専門学校ミューズ音楽院(専門学校ミューズモード音楽院)の願書/入試情報

AO入試

ご注意ください

この日程は受付を終了しています。
最新の情報はパンフレットでご確認ください。

◆入学資格
音楽に興味を持ち、向学意欲旺盛で、下記のいずれかに該当する者。
・高等学校卒業者もしくは修業年数3年の高等専修学校卒業者(いずれも2026年3月卒業見込者含む)。
・高等学校卒業程度認定試験の合格者で満18歳以上(2026年4月1日時点)の者。
・高等学校卒業同等以上の学力があると認められ、年齢が満18歳以上(2026年4月1日時点)の者。
・AO資格者でありAO入学エントリーを完了している者。

■AO入学エントリーについて
 
◆エントリー期間
第1次募集 2025年6月1日(日)〜6月30日(月)
第2次募集 2025年7月1日(火)〜7月31日(木)
第3次募集 2025年8月1日(金)〜8月31日(日)

◆必要書類
AO入学エントリーシート

■出願について

◆出願期間
第1次募集 2025年9月1日(月)〜9月30日(火)
第2次募集 2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
第3次募集 2025年11月1日(土)〜11月30日(日)
第4次募集 2025年12月1日(月)〜12月21日(日)

◆必要書類
・AO入学願書
・調査書(既卒者:卒業証明書/高等学校卒業程度認定者:合格証明書)
調査書は未開封のままで提出してください。開封済みのものは無効です。
※調査書は高校によって記載時期が異なりますので、間に合わない場合はその旨をお伝えください。

◆AO入学審査
書類選考

◆AO入学審査の結果について
審査後、2週間以内に「合否通知」を送付いたします。
合格者には入学手続き書類が同封されていますので、手順に従いお手続きをお願いいたします。
手続き完了後、入学許可証をお送りいたします。

一般入学

面接・筆記・実技などの「入学審査」の後、合否を判定します。
一般入学のみ併願制度を利用することができます。
併願をご希望の方は、出願時に入学事務局までご連絡ください。
なお専門学校以外との併願が可能です。

◆入学資格
音楽に興味を持ち、向学意欲旺盛で、下記のいずれかに該当する者。
高等学校卒業者もしくは修業年数3年の高等専修学校卒業者。
高等学校卒業程度認定試験の合格者で満18歳以上の者。
高等学校卒業同等以上の学力があると認められ、年齢が満18歳以上の者。

◆出願期間
高等学校新卒者 2025年11月1日(土)~
大学生・社会人 2025年9月1日(月)~

◆入学審査日
随時
入学審査日は願書到着後、日程をご連絡いたします。

◆審査内容
【ボーカル・ギター・ベース・ドラム専攻】
 実技・作文・面接
【コンポーザー・アレンジャー専攻】
 筆記(音楽理論)・作文・面接・オリジナル曲の審査(参考審査:なくても構いません)
【ミキシング・クリエーター専攻】
 筆記(音楽理論)・作文・面接
【ミュージック・ビジネス専攻】
 筆記(一般常識)・作文・面接

・面接と服装について
面接では高校での部活動や生徒会など学生生活についてお聞きすると共に、将来の夢や目標、ミューズに入学してからどう活動していきたいかなどをお聞きします。面接形式ではなく「面談」という和やかな雰囲気で行いますので、率直にお話ください。
なお、当日の服装は自由です。服装で合否が決まることはありませんので、スーツや学生服を無理に着てくる必要はありません。

推薦入学

在籍する高校からの推薦により、面接のみで入学が決定します。また選考料が「免除」となります。
ただし、大学・短期大学・専門学校などとの併願は行えません。

◆推薦基準
1 2026年3月高等学校卒業見込みの者で、下記A・B のいずれかに該当すること
A 高校在学中に芸術・部活動・生徒会・文化祭・体育祭・コンクール・展覧会・ボランティアなどに取り組み、 その積極性や情熱について学校から推薦を受けることができる者。
B 評定平均がCランク以上の者
2 物事に積極的かつ情熱的に取り組むことができ、心身ともに健康で、入学の意思が強固であること

◆出願期間
第1次募集 2025年10月1日(水)~10月15日(水)
第2次募集 2025年10月16日(木)~10月31日(金)
第3次募集 2025年11月1日(土)~11月15日(土)
第4次募集 2025年11月16日(日)~12月15日(月)

◆面接日
第1次募集 2025年10月25日(土)
第2次募集 2025年11月8日(土)
第3次募集 2025年11月29日(土)
第4次募集 2026年1月10日(土)

・募集定員
 15名ほど

◆必要書類
・入学願書
・学校推薦書
・調査書(在籍する高校から)
調査書は未開封のままで提出してください。開封済みのものは無効です。
※調査書は高校によって記載時期が異なりますので、間に合わない場合はその旨をお伝えください。

・面接と服装について
面接では高校での部活動や生徒会など、学生生活についてお聞きします。
また、学校生活を通して学んだことを本校でどう活かせるかなどをお話していただきますが、面接形式ではなく「面談」という和やかな雰囲気で行いますので、率直にお話ください。
なお、当日の服装は自由です。服装で合否が決まることはありませんので、スーツや学生服を無理に着てくる必要はありません。

資料請求で充実情報を入手!
まずは見て学校を知ろう!