学科情報
2023年4月、『東京情報デザイン専門職大学』は江戸川区初の4年制大学として開学いたしました!
DX・IT人材、組込み・IoT人材、データ・AI人材、サイバーセキュリティ人材、映像分野IT人材、エンターテイメントコンテンツ系IT人材を養成します。
情報技術を実践的かつ創造的に活用できる能力を身につけた人材の養成を通して、 これからの時代に必要とされる、情報やテクノロジーを活用し新たな価値を創出するデザイン力を身に付けた「情報デザインエンジニア」を輩出し、社会に貢献してまいります。
■東京情報デザイン専門職大学での学び
本学では、実習・実技の授業がカリキュラムの1/3以上を占めています。 学生が望む将来の職業を重視した理論と実践の双方をバランスよく学ぶことで、専門性の高い知識と技術を身につけることができます。 知識や技術、スキルが学生に効果的に身につくよう、基礎から応用、講義から演習・実習へと発展する科目配置としています。
また、企業現場で実践的に学ぶ臨地実務実習(企業実習)を必修としており、 学生の時点で将来目標とする現場で必要なスキルや意識、態度を学びます。
本学での学修により、情報や情報技術に関する知識や技術はもちろんのこと、 それらを創造的に活用し、課題の要因を探り、解決策をデザインするための思考法を身につけます。 加えて、ビジネスやイノベーションに関する知識を学ぶことで、 卒業時には学修した全ての知識や技術を統合し、実践的かつ創造的に活用する力が身につきます。
さらに、学生が卒業後の職業イメージに沿って学びやすくするため、6つの履修モデルを設定しています。
【卒業後の主な進路(一例)】
①システムエンジニア
②IoTエンジニア
③AIエンジニア、データサイエンティスト
④セキュリティエンジニア
⑤CGエンジニア
⑥ゲームエンジニア など
【受験生・保護者向け】ミニオープンキャンパス+入試対策講座
\受験を見据えた準備をスタートしよう!/
少人数だからこそ、質問しやすく相談しやすいミニオープンキャンパス。保護者の方の相談も大歓迎です!
短時間で大学のことも、入試のことも、しっかりわかるイベントです。
【60分でわかるTID!】
大学説明、キャンパスツアー、入試対策講座(希望者)、個別相談を実施。
【入試対策講座:2026年度入試に向けてスタート!】
2026年度の総合型・推薦型選抜(年内入試)の出願方法、「総合基礎学力検査」「面接」のポイントを詳しくご紹介します。
ご参加の方には、総合基礎学力検査の参考問題集をプレゼント!
年内入試で受験をお考えの方はぜひご参加ください。
※リピーターの方は「入試対策講座のみ」の参加も可能です。(申し込み時にお知らせください)
?こんな方におすすめ!
・受験生でTIDの入試について詳しく知りたい方
・自己PRや面接、学力検査対策に向けて準備を始めたい方
・少人数で落ち着いて相談したい方
?遠方の方はメタバースキャンパス(オンライン)もぜひご活用ください。
TIDの「メタバースキャンパス」にアバターで大学説明会、個別相談に参加できます!
申し込み後に専用URLをお送りしますので、PCからご参加ください。
※メタバースキャンパスは説明会と個別相談のみとなります。
?来校 タイムスケジュール
9:30~ 【午前の部】受付
9:45~ 大学説明会
10:30~ キャンパスツアー
11:00~ 入試対策講座 OR 個別相談
14:30~ 【午後の部】受付
14:45~ 大学説明会
15:30~ キャンパスツアー
16:00~ 入試対策講座 OR 個別相談
?オンライン タイムスケジュール
9:30~ 【午前の部】受付
9:45~ 説明会
10:30~ 個別相談
14:30~ 【午後の部】受付
14:45~ 説明会
15:30~ 個別相談
※イベントの終了時刻は前後する場合がございます。
現在、1人が閲覧中…