検索結果2

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 大阪府

スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを目指す!

学科情報

大阪ハイテクノロジー専門学校 は1987年設立。約32年のを史を持つ、スポーツ・医療・バイオ・ロボットのプロを育成する専門学校です。32年にわたって積み上げてきた実績があるから、業界からの評価も高く、豊富な求人情報を獲得できています。

◆3つの教育方針
①実学教育
各業界において求められる実践的な知識・技術を習得します。
②人間教育
社会人としての身構え、心構えを持った心豊かな人格の形成を行います。
③国際教育
海外研修などを通して、国際的な感性を身につけていきます。

◆10,000人の卒業生ネットワーク
現在、10,000名を超える卒業生たちが業界で全国的に活躍しています。この実績が学校全体の評価や求人につながり、皆さまの就職をさらに有利にしているのです。

◆800人の仲間と学ぶ
2019年現在、約800人以上の学生が在籍しています。学科の壁を越えてたくさんの人と出会うことで、視野を広げ、豊かな人間性や人脈を築くことができます。

◆就職率100%
一人ひとりの個性や希望にあわせて、担任やキャリアセンターが就職活動をしっかりサポート。毎年圧倒的な就職率を誇っています。 (※2018年実績/就職希望者203名中203名就職)

◆求人件数1639社
2018年度、就職希望者203名に対し、1,639件の求人が寄せられました。求人数にして9,370名!業界からの高い評価や先輩たちの活躍が圧倒的な求人につながっています。

◆300社以上の企業と出会う
大阪滋慶学園主催で、毎年「就職フェア」を開催。病院や様々な企業300社が集う説明会で、1年次から業界についての理解を深めます。

◆10の学科・専攻
医療、スポーツ、バイオ、ロボット…皆さんの「なりたい!」を叶える様々な学科・専攻があります。

◆教育システム
入学から卒業まで、成長の段階に応じた細やかな教育カリキュラムで、一人ひとりをプロへと導きます。

人工知能学科スペシャルイベント

こんな方にオススメ!
・専門学校と大学で迷っている
・AIやロボット・IT分野に興味はあるけど、どんな仕事か分からない
・専門学校に興味があるけどまだオープンキャンパスに行ったことがない

世界的にも注目されているAIを活用した仕事は、AIエンジニアやデータサイエンティストなどフィールド毎のスペシャリストが求められます。 今回のイベントは、職業のイメージができる体験型イベントです!。

開催時間
【午前】10:00〜12:30/【午後】14:00〜16:30

  • 専門学校
  • 埼玉県

ここでみつける輝く自分 ここからはじめる新しい自分

学科情報

新時代の農業を担う!
埼玉県農業大学校は、県民の農業及び食料に関する理解を深めるとともに、農業及び関連産業の担い手を養成することを目的としています。

▪農業経営に必要な技術と知識を備えた実践力のある人材を育成する。
▪グローバルな視点と企業的経営感覚を身につけた人材を育成する。
▪地域の農業の持続的発展をけん引するリーダーを育成する

【教育方針】
1 課題解決型学習を基軸として、実践教育を強化する。
2 講義、実習、農家研修を効果的に組み合わせて各人の能力に応じた教育を行う。
3 農業法人経営者、流通販売企業家など第一線の外部講師を活用する。
4 農業経営体育成のためのカリキュラムを編成し、必要な免許・資格の取得を支援する。

オープンキャンパス

埼玉県農業大学校の入学希望者を対象に、本校の特徴を理解していただくため、オープン見学会を開催します。また、入試対策や学校生活などについての個別相談を行います。本校の受験を検討される方はこの機会にお越しください。また、進路指導の先生方、保護者も御参加いただけます。

【開催日】
▾2025年
8/24(日)9/21(日)10/19(日)12/7(日)
▾2026年
2/15(日)3/15(日)
〈午前〉オープン見学会 :学校説明、校内ツアー(定員 40 人)
     10:00~12:00(受付 9:30~)
〈午後〉個別相談会:学校生活や入試などの個別相談(定員 20 組)
     13:00~15:30 の間(1組20分程度)
    ※申込時、参加者ごとに開始時間をお知らせします

【場所】
埼玉県農業大学校 正面玄関

【申込方法】
電話または電子メール(電話は土日、祝日を除く 8:30~17:15)
以下の事項について記載し(電話では口頭で)、開催日の2営業日前までにお申し込みください。
① 氏名
② 参加希望日
③ 参加人数
④ 見学を希望するコース(「植木造園」「酪農」「その他」のいずれか)
⑤ 個別相談会の申込の有無
⑥ 現在高校生の場合は高校名と学年、それ以外の方は最終学歴
⑦ 電話番号
⑧ 当日の交通手段(公共交通機関または自家用車)
●メールで申し込まれた場合、本校から受付可否のメールを送付するので、必ず確認してください。
● 個別相談会では、学校生活や入試などに関する御相談にお答えします。就農に関する相談は農林
振興センターへ御相談ください。

受験を御希望の方は、ぜひこの機会にお越しください。
また、進路指導の先生方、保護者の方も御参加いただけます。
皆様の御来校をお待ちしています。 ※ 荒天等で中止になる場合があります。

【お問い合わせ】
農林部 農業大学校 入試・教務調整担当
郵便番号360-0112 埼玉県熊谷市樋春2010
電話:048-501-7325(土日、祝日を除く8時30分~17時15分)
電子メール:r8541111@pref.saitama.lg.jp