イベントスタッフになるには?│仕事内容や資格、学校を紹介!

  • 2021.02.16
  •        
イベントスタッフになるには?│仕事内容や資格、学校を紹介!
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

イベントスタッフの概要や仕事内容

イベントスタッフとは?

イベントスタッフと言えば大学生や短期アルバイトをする人の定番アルバイトですね。
イベントやコンサート、スポーツの試合などの会場のスタッフとして働く人のことをイベントスタッフと言います。

イベントなどは週末や土日、GWなどの長期休暇に開催されることが多いので、若者のアルバイトのイメージがありますが実際のところはどうなのでしょうか?

イベントスタッフの仕事内容とは?

イベントには次のような種類があります。
・コンサート
・ライブ
・スポーツ大会
・ヒーローショー
・キャラクターショー
・セミナー
・販売会 など
婚活イベントや握手会、ゲームイベントなども立派なイベントですね。かなり多くの種類があることがわかります。

これらのイベント会場で次のような仕事を行います。
・グッズ販売
・在庫管理(検品や販売後の在庫チェックなど)
・チケット販売
・チケットもぎり(チケットの半券を切り取る作業)
・クローク(会場案内や荷物預かりなど)
・会場設営(舞台装置の組み立て、ステージの組み立て、原状回復など)
・警備(来場者の誘導、人員整理、座席案内など)

どの仕事が当てられるかは当日にならないとわからないケースが多いようですが、運良くアーティストのリハーサル風景などが見られる仕事につけるケースもあるようです。

アルバイトとはいえ、イベント会場という特別な場で仕事をすることになりますので、例えば接客であれば楽しい気持ちで来た人たちに対して無愛想に接することはできませんし、多くの人が集まりますので販売に手違いがないように充分注意しなければなりません。
警備も気軽に行うことはできません。来場者が事故に遭ったりトラブルが起こったりしないようにすること、会場の安全を確保してイベントを滞りなく進めることができるように気を張る仕事です。

実際の会場でも、明るい接客で丁寧にグッズ販売をする人や効率よく誘導をしている人が多いように感じます。一つひとつがイベントを成功させるための大切な仕事というわけですね。
イベントスタッフになれる専門学校はこちら

イベントスタッフになる方法(資格取得方法等)

イベントスタッフになるための特別な資格はありません。
アルバイトであれば求人誌や求人サイトで仕事を見つけるとか、登録している派遣会社から仕事を紹介してもらうことになるでしょう。

正社員の場合はイベント会社などに就職するなどしてイベントスタッフの仕事をすることになると考えられます。注意すべき点としては「未経験OK」という記載がある場合です。この「未経験」が何の未経験を指しているのかはあらかじめ確認しておいて方が良いでしょう。
例えば「イベントスタッフとしての経験は未経験で良いがパソコンのスキルが必要」というケースがあるからです。

また、実際のところはイベントスタッフとして働いた経験がある方が優遇されるようですので、正社員のイベントスタッフとして働きたい場合はアルバイトとして経験するなどしておいたほうが良いでしょう。
イベントスタッフになれる専門学校はこちら

今後のイベントスタッフの将来性

イベントスタッフの将来性というと難しいのですが、イベントスタッフとして働いた人は将来的に役に立つ経験がたくさんできます。
例えばグッズ販売に携わった人は接客や販売の経験を積むことができます。特に大きな会場で働く人は大きな声で接客して、販売の手違いを防ぐためにしっかりと確認作業をします。これが後々接客や販売の会社に就職する際にとても役に立ちます。
ライブグッズの販売に携わった人はTシャツの在庫チェックやサイズや色によって分けて箱詰めする作業などを行います。これはアパレル関係の仕事に就く人の役に立つと言います。
ほかにも受付や案内をする仕事は受付業務に、警備の仕事は警備員や誘導員として経験者ならではのスキルが身につくため警備会社の就職に、クロークの仕事はホテルのフロント業務に役立つそうです。
逆に元々これらの仕事に就いていた人など経験者だと即戦力になるとも言えます。

このように将来的に就職するときに役立つスキルが身につくという面からも、イベントスタッフは将来性があるといえるのではないでしょうか。
イベントスタッフになれる専門学校はこちら

イベントスタッフの就職先

イベントスタッフの主な就職先には次のような場所があります。
・派遣会社
・イベント会社
・広告代理店 など
イベントスタッフになれる専門学校はこちら

イベントスタッフの平均年収・MAX年収

イベントスタッフは短期の期間限定や単発のアルバイトやであることが多いのが特徴です。
長期のイベントスタッフの募集もありますが、この場合はコンサートなどのスタッフふというよりは自分でシフトを選んで働くことができる通常の仕事のアルバイト(よく見かけるのは配送センターの仕分け作業や誘導員など)のようです。
なお誘導員などは60歳以上の人の採用実績があるなど、年齢を問わず募集をしていることもあります。

短期・単発アルバイトの場合は時給1,000円前後で勤務時間としては半日ぐらいのシフトが設定されているようで、日給換算だと約8,000~12,000円が相場となります。
土日にフルに仕事を入れたとしたら月に約64,000~96,000円といったところでしょうか。一年間働いても上手く働けば扶養範囲内の103万円を越えることがないので平日学校を頑張って土日にしっかり稼ぎたいという学生さんにはちょうど良い働き方ができそうです。

長期になると時給は1,000円を超えることが多く、働く曜日や時間もシフトで選べるようです。夜間の仕事だと特に時給が高く、1,500円ほどになるところもあります。時給1,500円で一日8時間、20日働いた場合は単純計算で年収288万円です。
正直なところ日給や時間給が高いけれど、年収にするとそれほど高くないといった印象ですが、働き方を選べるという点では選択する価値があるのではないでしょうか。

注意すべき点としては交通費などが時給に含まれているかどうかです。
募集内容についてはしっかり確認しておきましょう。
イベントスタッフになれる専門学校はこちら

イベントスタッフに向いているのはこんな人

イベントスタッフが行う業務は多岐にわたりますので、毎回同じ業務をすることができるとは限りません。前回はグッズ販売だったけど、今回は警備というケースもあるでしょう。
それでも自分に与えられた仕事をきちんと理解して丁寧にこなすことができる人が求められます。
また、たくさんのスタッフと一緒に仕事をすることになるので、コミュニケーション能力が高い人、特にほかのスタッフの動きを見て効率よく動ける人であると評価が高いと言います。
イベントスタッフの仕事は力仕事が多いので、体力や筋力も求められるでしょう。

正社員の場合は多くのアルバイトに仕事を割り振って指示をするなど、実際の現場で人を動かしていかなければならないためマネジメント能力が必須です。
大規模なイベントになればなるほどその能力が問われるでしょう。

指示もただ指示をするだけでなく、効率よく・気持ちよく働いてもらうためにモチベーションを高く持ってもらえるようなやり方が求められますし、動きやすいようにわかりやすく伝えることが必要となります。高い指導力も求められるでしょう。

長く勤めるとこれまでに起こったトラブルやクレームなどの経験が身につきますので、
イベント中に事故が起こったりしないように安全な進行管理をすることができるスキルも身につけることができるようになります。しかし経験だけでは適切なクレーム処理などはできないので、聞き上手・話し上手である人、迅速な対応ができる人、問題解決能力がある人だとイベントスタッフに向いていると言えます。
イベントスタッフになれる専門学校はこちら

イベントスタッフに関連する職業や資格

●関連する職業

●イベントプランナー
イベントの企画、準備、運営を行うのがイベントプランナーです。
イベントプランナーになるための特別な資格はありませんが、イベントプランナー  を育成する専門学校を卒業している人、イベント会社や広告代理店で仕事をした経験  がある人など、経験を積んでからイベントプランナーを目指すのが一般的です。
経験の中には学生時代にイベントスタッフで働いた経験も含まれるようですので、いずれイベントプランナーを目指したいと言う人は学生のうちにイベントスタッフとして働いて経験をしておくと良いでしょう。

イベントスタッフになれる専門学校はこちら