検索結果22

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 短大
  • 東京都

保育士・幼稚園教諭に加え、小学校教諭も取得可能! 3年制による多様な学びで「なりたい」先生を目指す

学科情報

有明教育芸術短期大学の特長は、従来の2年制課程と比べてカリキュラムに余裕のある3年制とすることで、学生一人ひとりが自分の将来像を見据えた選択ができるところです。

たとえば、3年制を「2年+1年」と捉えることで未経験のピアノ演奏の練習時間に充てたり、苦手科目の克服に時間を使ったりしながら、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得して卒業することを目標に、自分のペースでじっくり学ぶこともできます。
また、表現活動が好きな人は豊富な芸術科目を積極的に履修することで、楽器演奏や声楽、ダンス、演劇、造形など、資格取得にプラスαとなる技術を習得し、子どもたちの自由な発想を引き出す「歌やダンスが得意な先生」を目指すことも可能です。
更に「4年-1年」と考えて、小学校教諭二種免許状を含めた3資格を最短で取得することで、0歳から12歳まで連続性を持った保育・幼児教育を実践できる先生として可能性が広がります。

  • 短大
  • 京都府

約70年の実績で保育者をめざす「幼児教育学科」

学科情報

●幼児教育学科
幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を卒業と同時に取得することができます。保育・幼児教育のプロフェッショナルをめざすため、現場に近い実践的な学びの環境を整えています。

・ピアノ教育
初心者でも、個々のレベルに応じ徹底した少人数制のレッスンにより、卒業時には保育現場で通用するレベルまで上達することができます。入学者の約4割ピアノのサポート体制が充実しているので、初心者も安心はピアノ歴 2 年未満の初心者です。

・学びの環境
附属幼稚園や、25 部屋ある個室のピアノ練習室、造形教室など、幼稚園教諭や保育士をめざす学生にとって、現場を想定して学べる環境です。

・取得可能な資格
幼稚園教諭二種免許状(国)※、保育士(国)※、音楽療法士(2 種) ※同時取得可能

保育士資格と幼稚園教諭免許の同時取得可能です!

学校説明会をはじめ、模擬授業や体験実習、キャンパスツアー、個別相談会など、さまざまなイベントが用意されていて、キャンパスや通っている学生の雰囲気もリアルに感じることができます。

  • 短大
  • 大阪府

私たちが目指すのは、「学問を通して人間をつくる教育」です。

学科情報

そのために、基礎・基本を大切にしながら指導を行っています。
社会に出た時、基礎や基本こそがあらゆる場面で成長をもたらす原動力となるからです。
それぞれの分野で豊富な経験を持つ教職員は、学生と文字通りひざを交えながら語り合い、人間的成長を支援しています。
このような環境は、本学ならではの特色です。
本学で過ごす濃密な時間を通して、みなさんが大きく成長する姿を楽しみにしています。

<学園訓>

『万物感謝』

私は、自分以外のすべてによって生かされている。ありがたいことだと感じること。
私たちが生きていくには、大きく考えれば宇宙全体の力で生きていると言えます。
私たちは、空気や太陽、自然界の色々な恵みによって生かされています。
言い換えると、宇宙全体のおかげで、自分が、今ここに生きているのです。
私たちは、万物のおかげによって生きているのです。
したがって、物を大切にし、全ての命を大切にし、感謝する心を持つことが大切です。

『質実勤労』

かざり気がなく、まじめに、自分の仕事に精を出し努力すること。
科学技術の進歩、高度情報化社会の時代に、将来、社会に役立つ立派な人になるためには、陰日なたなく努力し、自分に与えられたことに対して責任をはたすことです。
まじめに、日々の努力を積み重ねる必要があります。
そのためには、精神力と身体を鍛え、持っている力を十分発揮できるように努力することが必要です。

『自他敬愛』

かけがえのない自分を大切にすることは、もちろん他人も大切にすること。
今、地球上には数多くの人間が存在していますが、自分という物は、世界でたった一人のかけがえのない存在です。それと同様、他人もまたかけがえのない存在です。
自分というものは、他人がいなくては生きてはいけないし、他人によって生かされていることを自覚し、相手の立場をお互いに理解し合うことは大切です。

オープンキャンパス情報は、以下のURLよりご確認ください。
http://www.higashiosaka.ac.jp/admission/opencampus/

  • 短大
  • 大阪府

大阪国際大学短期大学部は、夢を見つける・夢に応える 双方向コミュニケーションの大学です。

学科情報

<建学の精神>

『全人教育』

「全人教育」は、大阪国際学園グループ共通の建学の精神です。学園の誕生は1929(昭和4)年にさかのぼり、当時の学校要覧に「本校教育の眼目」として「人間を作る教育」を提唱する記載があり、その中で、建学の精神が読み取れます。「人間」とは「知情意の円満に発達した人」であり、次のように示されています。

一、為すべき事と為すべからざる事とを弁えて実行する人。曰く、物の分った人。
二、相当の感激性を有し、而もよく他と親愛協和し得る人。曰く、血あり涙ある人。
三、正義を愛し邪悪を悪み、常に正しき道を歩み得る人。曰く、真面目な人。

 1992(平成4)年、建学の精神は学園創立時から流れる「人間を人間らしく育む教育」を「全人教育」という言葉で確認し、今日に至っています。

<理念>

建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成します。

理念を表すキーワード『GLOBAL MIND』

<本学の教学の基本>

学園の方針を受けて、本学は教育を遂行するに当たり以下を基本とします。

1.本学は、教職員が連携し協調することによって総合的に全人教育の展開を図る。
2.本学は、国際社会に貢献する学生を育てるために、学生の発想と創造力を育むと共に主体的な行動力を培う教育を実践する。
3.本学は、学生に豊かな教養を涵養し、基本的専門知識や技能を学習させ、有為な社会人として社会に送り出す教育を行う。
4.本学は、学生が自主的に自らの問題意識をもち、学習する意欲を高め、創造する能力を自ら育む環境を提供する。

  • 短大
  • 滋賀県

未来が、待ち遠しくなる場所。

学科情報

雄大で清らかな琵琶湖の風景。
湖面を吹き渡る穏やかな風。
滋賀短期大学のキャンパスは、琵琶湖を見わたす小高い丘の上に広がっています。

自然、歴史、文化。滋賀県大津市という恵まれた都市環境の中で学ぶ2年間。
かけがえの ない友に出会い、未来を切り開く力を手に入れ、大きな可能性とともに新たなステージへと はばたくための2年間。

あなたの人生にとって、最良の2年間でありたい。

ようこそ、滋賀短期大学へ。

■教育目標
豊かな教養と専門性の高い知識や技術を培い、優れた実践力を有した人の育成をめざします。

  • 短大
  • 愛知県

地域密着型の大学として、職業的教育を行い、その過程において人間的な成長を促す。

学科情報

豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部は、自分が主役になり、実際に何かを行ってみることで得られる実践的な学びができる大学です。
多様な専門職種の人材を育成する学科がありますが、各学科の教育に共通する点は、「実践的教育」という考え方です。教室で知識を学ぶだけでなく、自ら行ってみることで、より深い学びができます。本学では、インターンシップや臨地実習など、さまざまな形で実習の機会を設け、自ら考えて判断し行動することのできる創造性豊かな人材の養成をめざしています。

学科情報

<建学の精神>
本学の教育は、校祖幸田たま女史の何事にもくじけぬ不屈の精神と、誠をもって貫き通す強い意志の力とを基本とする。
平和を尊び、高い徳性と健全な心身を備え、新時代に即応できる知性や技術を身につけた、有為な社会人を育成する。

<学園の教育目標>

■創意創造の精神
日々に新たにまた日に新たなりの意欲のもと、科学心を啓培し
■誠実不壊の信念
和敬協調、自律自修の信念をもって、挙措清楚に意志凛然と
■全人的人格形成
高邁なる英知、豊かな情操を涵養して、心身を錬磨し、清く正しく強い、時代に適応できる有為な社会人を育成したい。

 
<湊川短期大学の教育指針>

湊川短期大学は、学生一人一人に向き合う丁寧な教育と指導を通して、自立心と向上心に富み幅広い教養と専門的技能をあわせもった、ケアの精神と地域への関心を基本的資質とする、平和で持続的な社会の発展に資する有為な人材を育成する。
 
<湊川短期大学の教育目標>

教育指針に基づいて、湊川短期大学は各学科・専攻での教育・指導を通じて、次の基本的資質・能力の形成を目指す。

1.自分の目的に向けて前向きに努力することができる
2.人権意識をもち、人の痛みを知り、人に心を寄せることができる
3.人と協調して仕事(課題解決)に取り組むことができる
4.地域の課題を自分のこととして受け止めることができる
5.先を見通して必要な手順を組み立てることができる
6.積極的に自分の考えを表現することができる
7.自分の生涯のキャリア形成に関心をもっている

オープンキャンパス・授業見学会

湊川短大ってどんな大学?
どんな特長があるの?

授業内容や実習、就職、奨学金など、たくさんの魅力をお伝えします!
湊川短大に興味のある方は、ぜひご参加ください。

■学校説明・学科説明
湊川短大とはどんな学校かについて、ご紹介します。また、魅力たっぷりの2つの学科について詳しく説明します!

■模擬授業体験
湊川短大のオープンキャンパスの模擬授業は毎回違う内容です。何回来ても毎回楽しめるプログラムを用意しておりますので、ぜひお越しください!

■何でも相談コーナー
個別相談で、入試や学費・奨学金、学生生活、寮・下宿のことなど、教員や職員が丁寧に説明します。何でも相談してください!

■キャンパス見学
大学紹介や入試説明会のほか、キャンパス内をツアー形式でご案内します!

  • 短大
  • 兵庫県

「愛と誠実」「清新な学識」

学科情報

 神戸教育短期大学は、自分のなりたい保育者に近づける、自分の伸ばしたい力を伸ばすことのできる場所です。 入学される皆様が、本学の教育内容を十分に活用し、本学の教育理念である「愛と誠実」の心をもって、常に「清新な学識」を求める、学び続ける保育者として自立してゆけるよう、入学後も、卒業後も、教職員全員で応援します。
 本学を卒業し、現場でさまざまに活躍される多くの先輩方も、実習の場で、保育の現場で、きっと本学の卒業生を温かく支えてくださることと思いま す。
 求められる保育者への道を、ここで踏み出してゆきましょう。

  • 短大
  • 埼玉県

あなたの歩みに寄り添い、未来をサポート

学科情報

本学は50年を超える幼児教育の伝統を基に、幼児教育学科第一部・第二部、地域保育学科、文化表現学科の3学科を設置。「自立した女性の育成」という願いから「保育の専門性を高める授業や地域貢献」など、今日の幼児教育・保育の課題に対応できる人材育成を追求し、幼稚園教諭、保育士資格のほか、子どもに関わる資格取得を目指す幼児教育学科、地域保育学科があります。また、図書館司書、医療事務、Webデザインなどの資格取得を目的とした教育と短期大学に即した教養教育をバランスよく行う文化表現学科があります。さらに全学科では卒業後の進路に対するフォローをきめ細かく行い、希望と適性に応じた進路に進めるよう応援します。


【建学の理念】
愛され信頼される女性の育成


【受験生の方へ】
幼児教育・保育やビジネス、クリエイティブの現場ですぐに活躍できる実践的なカリキュラムを組んでいます。
幼児教育学科や地域保育学科では充実した実習を実施。幼稚園や保育所など資格取得のための実習では、事前・事後学習に力を注いだ、きめ細やかな取組が特長です。46室のピアノ個人レッスン室や電子ピアノ48台設置のピアノ実技実習室など、ピアノ未経験者でも安心して学べる音楽教育環境も完備。
文化表現学科では、元テレビアナウンサーやマンガ、アニメのプロをはじめ、現場経験豊かな講師による授業が多く、Webデザイン、マンガ・イラスト、広告、映像、文学などいろいろな表現方法を身につけます。

  • 短大
  • 東京都

ヒューマニズムの精神に基づき社会に貢献する意思を持つ

学科情報

-しっかり学ぶ2年間-
将来、保育者として現場に立つときに必要とされる力を修得するために、二つの教育科目を開設しています。〈教養教育科目〉では、建学の理念であるヒューマニズムの精神を学ぶための科目「ヒューマニズム論」をはじめとして、文学、歴史、自然などの多様な分野を学ぶことで教養を高め、自らの人間性や世界観を深めていきます。



〈専門教育科目〉では、自ら考え、行動できる保育者を目標に、理論と実践をバランスよく学ぶことができます。現代のニーズに合った保育理論を修得したうえで多くの演習や実習を通して実践力を養います。1年次後半からは少人数で学ぶゼミナールがスタートし、自分の関心のあるテーマに向かって研究に取り組みます。