介護職員になるには

  • 2020.02.28
  •        
介護職員になるには
      
              

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種
   

介護職員の概要や仕事内容

介護職員とは?

介護職員とは介護を必要とする高齢者などに対して、必要な生活支援サービスを行う専門職のことを言います。介護職員は介護行為だけを行うのではなく、一部認められている医療行為もあります。

介護職員の仕事内容とは?

具体的には、寝たきりの方や認知症高齢者に対して次のような業務を行います
・入浴、排泄、食事、移動などの介護
・業務日誌の作成
・福祉用具の管理
・看護業務の補助
・居宅の掃除
・誕生会や花見などの行事の開催
・家族や施設との連携
・医師や看護師への連絡 など

また、最近では地域で家族に介護を行っている介護者などを対象とした介護講習会の講師や、福祉系大学や短大、専門学校生に対する介護実習の指導なども行っています。

●介護職員が行える医療行為
介護施設では、様々な介護支援が求められています。
仕事内容の中には、以前は医療行為と捉えられて行うことができなかったものもありましたが、現在では、医療行為としてみなされないものも多く、それらについては介護職員も行うことができるようになっています。
例えば
・体温測定
・血圧測定
・服薬の介助
・床ずれ以外の軟膏塗布
・湿布を貼る
などの行為です。

これ以外にも、法律上は医療行為とみなされる
・爪切り
・耳かき
・歯磨きの介助
・市販浣腸器を用いた浣腸
なども介護職員が行えるようになっています。

●施設ごとに行う仕事内容
老人ホーム
特別養護老人ホームや有料老人ホーム、認知症型グループホームなどの入所型の施設を利用する方への介護が主な仕事です。
具体的な仕事内容としては、食事や排泄、入浴など、日常生活全般において介護が必要となる部分をサポートすることになるので、身体に直接触れる身体介護が多いのが特徴です。

デイサービス
デイサービスセンターには、普段は自宅で過ごしている要介護者が日中のみ、食事や排泄、入浴などの援助や訓練を受けに来られます。
要介護者に対して、介護職員が在宅介護の支援を行っています。
デイサービスセンター内で行うレクリエーションの企画や運営も介護職員の大切な仕事の一つです。また、要介護者の送迎も行います。

訪問介護
いわゆるホームヘルパーです。
老人ホームやデイサービス、病院などの施設を利用せずに、自宅療養や在宅介護をしている利用者を訪ねて必要なケアや援助を行います。
施設型の仕事内容とそれほど変わらず、食事や排泄、入浴の介助などに加えて、掃除や買い物など要介護者本人にとって必要な介護を行います。

病院
病院で介護職員として働くケースもあります。
基本的には介護施設や訪問介護と同様の仕事内容となります。
病院で入院している多くの患者は介護度の高い人も多く、身体介護の割合が高いのが特徴です。
また、病院で働く看護師の補助として、医療度の高い患者に対するケアや処置の準備や介助を行うことも、仕事の一つです。

介護職員になる方法(資格取得方法等)

介護職の資格がなくても介護保険制度上、介護施設で勤務することは可能ですが、介護補助として衣服の整理や掃除、歩行の手伝いなどしか行うことはできません。
介護に関わる資格を取得することで介護職員としての業務を行うことができるようになります。介護職員の資格についてチェックしていきましょう。

●介護職員初任者研修
旧ホームヘルパー2級に該当する研修です。
介護職員初任者研修は、これから行う介護の基礎知識やスキルを勉強する人向けの研修となっています。介護職員初任者研修を受講し資格試験に合格すれば、介護の基礎知識やスキルがあることの証明となります。
年齢や学齢、経験などの受講制限はありません。

●介護職員実務者研修
旧ホームヘルパー1級に該当する研修です。
初任者研修の上位資格で、介護に関するより専門的な知識を勉強します。
そのため初任者研修と比べて受講科目が多くなりますが、終了試験はありません。
介護職員実務者研修を終了することで、国家資格である介護福祉士試験の受験資格を得ることができます。

●介護福祉士
介護職唯一の国家資格です。
厚生労働大臣が指定した大学や専門学校などの養成施設を卒業するか、3年以上介護などの業務に従事した人が国家試験を受検することができます。合格後は社会福祉士として介護や介護指導を行うことができます。
2019年に実施された試験の合格率は73.7%と低い数字ではありません。
介護職を長く経験している方は目指してみてはいかがでしょうか。

●ケアマネージャー(介護支援専門員)
ケアマネージャーは、要介護者や要支援者から相談を受けて状況を把握し、さまざまな介護支援やサービスが受けられるようケアプランを作成、実行したり、他職種との連携を図ったりします。
業務の範囲は、居宅介護や施設介護におよび、要介護者や要支援者が介護サービスを利用するためには、なくてはならない存在です。

今後の介護職員の将来性

近年、介護人材の不足が大きな問題となっています。厚生労働省「第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について」では2020年度末までに約26万人、2025年度末までに約55万人の介護人材の確保が必要とされています。

しかし、待遇としては契約職員やパートタイマーなどの非正規雇用という場合も多く、介護報酬の一層の引き上げや社会保険の適用など労働条件の改善が望まれています。

介護職員の就職先

介護職員の主な就職先は以下の通りです。
・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
・介護老人保健施設
・グループホーム
・老人デイサービスセンター
・養護老人ホーム
・軽費老人ホーム
・有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅

介護職員の平均年収・MAX年収

厚生労働省が発表したデータは、下記の6つの施設形態のものです。
6つの施設形態の平均給与を比較します。
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設
・訪問介護事業所
・デイサービス
・グループホーム

月給で最も高いのは特別養護老人ホームで332,260円でした。
ついで、介護老人保健施設の317,350円、訪問介護事業所の291,930円、介護療養型医療施設の285,360円、グループホームの276,320円、通所介護事業所の262,900円となっています。

介護職員の中でも、介護支援専門員や介護福祉士などの有資格者のほうが給与は高くなっています。

介護職員に向いているのはこんな人

介護職員に向いている人は、お年寄りを敬い、関わることを楽しむことができる人です。お年寄りは体が少しずつ自由に動かなくなっているため、ゆっくりとしたペースで会話や行動をしています。お年寄りのペースに合わせて穏やかな気持ちで、ゆったりと過ごせる人が介護職員に向いていると言えるでしょう。

ただしゆっくりと過ごすだけではなく、命を預かる仕事でもあるため小さな変化に気づいたり、何かあったときのために危機意識や責任感を持って勤めることができなければなりません。

また、トイレの介助や入浴介助も行いますので、裸を見ることに抵抗がある、下の世話をしたくないという方は向いていないでしょう。
高齢者の方の多くは 体が自由に同じように動く人とペースで生活をすることができないので、 相手を思いやって体の世話をしてあげることができる人が向いていると考えられます。
若い介護職の方は夜勤勤務をすることも多いので、夜勤勤務が苦ではないひとが重宝されます。

介護職員に関連する職業や資格

関連する職業

作業療法士
作業療法士は、日常生活をスムーズに送るための応用的動作のリハビリテーションを行います。

理学療法士
理学療法士は、立ち上がる、起き上がる、歩く、寝返るなど、体の基本となる動作のリハビリテーションを行います。

作業療法士や理学療法士は体が不自由になった高齢者のリハビリテーションも行うため、介護職員と関わることもありますし、施設等で一緒に働くこともあります。
そのため介護職員もチーム医療の一員としてかつやくすることになります。

介護職員になれる専門学校はこちら