M.S

美容科・専門課程2024年度入学、目標資格:JNECネイリスト技能検定試験・その他(理美容・メイク・エステ系)・美容師、目指している仕事:ネイリスト、美容師

ネイリストとして技術を上げて自分のお店を持つのが夢です!

グル美に入学が決まったとき、あまり実感が湧きませんでしたが嬉しかったです。実家を出ることになったので一人でやっていけるか不安でした。

学校生活について中学・高校と違う点は、美容の専門的な勉強や実習があるのが大きな違いです。当時は割とおとなしいタイプでしたが部活を頑張っていました。

グル美の授業を実際にやってみて難しいと感じるものが多いです。実習は先生が丁寧に教えてくれるので難しいけど面白いです。少人数制なので先生に聞きやすく教えてもらいやすいです。

グル美生の1日のスケジュールは、
9:00学校に来て、9:25~15:45(1時間目~6時間目)まで授業。放課後に自主練をして17:00~バイトをしています。休日はバイトをしたり友達と出かけたりします。

美容学生として今一番頑張っていることは、美容師とネイル検定の取得です。将来に向けて今できる勉強、取れる資格はやりたいと思っています。

私にとって美容師・ネイリストとは、人を笑顔に、人生を華やかにできるような仕事だと思っています。見た目の変化はもちろん、気持ちにも影響を与えることができると思っているので、人を笑顔にできる美容師・ネイリストになりたいです。

将来の夢は、ネイリストとして技術を上げて自分のお店を持つことです。きっかけは、ファッションが好きで、特にネイルが一番自分で見えて好きだったからです。

これからオーキャンに参加するか入学するか迷っている人たちへ、自分はオープンキャンパスに参加しました。カットをしたのですが初めてウィッグを切ってとても楽しかったです。ただ、雰囲気が合う合わないがあると思うのできちんとリサーチしたり、実際にオーキャンに参加して自分の目でしっかり見てみるのが大切です!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

H.S

美容科・専門課程2024年度入学、目標資格:美容師・ヘアメイク、目指している仕事:美容師、ヘアスタイリスト、ヘアメイクアーティスト

グループワークやSNSの面白い授業もあるから楽しく続けられる!

都内の大手サロンで活躍できる美容師になりたいです。幼い頃からヘアセットやメイクをするのが好きで将来美容系の仕事に就きたいと思っていました。美容師は憧れであり、人を綺麗に笑顔にさせる素晴らしい職業だと思います。流行が入れ替わる中でトレンドを抑えるなど技術だけでなく他の面での努力も必要なので尊敬します。

入学前にオープンキャンパスや見学に参加してみて、スライドや資料を使って分かりやすく学校の特徴を教えてもらいました。又、実際にカットなどの体験もできて楽しかったです。

学校生活は、高校が進学校で勉強の毎日だったため、実習や授業内容のギャップが凄いです。グル美は毎日専門的な授業だけではなく、グループワークやSNSを活用した面白い授業もあるので楽しく続けられています。

1日のスケジュールは大体こんな感じです。
起きる→通学→学校→バイト→寝る。休日はバイトの日々です。

在学中は季節ごとのイベント、コスプレするなど楽しい行事を増やして青春を送りたいです。

美容学生として今一番頑張っていることは、美容師国家試験に合格するための勉強です。

グル美の魅力は、少人数制なので1対1で先生方がよく見てくれるところが良いです。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

Y.T

美容科・高等課程2024年度入学、目標資格:美容師、目指している仕事:美容師

誰かの自信や笑顔を引き出すお手伝いがしたいです!

きっかけは、人と話すことが好きで接客業はもちろん、誰か自身や笑顔を引き出すお手伝いをしたいと考えたからです。
美容師とは、人の外見だけでなく内面の魅力も引き出すお手伝いができる仕事だと思います。

グル美を選んだのは、高校生のうちから将来自分がなりたい職業に向けて学べることと、学費が安くてもスクールバスやシェアハウスなどがあり充実していて、とても通いやすいと思ったからです。

入学前は、夏休みにワインディング、カット、ネイルのオープンキャンパスに参加しました。初めてのことばかりでとても緊張していたけど先輩や先生方がとても丁寧に教えてくれたお陰で楽しく参加する事ができました。入学が決まった時、自分の好きな事に取り組める事にワクワクしていました!

学校生活は、勉強が苦手なので入学前までは両立できるか不安でした。でも先生方の教え方がとても丁寧で苦手なところもしっかりと教えてくれるので苦手な教科がなくなって毎日楽しく授業を受けることができています。中学校では校則がとても厳しかったけど、グル美は美容学校ならではのお洒落が楽しめるので楽しい学校生活が送れています!
高等科というだけあって5教科(国語・数学・英語・社会・理科)プラス他の教科・実技などもあるので覚えることがたくさんあってとても大変ですが、授業以外でも先生とのコミュニケーションが取りやすいのでとても楽しいです!

授業は5教科と実習やその他教科が曜日ごとに振り分けられていて、放課後は大会やコンテスト前の時などは居残りをして練習する人もいます。それ以外は特に休みの日など基本アルバイトをしています。

今一番頑張っていることは、手先がとても不器用なので実習の時間など先生に部分的に教えてもらったり、他の人に追いつけるようにしたりと人一倍頑張っています!

これからオーキャンに参加するか(入学するか)迷っている人たちへ
初めてのことばかりで大変なことはありますが、全て自分のためになるので一緒に頑張っていきましょう!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

N.S

美容科・高等課程2024年度入学、目標資格:美容師、目指している仕事:美容師

普通の高校生とは違う美容学生としてこれから頑張っていきます!

物心ついた時から髪をいじるのが好きで、小学校の時から髪を染めたりしていました。いつもお世話になっている美容師さんに「美容師を目指してみれば?」と言われて思い切って入学することにしました。将来の夢は、人の髪を切る美容師になりお客様を笑顔にすることです!

まずオープンキャンパスに参加しました。様々な学年の生徒さんと交流できて、ゆったりお話ししながらワインディングを教えてもらいました。

グル美に決めた理由は、学費が安いことです。普通の高校生とは違う『美容学生』として、これから頑張っていくんだなと思いました。いい意味であまり縛るような校則はないので入学前は「これもいいの!?」と少し驚いたこともあります。

グル美には制服が高等科含めて無いので気楽に登校できます。部活もワインディング部があり、本当に『美容師になるために特化した学校』だと思います。中学時代は勉強も苦手で部活や委員会に時間を割いてましたが、今は放課後の自主練などに時間を充てて有意義に過ごしています。

授業は、先生によって教え方が異なる部分もありますが、またそれが味があっていいなと思いました。同じ授業でも新しく教わることがあったり変化があったりして毎日楽しく授業ができているからです。毎日のほぼ半分の授業が美容実習なので、普通の高校ではできない学校生活を送ることができます。
ただ、テスト前などになると実習のテスト練習や美容技術理論の勉強と5教科(国語・英語・数学・理科・社会)の勉強があるので、正直「辛いな…」と思うこともありますが(国試のために!)と自分を奮い立たせて毎日コツコツ頑張っています!

美容学生として今一番頑張っていることは、ファッションです。学校は私服なので毎日服を決めています。美容師も毎日私服なので身だしなみはとても大切です。なので学校に通うことは仕事に行くのと同じです。毎日私服をしっかり着てくる人もいれば、少し動きやすい服で毎日来ている人もいます。
美容師とは、お客様を美しくする人です。

グル美は普通の高校生とは少し違った生活をすることができます!まずはオープンキャンパスに来て美容学生がどういうものなのかを肌で感じてみてください。分からないことがあったら在校生に聞いてみるのもいいと思います。ぜひグル美に入学してください!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

H.K

美容科・美容通信課程(付帯教育)22期春、目標資格:美容師、目指している仕事:美容師

行きつけの美容院のアシスタントの紹介で入学しました!

行きつけの美容院のアシスタントの紹介で入学しました!

グル美は自由でのどかです!

自分にとって美容師とは「生きること」

入学が決まった時、嬉しかったです♡

今一番頑張っていることは「全力で楽しむこと!」

授業も楽しいし、オープンキャンパスも絶対参加の一択!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

R.T

美容科・美容通信課程(付帯教育)22期春、目標資格:美容師、目指している仕事:美容師

同じ美容の国家試験に向けて勉強している仲間と出会える!!

人とコミュニケーションをとりながら技術を届けられるから美容師になりたいと思いました!

将来の夢は自分のお店を持つこと!!

同じ美容師国家試験に向けて勉強している仲間と出会えるから、毎日楽しいし学校大好きです!!!

先生みんないい人!!!!

カットの姿がカッコイイー!!!!!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

西脇 莉梨華

美容科・高等課程2023年度卒業、取得資格:美容師、今就いている仕事:美容師、所属:kakimoto arms

イメージを形にすると、より理解できて美容がもっと楽しくなる!

美容業界は、顧客満足度向上の為ホスピタリティを持った人材が求められ、お客様の大切な時間を頂いていることに感謝しサービスを提供することが必要とされていると思います。

美容業界は常に技術とトレンドが進化し変わり続けています。
沢山のヘアショーや作品に触れ、学生のうちに発想力やセンスを磨き、どの時代でも輝ける人になっていることで、未来の美容業界で生きていくための力になると思います。

自分のイメージしているものを形にすると、自分の好きなスタイルがより理解できて美容が楽しくなります!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

齋藤 凛

美容科・高等課程2023年度卒業、取得資格:美容師、今就いている仕事:美容師、所属:THEATER

辛いことあっても、いつかは自分の役に立つよ!ファイト❤

グル美に入学した理由は、学費が安くて一人暮らし支援制度もあって入学しやすかったのと、高校卒業の資格が取れるからです!

美容師を目指すきっかけは、自分自身が美容室に行くのが苦手だったので、1人でも多くの人が「行きたい」と思ってくれたらいいな!って思ったからです。

グル美の学校生活は国試課題だけでなくネイルやメイクなど、様々なことが学べたので毎日充実していて楽しかったです!
特に学校行事が充実していて、修学旅行があったりメイクの授業では友達同士でメイクできたりと楽しかったです!

グル美を選んで良かったことは、とにかく学費が安い!先生との仲も良い!

これから美容業界を目指す皆さんへ
不安なこともあるかしれないけど、グル美は先生との距離が近くて分からないことを教えてくれるので、分からないことがあったらどんどん聞いて沢山吸収して技術を高めて頑張ってください!

辛いことあっても、いつかは自分の役に立つよ!ファイト❤

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

新嵩 真理

美容科・高等課程2021年度卒業、取得資格:美容師、今就いている仕事:美容師、所属:BEAUTRIUM

学校に来て授業を受けられるのは当たり前じゃない

お母さんにヘアアレンジを習ったのがきっかけで美容師に興味を持ちました。
検索して一番上に出てたのがきっかけでグル美を知りました。
学費が安く中卒と同時に入学できるところに惹かれました。

グル美を選んで良かったところは、色々な人たちと関われたことです。
自分が見ている将来の幅が広がった気がします。
グル美のイメージを一言でいうと「みんな明るい」です。

小学校の頃からの夢だったので、その道に進めてとても嬉しいです。
お客さんがいなければ成り立たない職業だと思うので、一生懸命頑張っていきたいです。
将来は美容師としての基礎を身につけて、いつか地元で働きたいです。

国家試験が近付くと不安な日もあると思いますが、今までやってきたことを信じて頑張ってください。
美容学校で頑張ってきたことを見られることもあるので、真剣に取り組んできた姿勢が伝わるといいと思います。
自分の長所はしっかりと磨いて、自信につなげていってください。

学校に来て授業を受けられるのは当たり前じゃないので、しっかりと学校を卒業していけるよう頑張ってほしいと思います。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

赤嶺 舞子

美容科・専門課程2021年度卒業、取得資格:美容師、今就いている仕事:美容師、所属:Trinity

少人数制だから先生と生徒の距離が近くていい!

小学生の頃から人の髪をいじるのが好きだったから、県外で一番安いグルノーブルを選びました。
学費も安いけど家賃も安いし、金銭面で一人暮らししやすい土地にあるところもグル美を選んだ理由です。
学校自体が少人数制だから、先生と生徒の距離が近いところが選んでよかったと思いました。
グル美のイメージを一言でいうと「みんな仲がいい」です。

在学中では定期テストを頑張って、国試に向けてカットとワインディングを頑張れた時は「やり切った!」と思いました。

理想の美容師像は「何か一つでも特技があること」
将来は、ヘアセット、ドレッド、コンローとか奇抜な髪形が得意な美容師になりたいです。

美容師は人を喜ばせる職業です。
これから美容業界を目指す皆さんは、マイペースに頑張ってください。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

松本 麻由香

美容科・高等課程2018年度卒業、取得資格:美容師、今就いている仕事:美容師

“卒業してすぐサロンに立てる・働ける”これは割と有利です。

美容師を目指すきっかけになった出来事は、中学時代にネイルに興味があったから。
最初はネイリストになろうと思っていました。
けど学校に通ううちに、美容全体に興味がある自分に気付いたのと、国家試験を受けて美容師免許を貰えるなら人の髪を切りたいと思ったからです。

最新のトレンドを担う美容業界でどんなスキルを求められるかというと、具体的なことはサロンによって違います。
だけど「自分は、このことなら他に負けない!」と思えることを持つのは強い武器になります。
私の場合は[年齢]です。
“高校卒業してすぐサロンに立てる・働ける”これは割と有利です。

美容業界の就職率・競争率は有名店になればなるほど上がります。
ただ、有名店に入ることだけが良いとは思いません。
本当に自分が将来なりたい自分になれそうなサロンに入るべきです。
それが有名店なら、就職率・競争率が高くても行くべきです。

美容を学ぶことによって就職の幅は広がります。
就職しても学ぶことが続きます。
グルノーブル美容専門学校は、学び方を教えてくれる場所だと思います。
ただ、美容だけでなく学び方も学んでください。

美容師になって良かった!と思うことは、とにかく毎日楽しい!
お客様のシャンプーに初めて入れた時は本当に楽しく嬉しかった。
同期もいるから地方から来ても寂しくないし、勿論嫌なこともあるけど、新しいことを学びそれを営業に活かせた時、お客様に「ありがとう」って言われるのがめちゃくちゃ楽しいです。
嫌なことは数え切れるけど、楽しいことは数え切れない。

変な固定概念はなくした方がいいです。
それと、自分の個性は絶対に無くしちゃいけない。
あと、感謝と謝罪ができればどうにかなります。

私にとって美容師とは、お客様だけでなく自分磨きにもなる、内面的に素敵になれる職業だと思います。
今の自分はまだまだだけど、これから素敵な美容師になりたいと思える時点で、自分は変わった(成長した)気がします。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

中道 まどか

美容科・高等課程2016年度卒業、取得資格:美容師、現在の職種:美容師、所属:IKUE YAMAZAKI

身についた技術は誰のものでもなく、自分の財産になります。貪欲に学び、唯一無二の技術者を目指してください。

グル美は、良い意味で先生との距離が近いので、分からないことやできないことを気軽に聞けるので、グル美を選んで良かったと思いました。

美容師を目指すきっかけは「手に職があったらカッコイイな。」と思ったのがきっかけでした。
その中でも「髪が切れたらカッコイイ!」と思ったからです。

目標の場所に就職が決まった時、それはもう嬉しかったです。
それと同時にもっと頑張らないといけないなと思いました。

美容師になって良かった!と思うことは、自分の技術で喜んでもらえた時です。

将来の夢は、ゆくゆくは美容専門学校の教員かなぁ・・・。

私にとっての美容師は「その人の日常(生活)の一部」だと思います。

美容業界は華やかですが、やはり大変な仕事です。
でも身についた技術は誰のものでもなく自分の財産になります。
貪欲に学び、唯一無二の技術者を目指してください。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

平井 一鶴

美容科・高等課程2016年度卒業、取得資格:美容師、今就いている仕事:美容師、所属:if

夢を叶えられました!!

きっかけは学生の頃に通っていた美容室の美容師さんみたいになりたいと思ったことです。
無料のシェアハウスもあり卒業と同時に美容師免許が取れて、早く自立が出来るグルビに入りました。
諦めかけたことも沢山ありましたが、皆さんもぜひ諦めずに夢を追いかけて下さい!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

濱地 美香

美容科・専門課程2016年度卒業、取得資格:美容師、現在の職種:スタイリスト、所属:サロンN

学費も安くてアットホームな学校です♪

学費が安く先生との距離も近いアットホームなところに凄く惹かれてグル美に決めました。
実際に先生も丁寧で優しく家族みたいで、充実した学校生活でした!
卒業してわかりましたが、どこにもない最高の学校だと思います♪

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

河原 謙二

美容科・専門課程2016年度卒業、取得資格:美容師、現在の仕事:スタイリスト、所属:Le jardin代表

スタイリストとして頑張っています!

一言でいうと自由奔放に学べます。
今思うと、美容師になるために授業はどれも大切ですが、当時は特にカット授業が好きだったのでカットだけはかなり勉強していました。
グルビで学んだ技術に更に磨きをかけてスタイリストとして頑張っています!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

今泉 徹弥

美容通信課程(付帯教育)・美容科2019年度卒業 / 美容師

丁寧な熱血指導で国家試験に合格!

通信での3年間は最高に有意義でした。先生方が親切丁寧に熱血指導して下さり、自主練の場を提供していただいたり、国家試験前に合格に必要な技術を集中的に教えていただいたりと、グル美のおかげで合格できたと思っています。
指導も学費もトップクラスなグル美に皆さん是非ご入学下さい。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

柳原 隼義

専門課程・美容科2018年度卒業 / 所属:OCEAN TOKYO Kobe / 愛称:たかぽん / 美容師

グル美に入ってなかったら今の自分はなかった。入って良かった!

美容師になって思うことは、学生の内にたくさんシャンプーをした方がいいということ。
シャンプーとカラー流し、あとサイドシャンプー。

グル美に入ってなかったら今の自分はなかった。入って良かった!

美容師になろうと思ったきっかけは、初めて行ったサロンで憧れの美容師に出会ったからです。
その人の元へ行ってから自分の目標は明確でした。
「自分もこんな人になりたい、この人の下で働く美容師になりたい。」と決めたんです。
その人の下に付くと決めたその日から2年間、自分は卒業するまでそのサロンへ通い続けました。

「憧れの美容師を超える!」サロンに入る前までは憧れの美容師でしたが、入ってからは憧れの美容師を超えるに変わりました。
気持ちもスキルも上がっていく中、普通に生きていたらもったいないです。
高みを目指すという意味でも、そのぐらいの意気込みがいいと思います。

目標のサロンに入るために、まずはサロン見学です。
ひたすら練習してサロンワークや本番意識もいいですが、まずはサロン見学です。
美容師になって思うのが、シャンプーをした方がいいということ。
特にカラー流しとサイドシャンプー。
憧れのサロンへ入りたいという気持ちだけではなく、入ってどうなりたいかも重要です。

グル美を卒業したことを誇りに思います。
グル美に入っていなかったら今の自分はなかったと思います。
他の学校へ行っていたらどうなっていたか分かりません。
そういう意味でもグル美に入って良かったと思っています。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

佐藤 さくら

高等課程・美容科卒業 / of hair 所属 / 美容師

最初は田舎でびっくりしたけどやっぱり美容学校!来て良かった!

グル美を選んだのは寮があったのもあり他の学校より安かったからです。
最初は田舎でびっくりしたけどやっぱり美容学校!来て良かった!
最初は緊張の方が大きく大変だったけどグル美は先生方が一人一人とても優しく生徒は個性溢れていて学校生活も楽しいのでぜひ来てほしいです!!

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

小林 桂輔

美容教員(美容師)/ クラス担任 / 技術指導

卒業後、「即戦力」になれる授業が組まれています!

グルノーブル美容専門学校の小林です。
本校の自慢は、美容の夢を諦めてほしくないという気持ちから、学費が安価に設定されているところです。
安価ですが、授業はとても濃い内容となっています。
クラス担任だけでなく学校全体でサポートしていくので、国家試験の合格率も年々上がってきています。
又、卒業後に就職して即戦力として勤務できるよう授業が組まれているので、学校生活での限られた時間で成長できます。
是非グルノーブル美容専門学校でお待ちしています。

更に詳しく知るなら 資料を請求する 無料

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!