出願資格

◆出願資格
①高等学校を卒業された方、および2026年3月末日までに卒業見込みの方。
②中等教育学校後期課程を卒業された方、および2026年3月末日までに卒業見込みの方。
③文部科学大臣の定めにより、①または②と同様以上の学力があると認められた方。
④学校教育法施行規則第183条第3号の規定により、本校の入学資格審査により高等学校を卒業した者に準ずる学力があると認められた者で18歳以上の方。(詳細は本校入学事務局までお問合せください。)
 ※本ページにおいては「高等学校および中等教育学校後期課程」を、以下「高校等」と表記します。

総合型選抜(AO入試)

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆アドミッションポリシー(求める人物像)
将来、建築・大工・測量・土木・情報の分野で活躍することを希望している方。

◆応募資格
出願資格を満たし本校を専願とすること。
既に高校等を卒業された方でも、出願資格を満たす方はエントリーできます。

◆対象学科
全学科

◆募集定員
定員の50%を上限とします。

◆選考方法
本校オープンキャンパス参加者 :個人面談・課題(作文)から選択
本校オープンキャンパス未参加者:個人面談のみ

◆エントリー方法
次のいずれかの方法で各受付期間内にエントリーしてください。※エントリーは無料です。
<WEBによるエントリー>
 本校ホームページから必要事項を入力してください。
<郵送によるエントリー>
 総合型選抜(AO入試)エントリーシートに必要事項を記入のうえ、入学事務局に郵送してください。

◆受付期間
Ⅰ期・・・2025年7月 1日(火)~ 2025年7月16日(水)必着
Ⅱ期・・・2025年7月17日(木)~ 2025年8月18日(月)必着
Ⅲ期・・・2025年8月19日(火)~ 2025年9月 8日(月)必着

◆面談日
Ⅰ期・・・2025年8月 1日(金)
Ⅱ期・・・2025年8月30日(土)
Ⅲ期・・・2025年9月20日(土)

◆課題(作文)提出日
Ⅰ期・・・2025年7月29日(火)必着
Ⅱ期・・・2025年8月27日(水)必着
Ⅲ期・・・2025年9月17日(水)必着

◆本出願受付期間
2025年9月16日(火)〜2025年10月17日(金)必着

◆選考料
10,000円(エントリーは無料です)

部・生徒会活動推薦入学

◆出願資格
①出願資格を満たし本校を専願とすること。
②高校等で3年間部活動を熱心に続けた方、または生徒会役員として活動を熱心に行った方。
③高校等3年間の出席状況が良好で、出身高校等の校長の推薦が得られること。

既に高校等を卒業された方で上記出願資格①・②を満たしている場合は出願ができます。(推薦書は不要)

◆選考方法
書類審査
優先的に合格とします。

◆出願書類
・入学願書
・推薦書
・出身高校等発行の調査書

◆選考料
15,000円

◆受付期間
2025年10月1日(水)~2026年4月3日(金)必着
※ただし、定員になり次第締切ります。その場合は本校ホームぺージにて告知します。

一般推薦入学

◆出願資格
①出願資格を満たし本校を専願とすること。
②高校等での学習成績の状況が2.7以上であること。
③高校等3年間の出席状況が良好で、出身高校等の校長の推薦が得られること。

既に高校等を卒業された方で上記出願資格①・②を満たしている場合は出願ができます。(推薦書は不要)

◆選考方法
書類審査
優先的に合格とします。

◆出願書類
・入学願書
・推薦書
・出身高校等発行の調査書

◆選考料
15,000円

◆受付期間
2025年10月1日(水)~2026年4月3日(金)必着
※ただし、定員になり次第締切ります。その場合は本校ホームぺージにて告知します。

企業推薦入学

◆出願資格
①出願資格を満たし本校を専願とすること。
②会社に在職中の方で、勤務成績が良好であり、かつ、人物について所属長が推薦する方。
 なお、勤務開始前の方でも推薦が得られる方は適用となります。

◆選考方法
書類審査
優先的に合格とします。
※入学された方は入学後の納付金より5万円免除いたします。

◆出願書類
・入学願書
・推薦書
・出身高校等発行の調査書

◆選考料
15,000円

◆受付期間
2025年10月1日(水)~2026年4月3日(金)必着
※ただし、定員になり次第締切ります。その場合は本校ホームぺージにて告知します。

一般入学

◆出願資格
出願資格を満たす方。

◆選考方法
書類審査
必要に応じて面接を行うことがあります。

◆出願書類
・入学願書
・出身高校等発行の調査書

◆選考料
20,000円

◆受付期間
2025年10月1日(水)~2026年4月3日(金)必着
※ただし、定員になり次第締切ります。その場合は本校ホームぺージにて告知します。

大学編入学制度

学校教育法の規定により 『専門士』の称号が付与される課程を卒業した方は、大学に編入学することができます。
ただし、大学および学部によって編入学受入れの対応は異なりますので、希望される場合は入学後別途ご相談ください。

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!