の駐車場をご利用ください


〈お申し込みはこちら〉
https://www.isu.ac.jp/exam/opencampus/2025.html
※LINEを利用した申込方法となります。(事前に本学の公式LINEに友達登録していただく必要があります。)
※イベント当日は申込時に使用したスマートフォンの操作が必要となりますので、ご持参ください。
※LINEを使用していない方のお申し込みについては、企画課(0120-295110)までご連絡ください。