ブライダルコーディネーターになるには

  • 2020.12.04
  •        
ブライダルコーディネーターになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

ブライダルコーディネーターの概要や仕事内容

ブライダルコーディネーターとは

ブライダルコーディネーターとは、結婚式や披露宴のプランをコーディネートする職業です。結婚式場やホテルなどに所属し、そこで結婚式を予定している新郎新婦に対して、ニーズに沿った演出プランを提案し、結婚式や披露宴を作り上げていきます。
結婚式や披露宴を行うにあたって、ブライダルコーディネーターの役割は欠かせません。なぜなら、それぞれの新郎新婦によって、結婚式に対する思いや希望する演出は違っており、それらを実現せるためには、結婚式のプロによるプランニングや提案が必要であるためです。結婚式のスケジュールは密で、また慣習やマナーが影響することもありますが、結婚式に慣れていない一般の人では、このような点を加味したプランニングは難しいでしょう。
さらに、ブライダルコーディネーターは結婚式当日の総合的な進行役も担い、ブライダルのプロとして、節目の日である結婚式が素晴らしいものになるよう、さまざまな面からサポートを行っています。

ブライダルコーディネーターの仕事内容とは

ブライダルコーディネーターの仕事は、顧客の結婚式や披露宴のプラン、演出をコーディネートすることです。具体的には、以下のような業務を担います。

  • 新郎新婦のヒアリング、打ち合わせ
  • 企画立案
  • 企画プレゼン
  • 会場、演出、付帯物など各種手配
  • 各コーディネーター手配、打ち合わせ
  • スケジュール管理
  • 結婚式当日の進行管理
  • スタッフ指揮
  • 新郎新婦、ゲストのアテンド
  • トラブル対応

ブライダルコーディネーターは、このような仕事をこなし、新郎新婦やスタッフとともに結婚式を作っていきます。
また、ブライダルコーディネーター自身が顧客に対して結婚式の営業をしたり、契約業務を行ったりすることもあります。

ブライダルコーディネーターになる方法

ブライダルコーディネーターになるには、まず結婚式を行なっている結婚式場やゲストハウス、ホテル、もしくは結婚式のプロデュース会社に就職しなければなりません。この時、特定の学歴や経歴、資格は必要ありませんが、ブライダル系の学歴があったり、資格を取得していたりすれば、就職はより有利になるでしょう。
就職後には、いきなりブライダルコーディネーターとして仕事を行うのではなく、現場スタッフやアシスタントとして、ブライダルコーディネートのノウハウを学んでいきます。そこで十分な経験を経れば、やがてブライダルコーディネーターとして仕事を任せてもらえるようになるでしょう。
また、フリーランスのブライダルコーディネーターとして働く場合にも必須経歴などはありません。しかし、まずは結婚式場やホテルなどで実務経験を積んでから、独立を決める人が多いようです。

ブライダルコーディネーターに求められる資格や試験

ブライダルコーディネーターには、業務にあたって必ず取得していなければならない資格はありません。無資格であっても、ブライダルコーディネートのノウハウさえ持っておけば、実務をこなすことができます。
ただし、ブライダル関連の資格は数多く実施されており、その代表的なものに「ブライダルプランナー検定」があります。
この「ブライダルプランナー検定」とは、全米ブライダルコンサルタント協会(ABC協会)が実施している、日本国外で活用できる認定資格です。内容は、ブライダルプランナーとしての知識や技術を測るもので、結婚式に関する基礎知識や文化・宗教をはじめ、見積もり作成やプランニングといった実務的なことまで、幅広く構成されています。
また、「ブライダルプランナー検定」のレベルは1級と2級の2種で、1級に合格し申請を行えば、資格認定証書やライセンスバッヂの発行を受けることができます。
この検定資格の内容はブライダルコーディネーターの実務に直結するため、取得を検討するのもひとつでしょう。

難易度や試験について

2012年〜2019年の「ブライダルプランナー検定」平均合格率は、1級77.8% 、2級82.9%でした。どちらの級も合格率は高く、内容を押さえておけば難易度は高くはないと考えられます。
試験概要については、以下の表、および「ブライダルプランナー検定」公式ホームページをご覧ください。

1級 2級
受験日程 7月、3月 9月、1月
受験料 15,300円(税込) 10,250円(税込)
試験会場 受験者住所に基づき、協会が手配
試験形式 マークシート、一部記述有り マークシート
試験時間 120分 90分
受験資格 なし
合格条件 正解率70%以上

※2020年現在の試験概要です。また、2020年はコロナウイルスの影響により、変更の可能性があります。

今後のブライダルコーディネーターの将来性

ブライダルコーディネーターの将来性は、結婚式の現状に大きく左右されます。近年では、一昔前に比べ、結婚式を挙げる人は減少しています。これは、生涯未婚率の上昇が一因にあると考えられ、その数字は1985年と比べると、男性で約4倍、女性で約2倍にも及んでいます。
また、晩婚化が進んで結婚しても式を挙げないというカップルも増えており、これらのことが結婚式数の減少を呼んでいると考えられます。
ただ一方で、一回の結婚式にかける費用の単価自体は大きく上昇しています。その平均単価は約350万円と高く、人々の結婚式に対するこだわりが感じられます。
このように、結婚式市場は良い変化も悪い変化も見せており、将来性を述べるのが難しい分野です。とはいえ、結婚式へのこだわりを持つ人が増加する中、ブライダルコーディネーターの役割は大きく、そのスキルこそが仕事の将来性に直結すると言えるでしょう。

ブライダルコーディネーターの就職先

ブライダルコーディネーターの就職先は、結婚式を執り行っている結婚式場やホテル、ゲストハウス、もしくは結婚式のプロデュースを専門に扱うプロデュース会社などです。このような会社の求人は、新卒・中途ともに一定数出されています。ただし、ブライダルコーディネーターを目指す人は多いため、会社によっては就職競争率が高く、簡単には就職できない可能性もあります。そのため、就職を有利に進めるためには、資格取得や学歴など、就職競争に対する備えが必要でしょう。
また、会社には属さず、フリーランスとして活躍するブライダルコーディネーターもいます。しかし、多くの場合は上記のような会社で経験と実績を積んでから独立することになるでしょう。

ブライダルコーディネーターの平均年収・MAX年収

ブライダルコーディネーターの年収は幅広く、250万円〜400万円ほどが相場です。日本人全体の平均年収が400万円台半ばなので、それと比較すると、ブライダルコーディネーターの年収水準は低めということになります。
ただし、会社の規模やキャリアによって待遇は変わり、中には平均を大きく超える年収を得ているブライダルコーディネーターもいます。そのため、年収水準は会社によって、個人によって違うと言えるでしょう。
また、フリーランスのブライダルコーディネーターの場合、その年収は活躍に比例します。人気のコーディネーターであればより高い年収を、あまり仕事がないコーディネーターであれば平均以下の年収を得ることになるでしょう。

ブライダルコーディネーターに向いているのはこんな人

ブライダルコーディネーターは、ニーズに基づいて顧客の結婚式をコーディネートする職業です。そのため、顧客に満足してもらえ、スケジュールにも無理のない結婚式や披露宴のプランを組み立てなくてはなりません。これをうまく行うためには、プロならではの企画力や演出力は欠かせず、これらはブライダルコーディネーターにとって必要な要素だと言えるでしょう。
また、難しい依頼や予測不能な事態に対する対応力も、ブライダルコーディネーターには求められます。どんな事にも結婚式の雰囲気や新郎新婦・ゲストの気分を害さない対応は、腕の見せ所だと言えるでしょう。
さらに、ブライダルコーディネーターには、コミュニケーション能力が高く、気遣いができる人も向いています。新郎新婦やゲスト、スタッフと、多くの人と接するこの仕事にとってこのような要素は欠かせず、結婚式のスムーズな進行や顧客満足にも役立つでしょう。

ブライダルコーディネーターに関連する職業や資格

ブライダルコーディネーターに関連する職業

ブライダルコーディネーターに関連する職業としてまずご紹介したいのが、ウエディングプランナー、ブライダルプロデューサーです。これらは違った名前で呼ばれてはいますが、実際の業務はブライダルコーディネーターと同じであり、ほとんど違いはありません。会社によって呼び方に違いがあるケースが多いようです。
また、結婚式には多くの職種が関わります。そしてその例としては、披露宴の司会進行を務める司会者やドレス選びをサポートするドレスコーディネーター、会場の装花を担当するフラワーコーディネーター、新郎新婦のヘアセットやメイクを担当するヘアメイクなどが挙げられます。これらの職種の手配はブライダルコーディネーターが行うことが多く、打ち合わせを重ねながら、ともに結婚式や披露宴を作り上げていきます。

ブライダルコーディネーターに関連する資格

先ほどご紹介した「ブライダルプランナー検定」の他にも、ブライダル関連の資格は多く実施されています。一例をご紹介しましょう。

  • ブライダルコーディネート技能検定
    公益社団法人日本ブライダル文化振興協会により実施されている国家検定。
    内容はブライダルコーディネートやブライダルに関する歴史や基礎知識、トレンドなどで構成され、1級〜3級の3レベルに分かれる。
  • IWPA認定ウエディングプランナー資格
    IWPA国際ウエディングプランナー協会により実施されている、ウエディング全般の知識や概念を認定する民間資格。
    日本資格と英国資格に分かれ、両方を取得すると「IWPA認定ウエディングプランナー」の認定を受けられる。
  • ウエディングプランナー資格
    一般財団法人日本能力開発推進協会とIWPAの共催により実施されている、内閣府認可の検定資格。基礎知識や付帯商品、販促、マーケット、接客など、ブライダルコーディネーターに必要なスキルを測る。レベルは1級と2級に分かれ、試験合格後に手続きをすることで、ウエディングプランナーの認定を受けられる。

    これらは一例で、他にもブライダル関連資格は存在します。それぞれ特化した分野が違うため、自身の職場やキャリアプランに合わせて選択するといいでしょう。

ブライダルコーディネーターになれる専門学校はこちら