検索結果22

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 専門学校
  • 埼玉県

少人数で資格取得から就職まで一人ひとりをしっかりサポート!!

学科情報

【文部科学大臣認定校】県北で唯一「職業実践専門課程」認定
アルスの教育活動が質の高い教育提供工として、国から評価されました。

平成26年3月31日、文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
専門学校(専修学校専門課程)の中でも専攻分野の実務に関する知識や技術、技能について、企業や業界と連携し組織的な教育を行っている学校のみが認められる「職業実践専門課程」は、文部科学大臣が専門学校の教育の質を評価・認定し、職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、4月より開設されました。
初年度では、全国2811校ある専門学校のうち470校が認定を受け、埼玉県では96校ある専門学校のうちの10校、23学科が認定を受けました。県北の専門学校で認定されたのはアルスだけとなります。本校では、2年制以上の課程すべて(3学科6コース)認定を受けました。

【アルスでの教育・取り組み】
・企業や業界と連携したカリキュラム編成
・企業や業界と密接に連携した実践的な演習・実習
・教員力・指導力向上のための研修を実施(教育の質の向上)
・学校運営の透明性(学校関係者評価と情報公開の実施)

わくわ~く体験 ≪高校1・2年生向け職業理解の見学会≫

高校1,2年生の皆さん!!

「なりたい職業は?」
「目指す業界は?」
「専門学校ではどんなことが学べる?」

オープンキャンパスは高校3年生だけが参加していると思っていませんか?
将来の夢や希望を、早い時期から意識しておくことは進路活動をスタートする上でミスマッチを防ぐ大切なことです。

高校では2年生の3学期を「3年生の0学期」と位置づけて指導していきます。
この時に、受験はまだ先の話だと捉えるのではなく、今からスタートすることで他の学生に差をつけることができ、たっぷりと時間をかけて学びたい分野を比較して、自分の道をみつけられます。
アルスでは体験授業を用意して、みなさんの分野選択、進路選択のお手伝いをしています。
この時期に、職業体験を通じて進路選択の幅を広げてみるきっかけにしてみませんか?

今回は夏に行った高校1,2年生対象”職業理解ガイダンス”に続き、第2弾です!
第1弾にも既に多くの高校1,2年生にご参加いただいて職業の理解を深めていただきましたが、今回第2弾では各分野の体験メニューを幅広くご準備しました♪
希望している希望職種をさらに深く体験して頂けるように、数ある体験メニューの中からご自由にお選びいただけます!
皆さんの教職員一同ご参加お待ちしております!

\\ 体験メニュー //
?3/1(土)
• AI・データサイエンス分野:画像認識AIを作ってみよう!
• IT情報処理分野:オンラインショッピングサイトを作ってみよう!
• ゲーム分野:Unityでゲームを作ってみよう!
• CAD分野   :CADで建築物をデザインしてみよう!  
• ビジネス分野:人気の商品をデータで分析してみよう!
• 医療事務分野:医療費の計算(レセプト)をしてみよう!
※デザイン分野は実施しません。

  • 専門学校
  • 沖縄県

沖縄のブライダル専門学校。リゾートウェディングも学べます!

学科情報

本校は、1954年(昭和29年)に嘉手納村(現嘉手納町)にて創立開学し、60余年、服飾教育基盤を築いてきました。
1976年には専門学校として認可され、充実したカリキュラム指導のもと地域性を活かした学校として発展してまいりました。
創立当初の戦後間もない状況下での生活基盤となるべく“手に職を”という考えは、現在の豊かなライフスタイルと沖縄独自の文化をクリエイトするものへと形を変えながらも創立者から受け継がれた「若い人たちはすばらしい無限の可能性を秘めている」という精神は現在でも普遍であります。
『沖縄ブライダルモード学園』は時流に沿いながら、沖縄の基幹産業であるブライダル業界や観光業界で活躍できる人材を育成するブライダルリゾート科を設けました。
ブライダルや観光に携わる仕事等、どちらも「夢を与えるもの」。
代替性のない喜びが、新たな原動力となります。
そのためには、土台となる技術と心構えが重要であり、それらは経験を積み重ね与えられるものです。
本校は“アットホーム”という言葉で表現される雰囲気の中で、経験豊富な講師が学生と近い距離で、時には厳しく、時には優しく、プロフェッショナルへの道を導きます。
平成28年3月北谷町美浜エリアへ明るく開放的な新校舎が完成移転しました。
若い方々が高い志を持ち、未来に向け充実した学生生活が過ごせるよう教育環境を整え多くの学生の夢、目標が叶えられるよう取り組んで参ります。

  • 専門学校
  • 栃木県

「誰よりもキレイになりたい」「誰よりもオシャレになりたい」「誰よりもハッピーになりたい」誰もがきっとそう願っているはず。 お客様を「キレイに、オシャレに、ハッピーに」するには、自らが「キレイに、オシャレに、ハッピーに」なる必要があると考えます。 国際ファッションビューティ専門学校で追求する「美」を磨きあげ、あなたも「業界のプロ」を目指していきましょう。

学科情報

【文部科学省認定!職業実践専門課程】
専門学校のうち、企業と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が「職業実践専門課程」として認定するようになりました。
ブライダル、エステ、メイク、ネイル分野では、県内で初!本校のブライダルスペシャリスト学科、トータルビューティ学科、メイク・ネイル学科が認定となりました。
企業、業界と連携して考案したカリキュラムで、本当に必要とされる人材になれることができる教育の証でもあります。

  • スクール
  • 東京都

未経験からデザイナー・クリエイターを目指せる! ※18歳以上の方対象の学校です。

学科情報

■18歳以上の方対象の学校です。
東京デザインプレックス研究所は、次代のプロフェッショナルデザイナー、コンテンツクリエイターを育成する「東京発コンテンポラリーデザインの複合型教育機関」です。
「ボーダレス思考」「ソーシャルデザイン」「経済合理性」「デジタル環境対応力」「プラスコミュニケーション」を教育コンセプトに、大人(社会人・大学生など)を短期間で即戦力に導きます。
講師には、現役デザイナー、トップクリエイターが揃い、独自の教育プログラム&サービスを提供します。

学科情報

素晴らしい染や織の施された多種多様なきものを作り上げる技・知識を兼ね備えたのが高度専門士、すなわちプロ和裁士です。 本物の着物を仕立てる、本当のチカラを持つきもののプロとして活躍できる人を社会に送り出すことを目的として、共に人格形成を教育しているのが「奈良きもの芸術専門学校」です。
本校は、昭和3年設立以来令和の現在に至るまで着物作りに思いきり打ち込める環境を提供し続けてきました。着物を作ることを通して、着付けやマナー、伝統文化なども積極的に学ぶことができます。奈良という魅力的なロケーションにより、遠方から入学を希望する学生も多いです。

【和裁教育指導三本柱】
1.美しく着やすい着物
2.奥深い知識
3.スピード
着た方に喜んでいただける、美しく着やすい着物であることが第一。和裁の技術は一生物です。初めからスピードばかりを求めて学習するのではなく、どこに出しても恥ずかしくない、プロ仕立ての着物を仕上げることができるように指導しています。

◆施設・設備紹介
和裁技術だけでなく、豊かな人間性を育むには、教育環境も大切な要素です。
広くて清潔な和裁教室はもちろん、お茶室、多目的ルームまで完備。

◆「一貫システム」で和裁の全てを学ぶ
本校では、和裁実習に独自の「一貫システム」を採用。部分縫いを繰り返す授業ではなく、裁断から仕上げまで「和裁の全工程」を1年次より実習します。
また、「教材無料支給制度」により、自分では用意が難しい「高級オーダーメイド教材」も支給。学費面の負担を軽減しながら、一流の学習環境で高い技術力を修得できるシステムを確立しています。

◆和文化・多彩なカリキュラム
和裁技術を修得する以外に、着付け・茶道・華道・マナーなど充実のソフトウェア科目まで、専門の先生から本格的に学べることも本校の大きな特徴です。
縫えるだけの「技術者」ではなく、和文化などきもの業界すべてに対応した「きものプロ」を養成するため、これら様々なソフトウェア科目に関しても、毎週の授業で資格や免状の取得を目指します。

◆就職指導
本校では、1年次から毎週学習する「マナー実習」で、就職活動に対応した授業を展開。専門の先生が丁寧に指導し、繰り返し実習を行うことで、就職活動を始める頃には万全の態勢が整っています。

手作り製作体験会 & AO・特待生説明会

自分の目と体験で、奈良きもの芸術専門学校の事を知ることができる一日です。

会場は近鉄奈良駅から徒歩2分の本校。古都・奈良へ、ぜひ見学にお越しください!
※予約制(2日前まで/定員に達し次第終了)
※全学年対象
※国のイベント開催ガイドラインに沿った感染症対策を実施します
※オンライン説明会も開催中です(http://narakimonoart.com/recruit/experience/online-entry/)

【プログラム】
◎学校・コース紹介
授業内容や奈良きもの芸術専門学校の特色、他校との違いについてご説明します。

◎和小物手作り体験
手縫いが初めての方にも、先生がわかりやすくお教えします!

◎展示室見学・寮施設見学
実際に、本校の設備や寮を見学していただきます。

◎卒業生の進路状況
本校へ入学した学生たちの進路や就職先をご紹介します。

◎相談コーナー
聞きたいこと、悩んでいること、なんでもご相談ください!

◎AO・特待生・入試説明会
AO入試や特待生制度について、詳しくご説明します。奨学金についてもご案内!

◎キャリア入試説明会 ※高校既卒者のみ
キャリア入試の受験方法や小論文についてご案内します。

★参加特典★
・入学金免除:「見学費用助成制度」により、入学金より20,000円が免除されます。
・プレゼント:学校オリジナルのソーイングセットを全員にプレゼント!

学科情報

デザイン・服飾・eスポーツ・韓国語が学べる総合専門学校です

デザイン総合学科、国際コミュニケーション学科ともに
午後から授業が始まる 通学しやすいスタイルの学校です

早稲田国際ビジネスカレッジ
【デザイン総合学科 テキスタイルデザインコース】
『世界に一つしかない柄をつくる』実習を主体とした
学校です。
実習と同時に、市場調査や商品企画・ブランディングなど
実践を通して学習できます。
この学校からテキスタイル業界を牽引していく卒業生を
育成する学校。
それが早稲田国際ビジネスカレッジ デザイン総合学科
テキスタイルデザインコースです。

【国際コミュニケーション学科 eスポーツコース】
eスポーツ業界で幅広く活躍する人材を育成する
コースです。
プロのeスポーツ選手を目指せるコースです。 

\オープンキャンパス参加者の声/
・アクセサリー体験をして先生方が話しかけてくれて、
 すごくうれしかったです。
 先生方の授業を学びたいと思いました。(高校3年生)

・みなさんにたくさん助けていただいたので、
 とても楽しくできました。入学したい気持ちが
 強くなりました。ありがとうございます。(高校3年生)

・自分で柄が作れて楽しかった。いろいろな人の
 プリントが見れてよかった。(社会人)

・友禅染の色挿しをするときに、水彩画みたいに
 グラデーションなどができて楽しかったです。(高校3年生)

・アットホームな環境でとても楽しかったです。
 家でも玉ねぎの皮を使って草木染してみようと思います。
 (高校3年生)

・伝統的なものと現代的な物を同時に学べることに興味を
 持ちました。次回の友禅染体験にも参加したいです。(社会人)

・先生と生徒の仲が良く、とても雰囲気がよかったです。
 (予備校生)

【国際コミュニケーション学科】 韓国語コース 2025年オープンキャンパス

※ 一部のオープンキャンバス・イベントは参加いただける人数に限りがございます。
※ 受付は先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
※ 当校のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。
※ 学校説明会・オープンキャンパスのお申し込みは、以下のフォームより受け付けております。

  • 専門学校
  • 栃木県

「デザイン」×「ビューティ」のコラボレーションで感性を広げよう!

学科情報

足利デザイン・ビューティ専門学校はヘア・ブライダル・トータルビューティ・ファッション・クリエイティブの5学科を置く総合専門学校です。その特長を活かし、全学生が参加するイベント開催や他学科の授業を選択できるという独自のカリキュラムを展開しています。その活動は『ADB Collabo』と名付け、コミュニケーション能力を高めたり、感性を広げることに成果を上げてきました。
特にイベント活動は280名以上の学生が一つのイベントを企画制作するという大掛かりなもの。それが『ADB Collabo show』です。ショーのモデルはもちろん学生から選抜され、ファッションデザイン科は衣装製作、トータルビューティ科はメイク・ネイル・ボディーアートを担当、美容総合科はヘアデザイン・ヘアアレンジを担当、クリエイティブデザイン科は映像・照明・フライヤー・舞台制作を担当します。全ての学生が意見を出し合い、時には衝突しながら感性溢れる壮大なショーが創作されます。


5学科すべてが「職業実践専門課程認定」となっています。「職業実践専門課程認定」とは、企業などと密接に連携し、実務の知識や技能を身につけられる職業教育に取り組む学科を文部科学大臣が認定したものです。本校では、企業や業界団体と連携して、各分野の専門家とのカリキュラム編成やインターンシップなどを行っています。資格取得にも力を入れており、即戦力として活躍できるようスキルアップを目指します。

本校は就職率も好実績を誇っています!
毎年5月に卒業生との懇談会を開催。さまざまな業界で活躍中の先輩から、職場の現状や就職に関するアドバイスも受けられます。6月には1・2年生合同の学内求人説明会を実施。1年次から企業と接点を持つことで、就職に対する意識も強まります。
企業などで就業体験をするインターンシップは全学生必須。2年間で48時間以上を設定し、その際のエントリーシートの書き方も指導します。
2年次になると面接指導や面談を行い、一人ひとりの学生に合わせて丁寧にサポート。広い視野と社会性を兼ね備えた人材育成を目指す本校は、グループ全体を応援してくださる5,100社の企業と連携し、多くの就職支援をいただいています。こうした期待に応えながら、12月には多くの学生が内定を得ています。

個別相談会

平日10:00~16:00の間、学校見学や個別での進路相談にご参加いただけます。
実際の学生の様子がわかるので学校の雰囲気を見ることができます。

学科情報

仙台総合ビジネス公務員専門学校は、「人間教育」と「専門教育」の両立を目指し、経理・販売・フラワー・公務員、各業界で働くリアルな力を身につけることができます。
総合公務員科、公務員内定率は開講以来の平均で最終合格率は驚異の91%を達成することができ、民間就職を含めると100%という数字を残すことができました。また、東北唯一のフラワー科をはじめ伝統の総合ビジネス科、ファッションビジネス科と総合ビジネス専門学校の名に恥じない学科構成となっております。

【本校の特徴】
①資格取得のチカラ
■1学科20名の2コース制・少人数教育
(※フラワー科・総合公務員科を除く)

授業はもちろん就職活動なども丁寧な指導ができます。一人ひとり能力に合わせて、きめ細やかに指導していま
す。

②高い就職率・就職までを徹底サポート。
一人ひとりの学生たちの業種・職種・勤務地を最優先にサポートしております。

③公務員合格へのチカラ
地域に、地元に、貢献する若者たち!
第一志望職種及び第一志望勤務地に徹底的にこだわり、本人の目標となる職種のみを受験した結果です。

オープンキャンパス

【オープンキャンパスの流れ】
■12:00〜:受付開始
在校生が優しくお出迎えします!

■12:30〜:学科説明
各学科担任の先生が、カリキュラムや資格、クラスについてなどの詳しい説明をします。
学費や出願方法など、気になることも聞いてみてくださいね!
保護者の方の個別相談にも対応しております。

■15:15:オープンキャンパス終了
参加者同士、仲良くなって名残惜しい気持ちでお別れになることも……。


【オープンキャンパスの実施について】
新型コロナウイルスの影響拡大がみられる場合には中止または実施内容の変更となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。本校では感染拡大防止対策に配慮しておりますが、ご参加いただく皆様におかれましても、ご協力をよろしくお願いいたします。

・校舎内に消毒液を用意しております。手指消毒をお願いいたします。
・マスクの着用など、ご自身での感染予防対策をお願いいたします。
・発熱の症状、または体調がすぐれない方はご参加をお控えいただくなどご配慮くださいますようお願いいたします。

  • 専門学校
  • 北海道

想像していた未来より、創造していく未来へ。

学科情報

イラスト、キャラクター、広告・デザイン、映像、フォト、ゲーム、3DCG、Web、インテリア、ファッションを仕事にする!
開校35年で培った伝統は、枠にはまらない柔軟なデザイン教育の実践です。
「自由な発想、自由な表現」それは札幌デザイナー学院がなにより大切にしていることです。
洗練されたデザインと個性あふれる表現の世界へ、ようこそ。君の夢をここで、つなげよう。


【4年連続】総合就職率100%を達成!(2022~2025年3月卒業生・4月1日時点/各年就職希望者実績)

【 専門学校札幌デザイナー学院の強み 】
 ◎プロの講師陣からの直接指導
 ◎業界と同様の設備・施設
 ◎丁寧な就職サポート
 ◎豊富な実習時間
 ◎デザイン業界との強い繋がり・求人件数

  • 専門学校
  • 神奈川県

厚木に生まれて85年、 総合力で皆様の夢と希望のお手伝いをさせていただきます。

学科情報

2021年4月!厚木調理師学校・厚木文化専門学校・関東歯科衛生士専門学校がひとつに!

2021年4月に3つの専門学校がひとつに統合され、厚木総合専門学校としてリニューアルしました。
調理学科、生活デザイン学科、歯科衛生学科を備え、きめ細かな指導で各分野のプロを養成します。

【生活デザイン学科】オープンキャンパス

【当日のスケジュール】
9:30 学校説明・校内見学
10:30 体験授業
11:30 終了
※個別相談(希望者)

【当日の持ち物】
・上履き、筆記用具

【お申し込み方法】
各日程前日までに、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。