病院スタッフになるには
- 2019.12.25
病院スタッフの概要や仕事内容
病院スタッフとは?
病院などの医療機関ではたくさんの人が働いています。
病院スタッフとは病院で働くすべての人のことを指します。
医師をはじめ看護師や医療技術者、医療事務などの受付や会計にかかわる仕事を行う人、食事を提供する管理栄養用紙や調理師、売店の人や清掃スタッフ、警備員もみんな病院スタッフです。
病院で働く医療従事者といえば医師や歯科医師、薬剤師、看護師、助産師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、管理栄養士、視能訓練士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士など多数の国家資格を有している人がいます。病院スタッフと聞いたら大体こういった職業を思いつくのではないかと思います。
しかし、資格がなくても病院で働くことができます。
そしてそのどれもが重要な役割を果たしているのです。
この記事では資格がなくても働ける病院スタッフについてチェックしていきます。
病院スタッフの種類と仕事内容
●看護助手
看護助手は主に看護師の指示を受けて看護師のサポートをしていく仕事です。
国家資格ではなく、医療行為を行うことはできませんので患者さんのお世話や食事や入浴の介助を行っていくことになります。
看護助手としてスキルを身につけるために、メディカルケアワーカーや看護助手実務能力認定試験といった民間資格を取得される方もいらっしゃいます。介護の業務に似た部分もあるため、ホームヘルパーや介護福祉士の資格を持っている方も経験を活かして看護助手として活躍されています。逆に働きながらヘルパーの資格の勉強をするなどスキルアップも目指すことができます。
●医療事務
・受付業務
診察券や健康保険証の確認や受け渡し、次回の診察の予約などを行います。
診察後は会計を行い処方箋を渡します。
大きな病院になれば入退院の説明や病棟の案内を担当することもあります。
入院患者さんの医療費は高額になるため、支払いの前には請求書を作成します。
・カルテ管理
受付後はカルテを用意し診察室に回します。
最近は電子カルテも普及しているため、医療機関によってカルテの管理方法は異なります。
・レセプト業務
医療事務が行う業務の最も重要なものがこのレセプト業務です。
レセプトとは「診療報酬明細書」のことです。
診察の内容によって医療保険の点数を計算し、そのうち患者さんが負担する1~3割の負担額以外の金額を健康保険に請求する仕事です。
病院の経営にかかわる非常に重要な業務となっています。
・入退院受付業務
入院患者さんがいる医療機関では、入院が決まった患者さんに対しては入院カルテの作成や入院費の説明・書類などの手続き、入院希望日の調整、病棟の案内などを行います。入院中は入院食の手配や検査室への案内も行います。
退院をする際には医師が発行した退院指示書をもとに退院許可書の作成、入院費の請求書の作成などを行います。
医療事務は配属先によって外来クラーク(診療科ごとの受付)や病棟クラーク(ナースステーションなどで医師や看護師のサポートを行う)、医師事務作業補助者(医師が行う事務作業のアシスタント業務を行う)などと呼ばれることがありますがすべて医療事務の一種で、上記のような業務を基本にそれぞれ業務内容は異なります。
●給食・調理補助
医療機関では患者さんの病状や体調、これから手術を行う人、年齢などに応じて管理栄養士が考えたメニューをもとに調理スタッフが食事を作っていきます。
給食・調理補助を行う人は食材や調理器具、食器の準備や食事の下ごしらえ、盛り付け、皿洗いなどの簡単な業務を行います。
2年間調理補助の経験を積めば調理師免許の受験資格も得られますので調理師免許を取得したいけれどひとまずは働かなければいけないという方などが働いていることもあります。
●洗濯・リネン管理
患者さんのために布団のシーツや病衣や検査衣、療養衣、医師や看護師のユニフォームなどのリネンアイテムの交換や管理、院内配送などを行います。
ベッドやマットレスの消毒やベッドメイキングも行っています。
洗濯施設があれば病院内で洗濯を行いますが、業者に外注することもあります。
●滅菌・手術室器材管理
病院内で使用された医療器材の洗浄・組立・点検・滅菌・供給・回収などを行います。医師や看護師が業務に専念することができるような環境づくりをする縁の下の力持ちです。
他にも手術室の床やベッドの清掃なども行います。
●院内物品管理
病院内では様々な物品が利用されます。
その院内物品の在庫管理や院内配送業務を行います。
マスクやゴム手袋、包帯、ガーゼ、注射器などといった診療材料のほか、滅菌物・リネンアイテムなど幅広い物品を補充・管理します。
病院内の倉庫や滅菌室、リネン庫などにある在庫をチェックしてパソコンに入力・管理する、必要に応じて院内配送を行うといった業務です。
●売店・喫茶のスタッフ
院内売店では患者さんやその家族、病院スタッフが快適に過ごせるような商品をそろえて販売しています。最近ではコンビニが入っている大きな病院もありますが、普通のコンビニとは異なり入院患者のためのスリッパや着替え用の肌着、手術後に吐く着圧ソックスなどを販売しています。
売店で働くスタッフはレジ打ちや商品陳列、在庫管理や発注業務などを行います。
喫茶で働くスタッフは病院外と同じように接客や食事の用意、店内の清掃などを行っています。
●配送ドライバー
医療器材やリネンアイテムの回収、納品や詰込作業を行います。
軽ワゴン車やバネットなど運転しやすい車種で業務を行うことが多いため、運転経験を問わずに働けることがほとんどです。
●設備保守・警備
施設の維持管理や日常巡視点検などといった設備の保守や、防火・防犯対策をするための常駐警備、駐車場や施設内の道路の交通整理、駐車場料金の徴収などを行います。
●清掃
病院内の日常清掃を行います。
病院内の清掃や病室の清掃、病室のトイレ・浴室など水回りの清掃、ごみの回収、トイレットペーパーやペーパータオルの補充など様々な清掃業務を行います。
病院内のクリンリネスはもちろんのこと、院内感染の防止のための大切な仕事です。きれいな病院であればあるほど患者さんや病院スタッフも気持ちよく病院で過ごすことができるようになります。
病院スタッフが果たす役割
現在、医師不足や看護師不足は深刻化しています。
地方に行けばいくほど深刻で、病院が閉鎖する事態になっていることもあります。
特にこれから高齢化社会は進んでいきます。2040年にはピークを迎え、2060年には人口の40%が高齢者になると予測されています。
高齢化が進めば進むほど医療機関の需要は増えていきますので、ますます医師不足や看護師不足が問題になっていくことは安易に予測することができます。
しかし医師や看護師は大学などの養成施設を卒業し、国家資格を得なければなることができませんので簡単に数を増やすことはできません。
そこで活躍するのが資格がなくても働くことができる病院スタッフです。
医師や看護師が患者さんにかかわる業務に集中することができるように、医師や看護師が行う事務作業を代わりに行う医療事務、清潔な空間であることが求められる病院のクリンリネスの徹底、手術のための機材の清掃などを行うことができる病院スタッフは必要不可欠な人材なのです。
無資格で働くことができて、医師や看護師などの医療従事者のサポートをすることができる素敵なお仕事がたくさんあります。
中でも看護助手や医療事務で働くことを考えている方は民間資格を取っておくとより良いサポートを行うことができるようになります。
一例をあげておきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
●看護助手の民間資格
看護助手実務能力認定試験…全国医療福祉教育協会が主催する認定試験です。
看護助手が医療施設で即戦力として活躍するための知識や技能を客観的に判断することができます。
メディカルケアワーカー検定試験…医療福祉情報実務能力協会が主催する検定試験です。看護補助、福祉介護業務に従事する看護助手職として求められる能力を有すことを証明することができます。
●医療事務の民間資格
医療事務技能審査試験…一般財団法人日本医療教育財団が主催する試験で、合格するとメディカルクラーク(R)の称号を得ることができます。医療機関での受付業務や診療報酬請求事務業務のスキルを問われます。医療事務の中では最も有名な資格です。
医療事務管理士技能認定試験…技能認定振興協会が主催する認定試験です。
日本で最初に出来た医療事務資格で、医療関係で幅広く認知されています。主に医療保険制度、診療報酬の仕組みについて知識を持ち、正確な算定をすることができる能力と技術を証明するものです。
-
前の記事
ナレーターになるには?│仕事内容や資格、おすすめの学校もご紹介!
-
次の記事
俳優になるには