【高校生必見】就職か通信制大学で迷ったらどうする? | 就職と進学のメリット&デメリット、おすすめの大学について紹介!

【高校生必見】就職か通信制大学で迷ったらどうする? | 就職と進学のメリット&デメリット、おすすめの大学について紹介!
  

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種

一昔前までは、大学や専門学校に通う時間的な余裕や金銭的な余裕がない方は就職するのが唯一の選択肢でした。

しかし最近は通信制の大学という選択肢もあり、通信制の大学に進学する方も多くなっています。

そこで今回は通信制の大学についてご紹介し、就職と進学のメリットとデメリットをそれぞれご紹介し、おすすめの大学についてもご紹介していきたいと思います。
おすすめの大学を探してみる

通信制大学とは?

通信制大学とは、働きながら学びたい方の学習ニーズに応えて作られた教育の仕組みとなっており、高校を卒業して社会人となった人が通信制大学で単位を取ってキャリアアップをしたり学び続けることが多くなっています。

通信制大学は実は1947年に学校教育法で定められており、一部の大学では実施されていたのですが、やはりメジャーではないということからあまり多くの方が利用はしていませんでした。

キャンパスを持つ大学で短大が通信部を設けるのが一般的となっていましたが、最近では通信教育専門の大学なども登場しています。

基本的に学習スタイルは教科書とスクーリングがメインとなっており、一定回数または一定期間大学に通学して授業を受けたり、面接授業を受ける必要があります。

インターネットや衛星放送を使って双方向的な授業を展開する大学も数多くあります。

通学の時間を最小限に抑えることができますし、自分のペースで勉強できることから、働きながら通信制大学に通う方も多く、学費も比較的安くなっていることが多いので、働きながら自らのキャリアアップを目指したいという方にぴったりの大学です。

また通信制の大学は30・40代の方にもオススメしたい制度です。

特に通信制の大学は働きながらでも通えますし、大学でしっかりと学び、学士を取得し、スキルがあることを証明できれば全く違う職業に転職することだってできます。

例えば最近はIT系の仕事が需要が非常に多くなっていますが、肉体労働などをしている方でも休みの日や開いている時間を利用して通信制大学に通い、資格を取得してデスクワーカーになったりすることもあるなど、180度キャリアの方向性を変えることだってできます。

通信制大学を利用することは人生の選択肢を広げることにも繋がります。
おすすめの大学を探してみる

就職のメリット、デメリット

ここからは就職のメリットデメリットについて確認していきたいと思います。

まず就職をすることのデメリットですが、やはり選択肢が狭まってしまうことです。

就職をするとどうしても仕事中心の生活になりますし、なかなか時間を作ることは出来ません。

通信制の大学なら通うこともできますが、一般的な週に5回通う必要のある専門学校や大学に通うことが出来なくなってしまいます。

しかし一方で、就職をすることで安定した収入を得ることができます。貯金もできます。

例えば3年間しっかりと就職してから働き、貯金を貯めてから仕事を辞めて全日制の大学に通うという選択肢もあります。
おすすめの大学を探してみる

進学のメリット、デメリット

進学をすることのメリットとデメリットですが、やはりまずデメリットはお金に余裕がない場合、非常に大変であるということです基本的に学生の皆さんはご両親の扶養に入っており年間103万円以上は稼がないように気をつけていると思いますがそんなことすら言ってられないくらい稼がなければならない方も多いでしょう。

奨学金などを利用する選択肢もありますが、中にはご両親が自営業で収入が多く、奨学金を借りられないこともあります。

その時は自分でアルバイトをしてお金を稼ぐ必要があり、サークル活動やお友達と遊ぶ時間などを設けることができないかもしれません。

しかし、やはり一方でストレートで進学することで同学年の方達と学ぶことができるというのは非常に大きなことです。

通信制大学に30代40代になってから通うのも勿論選択肢の一つなのですが、同年代の方々と将来のために様々な取り組みをすることができるということを考えるとストレートで進学できるのは非常に大きなメリットです。
おすすめの大学を探してみる

おすすめの大学

ここからは、おすすめの通信制大学をご紹介します。

人間総合科学大学

人間総合科学大学は、日本の私立大学としては初めての通信制課程のみの大学としてスタートした大学です。
人間を総合的・科学的に理解することを目的とした「人間総合科学」という新しい学問領域を構築し、今日に至るまで、約7,200人余りの卒業生を輩出しています。

さらに、大学院・人間総合科学研究科・心身健康科学専攻(修士課程、博士後期課程)では、人間の健康を「心身の相関性」を基盤に探求する、日本で唯一、「心身健康科学」の博士・修士の学位を授与する機関となっています。
人間総合科学大学をチェックしてみる

産業能率大学

産業能率大学は、世の中で実際に役に立つ能力を育成する実学教育を根幹としています。

社会人・職業人としての基本的な能力やビジネスの実務知識とスキルを身につけ、また、主体性を持つ自立したビジネスパースンとしての教養を養うため、「真剣に取り組む力」「実行する力」「深く学ぶ力」に焦点を絞りカリキュラムを設計しています。
産業能率大学をチェックしてみる

東京未来大学

東京未来大学では、心理、保育、教育、経営を学び、卒業生は教育・福祉業界やビジネス界で活躍しています。
きめ細やかなサポートにより、開学以来毎年高い就職率を実現しています。

卒業後は保育⼠、幼稚園・⼩学校・中学校・⾼校などの教育現場、“⼼理・教育分野のスペシャリスト”として、福祉施設や関連する⼀般企業、業界を越えて必要とされている“⼈や組織を動かせる⼈財”として幅広い分野での活躍が期待されます。
また、各界の最前線で活躍する人に師事する機会を創出するため、映画スタジオや工房など、学内にその制作現場を設け、またインターンシップの枠組みを積極的に取り入れています。
東京未来大学をチェックしてみる

京都芸術大学

京都芸術大学では、18歳から95歳まで、日本全国津々浦々に通信教育課程に学ぶ学生がいることから、全国的なフィールドワークを展開し、地域固有の環境を活かした実践的な授業を行っています。

また、各界の最前線で活躍する人に師事する機会を創出するため、映画スタジオや工房など、学内にその制作現場を設け、またインターンシップの枠組みを積極的に取り入れています。
京都芸術大学をチェックしてみる

まとめ

今回は就職か、通信制大学に進学するか迷っている方に向けて就職と進学のデメリットオススメの大学についてご紹介していくとともに、通信制の大学のシステムについてもご紹介してきました。

通信制の大学は就職と進学の両方の選択肢を同時に叶えることができる画期的なシステムですが、もちろん学費はかかりますし、何より両立するのはなかなかのやる気や根性が求められるので、実際に自分が真剣に取り組むことができるかを一度考えつつ、オープンキャンパスやパンフレットなどを用いて自身の進学したい学校についてより調べていきましょう。

おすすめの大学を探してみる

気になる学校を探してみよう

学校種別
エリア
職種