検索結果6

複数校を見比べたい人におすすめ!

  • 大学
  • 岡山県

実践的な知識を自ら学ぶ力、多様化する社会で生き抜く力、自分の可能性を信じる力を引き伸ばします。

学科情報

今、あなたは「何もできない」と思っているかもしれません。
「何をやったらいいかわからない」と将来に不安を抱いている人もいるでしょう。
大丈夫、今はまだそれでいいのです。

現在の能力をもって「できる、できない」を判断する必要はありません。
皆さんの能力は、これから学び、努力し続けることで無限に広がっていくのです。

吉備国際大学では、学びたいと望む全ての人に、主体性をもって「自ら学ぶ力」、多様な社会の中で、困難や課題に立ち向かい、失敗や挫折を乗り越えていく「生きぬく力」、“自分はこうなりたい”という夢をみつけ、まだ見ぬ自分の可能性を信じ挑戦する「可能性を信じる力」を育んでまいります。
ここ吉備国際大学から皆さんの「未来」がはじまります。
私たちと一緒に、“一歩前”に踏み出しましょう。


<「輝け、自分。羽ばたけ、未来へ。」志を高く持って明日へ>
吉備国際大学はブランドビジョンとして「実践的な知識を自ら学ぶ力、多様化する社会で生きぬく力、自分の可能性を信じる力を引き伸ばします。」を掲げ、本学が育成する能力を具体的な三つの力で表しました。
このブランドビジョンの三つの力を育成するための本学の教育の特色として、「地域連携・地域貢献」と「国際化」が挙げられます。

本学は開学以来、地域密着型総合大学として、地域に根差した人材の育成に取り組んできました。
各学科においては地域と連携した教育・研究、地域貢献に努めており、さらに三つのキャンパスの地域の特性を生かしたキャンパス間交流では、一つのキャンパスではなしえないシナジー効果を生んでいます。

また、本学は開学当初から国際化時代を予見し、留学生を積極的に受け入れるとともに海外の大学と教育交流協定を結び、教育・文化交流を図ることにより、学生に国際性を備えた豊かな人間性を身につけさせることに努めてきました。
外国語学部では「スタディー・アブロード」として海外留学を必修としていますが、全学部の学生を対象とした海外留学や研修プログラムも充実しています。

法政大学

  • 大学
  • 東京都

「自由を生き抜く実践知」を磨いていこう

学科情報

「実践知」とは、「社会の未来を実現する」ために必要な現場で探求する知性です。
地球規模の気候変動や貧困の連鎖、そして世界で蔓延する新型ウイルス――。
また、身近な場所に目を向けても、私たちの周りには、正解の見えないさまざまな課題があることに気が付くでしょう。いかに困難な問題に直面しても、その解決の糸口は必ず見つかるはずです。理想とする未来を掲げ、実現に向けて現場で考え抜く知性を私たちは「実践知」と呼びます。
法政大学では、一人一人が理想の未来を描きながら、「実践知」を磨き、社会へ生かしています。

<社会の課題を解決するために>
■01 理想の未来を描く
「今」解決すべき社会の課題は何なのか?それをしっかりと見据え、分析し、それぞれに対してできることを考えます。

■02 「実践知」を磨く
未知の事象に対して、勇気と好奇心を持って正面から向き合うことで、実践で生きる「広い視野」を身に付けます。

■03 「実践知」を生かす
社会の課題を解決するため、国内外のさまざまな現場へ足を運び、授業や研究で得た知恵や知性を生かします。

<自由を求める気運が高まった時代、法政の歴史はスタートしました>
法政大学の歴史がスタートしたのは、1880年。そこから日本の法学の先人が情熱を注ぎ、学問を志す者が集まり、自由と進歩の学風が作られました。「東京法学社」として誕生して以来、法政大学は「学則」の第一条に謳われる通り、「民主主義の精神に基づき」、あまたの「公共の福祉に献身する」自立した人材を輩出してきました。 2020年、法政大学は創立140周年を迎えました。変化を恐れず、時代のフロントランナーとして挑戦し続ける「進取の気象」をもって、新たな改革に取り組み続けます。

  • 大学
  • 愛知県

愛情と実践のもとに学ぶ4年間 ビジネスの今が体感できる、充実の教育体制

学科情報

■本学の特徴
「創造力と実践力を味方に、未来を切り拓く主役はあなた。」
本学は現代ビジネスの可能性にチャレンジする、意欲ある皆さんのための大学です。
現代ビジネス学部と大学院環境マネジメント研究科の1学部1研究科で構成され、特に学部ではビジネスに特化した実践的な教育をしています。その内容は教養教育の上にビジネスの基礎を積み上げ、4つのコースで専門知識と技能を身につけるもので、さらに3年次のビジネストレーニングプログラムが実践力に磨きをかけます。この系統的で実践的なビジネス基礎力養成カリキュラムが着実に就業力を高め、あなたの未来を切り拓きます。

■NSUで学べること
1.実践的な授業
先生と学生の距離が近いからできること、体験することが即戦力になる

2.社会人基礎力
最大3ヶ月間、学内・学外でインターンシップを実施

3.地域との連携
自治体や企業、高等学校と連携し、社会貢献や課題解決などさまざまな取り組みを行います

4.就職
学生と企業双方にとってベストマッチの就職

オープンキャンパス

オープンキャンパスは実践的にビジネスを学ぶ名産大ならではの体験型学習に触れるチャンスです。経営専門職学科と現代ビジネス学科の「グローバルビジネス」「環境ビジネス」「情報ビジネス」「医療情報管理」「スポーツビジネス」「ビジネス心理」の6つの専門コースがよくわかる、楽しい体験授業を用意してお待ちしています。

■プログラム
▫学校説明
学びの内容や、気になるキャリア支援、入試情報などご説明します。
またmeisanの学生スタッフがキャンパスライフを語るトークコーナーも開催します。

▫キャンパスツアー
さまざまな設備が整った和気あいあいとしたキャンパスのmeisan。
そんなキャンパスを本学のスタッフと一緒に散策しましょう。

▫体験授業
みなさんが気になる分野の学びを体験してみましょう。きっと新たな発見があるはずです。
meisanのすべての学びの体験授業を受けることができますよ。

▫学食ランチ体験
meisanのランチはボリュームいっぱいでおいしいと大好評。
そんなランチを無料で体験できます。

日本国際学園大学

  • 大学
  • 宮城県

未来を開く 世界を学ぶ 2024年4月 宮城・茨城に開学

学科情報

2024年つくばに、仙台に2キャンパス体制で日本国際学園大学が開学しました。
多彩な学びを通して人間力、国際力、社会力をもった学生の幸せな人生をサポートします

宮城、茨城という地方から、世界へのトビラとなり、世界へ学生が旅立ち、また世界中から学生が集まる、卒業後、世界で地域で活躍する学生を育てる宮城初、茨城初の国際・語学系大学、これが日本国際学園大学です。

【日本国際学園大学の特色】
➊使える英語を身につけて、国際力を発揮!
グループ校の学校法人東北外語学園は語学教育の専門学校として77年の歴史があります。英語教育にとどまらず、エアライン業界・ホテル業界などの専門職教育も行っているGAIGOの教育メソッドを教育連携により日本国際学園大学でも取り入れています。

➋卒業後の就職を実現するカリキュラム
幅広い教養を身につけながら学術・理論的な学問を学ぶ場所である大学と、専門的な職業教育を行い、就職率の高い専門学校。両方のいいところを融合させたのが日本国際学園大学です。教養教育・学術教育を行いながら、就職に繋がる専門的な職業教育も行います。学生が卒業後の目標とする就職・夢を実現することを大切にしています。

➌思考⼒を鍛えるアクティブラーニングで学びを探究!
日本国際学園大学では学生一人ひとりが人間力・国際力・社会力を身につけ、実社会で活躍するためアクティブラーニング型の授業を取り入れています。疑問や課題を自ら見つけ出し考える力を養います。

  • 大学
  • 北海道

稚内で「世界」とつながる 「未来」が変わる。

学科情報

【育英館大学 6つの魅力】
➊ 自然豊かなキャンパスで情報メディアを学ぼう!
本学の魅力の一つは、雄大な自然を擁した緑豊かなキャンパス。四季折々で様々な表情を見せる環境の中、ゆったりと自由なキャンパスライフを過ごせます。

➋ 4つの系統で未来をサクセス!
数理情報系 / メディア表現系 / 社会情報系 / 教職課程

➌ 教員免許をはじめ30以上の資格が取得できる!
「ITパスポート試験」「マルチメディア検定」等の情報・メディア系資格、「実用英語技能検定」「TOEIC」等の語学系資格、「秘書検定」「ビジネス文書検定」等のビジネス系資格と、幅広いジャンルの資格を取得することができます。一部の試験は学校から取得費用の補助も出るので、積極的にチャレンジしていきましょう。教職課程では中学校と高校の「数学」教員免許と高校の「情報」教員免許を取得できます。

➍ 就職率100%
資格・キャリア支援ガイダンスをはじめ、キャリア支援講座や学内合同・単独企業説明会を開催し、就職活動を徹底的にサポート。単なる進路指導ではなく、「一人ひとりの生涯にわたる過程」を視野に入れたキャリアを実現していきます。

➎ 学生生活がさらに充実!クラブ活動
大学の研究・学習だけでなく、クラブ・サークル活動を通じて人間力を磨き、より充実したキャンパスライフを送ります。

➏ 京都サテライト校との連携で広がる学び!
2020年、京都に稚内北星学園大学京都サテライト校を開設。京都キャンパスからのオンライン授業で、最先端のITクリエイティブを学ぶことができます。本校での学びにプラスして、あなたの興味や知識を深めます。京都サテライト校で学んで関西の企業に就職するなど、未来がさらに広がります。

学科情報

新潟情報専門学校は、新潟県内初のIT系専門学校として54年を迎えた伝統校です。
初心者からでも安心のカリキュラムと、実社会に即した実践力を修得できる環境で、資格・就職に強いと信頼される専門学校です。

\\ 5つのtrue //

❶【資格】「新潟県No.1」合格実績
学校選びの決め手は資格実績。JOHOは、就職が断然有利になる情報処理国家試験に強いのです。
IT教育54年のノウハウや対策講座により、県内No.1の合格実績を誇っています。

❷【就職】「100%」就職決定率
学校選びの決め手は就職実績。ただ就職が決まるだけでなく、JOHO生は大手企業への就職がとても多いのです。
他の専門学校はもちろん、大学生にも勝る豊富な実績があります。

❸【実績】創立「54年」の豊富な実績
新潟に生まれて54年、県内で最も歴史のあるIT教育の専門学校。
積み重ねた実績により、高校や企業から厚い信頼をいただいています。

❹【実践力】「産・学・研」連携
グループのIT企業や大学、研究所、つまり「産・学・研」と結びついているため、ネットワークを生かして最先端のIT技術が学べます。
それが資格取得実績と就職実績に結びついています。

❺【安心】「約80%」入学時パソコン初心者
パソコン初心者でも安心して学べるのがJOHOのカリキュラム。毎年入学者の約80%が初心者。
丁寧な指導で基礎はもちろん、上級者も一層のスキルアップが目指せます。


オープンキャンパス

進路に迷っている人は進路選択の材料としてIT系に進むことを決めている人は学校の雰囲気を知るために、まずはオープンキャンパスに参加してみませんか?

◎これから進路研究を始める人にもオススメ
◎保護者対象学校説明会同時開催(午前)
◎交通費補助あり
◎IT分野の魅力がわかる!JOHOの魅力もわかる!

【開催日程】
?オープンキャンパス[実施時間]10:00~12:30
短時間でテンポよく学校のことを知りたい方はコチラ♪
〈日程〉
4月13日(日)

?[体験型]オープンキャンパス[実施時間]10:00~14:00
午前は説明を聞いて、午後はパソコン体験までできる!パソコン操作に自信が無くても大丈夫!先生や学生スタッフがしっかりサポートします!
※午前のみの参加も可能です
※午前と午後両方に参加する方には無料ランチをご用意します
〈日程〉
3月23日(日)
4月27日(日)



?同時開催 保護者対象学校説明会 [実施時間]10:00~12:30
オープンキャンパスの全日程で午前のみの開催となります。なお、保護者様だけの参加でも結構です。
▸学校概要 / 資格取得状況 / 就職状況 / 設備見学 / 独自の学費支援制度 / 各種奨学金 など

\オープンキャンパスのここがポイント!!/
❶校舎内を見学できます!
最新のコンピュータが設置された教室やロビーなどを見学して、実際の学校の雰囲気を体感してください。

❷先輩に直接話を聞くチャンス!
JOHOで学ぶ先輩たちがスタッフとして参加します。わからないことや授業のことなどは気軽に質問してください。

❸服装自由!
特に服装に指定はありません。私服でも学生服でもOKです。

※オープンキャンパスは、予約制とし、申込み多数の場合、早めに締め切る事があります。