医療事務になるには?│仕事内容や資格、おすすめの学校もご紹介!
- 2020.05.14
医療事務の概要や仕事内容
医療事務とは
医療事務とは、医療の現場における事務作業を担う職業を指します。規模の大小に関わらず、ほとんどの病院や診療所、クリニックに常駐しており、受診患者の受付業務や診療報酬の算出を行っています。つまり、私たちが病院に行った時に、診察券を受け取ったり精算をしたり、また処方箋の説明をしたりしているのが、医療事務の方々なのです。
一般的な受付業務や事務業務はさまざまな分野において必要とされていますが、医療現場の受付や事務には、その中でも特に専門的な知識が求められます。そのため、医療現場での事務職は他の事務職と差別化して「医療事務」と呼ばれ、その担当者は複雑なレセプト業務もこなさなければなりません。
そんな医療事務は、近年では薬局や検診の現場でも大きな役割を担うようになりました。そして、医療や介護需要の増加が見込める日本においては、今後もその活躍が期待されています。
医療事務の仕事内容とは
医療事務の仕事内容は大きく以下の2つに分けられます。
受付業務
来院者の受付や精算業務を行います。具体的には、保険証や診察券、問診票の確認、診療代金の精算、処方箋の説明などが挙げられ、患者と直接コミュニケーションを取りながら、診察をサポートしていきます。
また、カルテの作成やデータ入力、電話対応なども行います。
レセプト業務
医療事務のメインとされるのが、レセプト業務です。これは、医療報酬を算出して医療報酬明細書を発行し、それを健康保険や社会保険に提出する業務であり、専門的な知識が必要になります。これをもとに、患者が負担した分以外の医療費が請求されているのですね。
このように、医療事務はレセプト業務を中心とした幅広い業務を請け負い、診察がスムーズに進むためのサポートを行なっています。
医療事務になる方法
医療事務になるために、指定されている学歴や資格はありません。病院や診療所、クリニックなどの医療事務に応募し採用されれば、誰でも働くことができます。未経験でもOKという病院も多く、勤務を始めてから経験や知識を積む方が多いようです。
ただし、医療事務に関する資格を保有していたり、医療系の学校を卒業していたりすれば、就職や待遇は有利になるでしょう。特に医療事務関連の資格は人気が高まっており、保有者も増えています。医療事務を目指すなら、取得しておくと良いですね。
また、医療事務の派遣会社に登録するのもひとつの方法です。紹介された病院とのニーズがマッチすれば、より良い条件で働ける可能性もあるでしょう。
医療事務に求められる資格や試験
医療事務には、必ず取得していなければならない資格はありません。しかし、医療事務に関する資格は数多くあり、就職や実務に役立つと、注目を集めています。そして、医療事務関連の資格の中でも取得者が多いのが「医療事務技能審査試験」という資格試験です。医療事務を目指すために勉強するなら、まずはこの資格にチャレンジすると良いでしょう。
【麻生医療福祉専門学校 福岡校が選ばれる理由】
◆高い実績を誇る「資格」「就職」《卒業後もサポート》
◆地域社会と繋がる学習カリキュラム(現場実践教育)
◆授業料減免と給付型奨学金 認定校(全学科対象)
麻生医療福祉専門学校 福岡校
ここからは、「医療事務技能審査試験」についてご説明します。
医療事務技能審査試験とは
医療事務技能審査試験は、一般財団法人日本医療教育財団により実施されている民間資格です。その歴史は40年以上になり、また規模も大きく、総受験者数は163万人、合格者は92万人にも及んでいます。試験の目的は、医療事務の社会的・経済的地位の向上。試験は医科と歯科に分けられています。
また、医療事務技能審査試験合格者にはメディカルクラークの称号が与えられます。そして、現在多くの医療事務従事者がこの資格を取得し、技能の証明に役立てながら、メディカルクラークとして活躍しているのです。
難易度や試験について
医療事務技能審査試験の合格率は、例年60%ほどになるようです。専門性の高い内容であるため、しっかりと学習しておかなければ合格は難しいでしょう。
また、試験の概要については、以下の表をご確認ください。
受験日程 | 毎月 |
受験料 | 7500円(税込) |
試験会場 | 在宅 |
試験形式 | 記述問題、選択問題、実技問題 |
試験時間 | 3時間 |
受験資格 | なし |
合格条件 | 各科目の得点率が全て70%以上 |
※2020年現在の試験概要です。
今後の医療事務の将来性
日本は、今後ますます高齢化が進むと言われています。そしてそれに伴い、病院や診療所の利用者も増加していくでしょう。そんな中で、医療事務という職業は、事務仕事を行うという点ではもちろん、受診者のケアという点でも大きな役割を果たしていくと考えられます。
また、医療事務の仕事は、働き方や時間、場所などの融通が効きやすい傾向にあります。そのため、結婚や出産を経ても働きやすく、女性が長く働ける職種であり、その将来性は高いと言えるでしょう。
ただし、社会的なIT化が進んでいるように、医療事務の仕事にもだんだんと先進技術が取り入れられるようになっています。よって、長く医療事務を続けるためには、コンピューターに対応できる技術や努力も求められるでしょう。
医療事務の就職先
医療事務の就職先は、病院や診療所、調剤薬局です。規模の大きな総合病院はもちろん、地域の小規模な診療所でも医療事務は大きな役割を果たしており、内科・外科に限らず眼科や皮膚科、歯科などあらゆる診療科においても、必要な事務を行っています。大規模病院では多くの医療事務スタッフが勤務しているため、分業制を取ることが多いですが、小規模病院では医療事務スタッフが数人であるため、ひとりひとりが全体の事務業務に関わることになるでしょう。
また、国立・県立・私立病院においても医療事務が勤務していますが、この場合の医療事務スタッフは公務員という扱いになります。
さらに、近年では薬局や健康診断センター、レセプトを受ける側の機関(支払機関・国保連合会・保険組など)でも、医療事務の需要があります。
医療事務は、パートやアルバイトでの採用案件も多く出されており、特に資格保有者であれば、就職は比較的しやすいでしょう。
医療事務の平均年収・MAX年収
医療事務の年収は働き方によって違いますが、正社員の場合であれば、その平均は300〜400万円ほどが相場です。これを月給に換算すると、26〜30万円ほどになるでしょう。
また、医療事務という職業は、派遣やパート・アルバイトなど、正社員以外での働き方にも幅があります。派遣の場合であれば、その年収は200万円前後、またパート・アルバイトの場合であれば、時給は1,000円前後が相場になるでしょう。ただし、資格の有無や病院の規模、地域によって待遇は変わり、医療事務の資格を保有している場合や規模の大きな病院に勤務している場合には、給与面が有利になる可能性もあります。
医療事務に向いているのはこんな人
医療事務の仕事では、医療報酬の算出を始めとした細かな事務作業を行わなければなりません。そして、こういった仕事をミスすることなく正確にこなすためには、優れた事務処理能力はもちろん、注意深さ、慎重さが必要となります。よって、事務仕事が得意で、几帳面な性格の方は、医療事務に向いていると言えるでしょう。
また、医療事務は病院の受付や待合室で患者さんと接することが多い仕事でもあります。様々な不安や病気を抱えている患者さん達に、気持ちよく安心して病院を利用してもらうためには、最初の窓口である医療事務の対応が重要でしょう。そのため、接客が得意で明るい方、人とのコミュニケーションが得意な方も、医療事務に向いていると考えられます。
このように、医療事務には実務的な正確さと接客面でのスキルの両方が求められます。
幼稚園教諭、医療、福祉、保育など多彩なコースを設置。
大原で笑顔を広げる人になろう☆
大原医療秘書福祉保育専門学校
医療事務に関連する職業や資格
医療事務に関連する職業
医療事務に関連する職業としてまず挙げられるのは、「医師」です。医師には内科医や外科医、眼科医、歯科医など担当する分野によって種類がありますが、医療事務はこういった医師とともに病院で働き、医師の診断に基づいた事務処理を行います。また、「看護師」や「歯科助手」などと連携することもあるでしょう。
また、医療事務と同じように医療現場をサポートする仕事には、より幅広い事務作業や雑務を請け負う「医療秘書」や大規模病院でのカルテ管理などを行う「病棟クラーク」などがあります。さらに、介護現場での事務職である「介護事務」も、医療事務に近しい職業であると言えるでしょう。
医療関連の仕事は特にミスが許されない分野であり、どの仕事も大きな責任を負っています。そして、これらの需要は今後も拡大していくでしょう。
医療事務に関連する資格
医療事務に関連する資格は、先ほどご紹介した「医療事務技能審査試験」以外にもたくさん存在しています。主な例を挙げてみましょう。
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 医療事務管理士 技能認定試験
- 医療事務能力検定試験
- 医療事務管理士技能認定試験
- 保険請求事務技能検定試験
- 医療保険調剤報酬事務士
- 調剤報酬請求事務専門士検定試験
これらは似たような名前の資格ではありますが、それぞれに特化した分野が違っています。「医療事務技能審査試験」は総合的な内容となっているので、まずはこれを取得した後、自身の勤務先によってプラスアルファの資格を検討すると良いですね。
また、「医療保険士」や「医事管理士」などの資格も、医療事務の実務に役立つでしょう。
医療事務になれる専門学校はこちら
麻生医療福祉専門学校 福岡校 大原医療秘書福祉保育専門学校 医療事務になれる専門学校はこちら-
前の記事
柔道整復師になるには
-
次の記事
サウンドクリエイターになるには