- 費用
-
◆学科 / コース/募集定員
自動車工学科/二級自動車整備士コース/60人
自然環境学科/20人
バイオテクノロジ一学科/20人
海洋生物学科/20人
建築技術学科/20人
電気技術学科/30人
情報システム学科/20人
男女
修業年限:2年
◆学科 / コース/募集定員
自動車工学科/二級自動車整備士コース/60人
自然環境学科/20人
バイオテクノロジ一学科/20人
海洋生物学科/20人
建築技術学科/20人
電気技術学科/30人
情報システム学科/20人
男女
修業年限:2年
免除
2025-10-01 〜 2025-10-22
◆出願資格
2026年3月高等学校卒業見込みの方。評定平均値3.0以上で学校長の推薦が受けられる方。
◆選考方法
・書類審査
・筆記試験
[国語(現代の国語・言語文化)※古典は除く、数学(数学I・数学A)]
※筆記試験の実施時間は国語・数学合わせて90分です。
・面接試験
◆出願受付期間
2025年10月1日(水)~2025年10月22日(水)
◆受験料
免除
免除
2025-06-02 〜 2026-02-02
◆出願資格
・高等学校卒業、または2026年3月高等学校卒業見込みの方。
・本校のアドミッションポリシーを理解した上で、学びたいという意思のある方。
・AOエントリー後、出願資格認定通知書を受理した方。
◆試験内容
書類審査
面接試験
◆出願受付期間
第1次
エントリー期間:6月2日(月)~9月29日(月)
出願受付期間:10月1日(水)~10月8日(水)
試験日 :10月11日(土)
第4次
エントリー期間:10月14日(火)~11月25日(火)
受付期間:11月17日(月)~12月3日(水)
試験日 :12月6日(土)
第6次
エントリー期間:12月8日(月)~2月2日(月)
受付期間:1月26日(月)~2月10日(火)
試験日 :2月14日(土)
◆受験料
免除
◆特典
AO入学A:初年度20万円を給付
AO入学B:初年度10万円を給付
※入試日を3回設定し、多くの受験者に対応したいと考えております。なお、原則1回のみの受験とし、複数回受験は認めません。
※学内奨学金の特典に該当しなかった場合は、一般受験扱いとして入学の合否のみ判定します。
免除
2025-10-01 〜 2026-03-25
◆出願資格
1.高等学校卒業、または2026年3月卒業見込みの方。
2.外国において学校教育における12年の課程を修了した方、または2026年3月修了見込みの方。
3.文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した方、または2026年3月修了見込みの方。
4.高等学校卒業程度認定試験(旧大検)規定により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した方、または2026年3月迄に合格見込みの方。(なお、18歳に達していない時は、18歳に達した日の翌日から認定試験合格者となります。)
◆試験内容
書類試験
◆出願受付期間
第1次
受付期間:10月1日(水)~10月8日(水)
試験日 :10月11日(土)
第2次
受付期間:10月14日(火)~10月22日(水)
試験日 :10月25日(土)
第3次
受付期間:10月27日(月)~11月12日(水)
試験日 :11月15日(土)
第4次
受付期間:11月17日(月)~12月3日(水)
試験日 :12月6日(土)
第5次
受付期間:12月8日(月)~ 1月21日(水)
試験日 :1月24日(土)
第6次
受付期間:1月26日(月)~ 2月10日(火)
試験日 :2月14日(土)
第7次
受付期間:2月16日(月)~ 3月4日(水)
試験日 :3月7日(土)
第8次
受付期間:3月9日(月)~ 3月25日(水)
試験日 :4月1日(水)
◆受験料
免除
15,000円
2025-10-01 〜 2026-03-25
◆出願資格
1.高等学校卒業、または2026年3月卒業見込みの方。
2.外国において学校教育における12年の課程を修了した方、または2026年3月修了見込みの方。
3.文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した方、または2026年3月修了見込みの方。
4.高等学校卒業程度認定試験(旧大検)規定により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した方、または2026年3月迄に合格見込みの方。(なお、18歳に達していない時は、18歳に達した日の翌日から認定試験合格者となります。)
◆試験内容
書類試験 面接試験
◆出願受付期間
2025年10月1日(水)~2026年3月25日(水)
第1次
受付期間:10月1日(水)~10月8日(水)
試験日 :10月11日(土)
第2次
受付期間:10月14日(火)~10月22日(水)
試験日 :10月25日(土)
第3次
受付期間:10月27日(月)~11月12日(水)
試験日 :11月15日(土)
第4次
受付期間:11月17日(月)~12月3日(水)
試験日 :12月6日(土)
第5次
受付期間:12月8日(月)~ 1月21日(水)
試験日 :1月24日(土)
第6次
受付期間:1月26日(月)~ 2月10日(火)
試験日 :2月14日(土)
第7次
受付期間:2月16日(月)~ 3月4日(水)
試験日 :3月7日(土)
第8次
受付期間:3月9日(月)~ 3月25日(水)
試験日 :4月1日(水)
◆受験料
15,000円