メイクアップアーティストになるには

  • 2020.07.21
  •        
メイクアップアーティストになるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

メイクアップアーティストの概要や仕事内容

メイクアップアーティストとは

メイクアップアーティストとは、人にメイクを施す職業です。プロならではの専門的な知識と技術により、化粧品や化粧道具、その技法を効果的に使い、顧客に似合うメイクを行います。
メディア撮影を行うモデルや女優に対しメイクをすることも多く、その場合は、相手のイメージやファッション、コンセプトに合ったメイクを提案し、撮影現場の状況を踏まえながらメイクを施していきます。
また、近年では特殊メイクにも注目が集まるようになりました。あらゆる表現を可能にした特殊メイクは映画や医療の現場で使用され、その技術の発展に伴いメイクアップアーティストの役割も広がりを見せています。
化粧品や化粧道具の性能は常に進化を続け、さらにメイク業界は流行に影響を受けやすい業界です。メイクアップアーティストはそのような進化や流行を追いながら、常に新しく美しいメイクを追求しています。

メイクアップアーティストの仕事内容とは

メイクアップアーティストの仕事は、人にメイクを施すことです。モデルや芸能人はもちろん、依頼によっては一般の人に対しても、メイクを行います。
また、メイクだけではなく、ヘアセットを手掛けることも少なくはありません。ただしその場合は、ヘアメイクアーティストと呼ばれることが多いようです。
さらに、人にメイクを行うためには、事前の準備が欠かせません。化粧品や化粧道具の準備、相手側との打ち合わせ、施すメイクの予習など、当日のメイクがスムーズに行えるよう準備を行うことも、メイクアップアーティストの仕事のひとつです。
加えて、メイクアップアーティストは、最新の化粧品や技術について調べたりメイクの市場ニーズを探ったりといった情報収集も行います。そして、この情報を利用しながら、新しいメイクの提案を行うことも大切な仕事です。

メイクアップアーティストになる方法

メイクアップアーティストになるために、定められた学歴や実務経験、取得資格はありません。
しかし、下記の2ルートを経るのが一般的です。

1.美容専門学校2年(通信制は3年)→美容師国家資格取得→就職

2.メイク専門学校2年)→就職

メイクには専門知識および技術が必要であるため、メイクアップアーティストを目指す人の多くは専門学校で学びます。ただし、国家資格である美容師免許を取得するか否かによって、専門学校の選択は変わるでしょう。
そして、卒業後にプロダクションやブライダル業界、化粧品業界にメイクアップアーティストとして就職すれば、晴れて実務に携わることができます。
また、専門学校を出ていなくても、民間のスクールで学んだり、化粧品関連会社に就職して経験を積んだりした後に、メイクアップアーティストになる例もあります。

メイクアップアーティストに求められる資格や試験

メイクアップアーティストに必須資格はありませんが、「美容師免許」の取得は、就職や実務に大いに役立ちます。
「美容師免許」とは、美容師になるために必ず取得しておかなければならない国家資格です。しかし、その内容には関連法規や衛生管理、香粧品化学などメイクに関わる内容も多く、メイク業界においても重要視される資格のひとつとなっています。
ただし、「美容師免許」取得のための国家試験を受けるには、以下の受験資格を満たさなければなりません。

美容師国家試験受験資格

1.美容師養成施設において、次の課程を修了した者(1998年4月1日以降入学の場合)
昼間課程の場合 2年以上
夜間課程の場合 2年以上
通信課程の場合 3年以上

2.美容師養成施設において、次の課程を修了後、1年以上の実地習練を行った者(1998年3月31日以前入学の場合)
昼間課程の場合 1年以上
夜間課程の場合 1年4ヵ月以上
通信課程の場合 2年以上

※ただし、2002年3月31日までに1年以上の実地習練が終了していない人については、受験資格はありません。

受験資格を満たし試験に合格すれば、申請後に「美容師免許」が付与されます。
また、実施される筆記試験、実技試験のうちどちらかにのみ合格した場合には、次回の試験において、合格した方の試験が免除されます。

難易度や試験について

美容師の国家試験は毎年2回実施され、合計2万人以上が受験します。
また、その合格率は50〜90%と回によって幅があり、難易度を測ることは困難です。しかし、受験資格が厳しく、実際にヘアカットやセットを行う実技試験も行われることから、合格は決して容易ではないでしょう。
試験詳細は下表をご覧ください。

 

受験日程 2月、8月
受験料 25,000円(筆記、実技どちらかの場合は12,500円)
試験会場 筆記試験:北海道、岩手、宮城、埼玉、東京、石川、愛知、大阪、岡山、広島、愛媛、福岡、鹿児島、沖縄の指定会場

実技試験:滋賀県を除く各都道府県の指定会場

試験形式 筆記試験/実技試験(カッティング、セッティング、衛生取り扱い等)
試験時間 筆記試験:100分/実技試験:60分程度
受験資格 認可を受けた美容師養成施設において、昼間課程もしくは夜間課程で2年以上のカリキュラムを終了していること

認可を受けた美容師養成施設の通信学習において、3年以上のカリキュラムを終了していること(詳細は、理容師美容師試験研修センターHPをご確認ください。http://www.sb.rbc.or.jp/2006/11/post_20.html)

合格条件 筆記試験:各科目において無得点がない、かつ50問中60%以上の得点率

実技試験:衛生取り扱いの減点30点以下、カッティングの減点40点以下、セッティングの減点50点以下

※2020年の試験概要です。

今後のメイクアップアーティストの将来性

近年、化粧品やメイクアップ技術の発展は著しく、人々のメイクに対する興味も高まりを見せています。実際、化粧品の市場規模は徐々に拡大しており、インバウンド需要も増えてきました。
そして同時に、化粧品を扱いプロならではのメイクを行うメイクアップアーティストにも注目が集まっています。雑誌やテレビ番組に、メイクアップアーティスト自らが出演することも珍しくはなくなりました。さらに、エンターテインメントや医療、介護の分野においても、メイクアップアーティストは活躍の場を広げています。
このような流れを考えると、今後も人々の化粧品やメイク技術に対する興味続き、その先端を行くメイクアップアーティストの需要は続くでしょう。
ただし、メイクアップアーティストとして活躍するためには実力が必要です。その将来性を高めるためには、知識や技術を磨く努力が求められるでしょう。

メイクアップアーティストの就職先

メイクアップアーティストの主な就職先は、メイクアップアーティストのプロダクションやブライダル関連会社、化粧品関連会社です。
プロダクションではモデルや女優などのメイクを、ブライダル会社では新郎新婦のメイクを行うことになるでしょう。また、化粧品会社では顧客のタッチアップをはじめ、自社商品PRのための広告撮影などに携わることもあります。
とはいえ、メイクアップアーティストにはフリーランスとして活動する人も少なくはありません。フリーランスの場合は、仕事量が収入に直接影響するため、なによりも実力が求められるでしょう。

メイクアップアーティストの平均年収・MAX年収

メイクアップアーティストの年収には、所属する会社や働き方によって幅があります。特にプロダクションに所属している場合やフリーランスで活動している場合には、仕事の案件数や人気によって、年収は大きく変わります。
全体の平均としては、250〜300万円ほどが相場です。しかし、メディア出演や商品プロデュースもこなすほどの人気アーティストであれば、年収1,000万円を超えることも可能でしょう。
つまり、メイクアップアーティストの年収はその人気と実力に大きく左右されると言えます。

メイクアップアーティストに向いているのはこんな人

メイクアップアーティストに向いているのは、メイクが好きな人、人にメイクをすることに喜びを感じる人です。日々メイクに携わるこの仕事は、メイクに対する熱意がなければ務まらないでしょう。
また、優れたセンスもメイクアップアーティストには必要です。センスがなければ、人を魅了するメイクは施せません。一般人向けかメディア向けかによっても適したメイクは違いますが、クライアントからのニーズを汲んだ上でそれを的確に表現できるセンス、そしてそれに伴う知識と技術が、メイクアップアーティストには求められます。
さらに、メイクアップアーティストには、流行に対して敏感である人も向いています。メイクは流行の影響を受けやすいためです。常に第一線で活躍するには、流行を仕事にうまく取り入れることが必要でしょう。

メイクアップアーティストに関連する職業や資格

メイクアップアーティストに関連する職業

メイクアップアーティストに関連する職業としては、美容師やネイリスト、アイリストなどが挙げられます。美容師は髪を、ネイリストはネイルを、アイリストはまつ毛をそれぞれ扱う仕事ですが、顧客を美しくするための施術を行うという点で、これらは共通しています。また、美容師の中には、依頼に応じて顧客のメイクを行う人もいるでしょう。
加えて、ヘアメイクアーティストもメイクアップアーティストの関連職です。ヘアメイクアーティストはヘアセットとメイクを行う職業ですが、実際にはメイクアップアーティストもヘアセットを行うことがあります。よって、これらの職業の仕事内容に大きな違いはないと言えるでしょう。

メイクアップアーティストに関連する資格

メイクアップアーティストに関連する資格はいくつかありますが、その中でも広く知られているのが「メイクアップ技術検定」と「IBF国際メイクアップアーティスト認定試験」です。
「メイクアップ技術検定」とは、一般社団法人JMAにより実施されている、職業としてのメイクアップの技術や知識を測る検定です。
一方の「IBF国際メイクアップアーティスト認定試験」は、IBF国際美容連盟により実施されている、国際的なメイクアップの技術や知識を測る検定です。
また、これらに加え、「色彩検定」などの色に関わる資格も、メイクアップアーティストの仕事に生かせるでしょう。

メイクアップアーティストになれる専門学校はこちら